FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時に少しズーム状態?

2003/11/24 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まだ未熟な親父ですさん

先日この機種を買い、初めての旅行で使いました。慣れないせいか、いやに紅葉の赤がどぎつかったりしますが、おいおい撮影方法を覚えておこうかと思っています。いくつかお聞きしたいことがあるのですが、不慣れなミスもあるかと思いますので一つだけどうされているか教えてください。
カメラの起動時にズームボタンをWに軽く押すと一目盛?右に寄っていてW側に目いっぱいになっていないのですが・・・これが普通なのでしょうか?これだけは不慣れの前の問題のような気がしますので皆さんの状況を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2160081

ナイスクチコミ!0


返信する
てんてん99さん

2003/11/24 22:26(1年以上前)

わたしのも起動時に少しズーム端になっていますよ。おそらく普通かと。

書込番号:2160179

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだ未熟な親父ですさん

2003/11/24 22:42(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。普通なんですね。でもちょっと気になる仕様ですよね・・・取り敢えず、他の使い方覚えています。

書込番号:2160251

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/11/24 22:47(1年以上前)

他社のデジカメを使用してますが同様の現象がありますね。

書込番号:2160275

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだ未熟な親父ですさん

2003/11/24 23:01(1年以上前)

アマデウスさん も早速ありがとうございます。他社もそうだとなると本当に普通に起こる仕様のようですね。となると全く気にしなくてよさそうですね。撮るときにちょっとWボタンを押すべきかどうか悩むところですが・・・

書込番号:2160346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アメリカ旅行に持参の際…

2003/11/24 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あかたんさん

来月アメリカに長期旅行の為、新しくF700を購入しましたが、バッテリーが専用の為、予備NP-40を購入していこうかと思っています。
また、今まで使っていたデジカメは電池式のものだったので入れ替えればいいだけだったので電池切れの心配はしたことなかったのですが、このF700の場合、付属ACパワーアダプターAC-5VWで充電するしかないようですね。
使用説明書に「定格表示がAC100V-240V、50/60HZと表示されているACパワーアダプターは世界中のほとんどのホテル及び家庭用電源で使用できます。」とありましたが、アメリカではこのままコンセントに差し込んでも大丈夫でしょうか。どうかどなたか教えてください。
また、予備用にNP-40を購入したいのですが、安く購入できるところがあれば合わせて教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:2160048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 22:29(1年以上前)

>アメリカではこのままコンセントに差し込んでも大丈夫でしょうか。どうかどなたか教えてください。

まったくもって、大丈夫です(^_-)-☆

書込番号:2160188

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかたんさん

2003/11/24 22:47(1年以上前)

rumirumi77さん、早速の返信ありがとうございます!
ということは電源コンセントの形状もOKなのかな?
すごく安心しました(*^-^*) 
充電が問題なく同じアダプターでできるとなると、電池より全然いいですネ。
本当にありがとうございました〜!

書込番号:2160279

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/24 23:13(1年以上前)

電源コードは220〜240V地域や国へ行かれる時は
安全の為対応したものを購入されたほうが良いです。
しかしアメリカ国内のみならrumirumi77さんの回答どおり
コンセント形状は日本と同じですのでそのまま使えます。
ご参考に下記に参考HPを紹介しておきます。
http://www.yamabishi.co.jp/jpn/worldvoltage/denatsu.htm

予備バッテリーについてはこちらへ問い合わせてみてください。
http://www.e-trend.co.jp/
ただ純正品はあまり値引きしないみたいなの大手カメラ店や電気店なら殆ど変わらない思われます。

書込番号:2160413

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかたんさん

2003/11/25 00:29(1年以上前)

san_sinさん、返信ありがとうございます!
コンセント形状も日本と同じということを聞き、これで不安も全解消です!☆
教えていただいた予備バッテリーの分のリンクも拝見させていただきました。でも、どこにあるか見つけることができませんでした(涙)。
いつくかのサイトで2000円とかで発見したのですが、やはり安いのは全て純正ではありませんでした。後でがんばってネット検索をしてると、純正で3280円というのを見つけました。これで検討してみようかなと思っています。どなたかの参考になればと、私もリンク付けさせていただきます。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468322/423132/
san_sinさん、本当にご丁寧にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:2160793

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/25 01:01(1年以上前)

今ヨドバシを見たのですが3580円10パーセントポイント還元、送料無料でした。参考までに。

書込番号:2160940

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかたんさん

2003/11/25 01:59(1年以上前)

一体型さん…、早速購入しちゃいました(照笑)
消費税込みで¥3,759、還元ポイント数 376ポイント。
これはもう即買い決定〜っ!の値段ですね☆ 
送料が意外と曲者なので、とてもいい買い物ができました!
ありがとうございますо(^-^)о

書込番号:2161127

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/25 17:39(1年以上前)

はやっ!(笑)

書込番号:2162669

ナイスクチコミ!0


やっちぃ2さん

2003/11/27 01:26(1年以上前)

参考までに下記ページではNP-40互換品が送料税込み2000円です。
http://www.rowa.co.jp/
試しに1ヶ買いましたが今のところ特に不具合ありません。

書込番号:2168020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2003/11/24 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 悩みすぎ!さん

先日こちらであれこれ質問させて頂きとうとうこのF700を購入しました!やはりいろいろ悩んでもいざ購入すれば大満足です!ところでこの機種には様々な撮影モード?があり、使いこなせれば楽しそうなのですが、頭に叩き込むまでは撮影前に迷ってしまい、結局オートで撮影している始末です...。その辺はここの書き込みを参考にしたり説明書を見ながら覚えていこうと思うのですが、例えば舞い上がるハトを撮影する機会があったのですが、その場合、どういったモードがベストだったのでしょう?屋外の曇天での撮影です。自分からハトまでの距離は、ざっと8メートルくらいだったでしょうか。クッキリとハトを撮影したかったのですが、やはりハトがブレてしまいました。急に全てのハトが飛び立った時に、チャンスと思いシャッターを押したのですが...。

書込番号:2158663

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 16:34(1年以上前)

一番簡単なのがスポーツモードですね。普通に撮るより早いシャッター速度を切るようなプログラムです。ただ薄暗いときはISO400にしないと早いシャッター速度がきれないかも。

あとシャッターチャンスを逃さない方法。
MFのワンプッシュAFを使っての置きピンを覚えるとすごい便利(p.53)。
700のタイムラグ0.7秒の内0.5秒がAFなのでシャッターチャンスにめちゃ強くなります。それほど厳密でなくてOK!今回のケースなら5〜10メートル程度のところにあわせておけば大丈夫です。

書込番号:2158760

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/26 01:23(1年以上前)

一体型さん、早々にお返事頂いていてありがとうございました。スポーツモードというのがあったんですね!全く頭になかったかも...。複雑に考えすぎてしまいますが、まずはシーンポジションの4つを使い分ける事からはじめようと思います。それと一体型さんのコメントで度々目にする「置きピン」というものもいろんなシーンで効果がありそうですね。難しそうですが、使いこなして行こうと思います!

書込番号:2164671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像処理について

2003/11/24 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Coo Cooさん

お店にプリントに出す前画像処理をしたらもっと綺麗になるかな?と思い、添付されているCDで画像の処理を初めて試みました。でも初心者なので最適な使い方がわからなくて、皆様にお聞きしたいのですが・・・よろしくお願いします。「自動調整」ではくっきりし鮮やかになっていい感じに思うのですが、プリントすると不自然な感じになるんでしょうか?それとノイズの事はよく言われますが「ノイズ除去」をすればプリントしたときにノイズがなくなるのでしょうか?又その場合はどの大きさ&数値に設定すればよいのでしょうか?また、そんな画像処理などせずに、そのままの画像をプリントした方がいいのでしょうか?他にお勧めの処理の仕方など、色々教えてください。

書込番号:2157452

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/11/24 10:58(1年以上前)

最初はそのままプリントしてもらえばいいのでは?
それで不満があったら次、考えれば言い訳で…
色とか、ノイズとかね。でないと、いじりようがないよ。
モニターでの見え方と、プリントじゃあ、違ったりするから。
ノイズはL版サイズなら気にならないと思うよ。
それと、だいたい店の方で勝手に補正してくれるよ。

書込番号:2157802

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 11:28(1年以上前)

色味以外はあまりいじらない方がいいと思います。
というか色に関しても下手にいじるより「もっと肌色を健康的に」とか希望を紙に書いて希望を伝えた方がいいかも。
あと週明け週末はさけた方が無難です。どうしても忙しくなるので一枚一枚にかける時間や集中力が落ちるので。
あと一番大切なのがお気に入りのお店を見つけること。店によって全然仕上がりも違うし、もちろん店員の対応も。

書込番号:2157885

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/24 12:40(1年以上前)

自分の経験だけで違うかも知れませんけど自動処理はソフトによって若干違うようだし、どのデジカメも撮影してから印刷までの間になるべく補正が入らない方がプリントでは綺麗に仕上がるようです。
階調の狭いカメラで暗部を明るくレタッチすると確実に印刷では汚くなります。その点でF700は有利かと思いますが、最近は同じシーンを3、4枚写してレタッチせずに印刷時にプリンター側のソフトでノイズを軽減するにチェックを入れるだけにしています。綺麗に仕上がるので満足していますが、あくまでもプリンターで印刷する場合で参考にならないかも知れませんね。

書込番号:2158105

ナイスクチコミ!0


スレ主 Coo Cooさん

2003/11/24 19:31(1年以上前)

ゴチオさん、一体型さん、デジカメの集いさん
早速のお返事ありがとうございました(^^)
画像処理はしない方がいいとの事で、 またお店の出し方など、とても参考になりました。又色々教えてくださいね♪

書込番号:2159388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACパワーアダプターについて

2003/11/24 05:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 YAPPY-GO-GOさん

現在、FUJIの50iを使用しておりますが、最近調子が悪いため
F700への買換えを検討しております。

付属品のAC-5VWと別売りのAC-5VHとはどのような違いがあるのでしょうか?また、急速バッテリーチャージャーを使うと、30分早く充電できますが、それ以外にメリットみたいなものはありますか?

また、50iでは1M、2M、4Mそれぞれの記録画素数において
FINE、NORMALと記録方法を変えることができたのですが、
F700では5段階の記録画素数がありますが、同様に変化させて
記録できるのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2157264

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 12:40(1年以上前)

予備バッテリーを持っていない限り何の意味もありません。
本体充電ならその間も再生や撮影もできます。動けないけど(^^;

基本的にFineモードはないです(1MはFineだったかな?)。僕は3M/Fの代わりに6M/Nを使っています。ファイルサイズ的には一緒だし、3M/Fがあったとしても6M/Nの方がきれいだろうから特に不便には感じていません。基本的にワンサイズ上で撮れば問題ないです。ただ6M/Fは欲しかったかも。

書込番号:2158102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 21:52(1年以上前)

基本的に同じだと思ってください
Wがついてるのは、world wide使用ということで、ACプラグ側が差し込み式になってます。輸出モデルでは、このコードを相手国側のプラグに交換してると思われます。
F700は最初からworld wide 共通の設計になってます。

書込番号:2160001

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAPPY-GO-GOさん

2003/11/25 02:52(1年以上前)

一体型さん、rumirumi77さん、
どうもありがとうございます。
とり急ぎ使う必要には迫られていないので、
もうしばらく値下がりを待って、年末年始くらいには
購入したいと思います。
そんな事を想像しながらワクワクしてます☆

書込番号:2161235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F700と松下FX5

2003/11/24 04:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 とよたま0315さん

F700とFX5で迷っています。
子供を撮るのがメインなんですが、どちらが適しているでしょうか?

F700のISO感度の良さとFX5の手ぶれ補正どちらも興味があって、決めることができません。

機能の多さとクレードル対応などの面からF700に分があると思うのですが、FX5のデザインと手ぶれ補正もかなり惹かれるものがあります。

動きの早い子供の撮影には、やはりF700の方が適しているでしょうか?
率直な意見を聞かせていただけたらうれしいです。

書込番号:2157217

ナイスクチコミ!0


返信する
実る田万歳さん

2003/11/24 04:49(1年以上前)

子供は動き回るので手ぶれ補正はなんら意味をなしません。その二つならF700をお奨めします。感度が高いのでSSを稼げるため被写体ぶれを防ぐことができます。FX5は基本感度がISO50なので室内中心だとつらいと思います。屋外なら良いとはおもいますけど。

あと、子供を撮影するのならばぜひAFの早さも見てください。AFの遅い機種では子供の動きについていけません。AFの速さはF700の方が若干早いような気がします。今コンパクトデジカメで最速のAFはコニカミノルタから発売になったDimageG400と言う機種があります。起動の早さ、AFの速さは子供の撮影には適していると思います。まぁ感度はISO50〜なのでその辺はFX5と一緒ですが…詳しくはメーカーホームページとかで見てください。G400は良い機種だとおもいます。実る田万歳!

書込番号:2157237

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/24 11:46(1年以上前)

この間取材でスポーツ撮影をしてきたんだけど(メインはプロまかせ)、MF時のAFによる置きピンはおすすめ!←ややこしい。
基本感度が高いので一段絞ってもまだ2倍速いシャッター速度がきれるので手ぶれと被写体ぶれの両方が防げます。
700は階調表現が豊かなので人の肌を撮るのには適していると思うけど解像度的には3M機なのでその辺が納得できればいいカメラだと思いますよ。

書込番号:2157938

ナイスクチコミ!0


スレ主 とよたま0315さん

2003/11/24 14:04(1年以上前)

実る田万歳さん>
返信ありがとうございます。やはりこの2台だとF700の方がよさそうですね。
先ほどG400の実機も触ってきました。
残念ながらバッテリーが入ってなかったので起動の速さなどは確認できませんでしたが、カッコいいですね。
悩みの種が増えました^^;

一体型さん>
シャッタースピードが速くできるほうがいろいろな面で好都合ですね。
プリントは大きくてもA4サイズにしかしないので問題ないと思います。

書込番号:2158339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング