FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーNP-40の寿命について

2006/01/30 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

F700を購入して2年ほどになります。
本体購入時に予備のバッテリーも買い、
2個のバッテリーを交互に使ってきました。
今までの撮影枚数は8000枚程度(フラッシュはほとんど使用しません)ですが、
最近になってバッテリーの持ちが悪くなってきました。
撮影に行く前の日に充電しておいても、
ひとつのバッテリーで30枚も撮れないことがしばしばあります。
そろそろ電池の寿命でしょうか。

F700をお使いの皆様、バッテリーの状態はいかがでしょうか。
使い方によっても状況は変わってくると思いますが、
参考までに使用期間や撮影枚数と合わせてご報告いただければありがたく存じます。
よろしくお願い致します。

書込番号:4779518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/30 14:52(1年以上前)

NP-40の容量は700mAh前後ですよね、
F700の公証データでは液晶モニター ON時:約135枚となっています、

いままでの経験から言うと、バッテリー自体の容量が小さいこと、そして電池の持ちが良くない機種であること、
この二つの条件が重なるとバッテリーにとっては非常に過酷な条件となり、他機種ですがバッテリーの寿命が早々に来ることが何度かあり、

予備電池は持たずに使っていたそれらの機種はだいたい一年くらいで相当容量が減ったな・・・と感じるようになりました、

前述のようにバッテリー自体の容量が小さいのと、カメラの消費電力が大きい場合、撮影枚数に比例せずに勝手にどんどん劣化していく感じがします(^_^;)

書込番号:4779582

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/01/30 19:32(1年以上前)

適当takebeatさん、早速のレスありがとうございます。

経験に基づくお答え、参考になります。
バッテリーとは、もっと寿命の長いものだと思っていましたが
容量といい、カメラの特性といい、条件が悪いのですね。
気に入っているカメラではあるのですが…。

「撮影枚数に比例せずに勝手にどんどん劣化していく」というのは
充電・放電の回数よりも時間経過による影響の方が大きいと考えれば良いのでしょうか?

とにかく、新たにバッテリーを買わなければいけませんね…。

書込番号:4780037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/30 21:01(1年以上前)

体感ですが、容量が小さいバッテリーは劣化に食われる割合が多い感じです、

最近の話では、F700と同じバッテリーを使ったPENTAXのS5iを中古で手に入れた時も、
発売後まだ一年程度で撮影枚数も1000コマいっていなかったにもかかわらずらやたらバッテリーの減りが早くて、
最初はこの機種の特性かと思っていたのですが、新品のバッテリーを買ったら普通に長持ちしてバッテリーのせいだということが分かりました(^_^;)

このクラスの容量のバッテリーの場合、
前述の通り充電回数とか使用頻度とかに関係なく劣化していくのが実感できるので、
あまり難しいことは考えずに持ちが悪くなったら私の場合新しいバッテリーを買うことにしています。

書込番号:4780265

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/01/30 22:35(1年以上前)

何度もありがとうございます。

バッテリーの劣化は仕方ないことなのですね。
F700が壊れるまで使い続けるつもりなので
私も素直に諦めて1年〜1年半ごとに買うことにします(^^;

書込番号:4780608

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2006/01/31 12:43(1年以上前)

rowaが2個で1.980円で売ってますが、社外品ですので自己責任で・・・

悪く言う人もありますが、今のところ問題なく使っています。値段以上の仕事はしてくれると思います。

書込番号:4782043

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/01/31 18:48(1年以上前)

analogmanさん、情報提供ありがとうございます。

今調べてみました。rowaのバッテリー、激安ですね!
仮に純正品より劣化が早い・持ちが悪い等の差があったとしても、この価格なら納得です。
ただ、カメラ本体に何か影響があるのかどうか多少心配ではありますが…

*****

もしもrowaのバッテリーを使われて問題が生じた方がいらっしゃれば
ご報告いただけるとありがたいです。

書込番号:4782741

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2006/02/01 21:08(1年以上前)

氷面鏡さんこんばんは
ROWAのホームページを見ると、同じNP-40でも、台湾製、中国製、日本のGS製、PANA製がありますね。
心配があれば、日本製を買っても十分リーズナブルですね。
私のは台湾セルですが・・・

書込番号:4785659

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/02/02 18:30(1年以上前)

analogmanさん、こんばんは。

rowaのサイトでGS製のを見ると
 「日本セルはサイクル寿命が長く充放電を繰り返すサイクル特性は
  500回以上可能です(中国セル300回)。」
と書かれていますね。

しかし、適当takebeatさんが仰るように勝手にどんどん劣化していくのなら
私の使用頻度では500回充放電する前に自然劣化(?)してしまって
サイクル特性の良いものでもあまり意味がないような気がします。

ということで、どうせ社外品であることには変わりないので、私も台湾セルですかね…

書込番号:4787899

ナイスクチコミ!0


R100-Rさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/16 19:20(1年以上前)

購入2年ほどですが、やはり撮影枚数が減少しだしたため、ROWAの容量が他より若干大きい750mAhの中国製バッテリーを購入し満足しています。
常時液晶モニターオフでファインダー撮影だと、多少バッテリーは延命します。

書込番号:4828153

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/02/17 21:42(1年以上前)

R100-Rさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
やはり2年ほどでバッテリーの持ちが悪くなってくるのですね。
私も先日ROWAで注文しました(台湾セル)。来週には届くはずです。

バッテリーのためには液晶モニターオフの方が良いのでしょうが、
私の使い方ではどうしても液晶モニターに頼ってしまいます。
フィルム代のかからないフィルムのコンパクトカメラ(?)だと思えば
ファインダーで撮影しても良いのかもしれませんが…。

書込番号:4831578

ナイスクチコミ!0


スレ主 氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2006/02/22 16:41(1年以上前)

その後の報告です。
バッテリー(台湾セル)が届いたので、ある程度撮ってみましたが、今のところ何の問題もなく使えています。
いろいろと教えていただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:4846844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/15 23:18(1年以上前)

バッテリーの減りは気温が低いほど早いそうです。
今は寒い時期なのでこのことも一因ではないでしょうか。
カメラを温めてから使えばより長持ちしますよ。

書込番号:4915870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真が暗く写ってしまいます・・・。

2006/01/29 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:3件

突然、今までどおりAUTOで撮影しても薄暗く写るようになってしまいました。
特に室内(昼夜関係なく)での撮影時には、うすぐら〜くなってしまいます。
外でももちろん暗いです。
感度を上げても今までどおりの撮影方法より暗くなって…。

修理に出そうか迷っているのですが、もし、ユーザーの皆様から良いアドバイスが頂けて、自分で補正できる症状であれば…と期待して質問させていただきます。
(毎日子どもの様子等、日記代わりにカメラを使っているので、修理に出す期間が辛いんです)

カメラ屋さんで状態を見てもらっても、首をかしげながら「フラッシュが弱くなっているのかなあ・・・?修理に出してみないとわかりません」と言われました。
ちなみに修理代金は?と訊くと「15000前後」とのこと。
高いなあ…と思っています。

何か対策はありますでしょうか?

また、ここでリコールの情報も得たのですが、少しナンバーが違っています(3401〜)し、症状もこれは違うのでしょうか?

ヒントをいただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4775373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2006/01/29 02:58(1年以上前)

>少しナンバーが違っています(3401〜)し、
富士は臨機応変に対応してくれますよ。
実績ありです。
CCDに起因していれば無償で修理してくれます。
先ずは、お店ではなく直接サービスに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4775399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 16:36(1年以上前)

エレキ少年様、早速書き込んでいただいてありがとうございます!
一度、電話で問い合わせてみようと思います。

真っ暗にならずに、薄暗くでも写ることは写るんですが、これもCCD関係でこのような症状になることはあるのでしょうか?
まったくの素人でさっぱりお手上げです。
カメラ屋さんは「フラッシュ(ストロボ)が弱いかも」とおっしゃいましたが、AUTOで撮影時
フラッシュが光らない写真でも、今までとは比べものにならないほど暗〜いんです。

また、撮影した直後一瞬、その写真が画面で見えますよね。
それもまったく見られなくなりました。
いちいち再生状態にダイヤルを合わせないといけないんです…。

そして、そのダイヤルも調子がおかしく、再生モードにしたいのにレンズがカシャーッとでてはカシャーッと引っ込みを二・三度繰り返した後、電源が切れてしまう…という状態が4割くらいの確立で起こります。。。
「いやいや、私は撮影したいのではないのよ。。。なんなの?!」とカメラに突っ込んでいます。

カメラ自体がもう狂っちゃったのでしょうか?
途方にくれています。

この状態を全部修理したら、代金も相当かかってしまうのかしらと不安です。

書込番号:4776802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2006/01/31 20:29(1年以上前)

電話では、あまり余分なお話はせずに
CCD不都合の件という内容のみで宅配便等で発送してください。
症状を検査した後、他に不都合があった場合でも
技術者の裁量にも寄りますが修理代がお安くなることがあります。
CCDを交換する際には当然、分解するわけですが
他の不都合部品が有った場合、分解脱着工賃の二重取りは
ありません、このため、工賃が安く済むはずです。
運が良ければ、部品、若干の調整代くらいでしょう。
もっと運が良ければ、、、CCD交換作業込みとなります。
作業してくれる技術者次第って事ですね。

書込番号:4782994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/02 01:26(1年以上前)

エレキ少年様、度々ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
昨日の朝、電話で問い合わせてみました。
CCD関係での症状かどうか電話ではわかりかねると言われ、とりあえず送りました。

>電話では、あまり余分なお話はせずに
CCD不都合の件という内容のみで宅配便等で発送してください。

エレキさんのお話を伺ってから電話をすればよかったかしら…。
「余分なお話」、しちゃいました。。。

オペレーターの方に「ほかに気になることはありませんか?」と訊かれ、上記した内容も伝えました。
その旨、メモに書いてカメラと同封するように言われたのでその通りに送ったのですが、別料金発生するのかなあ…。
まだ何も連絡はありませんが、全てがCCD交換作業込みになればこれ以上のラッキー!はないのですが。。。

良い技術者さんにあたるように願うばかりです。

エレキ少年様、本当に丁寧にありがとうございます。
ここでご相談でき、それだけでとても気持ちが楽になりました。
また、ご報告させていただきます!

書込番号:4786665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

露出の修正?

2006/01/17 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

一昨年の6月購入し重宝していましたが、昨秋あたりから露出がすぎて?【写真が明るすぎる】きれいに写らなくなりました。どこをどう直せばよいか、故障で修理が必要か、教えてください。

書込番号:4742665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/17 16:55(1年以上前)

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
この症状かもしれませんね ボディ番号を確かめたほうがよいかもです

書込番号:4742783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/17 18:04(1年以上前)

有り難うございました。早速修理に出してみます。感謝!感謝!です。

書込番号:4742905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/17 19:37(1年以上前)

CCD不具合の発症だったら逆にラッキーでしたね。
発症しないと修理対象としないので、わたしは未発症の対象機種を数台もっていますが、いつまで交換サポートをするのかが気になります。 長々とは無理だと思いますけど..
 知人/親戚に譲渡も考え物(ただでもクレームがつきますから)です。
 もし、手持ちの製品(デジカメに限らず)が故障したり、異常があれば、まず google検索で 製品名/型式+"不具合"/"リコール"でweb上の情報を確認をお勧めします。
 私の知人が やっぱりDSC-U20がCCD不具合が発症したのですが、普通の故障(保証切れ)と考え次のカメラを検討していました。 遊びに行ったときにカメラを見せてもらってgoogle検索で "不具合 DSC-U20"を実行したら リコール情報が引っかかりました。
 .... この人の姉さんが DSC-U20を買ったのでこの妹さんが気に入って同じ機種をかったのです。.....
 妹さんには感謝されましたが、姉さんの未発症のDSC-U20はどうなるのか人事?ながら複雑な気持ちです。
 そういうことですので、最初に発症してラッキーだったと書いた次第です。
.... 発症率はどのくらいなんでしょうね???....

書込番号:4743087

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/17 23:01(1年以上前)

アナウンスにある不良は、
接着剤に含まれるヨウ素がCCDを腐食してしまうものです。
今回のように明るく写るのであれば、
絞りの動きが悪いか、測光に問題があるのか・・かな?
まあしかし、メーカーとしては広範囲で無償修理に応じざるおえませんから、
ある意味ラッキーだと思います。ん?(^^;)

あんぱらさんのおっしゃる不良率は、
ユーザーの使用環境(主に湿度)で大きく異なります。
最終的にどのくらいの数になるのか?現時点では誰にもわかりません。
1パーセント前後という見方が多いようですね。
(もう少し詳しい数値がありますが、伏せます。)
個人的には、特に問題にするほどではないと思います。。

ふと思いました。
ひょっとして・・露出補正入ってないですか?
(失礼な問いかけでしたらスミマセン・・)

書込番号:4743835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/18 23:04(1年以上前)

>1パーセント前後という見方が多いようですね。
これならば、そんなにまで気にする必要はなさそうですね。
自然故障?率が少しふえたぐらい??
 発症率の情報がなく非公開?のようなので非常に心配になっていました。結構高いのではと公開しないのではと??
 1%ならば、積極的に情報公開すればユーザーは安心するのですけど、なんで公開しないんでしょうね????不思議です。
キッチョムさん 、症例の画像がここにあります。参考にしてください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2464.html
一部私の所有機リストに重複します(7Hi*2,A1,F300,Xi)とほほほほ..->1%ならばいいかな???
 皮肉なことに、該当機種は発症しないのに、そうでない Nikon E5000が、まさに症例2を発症しました、E5700は該当機種なんですが、姉妹機であるE5000は該当機種ではないんですよね?????
 

書込番号:4746409

ナイスクチコミ!0


裕之さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/22 19:12(1年以上前)

私も同じ症状で修理に出しました。メーカー保障期間内だったため
無償でした。

書込番号:4757272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

4089127 で質問させていただいたものです。撮影していると突然電源が落ちて、シャッターチャンスはのがすは、家族には中古で買うからと・・・さんざんでした。(前回のときにご回答いただいた方ありがとうございました。)
しばらく使っていなくて、昨日思い出したように使ってみました。 電源落ちは相変わらずだったのですが、ふと撮影中に電池のふたを開けると電源が切れます。(撮影中にたまたまxDカードを出そうとしただけなんですが)・・・電源落ちと同じようになるんだなと思いつつ、ふたの右隅を見ると、本体の中にある黒いスイッチ?を押し込むための突起があります。 ん・と思って本体の例の黒いスイッチをシャーペンの先で押しながら本来の電源を入れると、当然のごとく撮影可能に・・・
しかも何枚でも撮れるじゃありませんか。(普通のカメラはあたりまえだけど)と、勢い付いて普通にふたを閉めて撮影すると、撮れるとれる普通に撮れる・・ 何の事はない、私のF700は接触不良が原因だったようで、たまに怪しい動きはしますが愛嬌で許せる範囲になりました。

(修理は高そう(富士のホームページでは18000円・・症状だけみるとこれなんですが)だし、捨てるにはと思っている方。一度お試しあれ! ただし、自己責任でということで、あしからず。)

書込番号:4697734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/31 20:02(1年以上前)

こういうトラブルは結構ありますよね。
蓋の変形とかポッチの部分が少しずれてたりとか…
偶然とはいえ発見出来て良かったですね^^
本当に壊れるまで使い倒して下さい^^

書込番号:4697815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

格安!

2005/12/29 15:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Kill Billlさん
クチコミ投稿数:4件

ヨドバシドットコムで数量限定だけど、格安で販売中です。
ポイントが10%ですから、実質13500円ぐらいでしょうか。バッテリー、ACアダプタの予備としてもお買い得ですね。マジ買おうかしらん。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13028326.html

書込番号:4692666

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 15:46(1年以上前)

あ〜 なかなかF700の中古で良いのが出ないから、痺れを切らしてF401中古を買ったばかりだったのに〜(T-T)

書込番号:4692695

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/29 15:50(1年以上前)

いまでも現役バリバリで使ってますよ。(^^)

良いカメラですね。

書込番号:4692704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kill Billlさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/29 16:06(1年以上前)

パナのFZ20と2台体制なんですが、超望遠以外はもっぱらF700です。予備機があれば、予備バッテリーの充電などにも活用できそうですよね。

知らなければ、悩まなくて済んだのに・・・

きっと在庫一掃セールなんでしょう、この機を逃すともう手に入らないような気もします・・・。富士から後継機が出る様子もありませんし・・・

あ”ぁ”悩ましい!!

書込番号:4692739

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/29 16:26(1年以上前)

 ヘタな中古より安いですねー。

>きっと在庫一掃セールなんでしょう、この機を逃すともう手に入らないような気もします・・・。

 しばらく待てば、F710の・・・。
 それともF710が出た後にF700が売れ残っていたのかな?

>バッテリー、ACアダプタの予備としてもお買い得ですね。マジ買おうかしらん。

 そう考えると、更に安いですね。

>あ”ぁ”悩ましい!!

 気持ち分かります。

 私がこの機種(ならびにF710)を買わなかった理由は、SRの縦型が出るはずだから、それを・・・って事だったので、今更ですが、私も悩ましいです(>_<)

書込番号:4692780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/29 16:56(1年以上前)

>あ”ぁ”悩ましい!!

クリック一発で悩まなくていいよ、
人差し指に力を入れよう!

書込番号:4692826

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/29 16:57(1年以上前)

もう売り切れになっちゃってますね。
私はF710あるからいいや…って思ってたらあっという間になくなってました…

書込番号:4692829

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/29 17:13(1年以上前)

売り切れ早かったですね・・・
とりあえず2台目を買うかどうか悩みつつ終わった・・・(--;;

書込番号:4692857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/29 17:22(1年以上前)

ヨドバシが、年末の倉庫整理してたら出てきたのかもしれませんね?

書込番号:4692869

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/12/29 17:43(1年以上前)

わたしのも現役バリバリです。
屋外(特に晴れの日)の緑かぶりはこまるけど、機能的にも充実しているし、さくさく快適に撮れ、動画もスミアの耐性が高いので重宝しています。

書込番号:4692904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/29 18:56(1年以上前)

F700がまだ残っていたなんて...。
F11を買ったのでxDアレルギーも無くなったんですが...。
ちょっとスキーに行っている間に...。

今日は絶好の写真日和でアルプスを...と思いましたが、
同時に絶好のスキー日和でもあり、スキーを選択してしまった...。
(乗鞍高原最高でした!温泉にもつかって至極の一時!)
写真を撮って帰ってきていたら間に合ったかも...。


書込番号:4693056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/29 19:06(1年以上前)

うわっ、もう完売。それにしても、これは安いですね。
今も持っていますが、私がヨドバシで買った時は、3.4万円位だったかな。
買えた人はラッキーだと思います。

書込番号:4693071

ナイスクチコミ!0


Maruxさん
クチコミ投稿数:23件

2006/01/07 13:28(1年以上前)

Kill Billlさんの情報のおかげで購入できました。ありがとうございます。
ちょうどオークションを眺めていたところで恐ろしいほどのグッドタイミングでした。
これで2台体制となったのですが一つ質問をさせて下さい。
この手のデジモノは箱のまま置いておいて品質劣化したりはしないんでしょうか?
すでにかなりの時間を倉庫で過ごしていたと思われますが…。
現機が壊れるまで箱のまま寝かせて置くのと両機を併用して使うのはどちらが望ましいのかなと思いまして。
今時点では現機はスポーツ撮影用(テニス、スキー等)、新機は家庭スナップ用にしようかなと思っているのですが。
自然な発色とスポーツ撮影用の連写を多用している為手放せません。
こういうカメラは他にないんでしょうかね〜?画素数も私には十分なのでホントにいいカメラに出会えたと思ってます。

書込番号:4713746

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/07 14:22(1年以上前)

電池の活性化がポイントかもしれないですね。
個人的には、コレクションとして飾るのでなければ使ってあげた方が良いかな?と思います。

書込番号:4713850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

宝飾品の室内撮影

2005/12/28 03:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ID登録するのに15分もかかってびっくりです。
みんな同じ様な名前を思いつくんだなぁと苦笑しました。

さて、肝心な質問なんですが、うちの母が宝飾品を室内で撮る為にデジカメを購入するとの事。

一応リサーチをしたところ、IXY700かFX9が候補にあがってきてるんですが、全くの素人なので正直ちょっと判断が難しいのですよ。お力添えいただけませんでしょうか。

価格:¥30000〜¥40000(256MBメモリー込みで)
機能:接写機能が充実していればデザイン、携帯性&バッテリィーのもちは問いません。あくまで仕事に使うといいはってるので...。
画質:希望価格の範囲以内で高画質なもの。


私に任せるくらいなので、母はデジカメにおいてずぶの素人です。
とりあえず、商品の撮影をして、葉書に載せたりしたいようなんです。

みなさん、お忙しいところ申し訳ないんですが、その知識をちょっぴりおすそ分けしてください。

書込番号:4689420

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/28 07:46(1年以上前)

マクロは候補のどちらも5pからとなってますね。
三脚等を使って固定されないなら…室内の静体なので手振れ補正機能のあるFX9の方がイイかなと思います。
FX9ならマクロモードではなく…かんたんモードでも5pまで寄れますので…余計な手間も省けますよ。

ところで…フジのF700の板への書き込みですが…IXY700と勘違いですよね?
フジのF700も高感度機で…室内撮影には結構強いので…

書込番号:4689551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/12/28 09:59(1年以上前)

⇒さん 同様なんでフジのF700の板なの?

>画質:希望価格の範囲以内で高画質なもの。
映像エンジンやCCDの大きさからして確実にIXY700です!!
ノイズ、解像度どれをとってもキヤノンですね(^^)

>機能:接写機能が充実
IXYにはデジタルマクロ機能がついていて更に近くまでよれます。
自分のアルバムに100円玉のデジタルマクロと載ってますので参考にしてください。


>私に任せるくらいなので、母はデジカメにおいてずぶの素人です。
決め手はこれですね・・・
宝飾品を室内で撮るとなるとFX9で初心者では思ったように撮れません、色かぶりしますのでその都度ホワイトバランスの調節をしなくてはいけませんので難しいですよ。
IXYならホワイトバランスが優秀なのでオートのまま気軽に綺麗に撮れます。   参考までに↓
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050905dp000dp&cp=7

ただ、FX9には手ぶれ補正機能が付いているので捨てがたいです。

自分のアルバムに100円玉のデジタルマクロと載ってますので参考にしてください。

書込番号:4689700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/12/28 10:22(1年以上前)

CANON A610(A620)+三脚に、一票。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040125A/index.htm

書込番号:4689730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/29 06:08(1年以上前)

F700の書き込み版でしたか....
またどじ踏んでしまいましたね。

さてさて、皆さんお忙しいところ
とってもとっても貴重なご意見を聞かせて
下さってありがとうございました(^-^)

大変参考になりました。
IXY700を購入することに決めましたよ、私は。
母のお金ですけど(--;)

またなにかありましたらぜひお助けください。

書込番号:4691849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング