FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気温によるバッテリー性能

2003/12/16 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ればきち3さん

最近F700を購入し、今週末にスキーに持っていく予定ですが、気温によるバッテリーの性能低下がどの程度なのか気になります。
以前に使用していたFinePix1500で単三のリチウムイオン(ソニー製)は結構気温に弱く、氷点下だと十数枚撮るとバッテリーマークが点滅するような感じでした。
発売時期からするとまだスキー場で利用した方は少ないかもしれませんが、低温下でのバッテリー性能について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらレポートお願いします。
必要であれば予備のバッテリーの購入も考えています。

書込番号:2237325

ナイスクチコミ!0


返信する
電子工学専攻さん

2003/12/18 04:17(1年以上前)

基本的に、低温下でのバッテリーは期待しないほうがいいです。
バッテリー云々の前に、デジカメ本体がまともに動かないことのほうが
むしろ怖いと思いますよ・・・。 電子回路は人間のごとく温度にうるさいですから(笑
単にバッテリー性能のレポートが欲しいのであれば、最近の携帯電話もみんな
リチウムイオンバッテリーなんで、ケイタイを冷凍庫に入れて調べてみては?(ただし自己責任で!)


>氷点下だと十数枚撮るとバッテリーマークが点滅するような感じでした。

これは、低温化における電圧の低下が原因では? 電圧下がると警告出やすくなりますよ。ここでは理由までは書きませんが。

このデジカメのもともとの性能を考えれば、スキーに行くなら予備は2〜3は必要かと。(メーカーによると「常温」で150枚程度ですから)
対策としては、できるだけデジカメ君にも防寒対策を施してやることですね。

余談ですが、雪も溶ければ水です。防寒のほかに防水対策もお忘れなく(笑)

書込番号:2243507

ナイスクチコミ!0


スレ主 ればきち3さん

2003/12/18 10:12(1年以上前)

ありがとうございました。
ソニーのハンディカムは普通にゲレンデで利用しているのですが思ったよりもバッテリーの持ちは良く、標準のバッテリーのみで1日(60分テープ1本)録画することができます。
オリンパスのデジカメC4040も結構問題なく使えるんですがFujifilmのコンパクトデジカメはどうなんだろうと思ったんですよね。
とりあえず今週末に実機でテストしてみます。
期待としては50枚程度撮影できればいいかなと思ってます。
バッテリーの持ち以外の問題としては、マイナス10度くらいまでは特に問題なく、液晶の反応が遅くなったりする程度です。
一番の大敵は結露なのでこれだけは注意しています。
冷凍庫に入れても別に問題ないとおもいますが冷凍庫から出したときに確実に結露するのでやめておきます。

書込番号:2243892

ナイスクチコミ!0


電子工学専攻さん

2003/12/19 01:52(1年以上前)

すごい! マイナス10度で使えるのは驚きですね・・・
F700の公式ページでは0〜40℃ってなっていますが、回路的には上下10%は確実に絶えられるはずです。
バッテリーについても保護回路が働くので警告無視して使い切ってしまっても問題ありません。予備はあるにこしたことはないですけどね(^^;

来週のレポート、期待してお待ちしています!!
・・・実は私も、今週末にF700買おうと思っていたんですよ(笑)

書込番号:2246756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD-RAFデータ

2003/12/15 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

S2Proを持っていて先日HS-V2を買いました。F700に現在とても
興味があります。F700のCCD-RAWデータを現像処理して見たいと
思っております。どなたか、F700のCCD-RAFデータを公開して
いらっしゃるか、公開して頂ける方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:2235987

ナイスクチコミ!0


返信する
岡八さん

2003/12/17 02:06(1年以上前)

CCD-RAWは画像1枚が12.9MBありますから...
HS-V2お持ちなら購入されたらどうでしょう
4万円の価値はあるカメラだと思います

書込番号:2239720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2003/12/18 23:28(1年以上前)

自己レスです。
行きつけのカメラ店に無理言って一晩借りることが出来ました。
しかし、RAWデータはデカいですね。S2Proと同じ大きさ有ります。

書込番号:2246151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源スイッチが堅い

2003/12/15 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 こりしようやさん

Fine PixF700の当初の製品は電源スイッチは堅いと云うご意見が以前、当コラムであり、店頭で実際にさわって見ましたらその通りでした。しかし、その後メーカーも対策されたとのことでしたので、現在まで購入を見合わせていましたが、昨日製造No.3310....台のものをやっと買い求めました。
しかし、実際スイッチをスライドさせて見ると当初のものよりは、やや
改善されているかなとは思われますが、まだ切り替えがスムーズでありません。これでは、操作が非常にしにくいです。
製造No.が3300.....台で使用されておられる方で操作上、不自由と思われた方はいらっしゃいませんか? 私は、このまま今後使用していく上で毎回いやな思いをしなければならないのでしょうか?

書込番号:2235568

ナイスクチコミ!0


返信する
ほし〜の一〇〇一さん

2003/12/15 22:22(1年以上前)

自分も最近購入しました。製造番号は3400....を購入したんですが、電源スイッチは多少硬いと思います。OFFにするときはいいんですがONにするときにちょっとやりにくいです。
後、カメラを動かすとレンズ?が「カタカタ」と音が鳴ったり、シャッターを切った時に音が2つ鳴る(一つは電子音みたいなんで、も一つが「カッチ」みたいなちゃっちー音)のが不安です...

書込番号:2235691

ナイスクチコミ!0


あひゃ('')さん

2003/12/15 22:24(1年以上前)

どうして自分が買ったカメラを嫌な思いしながらなんて思うのかな?
しかもスイッチの感触が悪いのは前もって判ってたんでしょ?
毎回動かすところだから不快なのは嫌でしょうが、不快に感じずに使ってる方も多いのでは?
逆に柔らか過ぎてバックの中でスイッチが入っちゃったりするより良いと思うけど。

書込番号:2235708

ナイスクチコミ!0


F700買おうかなさん

2003/12/15 22:50(1年以上前)

ほし〜の一〇〇一さん、
「カメラを動かすとレンズ?が「カタカタ」と音が鳴ったりする」症状は、
コンティニュアスAF(狙った被写体にピントを合わせ続ける機能)が働いてきるときにそういう音が鳴ってしまうそうですよ。
コ○マの店員さんが言ってました〜。

書込番号:2235840

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/12/16 00:34(1年以上前)

私の場合、選んだ道具は使い易い様に改造してしまうタイプなのですが、この手の物はそんな訳にいかないですね。触った感じでは丁度良く、多分使っている内に甘くなったんだと思いますが、初めからそうだったのかは今となっては分かりません。意識していなかったのかも知れません。
私がそれを気にしたとしたら、多分電池を抜いて緩くなるまでスライドをガチャガチャやっていたかも知れないです。

書込番号:2236382

ナイスクチコミ!0


LEO700さん

2003/12/16 09:34(1年以上前)

製造番号3401....台です。電源スイッチの構造は今ひとつと思いますが、堅いと感じたことはありません。使いやすい構造とは言えませんが、トータルでは満足しています。

書込番号:2236900

ナイスクチコミ!0


ればきち3さん

2003/12/16 12:41(1年以上前)

製造番号3401....台です。
固いと言われていたので心配でしたが、実際に購入してみたら特に不都合は感じません。固いと感じる個人差はあるでしょう。
ただ、撮影モードにONするのは問題ないんですが、再生モードにONするときに勢いあまって撮影モードになってレンズが飛び出してビックリすることがあります。
多分使ってるうちにこなれてくると思ってますのでそんなに気にしない方がいいんじゃないですか?
あんまり気になるなら556とか吹いてみては?(冗談ですよ)
でも、スイッチが固いだけで「悪」はないんじゃないかなと思います。

書込番号:2237267

ナイスクチコミ!0


FSRさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/16 14:16(1年以上前)

デジカメの集いさんと同じで、
私は、電池抜いて何度もスイッチを動かしてあたりを出しました!
考えられる事はやってみましょう〜

書込番号:2237473

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりしようやさん

2003/12/16 21:32(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスを頂き有難うございました。本日、購入した店以外のところの店頭品を触って見ましたら、私の買ったものよりスムーズに切り替えが出来ることが分かりました。やはり、商品にも若干のばらつきがあるようです。
メーカーにも相談しましたら、ユーザー段階での調整は出来ないとのことですので、本品は、新品ですがメーカーのサービスステーションに送付し確認していただくこととしました。皆さんのご配慮に感謝します。

書込番号:2238372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCカメラ

2003/12/15 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:1370件

これPCカメラにもなるんですよね、映像ってどのくらいの物なのでしょうか、PCカメラ2台持ってますが10万画素も30万画素も物足りなく思えるのです、実際使われた方いらっしゃいましたらお教え下さい

書込番号:2235286

ナイスクチコミ!0


返信する
使用感は・・・さん

2003/12/16 10:18(1年以上前)

はっきり言って映像素子がCCDなので映像はかなり綺麗です。今お使いのPCカメラはCMOSセンサーのものでしょうか?多分そんな気がします。PCカメラは映像素子がCMOSかCCDで画質がかなり違ってくると思います。F700でなくともフジの製品にはPCカメラ機能の付いたものが多々ありますのでPCカメラ専用に中古のデジを買うのもいいかも知れません。というのもちょっと使用しただけでもかなりの発熱をするからです。自分は知識が足らないのではっきりは言えませんがそのうち撮影に影響が出てくることはないかと心配になりながら使っています。あくまでデジカメとして買ったので・・・まあ発熱しないよりはいいんですけどね(笑)
あ、あとCCDのPCカメラを使うときは少なくとも映る範囲くらいは綺麗に
掃除し、また身だしなみに気をつけましょう。

今使ってらっしゃるのがCCDのものでしたらすいません。

書込番号:2236992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 せんじ2さん

価格.comの価格表にも顔を出している、「あ○ばおー」でF700を購入しました。
開封すると、液晶にもどこにも保護フィルムがありません。
ズーム・ボタンの近くにシールを剥がした残骸らしきものもついていました。
どうも、いかがわしいのですが・・・。

どなたか、新品の保護フィルム・シール等がどうなっていたか教えて下さい。
液晶とストロボ位には保護フィルムが貼ってありそうな気がするんですが・・・。

書込番号:2234078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/12/15 13:02(1年以上前)

F700は分かりませんが、今まで買ったデジカメには保護フィルムは貼って
ありませんでした。

書込番号:2234098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/15 13:23(1年以上前)

保護フィルムやシールの有無についてはメーカーのお客様相談窓口等に直接
問い合わせてみた方が良さそうな気がします。
(質問の性格上、販売店の話は信用できないでしょうから)
説明書に問い合わせ先が記入されていると思いますよ。
http://www.fujifilm.co.jp/dctoi/index.html

ちなみに自分が今まで購入した機種も保護シール等は貼ってなかったですね。
(F700に関しては不明)

書込番号:2234162

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2003/12/15 14:31(1年以上前)

フジは知りませんが、canonのA−30、A−60には仮の薄い保護シールが貼ってありました。パナのFZ−1には、仮の保護シールは確か貼ってなかったように思います。

書込番号:2234315

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2003/12/15 14:37(1年以上前)

私の場合ショーケースの展示品なので当てになりませんが・・・
保護フィルムもシールも貼ってなかったです。
もともと気にしない性格ですけど。

書込番号:2234326

ナイスクチコミ!0


昼寝のじかんさん

2003/12/15 14:42(1年以上前)

F700には無かったですね。最近新品を拝んだs5000、s7000にも無かったですね。

書込番号:2234334

ナイスクチコミ!0


BOND.さん

2003/12/15 14:44(1年以上前)

新品でF700を購入しましたが、保護フィルムなどは貼っていませんでしたよ。
ただ、
>ズーム・ボタンの近くにシールを剥がした残骸らしきものもついていました。
こういったものもなかったので、もしかしたら一度でも使用されていたのかもしれません。

書込番号:2234343

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2003/12/15 16:51(1年以上前)

私もM603とF700 購入しましたが両方とも保護シール等は貼って有りませんでした。

書込番号:2234612

ナイスクチコミ!0


ドン松五郎さん

2003/12/16 23:27(1年以上前)

F700ユーザーです。
保護シールは無かったですよ。
あと、ズームのそばにシールをはがした後は、私のにもありました。
気になりますよね。

書込番号:2238949

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんじ2さん

2003/12/24 14:09(1年以上前)

みなさん、レス有難う御座いました。
お礼が送れてすみません。
保護フィルム無しということで、安心しました。
ズームの近くのは、気になりますが、もしかしたら、メーカ出荷時になにかあるのかもしれませんね。

書込番号:2266803

ナイスクチコミ!0


nom5963さん

2004/01/24 01:57(1年以上前)

ところで、皆さんは液晶保護シールを貼っていますか?
私は1.8インチ用のシールを買って貼っているのですが、どうも周りが少し浮いてしまうようです。本当は貼らずに使いたいのですが、剥き出しになっているだけにどうしても傷が気になってしまいます。
シールを貼らずに使っている方、液晶の傷などは気になりませんでしょうか?些細な質問ですが、ご回答いただけると助かります。

書込番号:2380612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わからん。。。

2003/12/15 02:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 焼き鳥さん

普通に使うにはF700とEX−Z4どっちの方がいいですか?

書込番号:2233188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/12/15 02:54(1年以上前)

普通に使うならZ4がいいかも?
RAWとかマニュアルで凝った撮影ならF700っぽいかな〜。

書込番号:2233223

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼き鳥さん

2003/12/15 02:59(1年以上前)

ですよね!!めっちゃ迷ってたんで助かりました(=。=)ありがとうございます。

書込番号:2233234

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2003/12/19 23:43(1年以上前)

で、結局どっちを買ったの??

書込番号:2249681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング