FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クイックリペアサービスについて

2003/11/23 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 RE9000さん

先日誤って落として、壊してしまいました。
背面のボディにキズがつき、画像もピンぼけするようになりました。
(なぜか液晶にはキズひとつなかったのですが)
F700は使用していてとても良いカメラだと思っていたので、
他の新品を買わずに、修理にだすことにし、
FUJIFILMにクイックリペアというサービスを
使って修理を依頼しました。(900円でした。)
すると連絡した翌日、指定した時間に業者が取りにきて、
それを航空便でサービスセンターまで送り、翌日着くと同時に修理発送、
そして翌日には手元に戻ってきました。
普通メーカーに送ると2週間くらいはかかると思っていましたが、
こんなに対応がいいとは思っておらず、びっくりしました。
しかも自分のミスなので、有償でしたが、部品が届くのに時間が
かかるから、とのことで、新品になってもどきました。
ロット番号はもちろん新しく、かたかった電源のスイッチにも
対策が施してあり、使いやすくなっていました。
あまりメーカーのサービスを使ったことはありませんでしたが、
このように、いざというときに気持ち良く対応していただくと、
次も同じメーカーしようかな、という気になりますね。

書込番号:2155700

ナイスクチコミ!0


返信する
これなんださん

2003/11/24 02:31(1年以上前)

FUJIのサービスいいですよね。以前から4500を愛用していて、
2度ほどレンズカバーが閉まらなくなったので竹芝のセンターに
直接持って行ったのですが、対応もよくその場で直してくれました。
ところで、F700どうですか?
家の年寄りがデジカメ買うといって一緒にF700見に行ったのですが、
電源レバーが硬いように感じました。
これじゃ速写ができない、と生意気なこと言ってました。
操作で気になるところありますか?

書込番号:2157100

ナイスクチコミ!0


これなんださん

2003/11/24 02:43(1年以上前)

電源レバーが柔らかくなっているようですが、以前とかなり変わっていますか?

書込番号:2157122

ナイスクチコミ!0


スレ主 RE9000さん

2003/11/24 20:39(1年以上前)

電源スイッチについては、初期のタイプでは、使ってみてすぐにかたいと
感じていましたが、新しくなった方では、かたすぎず、柔らかすぎず、
適度なかたさになったと思います。
今までは、撮影した画像をみようとして、スイッチを真中のポジションに
動かそうとしたら誤っていきすぎるときがありましたが、
今度はそんことはありません。
他は特に違いはかんじませんでした。

書込番号:2159654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2003/11/24 21:59(1年以上前)

クイックリペアサービスについて、保証期間内の修理は基本料金900円ですが、落下事故等ユーザーに責務がある修理については、別途修理費用が必要のはずですが、必要なかったのでしょうか?
実は、私も落下してしまい、ボディーが損傷してしまい修理しようか迷っていました(撮影は特に問題ないようですが・・・)
費用によっては考えたいと思っているのですが、詳細なレポートを頂けないでしょうか?

書込番号:2160029

ナイスクチコミ!0


これなんださん

2003/11/24 22:50(1年以上前)

店頭の電源レバーはつめを立てないと動かない位でしたので、
買うのに躊躇してた点がこれで解決しました。
F700買うことにします。

書込番号:2160291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安いデジカメプリントは?

2003/11/23 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 倹約さんさん

プリンターでの印刷は高くつくので、デジカメプリントに出そうと思いますが、フジフイルムでのプリントではL版1枚35円と結構高いです。
どこか質を落とさずに安くプリントをしてくれるところはご存知ありませんでしょうか。
また普通のフィルムをフジフイルムでCDに焼いてもらうと約150万画素になりますが、どこかもっと高画素で焼いてくれる所を教えて下さい。
(出来たら400万画素くらい希望)
パソコン初心者なのでフィルムスキャナーは考えておりません。
よろしくお願い致します。


デジカメ

書込番号:2155534

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/11/23 19:40(1年以上前)

ここで何度か紹介してますが
L版なら↓めちゃ安いよ
http://www.matikame.com/

書込番号:2155604

ナイスクチコミ!0


キノコマンさん

2003/11/23 19:52(1年以上前)


ほんとだ、安い。
カメキタよりこっちの方がいいかも。

インク第4千円辞めようかな

書込番号:2155645

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/23 20:20(1年以上前)

fujiでプリントするとなぜかきれいだけどね。

書込番号:2155747

ナイスクチコミ!0


写真通さん

2003/11/24 16:22(1年以上前)

プリントの値段は品質に比例? 綺麗なプリントを得るにはフジの店がおすすめ。それからCDは150万画素にリサイズしないサービスもありますよ。お店に相談すればわかるはず!今時デジカメ画像を150万画素にリサイズするなんて...わからないことはお店にどんどん聞きましょう!

書込番号:2158729

ナイスクチコミ!0


スレ主 倹約さんさん

2003/11/25 00:20(1年以上前)

皆様いろいろと情報をありがとうございました。
また写真通様、私がお聞きしたかったのはデジカメ画像では無く、普通の銀塩写真のフイルムをCDに焼いてもらう場合です。
今日おっしゃる通りにお店に尋ねましたが、単なる取次店のため分からないとの事でした。
もしよろしければ、またご指導いただければと思います。

書込番号:2160745

ナイスクチコミ!0


写真通さん

2003/11/25 16:42(1年以上前)

すいません、勘違いでした。ネガからだと確かに4BASE(150万画素)になってしまいますね。技術的には可能なはずですが...こうなるとネガとデジカメをうまく使い分ける、ということになってしまいますね。僕も一眼レフとデジカメ両方使っています。いいアドバイスでなくてすいません。

書込番号:2162538

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/25 17:24(1年以上前)

たしかコダックの方が少し高解像度だったと思います。
あとプロラボによっては高精細に読み込むサービスをしています。

書込番号:2162629

ナイスクチコミ!0


CD−R同時プリントさん

2003/12/12 00:09(1年以上前)

ネガからCD−Rへは、4ベースのほか、16ベースもあります。
500万画素級です。

書込番号:2221551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱF700ですね

2003/11/23 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

F700は写真を撮れる枚数が少ないですけれども、F700を使っている方はどういうカンジで撮られてるのでしょうか?よく旅行に行くのですが、私はよく撮ります。なので、高画質でマニュアルモードのあるF700がいいと思っています。がアドバイスをおねがします

書込番号:2154353

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/23 11:44(1年以上前)

あまり再生をしない←なまじ液晶がきれいなので僕の場合、見まくってしまいます(笑)。
液晶offにして撮影。ファインダーの視野率が100%でないことと、せっかく屋外でも見える(といっても構図の確認くらいでさすがに露出まではわかりません)明るい液晶なのに使わないのはもったいないので常にONにしています(^^;

そんなこんなで僕の使い方だと100枚くらい。本体充電も2時間なので1日何枚撮るか判りませんがそんな困ることもないと思うけど。

書込番号:2154398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/23 12:21(1年以上前)

>F700は写真を撮れる枚数が少ないですけれども

ただ単に、これだけの問題なら、メモリーを増やせばいいだけの問題では?

書込番号:2154470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 22:00(1年以上前)

そうそう、512MBで300枚以上撮影できます
もっとも、電池は100数十枚しか持ちませんけど

書込番号:2160041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

F700とクールピクス4300

2003/11/22 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ねこりん♪さん

F700と、Nikonのクールピクス4300で迷っています。
綺麗に撮れることが第一条件です。
出来ればマニュアル操作で芸術的な(笑)写真を目指したいのですが、
F700の露出モードの多様さと4300

書込番号:2153059

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/22 23:41(1年以上前)

失礼しました。途中で送信してしまいました。続きです。
F700の露出モードと肌色の表現、4300の持ちやすさと風景の表現力両方に魅力を感じています。反面F700では画像の圧縮率の関係(?)で細部がつぶれがちとか、また4300はマニュアルモードがないことAFの合焦、シャッターラグの大きさが、気になっています。どちらも魅力のあるカメラだと思いますので、両者を比較されたことがある方、また、それぞれのカメラをご使用の方、どのような感じか使い心地をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:2153112

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2003/11/23 07:57(1年以上前)

どちらか迷いますね。。。。
画質をPCで見る場合、よく調整されたCRTディスプレイかまたは比較的新しい質の良い液晶ディスプレイで比較されることをお勧めします。
3年くらい前のノートパソコン(液晶の質が悪い)とディスクトップパソコン(CRTディスプレイ)を所有してますが、両者で比較するとかなりイメージが変わる写真があります。
F700の階調を重視した画質は、質の悪い液晶ディスプレイではイメージが掴みづらいと思いますよ。

書込番号:2153952

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/11/23 08:20(1年以上前)

F700使ってますが、いいですよ。とにかく、他のコンパクトデジカメに比べると圧倒的に白飛び、黒つぶれがすくなく、肌色の発色もいいので、家族のスナップ等には最適です。プリントすると、ネガっぽい写り方、発色です。(黄緑はちょっとは派手すぎ)ただ、私はあくまで、このカメラは、スナップ、記録用で作品?を撮るときはフィルムです。芸術的な写真?をとるのにコンパクトデジカメだと画質、操作性の面であまりにも不満が多すぎるので・・・。

書込番号:2153977

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/23 18:58(1年以上前)

ありきたりですが、解像感ならクールピクス、階調表現ならF700です。
F700で撮った写真は、全体的に他のデジカメのサンプル写真ような、カリッとした描写にならず、ふんわりやわらかな感じになることが多いです。これは、階調が豊かに表現されているためで、一見するとコントラストが低い、ぱっとしない描写に見えるかもしれませんが、実は特に輝度方向の情報量が多く、レタッチソフトなどで調整することで、自分の思い通りの画質に調整しやすいということでもあります。
また、細部がつぶれがちというのは、以前に問題になった、葉っぱの描写のことかもしれませんが、あれは圧縮率の問題ではなく、このカメラの画像処理エンジンが、シャープネスをかけそこなっているために起こっているんじゃないかと、勝手に思っています。
実際、一体型さんに教えてもらったやり方で、撮影時にシャープネスをソフトにして、フォトショップでアンシャープマスクをかけると、この問題は起こりません。

書込番号:2155483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/23 23:20(1年以上前)

みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます!!

>Oh!MZさん
残念ながら今使っているノートPCでは、Oh!MZさんのおっしゃる「質の良い液晶」には程遠いかもしれません^^
でも、参考になりました。ありがとうございます!

>ランドブリーズさん
私の場合デジカメどころか「カメラ」も初心者ですので「芸術的」というのは単に「目指すところをイメージした」表現です(笑)
ただ、なるべく表現力が豊かな方を選んだ方が選択肢も広がるのでは?と思いこのような質問をさせていただきました。
白飛び、黒つぶれがすくないというのはとても魅力のあるポイントだと思いますし、肌色がキレイなのもイイですよね♪
参考になりました。ありがとうございます!

>悩んだあげくさん
そうです^^「細部がつぶれがち」というのはまさに「葉っぱの描写」のことです。
私の中ではこの問題が一番気になっている点でした。
クールピクス4300のHPに出ている画像サンプルでお寺(神社??)の写真があるのですが、それがあまりに美しかったためF700よりこっち(クールピクス)かな・・・?と迷ってしまいました。
悩んだあげくさんのお返事を読んで、その点についての解決方法があることがわかり大変安心しました♪
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

みなさんのいろいろなご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:2156482

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/24 13:19(1年以上前)

すばらしい心がけで写真と向かい合っておられます。
実際に写真が出来ましたら、ぜひこの掲示板で発表してください。
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、人に見せることを目的に撮影すると、上達が早いです。
がんばってください。

書込番号:2158222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/24 15:51(1年以上前)

悩んだあげくさん、暖かい励ましのお言葉をありがとうございます。
早く悩んだあげくさんのような写真が撮れるよう、がんばりたいと思います!

書込番号:2158658

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/24 17:10(1年以上前)

私などは目標にすべきではありませんが、褒められるとやはり嬉しいものです。
どちらかというと、私のような小器用な写真の撮り方でなく、荒削りでも主体にグッと踏み込んでいくような撮り方をした方が、ねこりん♪さんの目標に近いかもしれません。
ただ、写真の撮り方は十人十色で、これ、という解答はありません。
このカメラの使い方の基本的なところを知る、という意味では、私の写真も役にたつんじゃないかと思います。

書込番号:2158898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/25 07:54(1年以上前)

たびたびありがとうございます!

カメラはまだ手元に届いていませんが、街や風景を見る目がすでに
変わっています(笑)
悩んだあげくさんのように、カメラの性能を追及しつつ被写体を真摯に捕らえた写真が撮れるようがんばりたいです!

とても楽しみです♪

書込番号:2161479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこりん♪さん

2003/11/25 08:00(1年以上前)

また途中で送信してしまいました(^^;
こんな投稿もロクに出来ずデジカメが扱えるか不安になってきました(汗;)

カメラが届いたら悩んだあげくさんのアドバイスを胸に、がんばります♪
また何かわからないことがあったときには質問させてください!!

ありがとうございました!

書込番号:2161487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

写真にしたら

2003/11/22 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ちゅんちゅんちゅんさん

悩んだすえF700にしようと思っています。620万画素とありますが、普通の写真に現像したときの出来上がりは600万画素クラスなんですか?

書込番号:2152724

ナイスクチコミ!0


返信する
少しは勉強しなさい!さん

2003/11/22 22:20(1年以上前)

何度も出てきてるけど、300+α程度です。
あくまで、記録画素数が600と言うだけですから。

書込番号:2152767

ナイスクチコミ!0


からんからん党.さん

2003/11/22 22:38(1年以上前)

600万かも?ひょっとしたら300万かもよ?

書込番号:2152842

ナイスクチコミ!0


少しは勉強しなさい!さん

2003/11/22 23:00(1年以上前)

一応有効も600万画素だったのね。
でも、解像度じゃなく、ダイナミックレンジのために使ってるから、600じゃないよな。

書込番号:2152943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんちゅんちゅんさん

2003/11/22 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。現像したらだいたい何万画素になるんですか?

書込番号:2152998

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/22 23:28(1年以上前)

解像感は3Mちょいくらい。420と同じくらいです。
逆にダイナミックレンジの広さはこのクラスで比べられるものがないです。実際CCDのサイズはクラス最大のものを採用しているので。
解像度を重視するなら他の機種の方がいいかも。

書込番号:2153056

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/23 00:08(1年以上前)

普通の写真サイズってL版?
それなら、300万も500万も600万画素もかわらないよ。
気になるなら一度、メーカーサンプル画像とか
プリントしてみたら?
A3サイズとかにプリントするなら、他の
400や500万画素のカメラの方がきれいかも〜

書込番号:2153234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅんちゅんちゅんさん

2003/11/23 00:39(1年以上前)

このコンパクトのクラスでその解像度を重視するとしたらどのカメラがいいのですか??

書込番号:2153359

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/23 01:38(1年以上前)

解像度なら、普通の500万画素機がいいです。
感度低いですが、明るいとこで使う限りは、解像度だけはいいです。

書込番号:2153529

ナイスクチコミ!0


わんはんどれっどさん

2003/11/23 02:45(1年以上前)

F700は、300万画素の2色刷り印刷みたいなものと考えるといいかも。画面の細やかさは300万画素だけれど、色の仕上がり(正確にはダイナミックレンジの広さ)は他の一歩上を行くといった感じでしょうか。

私も画素の細やかさ+コンパクトにてKONICA KD-510と迷いました。細やかさならKD-510に軍配があると思いますが、使いやすさ、本体のデザイン、いろいろなコメントでF700を選びました。
(あと、大きな理由にはなっていませんが、500万画素が必要な場面がどのくらいあるのかということと、来年は一眼に準ずるコンパクトを..と考えていたというのもあります)
とても楽しく使っていますが、緑のシャツが見た目以上に鮮やかすぎるのだけがちょっとした不満..こればっかりはフジだからと諦めるしかないような気がしますが。

書込番号:2153679

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/11/24 00:06(1年以上前)

L判だと3Mも5Mも変わらないってよく言うけど、
私はぜんぜん違うと思いますよ。
ボリュームというか、空気感と言うか厚み?うまく言えないけど。
3Mと5Mを比べると3Mは平べったい感じがします。
個人的にですがね。
それにレタッチするなら断然純粋5M機種がいいと思いますよ。

書込番号:2156663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2003/11/22 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

カタログや皆さんの投票結果を見ているとどうもバッテリーのもちが余りよくなさそうに感じました。皆さん使ってみてどれぐらい持ちますか?
使ってみてのだいたいの感想でいいです。

書込番号:2151897

ナイスクチコミ!0


返信する
からんからん党.さん

2003/11/22 22:33(1年以上前)

いいかも?かも、かもよ?

書込番号:2152827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/24 22:03(1年以上前)

8割がたフラッシュをつけて
120枚程度撮影できました
フラッシュなしだと、もっと撮影できたと思います

書込番号:2160061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング