FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの画像

2003/11/06 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 となりのパザパさん

欲しいなぁ〜と思いながらお店で触っていたのですが、液晶モニターの画像って、実際の色より少し赤っぽくないですか?、室内フラッシュだからでしょうか?写真屋さんでプリントすると実際の色と比べてどうでしょう?鮮やかな方が好みなので、IXY400と悩んでます。

書込番号:2100105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/07 01:03(1年以上前)

鮮やかなのは派手なIXY400の方かも?

書込番号:2100749

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/07 08:56(1年以上前)

液晶の明度調整でも印象が変わるかも知れませんね。
ラベル1の2枚目はいろんな色が写っているので見てみて下さい。
私的にはF700のプリントはモニターで見るよりなめらかで満足しています。

書込番号:2101338

ナイスクチコミ!0


ごん太郎eさん

2003/11/07 18:47(1年以上前)

この機種の液晶モニターはCGシリコン液晶なんだそうですが、
ならばやっぱり他のデジカメの液晶よりは個人的に見やすいのではないか
と思うのですが、いかがでしょう?

CGシリコンということは液晶モニターはSHARP製なのかも
しれませんね(^^;

書込番号:2102525

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりのパザパさん

2003/11/07 19:41(1年以上前)

からんからん堂 さん
やはり、そうですね。IXYも気になります^^;

デジカメの集い さん
すごく綺麗に撮られた写真ばかりで、私でもこのような写真が撮れるかと思うと欲しくなります。モニターで見るのとはやはりちょっと違ってくるんですかね。よくフジは人の肌色が綺麗だと聞きますが、そうですか?子どもやスナップ写真が多いので、人が綺麗に撮れるのが良いんですけど・・・

ごん太郎e さん
液晶モニターはとても見やすいと思います。大きいし(^^)
ただ色あいがどうかなぁ〜?って少し感じたんですが、プリントすると実際の色を表現してくれるんでしょうか?

書込番号:2102694

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/07 21:42(1年以上前)

人物を撮ろうと思いつつ風景や静物に視線が行ってしまい、まだ試し撮りもしていなく返答も出来ません。
過去の銀塩EOSの僅かの人物写真は肌も綺麗でしたが、Kissデジの画像はスッキリとメリハリがありIXY系も同じ傾向の様です。反面切り貼りして作った様な写真との評価も有るし、私もそう感じる写真がよく有ります。
アンケートにはDIGICのアルゴリズムの見直しを要望したのですが、個人的意見なので今のが良いと思っている人も多いかも知れませんね。私は多少ノイジーになっても色再現が少しでも豊かな方を好みます。
F700の色の階調は倍ほど有るように見えるのですが。それで写真を見た時にとても見易く感じます。風景や珊瑚の写真を撮っていたので色調にはこだわり過ぎになっているかも知れませんね、デザインや操作性が後回しになってしまいます(笑)。
プリントは印刷結果に対して極力PCモニターの色合いを調整しています。ですからプリントする時はほぼPCモニターと同じプリントが出来ますし補正もし易いですね。最近のプリンターは性能が良くて心配する程でも無いように感じますが・・・
私は多少アンダーの方が好きなので補正して印刷していますが、未だ満足いくものが出来なくて、これはカメラと関係なく腕の問題で練習に励んでいる最中です。

書込番号:2103056

ナイスクチコミ!0


スレ主 となりのパザパさん

2003/11/08 14:12(1年以上前)

デジカメの集いさんは、人物はあまり撮らないんですね。あんな素晴らしい腕をもっているのに・・・(^^)
とても参考になりました。カメラに詳しい方は厳しい見方をされるので、色々な意見があって素人の私には悩み所が沢山です(笑)

書込番号:2104996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F700とF420

2003/11/04 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

F700とF420を候補に上げているのですが、どちら買った方がいいですか値段とか気にせずに、デザイン、画質は上だと思ういます。
そもそもF700はノイズ気にならないほどキレイですか??
F420は軽いし持ち運びはいいですし、
F700は性能もよく画像はきれいでも写真が撮れる枚数が
少ないですね。。。

書込番号:2092468

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

2003/11/04 16:17(1年以上前)

すいません同じのが下にありますが気にせずにこちらに書き込み
お願いします。

書込番号:2092472

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/11/04 16:58(1年以上前)

画質はサンプルしか見てないので判断はしにくいですね。
F700は撮影枚数が少ないとありますが、これは画素数や撮影時のモードに依存するので一概に少ないとはいえないです。
たくさん撮影したいのであれば、大容量のメディアを使用すれば良いです。

書込番号:2092590

ナイスクチコミ!0


なかじー7さん

2003/11/04 17:13(1年以上前)

F420もバッテリーもちは悪いようですよ。スペック表から
液晶を使って100枚だそうです。バッテリー持ちを考慮するなら
型落ちで安くなったF410が良いんじゃないでしょうか。
256Mのメディアも13000円ほどで売られていて、普段使うには
十分すぎます。

画質はサンプルを見る限りはF700の方が上でしょう。ノイズは
補間拡大時(6M記録)に目立ちます。拡大記録しないときは、被写体に
よって目立つときと目立たないときとあると思います。

CCDのサイズも違うし、タイプも質を求めるSRタイプなので、綺麗さ
で言えばF700でしょう。こちらも十分軽いですよ。

書込番号:2092627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F700とF420

2003/11/04 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

F700とF420を候補に上げているのですが、どちら買った方がいいですか

書込番号:2092464

ナイスクチコミ!0


返信する
富士フイルムさん

2003/11/04 16:14(1年以上前)

F700の方が良いよ。

書込番号:2092467

ナイスクチコミ!0


スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

2003/11/04 16:16(1年以上前)

やっぱそうですか、でもズームとかハニカム合計でF420は13.2倍
F700はハニカム合計で8.8倍になるのですが・・撮れる量も
少ないですし・・・・

書込番号:2092471

ナイスクチコミ!0


富士フイルムさん

2003/11/04 16:17(1年以上前)

追加で書き込む場合は、返信ボタンを押して書かないとレスをもらいづらいですよ。新規にスレを立てないようにお願いしますね(^。^)

書込番号:2092473

ナイスクチコミ!0


富士フイルムさん

2003/11/04 16:20(1年以上前)

結局の所、何を重視して考えているのかも明確にした方が良いと思いますよ。

書込番号:2092476

ナイスクチコミ!0


スレ主 レインボーブリッジを封鎖せよ!さん

2003/11/04 16:43(1年以上前)

やっぱり何を重視するかを考えないとダメですね。

書込番号:2092563

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/05 01:52(1年以上前)

ハニカムズームに対して誤解があるようですね。
これって実は6Mの画像をトリミングしているだけで(厳密には違うんだろうけど)、6Mで撮影した時は使えません。倍率の違いは単に最小記録画素数の問題で700は1280×960、420は640×480ピクセルです。
420のメーカーサンプルですがISO200です。最低感度がAUTO時は125なのでもう少しきれいに撮れると思います。
バッテリーに関しては420の場合持ちが悪いといってもその代わり安価でいざとなればアルカリ電池でも使えるわけですからどっちが上とはいえないですね。
マニュアル機能がいらないなら420は十分アリだと思うけど。

書込番号:2094580

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/05 19:42(1年以上前)

>>いざとなればアルカリ電池でも・・

40iに何度かアルカリ使ったら壊れました(汗;)
電源がONに入らなくなったのです。

電池抜いて修理に出したのに、
アルカリやニッカドは使用しないでください、
のメッセージが添えられて帰ってきました。バレバレ(笑)
直ちに壊れる、というほどではないにしろ、良くないみたいです。

書込番号:2096294

ナイスクチコミ!0


もののんさん

2003/11/05 21:45(1年以上前)

FinePix30iを使っています。
こちらも単三ですが、緊急時のみアルカリ使用可能
です。F420は形状は単四ですが、メーカーでは
アルカリは使用不可能となっています。
緊急時以外すら乾電池使用不可能な機種が多いので
メーカーで確認することをお勧めします。

で、私はF700を購入しました。
xDピクチャー64Mついて3万4千円でした。
ひょっとしてかなり安いのかな。

書込番号:2096702

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/05 22:31(1年以上前)

Q&Aで撮れる枚数が少ないからおすすめはしないけど使用可能とあるんですよ。

書込番号:2096915

ナイスクチコミ!0


15998741さん

2003/11/05 22:41(1年以上前)

もののんさん
是非とも購入店を教えてください!!

書込番号:2096972

ナイスクチコミ!0


もののんさん

2003/11/05 23:26(1年以上前)

>>一体型さん
失礼、マンガンとニッカドの間違いです。
Q&Aでは以下のように書かれていますね。
「使用できますが、電池の種類(銘柄等)による電池寿命の差が大きく、撮影できる枚数が極端に少ない場合もあるためおすすめできません。」

購入先はビッターズというオークションです。
平日昼間の終了を狙ったら思ったより安く買えました。
Yahooより人が少ないのもよかったかも。

書込番号:2097224

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/11/06 08:33(1年以上前)

思い違いしていました。

40iのマニュアル確認したところ、
アルカリは緊急使用OK、
マンガン・リチウム電池は発熱のため故障の原因になり
使用できません、とのことでした。

書込番号:2098146

ナイスクチコミ!0


ひろっぴぃーさん

2003/11/06 21:42(1年以上前)

ビッダーズのとある店は安いですよね。私も3万5千くらいでゲットしましたー。>もののん

書込番号:2099907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マニュアル撮影。。

2003/11/04 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ハナ*2さん

はじめましてm(_ _)m
カメラ初心者で今はf410を使っているのですが、マニュアル撮影をしたいと思って、f700の購入を検討しています。
富士フィルムのサイトでは高機能が強調されていたんですが、絞り値の決定など実際満足できる物なんでしょうか。。
おなじ価格帯のPowerShotS50も気になります。

書込番号:2091370

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/11/04 04:59(1年以上前)

かなり満足できると思いますよ。
測光モードや露出補正は独立ボタンが割り当てられているのでわざわざメニューから呼び出す必要がありません。
絞り優先やシャッター速度優先モードもありますが、プログラムシフト機能が搭載されているのでほとんどPモードで対処できます。
エリア選択AFもボディ前面のC-AFボタンを押しながら方向キーで操作します。無理なく薬指がかかる位置にあるので使いやすいです。シャッターボタンもそうなんですがちゃんとクリック感があるので間違って押していたということもありません。
MF時に距離が表示されないのは残念ですが、C-AFボタンを押しながら一度シャッターボタンを半押しするとAFでピントを合わせてくれます。微調整は方向キーで可能ですが実際のところ液晶画面でピントの山を見極めるのは至難を越えて不可能だと思うのでMFというより指をはなしても平気なフォーカスロックという気もしていますが(^^;)けっこう実用性高いです。
連射ボタンもちょうど左手人さし指がかかる位置にあるのでスピーディに切り替えられます。もちろんオートブラケット機能もついています。
ホワイトバランスも白いものがあればその場で測定OK!
といった感じで書き出すと切りがないくらい。
よくこのサイズでこの操作性を実現したなと感心しています。

操作性や好みの問題も大きいのでぜひ量販店に足を運んで店員を捕まえてあれこれ質問してみて下さい。

書込番号:2091441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/03 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 べべちんさん

初めてデジカメを買おうとおもうのですがなかなか決めきれません。一応、「fine pix F700」、か「Revio kD-510z」のどちらかに迷っています。どちらがお薦めか教えてください。

書込番号:2087131

ナイスクチコミ!0


返信する
xcfetghさん

2003/11/03 05:24(1年以上前)

そんな事は過去ログ読んで自分で決めろよ。
あまったれんな!

書込番号:2087374

ナイスクチコミ!0


昼寝のじかんさん

2003/11/03 09:29(1年以上前)

SDメモリーカードで510

書込番号:2087669

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/03 10:17(1年以上前)

過去ログは本当に参考になる事が多いです。
私も目が痛くなり疲れますが色んな掲示板で「検索」を利用したりしてカメラに関する知識を得ています。
kD-510zは色んな方のアップ画像を見て、良い写りをしているなと感じます。
昨日、九頭竜湖まで行って写したF700とKissデジのプリントアウトを整理して見ていて、空のディテールを失っている写真は、Kissデジが8割以上、F700は2割も無かったです。
快晴とは言えない空でしたが、雲の模様など自分が見た情景を写してくれるカメラは本当に有り難いと思います。A4でプリントの比較でもF700は階調が豊かで描写がなめらかに思います。
最近の雑誌は「真実」を伝えているのか疑問に感じます。一眼レフは圧倒的な階調の豊かさと、色の再現性で優れていると書かれているけど、それはA3とかA2に伸ばした場合なのか。
A4で見てもこの状態なのにA3でプリントしても変わらないと思う。解像感等には当然差は出て来るだろうけど、肝心の画質は宣伝通りで無いのでは?
色んな撮影が楽しめるので手頃なデジ一眼を買ったのですが、銀塩の場合と違い、デジカメのコンパクトと一眼の差は今の段階では大伸ばしした時のシャープ感だけかと感じています。
質問と関係ない書込で失礼しましたが、自分に合ったカメラを選べば良いですね。

書込番号:2087781

ナイスクチコミ!0


稲垣足穂さん

2003/11/03 16:09(1年以上前)

ずばり、私も悩んでいるのですよ!
私の場合は、
@2歳になる(ちょろちょろして、おとなしくなんか絶対してくれない!)子供を撮りたいんで、起動が早く、AFが早い機種。
A普段は子供の写真を(室内・屋外)を日記代わりにオートで気軽に撮りたいが、休日などは、マニュアルモードで凝った撮影もしてみたい。
B今初代のIXYを持っているんで、ほぼ同等のサイズ・重量である機種。
Cただし、今のIXY(200万画素)では、画質に大いなる不満があるので、画質がいい機種。
・・・このような条件で考えていってFinPixF700かRevio510Zが候補に残りました。 今日、店頭でRevio510Zを使ってみましたが、機動性やAFでは若干Revio510Zの法が早いかな・・という印象でしたが、いかんせん、書き込みがずいぶん遅いような気がしました。また、操作性も悪く、初めて使おうとするときにずいぶん戸惑いました。それに対して、FinePixF700は初めてでも、結構なんとなくあれこれ操作できるんですよね。やっぱり全体として使いやすいのはF700のほうなのかなあ、と思いますが、皆さんどうなんでしょう?
あと、500万画素のRevio510Zに対し、『いわゆる600万画素』のF700は画質的にどうなんだろう・・・という疑問はありましたが、デジカメの集いさんがおっしゃるように、ただ画素数だけでは判断できないものもあるんですよね。
う〜ん、やっぱりF700かなぁ・・・

書込番号:2088799

ナイスクチコミ!0


TRDRDさん

2003/11/03 17:18(1年以上前)

Revioの方はクレイドルが無いのが不便なのではないでしょうか、
(F700もオプションですが4000円前後で購入できます)
あると家に戻って充電/取り込みがかなり楽ですよ。
また充電を電池を抜いて行うのは少し疑問があります。
ですが周辺機器の環境によってはSDとMSの両方使用可能なのは便利なのではないでしょうか。

書込番号:2089025

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/11/03 18:54(1年以上前)

ちなみに、KD510zの店頭品は内蔵メモリを使用しているから
めちゃめちゃ書き込みが遅いですが、メディアを使用すれば
かなり快適です。と言うか高速ですよ。

私も確かに510の高画質とボリューム感は魅力的だと思いますが、
操作性が今ひとつですね。。
特に左手でカバーをスライドさせる所とか、電池をいちいち抜かないと
充電できない所とか、細々と気になりますね。

700は700で下手に6M機何て謡っているから腑に落ちないのであって、
潔く300+αと明記して欲しいものです。。

3M機と5M機を比較するのは難しいですからねぇ。。
下手に6Mっていわれるから比較しちゃいますけど(笑)

お勧めは特に急いでなければどちらも見送りで
年末商戦に新機種が出る低い可能性にかけるか、
春モデルで両者の改善機が出るまで待つ方が良いと思います。

書込番号:2089368

ナイスクチコミ!0


スレ主 べべちんさん

2003/11/04 02:10(1年以上前)

ありがとうございます!!非常に参考になりました。

書込番号:2091286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグについて

2003/11/03 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 直クンママさん

以前、FIJI(型を忘れてしまいました)を使っていて、現在はCAMEDIA C-40ZOOMを使っています。
子供が産まれるので動画もあればと思い購入したのですが、成長するに連れて動作が速くなり、シャッターチャンスを逃すことが多くなりました。FUJIの時はそんなにレリーズタイムラグは気にならなかったのですが、CAMEDIA C-40ZOOMはすごく時間がかかっているような気がして、買い換えを考えています。画素数は300万画素ぐらいでいいかなと思っているのですが、手で持った感じやモードダイヤルがあるということでF700を考えています。カタログなどを観てもレリーズタイムラグについては書いていないようなので教えて下さい。また、レリーズタイムラグや画素数で考えるとCASIO QV-R40でもいいのかなとは思っているのですが、どうでしょうか?

書込番号:2086915

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/03 00:46(1年以上前)

どっちもいい選択だと思います。全体的にF700の方が出来がいいと思いますが、値段が値段です。R40を買って、もっと安くいいのが出たら買い換えるほうが得策かもしれません。

書込番号:2086936

ナイスクチコミ!0


mamekaさん

2003/11/03 16:26(1年以上前)

メーカーのQ&Aに
ピント合わせにかかる時間は約0.5秒
AFロック後およびマニュアルフォーカス時のシャッタータイムラグは約0.2秒
と載っています。ピント合わせについては,そこそこはやいと思いますが,その後のタイムラグについては,最近の機種の中では,かなり(言い過ぎかな)遅い部類だと思います。最近は,0.1秒以内の機種がたくさんでています。ですからね動いている物を撮るのは,苦手だと思います。私も,店頭で撮影して,レリーズタイムラグが気になりました。
しかし,それ以外は,とても気持ちの良い機種だと思います。

書込番号:2088857

ナイスクチコミ!0


TRDRDさん

2003/11/03 17:36(1年以上前)

動画もあればと考えるのであればサイズが320×240しかないはちょっと小さいのではないでしょうか。
640×480位サイズが無いとかなり厳しいです。

書込番号:2089091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/03 17:44(1年以上前)

スチルカメラなんだから動画を重視するってのもねぇ・・・。
おまけだから320*240でもいいのでは?

書込番号:2089123

ナイスクチコミ!0


スレ主 直クンママさん

2003/11/04 01:52(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイス有り難うございます。
動画については、デジタルビデオがあるのであまり重きを置いていませんので、もう少し他の機種のレリーズタイムラグを調べて検討しようと思います。

書込番号:2091264

ナイスクチコミ!0


シャキシャキ撮りたいさん

2003/11/09 21:34(1年以上前)

店頭で使ってみたのですが、LCDを見ながらAFし、その後シャッターを切った時、シャッタータイムラグがかなり長いので驚きました。歩いている人を撮影すると、押したときから人が半歩進みます。
 ファインダーを見ながら同様にシャッターを切ったときは、ややタイムラグはあるものの、LCDの時ほどではありませんでした。店内の点滅している看板を直視とLCD両方で見ると、やはり実際の点滅よりLCDがかなり遅れています。2店で試しましたが、同じようにタイムラグが感じられました。初期出荷の店頭品だからなのでしょうか?

書込番号:2110102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング