FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何度も失礼します。

2003/11/16 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 悩みすぎ!さん

先日、ご質問させて頂きこのF700に決めようとした者です。ただもう1点だけ疑問があり、返信を使って質問させて頂いたのですが、既に下の方に行ってしまいお返事を頂けなかったもので、マナー違反かとは思いましたが再度アップさせて頂きました。何度もすいません...。このF700の動画は640×320で記録できるとの事で、テレビで見る分には問題ないらしいのですが、パソコンで再生する時に、pentium4以上の環境をと何かで見た気がします...。私のパソコンはpentiumVなのですが問題ないでしょうか?どなたか実際にその使用環境の方、お返事頂ければ幸いです。ちなみに私のパソコンはFMV BIBLO NE9/1130Mです。

書込番号:2133607

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/16 23:19(1年以上前)

見間違いでしょう。動画再生するのにP4が必要なんて・・・。あるなら見てみたいかも。

書込番号:2133713

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩みすぎ!さん

2003/11/16 23:33(1年以上前)

MRS555さん。早速のお返事ありがとうございます!動画の再生できるんですね。ただ、画像のなめらかさはいかがなものでしょうか?FinePix.comのQ&Aにpentium4以上が目安と書いてたもので...。実際pentiumVの方で不具合などは見受けられませんか?

書込番号:2133794

ナイスクチコミ!0


F700使用者その1さん

2003/11/17 01:37(1年以上前)

悩みすぎ!さん こんばんは。
CPUの種類は関係ないですよ、現に自分のノートPEN3.500MHz(1024×768)のフル画面でも滑らかに再生出来ますし、反面ディスクトップPEN3.650>800換装機ではフル画面(1280×1024)ではコマ落ちが出て来ます。
多分、実速のメモリとシステムのバススピード差だと思うのでクロックが7〜800MHz以上であれば問題ないと思いますよ。メーカーとしてはPEN4搭載機であればシステムスピードも十分な速さに達しているだろう(コマ落ちしないだろう)と言うことでの説明かと思いますね。

書込番号:2134234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/17 13:36(1年以上前)

なめらかさはCUPよりグラフィックカードの性能の方で左右するかも?

書込番号:2135112

ナイスクチコミ!0


買おうか迷ってるさん

2003/11/17 16:34(1年以上前)

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf700.html#4Q11
確かにメーカーHPではP4って有りますね

書込番号:2135405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2003/11/15 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ごきげんさんさん

なんでも来週からメーカー出荷価格が一万円さがるそうです。

書込番号:2129104

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこりん♪さん

2003/11/17 23:28(1年以上前)

はじめまして。
いろいろ迷いに迷い、ようやくF700を買う決心がつきました。
すぐにでも購入するつもりでいましたが、価格が下がるとの情報を聞き
(実際こちらのページの最安値情報もどんどん更新されているようです)
それならもう少しだけ待とうかと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、メーカー出荷価格が1万円下がると
店頭ではどの程度値が下がるものなのでしょうか?
出荷価格と同じくらい下がる、と考えていいのでしょうか?

このようなくだらない質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらしたら
教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2136808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この値崩れは時期モデル登場??

2003/11/15 19:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 名無いさんさん

なんですかね?
以上な速さで落ちてるのですが・・・・

書込番号:2129026

ナイスクチコミ!0


返信する
2ch情報さん

2003/11/17 02:00(1年以上前)

どうも420の数が非常に少ない為の苦肉の策で、
メーカー卸価格が一万円下がることが値下がりの理由みたいですね。

書込番号:2134280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F700の評価

2003/11/15 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカメの集い.さん

特選街の2003年12月号にF700の評価記事がありますが、あまり評価がよくないようで結局はスナップカメラなんだなと思われます。本ではペンタックスのオプティオ555を一押ししてます。確かにF700は屋外で樹木などを撮影すると木の葉のディテールが汚くつぶれてしまうのが一番気に入りませんね。P.29にも同様に書かれています。スーパーCCDハニカムSRは、年内発売予定のFinePix S602の後継機種に期待したほうがいいかもしれません。

書込番号:2128734

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 18:16(1年以上前)

S602の後継機種が S7000の事をさされているのでしたら。。。
これもHRです。。。(--;;

[S7000]
http://www.finepix.com/lineup/s7000/index.html

書込番号:2128914

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/15 19:26(1年以上前)

デシカ〆の集いさんでしたか。えっ?と突然驚きました(笑)

私と違うようで安心しましたが、雑誌の記事では偏った内容が最近多いですが何なのでしょう。他のカメラは本当に良いですね、感心しています。

書込番号:2129076

ナイスクチコミ!0


デジカメの集い,さん

2003/11/16 00:03(1年以上前)

FIOさんへ
失礼いたしました。S7000の発売日が発表されていたんですね。
なんと残念なことにSRでなくてHRで出してくるとは...
たぶんSRのチューニングに手こずっているんでしょうけど、これではS5000と何が違うのか?S602からどう変わったのか?と思いますよね。

書込番号:2130246

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/16 02:02(1年以上前)

F700を選んだ者ですが、このカメラの売りであるところの、ダイナミックレンジがどの程度のモノであるか、テストしてみましたので、よろしければ参考までに、ご覧ください。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=59753

書込番号:2130689

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/16 09:08(1年以上前)

悩んだあげく さん
アップ写真拝見しました。これだけの階調を表現出来るデジカメは未だ他では確認していませんし周知の事柄です。

先日知人の陶芸家(一応プロです)の作品を撮影後プリントして見せましたが、他の人の見方にも興味があり最近購入のデジ一眼レフの両方で撮影してみましたが、良い写りと選んだのは全てF700で写したものでした。
黒を基調にくっきりした立体的な描写が良い場合も有るけど、被写体によってはF700は格段に優れた描写をしてくれますね。色の階調も豊かになります。

元データ(6M)をモニターで確認するとA2以上のサイズで見る事になるかと思いますが、日常そのような見方は余りしないし印刷(私のは出来ない)もしません。現時点でダイナミックレンジだけの比較は、競合する対象が無い以上敬遠されるに過ぎないし、カメラ業界の事だけでは無く共存共栄の配慮は当然必要になります。他のカメラにも良い面が色々と有りますからね。
私の利用範囲ではとても満足して使っていますが、S7000のサンプルをDLプリントして見て遜色ない表現力が有り、このクラスも欲しいなと思案中です。

書込番号:2131192

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/16 18:48(1年以上前)

デジカメの集いさん、初めまして。
ありがとうございます。

長年フィルムカメラを使っていて、つい最近までデジカメには大変な偏見を持っていたのですが、なんせ一眼レフは大きく重く、パソコンとの相性も悪い(わけではないのかもしれませんが、とにかく手間がかかる)ので、コンパクトなデジカメを探し始めたのですが。
とにかくほとんど知識がなかったので、ハンドルネーム通り、悩みまくりまして・・・
いろいろ探しましたが、結果的にラチチュードの広さというのに惹かれて、この掲示板にたどり着いたのですが。
デジカメの集いさんはじめ、写真に詳しい方、うまい方の書き込みが多く、実際に写した写真などもたくさんアップされていて、大変助かりました。

たしかにダイナミックレンジを偏重するのは問題かもしれませんが、どちらかというと現在の状況は、解像度を偏重しすぎているように思えてなりません。フィルムカメラにもかつて、普通のフィルムには解像されない、ミリ200本以上の解像度を競っていたような時代があって、それに似ています。
この書き込みの、名前の似ている方も、どうもそんな感じなので、ダイナミックレンジにかこつけて、実際の写真を見せてしまえ、と思ったのが本音です。
後、自分の愛機かわいさが、ちょっと・・・

とにかくちょっと出しゃばったようで、申し訳ありませんでした。

書込番号:2132552

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/16 20:07(1年以上前)

悩んだあげくさんへ
とんでもないです。今から買う人はともかくせっかく選んで買った人も、参考になる事が書かれていないか見る掲示板でも有るし、名前が似ている事も有り不愉快な思いをさせた事を謝ります。

このカメラも苦手な被写体が有り、自分の思い通りに写してくれない時も有るけど、この先永く使う上で十分な基本性能を備えていると思うし、色んな工夫を重ねて写真撮影を楽しんで行くつもりですが、最近ようやく納得出来る写真を撮るコツみたいなものが解って来た処なんです。

悩んだあげくさんも色んな写真これからもアップして見せて下さいね。

書込番号:2132815

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/16 22:30(1年以上前)

「木の葉がつぶれる」ですが、これってもしかして「JPEGの圧縮率が高すぎる」
からではないでしょうか。F700の場合6Mモードで約 1.5MBとなっていますが、
これって“ずいぶん小さい”です。S602の場合はFINEで約 2.4MBでしたし、
私が使っているFP4500(4.3M FINE) ですら約 1.7MBですから。RAW モードで
撮影してパソコン上で現像した後にTIFFもしくは低圧縮JPEGで保存すると状況が
変わるかもしれません(かなり面倒ですが(^^;)。
# F601の後継機が出る噂を聞いたが、出るとしたらこのあたりは改善して欲しい。

書込番号:2133414

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/17 12:04(1年以上前)

F700は少し圧縮率が高すぎるようです。
実際のところ6Mモードは1.35〜1.45MBくらいの大きさになります。
もう少しなんとか・・と思っちゃいますね。

付属ソフトでRAW(約13MB)をTIFFに現像(約18MB)してみると、
眠いのはともかく、さすがにきめ細かいです。しかし
単なる“変換”でしかないですから、メリットも満足感も全く得られません。
TIFFを低圧縮のJPEGしてみたところ、若干よい気もしますが、
面倒なことに対する怒りで冷静な判断が出来ませんでした(←おいおい。汗;)

S画素とR画素の混合比をかえられるという
ハイパーユーティリティーソフト「HS-V2」には大変興味がありますが、
本当に役に立つシロモノなのか、情報もなく、なかなか手が出ません。
それにしても、18,500円ってちょっと高くないですか。
金欠病は、フジの病と言いますね・・(意味不明)

書込番号:2134918

ナイスクチコミ!0


悩んだあげくさん

2003/11/17 17:33(1年以上前)

問題になってる部分を切り取った写真を揚げてみました。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=59753

確かにそうした傾向はあるようで、これはこのカメラの欠点なんでしょうが、ささいなものですし、私の場合、デジカメはこれが一台目なので、ほかのデジカメとの比較は出来ないのですが、併用しているフィルムカメラと比較した場合、そのあまりの違和感のなさに、ビックリしています。
それがこのカメラだからなのか、デジカメ全般がそういうものなのかも、分からないですが・・・

デジカメの集いさん
とにかく私にとってはこのカメラ、描写性、実用性など、十分以上です。使いこなしがいのある、いい道具だなー、というのが、今のところの感想ですねー。

書込番号:2135534

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/17 23:40(1年以上前)

圧縮率ですが実際にはPhotoshopのJPEG最高画質(マニュアルでもっと低圧縮にできます)くらいです。また輪郭強調を施していない自然な画像ではこのくらいの圧縮率ではほとんどノイズは出ないようです。
私のお勧めはシャープネスをソフト(弱)で撮ってPC上でアンシャープマスク等をかけて圧縮しないですね。

書込番号:2136870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値下がりの理由

2003/11/15 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 りいいさん

ここへ来て急激に値が下がりましたね
何か理由があるのかなぁ?

書込番号:2127355

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/15 07:21(1年以上前)

先日の日経新聞によりますとこのクラスのデジカメは
毎月10〜12%程度実売価格が下がっているそうです。
人気があっても現在はデフレ状況なので薄利多売、人気がなければ
当然叩き売り状態になるでしょう。今の世の中は購入者には優しく、
生産者には厳しいですね。
しかし価格が毎月10〜12%ずつ下がるとなると単純計算では
発売後10ヶ月では、ほとんどタダ?←そんな訳はない!(笑

書込番号:2127372

ナイスクチコミ!0


スレ主 りいいさん

2003/11/15 11:07(1年以上前)

毎月10〜20%とは恐ろしい値下がりですね。
確かにこのクラスは魅力的な機種が多いです。
急激な値下がりでメーカーも大変だと思います。

書込番号:2127724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/15 14:25(1年以上前)

でも、xDピクチャーカードって安くなりませんねー
このままじゃ、512MBのより本体のほうが安くなりそうです
(先日2枚目の512MBを注文したとこです)

書込番号:2128292

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/15 21:52(1年以上前)

動画撮りまくりですね(多分)。
1GBがでれば少し安くなると思うんだけど。
というかいつになったらでるんだ!?

書込番号:2129627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/15 22:56(1年以上前)

動画も撮りますが、メインは写真ですよん§^.^§
旅行とか多いんで、予備にと思って買っちゃいました
さすがにPCもって行くわけには行かないので

書込番号:2129936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムービーをDivXに変換する方法

2003/11/15 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカ〆の集いさん

F700で撮ったムービーをDivXに変換したいと思っていますが、方法がわかりません。
どなたかおわかりになる方、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:2127095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/15 12:47(1年以上前)

DivXのソフトをダウンロードしてきて、インストールして、
エンコードソフトで、AVIを選択してDivXを選びエンコードすればいい。
ただ、いきなりDivxが無理なら途中に何かにエンコードする必要があるかもしれないが。

書込番号:2128006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング