FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F700

2003/12/10 04:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ラッキー☆クローバーさん

IXY400を買おうと思ってましたが店員サンの話も参考にして新宿でポイント還元なし、税込み\36000でゲットしました☆安いですよね?

書込番号:2215215

ナイスクチコミ!0


返信する
こんです1さん

2003/12/10 05:18(1年以上前)

安いと思います。俺よりは安く買ってますね!
なんか値段下がって来たみたいですね!もうすぐ新しいのでるのかな?

書込番号:2215232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキー☆クローバーさん

2003/12/10 05:29(1年以上前)

\47300の15%還元で売ってるのを還元なしで買いました☆値切れるもんなんですね

書込番号:2215239

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/12/10 11:21(1年以上前)

ラッキー☆クローバー さん
SRの効果なんだろうけど、同系色でも色数が多くなるようです。ネイルアートを沢山撮って是非確認して見て下さい。
それと印刷の時の設定は用紙等でかなり印象が変わるようで注意が要りますね。先日L判(130枚入り950円)を初めて試した処、とても変な色の写真になり、ここの掲示板でプリント色が変の書き込みの意味がようやく分かりました。やはり専用の写真用紙で高精細設定が一番良い様で、2L以上の方が解像感も全然良いです。
最近家族に貸す事も多くなり値段も下がって来ているので、もう一台要るかなと考えています。

書込番号:2215727

ナイスクチコミ!0


デジカモさん

2003/12/10 11:56(1年以上前)

ラッキー☆クローバーさん
購入おめでとうございます。
私もF700の購入を検討しているのですが
どちらで購入されたのか教えていただけませんか?

書込番号:2215800

ナイスクチコミ!0


F700買いましたさん

2003/12/10 19:30(1年以上前)

日曜日35900円で秋葉原のシグナルで在庫ありました。
シグナルの在庫はそれほど少ないようには感じませんでした。自分が買った時には
奥から出してきて、それとは別にショーケースにも飾っていました。
「端数切ってくれ」と言いましたが値切りには応じてくれませんでした。
PCボンバーは行ったとき在庫無し、あきばおーは「店頭同価」でなかったので、やはり
店頭陳列がありませんでした。

書込番号:2216823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラッキー☆クローバーさん

2003/12/12 05:14(1年以上前)

デジカメの集いサン・デジカモさん・F700買いましたサン
お返事ありがとうございます☆

新宿西口で買いました(・ε・)/F700を買って良かったぁ〜
肌の色も綺麗に撮れるとの事なので楽しみデス!!

デジカメの集いサン、イイ用紙を使いキレイに残したいと思いますペコm(_ _;m)

書込番号:2222135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F700ソフトの動作環境

2003/12/09 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 chou92001さん

はじめまして、私は中国にいます。F700買いたいですが、そのついてるソフトは中国語のWindowsXP環境で、正常に動作できますか?

書込番号:2214133

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2003/12/09 23:33(1年以上前)

chou92001 さん 晩上好!
私はシンガポールで英語版のWinXPを使っています。
同梱のソフトはどれも日本語版ですが
XP付属の日本語フォントを入れれば、
日本語では使用することが出来ます。
(メーカーは保証していません)

取説はここから落としてください
http://www.fujifilm.com.cn/product/download?productID=106

書込番号:2214421

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/10 04:23(1年以上前)

もし付属のソフトが使えなくてもカードリーダーとかPCカードアダプターとかが接続できれば、デジカメとしては使える事になりますね。

書込番号:2215202

ナイスクチコミ!0


スレ主 chou92001さん

2003/12/10 10:19(1年以上前)

ありがとうございます。いま古いFinepix1700zを持っています。そのソフトは中国語Windows2000環境で、文字は化けてるが正常に動作します。最近、OSを中国語のWindowsXPにアップグレードして、デジカメの買い替えも考えています。これで安心します。

書込番号:2215613

ナイスクチコミ!0


猫も杓子さん

2003/12/11 23:06(1年以上前)

確か、日、英、仏、独、中、スペインの6カ国後に対応していたと思います。
正常に動作するかどうか分かりませんが、基礎は同じOSなので、大丈夫ではないでしょうか。
文字化けするかどうかくらいかなぁ…

書込番号:2221166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISO(フルオート)

2003/12/09 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Polliniさん
クチコミ投稿数:444件 一写三礼 

フルオートモードでカメラが選択するISOについて

撮影した画像のExif情報によると
160,200,320,400,500,640,800
がありました。(フラッシュはAUTO)
かなり細かく調整しているようですね。

書込番号:2213349

ナイスクチコミ!0


返信する
まるゾさん

2003/12/10 05:48(1年以上前)

おお、確かにフラッシュまでオートにするとISOも色々調整してくれるんで
すね! フラッシュをOFFにすると、400を上限にしてしまうみたいです。

感度を上げてノーフラッシュで撮ることが多くて気付かなかったのですが、
かなり調光補正が優秀に感じました。ナカナカ破綻のない画作りをします
ね。

液晶画面真っ暗で、AF警告灯が点灯していても、とりあえずシャッター
押し込めばなんとか写ってくれます(ピントも合ってる)コレは凄い。

手動で感度を上げても良し、フラッシュ撮影も良しと、ホントに暗い場所
での撮影に強いなぁ。

そのせいかあまり光りタップリ!っていう状況で使ってあげてないことに
気付きました(^^;

書込番号:2215252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F700の撮影サイズでのSRの特徴について

2003/12/09 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

はじめまして
先日このサイトの存在を知り 
デジカメ購入に関して情報を集めているところです
過去ログをずっと読んでてF700に結構ひかれているのですけど
分からなかったことがあるので質問ですが
F700 解像度的には3Mですけど画素数的には6Mみたいなものだとレスがあったと思うのですけど(SRの特徴)

撮影サイズでは実際6Mと3MどちらがハニカムSRの特徴である
ダイナミックレンジの広さを生かせるのかな?
と思いまして
何せxD高額なので256Mや128Mではなく
懐具合からまずは64Mくらいでの購入になりそうです
印刷サイズとしてはせいぜいA5-B5くらいなので
6Mと3Mでダイナミックレンジの広さが変わらないなら
普段撮影は3Mで画質を落としたくない時には
   6MCCD-RAWで撮れば良いのかな?と思いました
(個人的には3MCCD-RAWがあっても良かったかなと思いますけど)


下記はF700の主観的感想です
サンプルや実際撮られた方の写真を見て画質的にはいいなぁと思い
サイズはやや大きいですが重量は軽く
CCDのサイズはコンパクト機のなかでも大きいと思いますし
店頭での使い勝手も良く(F420はボタンの配置からF410に比べ操作しにくい) 
マニュアル撮影ができるし 感度が高い分ノイズはありますが暗部撮影に優れ
ダイビングの時などを考え防水ケースがあるというのが購入心をくすぐります
パンフォーカスの未搭載や若干バッテリの持ちの点と
xDが高いというのがややネックですけどね
ピクトブリッジに対応したのは嬉しいことですね
あと後ロットで電源スイッチが改善されたと過去レスにあったのですけど
近くの電気店ではまだ硬かったなぁ
まだ後ロット品は入ってこないようです

書込番号:2212327

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/09 14:11(1年以上前)

展示品は多分ずっと初期ロットかも(^^;
3Mは6Mをリサイズしたものなのでダイナミックレンジは同じです。2つ1組で広いダイナミックレンジを実現しているので解像度的には1/1.7 300万画素機と思って下さい。
解像度的には大差ないけど同じサイズで比べると6Mで撮った方が圧縮による画像の荒れが目立たなくなります。
僕は
6M→3Mfine
くらいに考えています。実際他社の3Mとファイルサイズは同じくらいなので。

書込番号:2212443

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/09 14:14(1年以上前)

そうそう3MRAWはありえません。データー的には6Mがオリジナルです。

書込番号:2212447

ナイスクチコミ!0


スレ主 cordeさん

2003/12/10 11:57(1年以上前)

一体型 さんありがとうございます
確かに展示品ならずっと初期ロットの可能性大ですね
実際購入の際に確かめてみよう
ついでにピクトブリッジ対応済みだとありがたいですけど
 (時間と送料を考えると)
いつの時期のF700からは対応されているんだろう?

一応3Mでダイナミックレンジの広さが一緒だと聞いて安心しました
なるほど6Mは3M-FINEですか
そういえば過去ログにFUJIはJpeg圧縮率が高いとの指摘がありました
きれいに残しておきたい時は6Mにした方がいいということですね
う〜んxD容量大きいのにしようかな 財布の中身が心配ですけど
そういえばiPodお持ちの方でしたら
iPodに転送できるカードリーダーが発売したとか
大容量のメモリーを買うくらいならコチラの方がお買い得かな
なんせiPod容量は今は10G〜40Gまでありますからね

書込番号:2215805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

難しいですね

2003/12/09 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

今まで使ってきたQV−3500EXが壊れてしまい、買い替えようと思って掲示板のログを見ていたのですが、F700とIXY400の戦いはすごいですね。
まだお店でパンフレットもらって、少し触った程度なのでよくわからないのですが、F700ってそんなに悪いものなんでしょうか?なんか全体的にIXY400の方がいいように見えてきてるのですが(^^;
F700のデザインと機動性は気に入っているんですけどね。

何度も繰り返すようですが今迷っている
F700,IXY400,coolpix4300の中でそれぞれどのような特徴があるのか教えていただけませんか?

書込番号:2211287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2003/12/09 09:11(1年以上前)

rocketさん、はじめました。
迷いますね、大昔のコロナとブルーバードの戦い(だいぶ古いかな)
万人向きのIXY400なんでもそつなくこなすが技術的魅力に欠ける
なにか持ってる潜在能力に魅力を感じるF700難しい条件の撮影に力を発揮する、使い手を助けてくれるかも。宝のもちぐされになる人もいますね。
IXY400はほとんどオート撮影が主体になります。
F700はオートもマニュアル撮影もできるしかも基準になるCCD感度がIXY400より高いので室内撮影にすぐれています。記録メディアの違いは許せるかな、F700の音声付動画は格段に優れていますテレビの画面にフルサイズで再生できます。4300はメーカーの名前がいいかな。
結論 F700でできて他の2機種ではできないことがたくさんありますね。

書込番号:2211792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/09 09:44(1年以上前)

プログラムオートしか使わないならどれでも良いと思いますが、マニュアルで
撮影したいなら、F700しか選択の余地がないのでは?
ただし、xDカードはCFにくらべ割高ですが。

書込番号:2211850

ナイスクチコミ!0


奥さんがにらんでるさん

2003/12/09 14:21(1年以上前)

はじめまして。わけあってIXY400とF700を使ってます。わけと言っても私が400で奥さんが700。
じつは最近は私も700しか使ってなかったりします。
400に問題があるわけではないんですが、使い込んでいると飽きちゃというか、そばで700でバシバシ撮られてるうちにだんだん嫌気がしてきちゃいました。機動性がぜんぜん違います。
画質は400が日本人好み、700がヨーロッパ人好み。スペック重視の日本車と乗り味重視のヨーロッパ車の違いという例えのつもりですがわかりにくいかな。700は職人肌というか、頑固な感じがします。いかにもフィルムの富士という感じの発色がF700にも影響しています。これも400と比べたらの話で、じつはニュートラルなのは700だと思います。気に入らない人はホワイトバランスをAUTOにせず、シーンに合わせるかカスタムを使うか、はじめから触らないことですね。
700は白トビが少なく破綻することが少ないです。あきらかに400よりもダイナミックレンジは広いです。後からレタッチするのも楽。解像度は400の方が高く感じますが、2台を使い込んで、私は等倍や拡大で見てはじめてわかる解像感よりも色調階調を取りますね。

常時携帯して長く使い込むならF700(きっぱり)。
奥さんがなにか言いたげです・・・。

書込番号:2212473

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocketさん

2003/12/10 00:53(1年以上前)

ありがとうございます。
IXY400掲示板でバンバン叩かれていたのと、ここの過去ログでも弱いというよりも「ダメ!」ってな感じでかかれてた書き込みなどもあり、心配していましたが、普段使う分にはどっちもあまり変わらないのかな?という感じに思えてきました。

後はもう少し値が下がるのを待って、購入資金を確保しなければ(^^;
xDピクチャーカードや予備バッテリーのことを考えると5万ほどは考えないといけませんからそう簡単には手が出せないです。

たぶん、xDカードも64MBかがんばって128MBですから6メガをフルに使うことはめったに無いと思います。また新しい質問なのですが、皆様各モードをどのように使い分けておられますか?スナップではこのぐらいだとか、ホームページで使うにはこれぐらいとか、皆さんが実際に使うときにどのように解像度を使い分けているのかも知りたいです。

QV-3500EXを使っていたのでF700なんて私にとっては小さくみえます。
小さいのは持ち運びには便利ですけど、あんまり小さいと持ちにくいですし・・。700はその点調度良い大きさに見えます。

書込番号:2214787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/10 15:12(1年以上前)

撮影画像サイズーー高画素撮影をするためにこのカメラを手に入れたんですからもちろん6Mですといいたいんですが3Mでもそこそこプリントできますね、手に入れてから確認すればいいのです、この質問は愚問のひとつかな。128MBあれば静止画なら結構撮れますよ、やっぱり高いXDカードしか使えないのがネックかな。

書込番号:2216220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2003/12/08 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ELISES2さん

ピクトブリッジ対応のファームウェアだそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/pbinfo.html

書込番号:2210772

ナイスクチコミ!0


返信する
heisuke001さん

2003/12/10 10:09(1年以上前)

今日、ファームウエアのバージョンアップをしにサービスステーションにF700を持参したところ、30分待たされた挙句にコンピューターの不調で出来ませんので預からせてくださいと言われた。出来ないのなら早く言って欲しい。別にCANONの回し者では無いですがCANONの場合だとインターネットからダウンロードすれば出来ます。やはりデジカメの技術はCANONが抜き出ている。もうフジの製品は二度と買わない。

書込番号:2215591

ナイスクチコミ!0


hiyuhiyuさん

2003/12/17 23:25(1年以上前)

そないに起こらんでも。僕もF700今日オーダーしたので同じものどうしシコシコやりましょうよ。

書込番号:2242631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング