
このページのスレッド一覧(全1413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月1日 06:34 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月28日 20:33 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月1日 02:06 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月27日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月1日 21:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月6日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


かる〜く質問なんですが、f700(っていうか富士のデジカメ)は
ファームウェアのアップデートってできるんですか?
ホームページを見てみても、付属ソフトのドライバ等はいくつかあるんですが、
デジカメ本体のファームウェアらしきものはありませんでした。
やっぱりファームウェアを更新できないとなると困るので・・
0点


2003/10/29 05:04(1年以上前)
Fujiは元来ファームアップと言う手法はしてませんね〜。
書込番号:2072632
0点




2003/10/29 23:55(1年以上前)
まじ?まじ?まじ? さん 、m-yano さん
どうもありがとうございますm(_ _)m
堂々と言い切ってるんですね・・・
書込番号:2075046
0点

SSでのファーム入れ替え依頼は受け付けませんという意味だと思います。
たとえば、前期型のユーザーが後期型のファームに入れ替えてくれとSSに交渉しても応じませんよという意味だと思います。
書込番号:2079058
0点

Fujiはファームウエアのバージョンアップという認識がなく、過去に発売された全てのデジカメに対しバージョンアッププログラムそのものがないそうです。
今後発売予定の機種についても同じとの事でした。
・・・カスタマサポートの回答でした・・・
書込番号:2079652
0点


2003/11/01 06:34(1年以上前)
しおしおのパー
書込番号:2081224
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
ファインダーで見ることはできないのでしょうか?
それから、PCに保存した画像をお店でプリントする場合は
どうすればいいんでしょうか?
基本的な質問でスミマセン!
0点


2003/10/28 02:49(1年以上前)
>一旦PCに保存した画像は再びメディアに戻して、デジカメの
>ファインダーで見ることはできないのでしょうか?
できます。
>PCに保存した画像をお店でプリントする場合
プリントしたい画像だけメディアに入れて、全部印刷してくださいと頼むか
DPOFの設定をしてプリントする画像と枚数を指定して、DPOFの
設定にしたがってプリントしてもらうよう頼みます。
場所によって、基本料を取るところがありますし、一枚あたりの
現像料も違います。基本料が無料のところを選ぶと良いと思います。
トリミングして、プリントする場合は、厄介です。
F700はカメラ上でもトリミングできるみたいなので、カメラ上で
トリミングして、プリントを申し込めば、楽かもしれませんね。
これは試していませんので、ご自身で御確認ください。
詳しい操作は説明書を呼んでください。
書込番号:2069407
0点

FUJIFILM |プリントサービス|デジカメから写真にする
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/digitalcamera/index.html
書込番号:2069416
0点

FinePixF700のファインダーは光学なので、ファインダーでは見る
ことができません。しかし、液晶モニターでは見ることができます。
書込番号:2069705
0点


2003/10/28 16:45(1年以上前)
機械おんちさん、はじめまして。
私も撮った画像はPCに全部保存していてプリントするのにCDに焼いてカメラ屋さんへ持って行ってました。最近はよく、ネットで注文しています。結構便利で安いので利用しています。
私の出している所、紹介しますね。
http://www.psk-n.com
こちらへ出しています。もうすぐ注文時にトリミングできるソフトに変わるらしいんです。今はDPEggって言うソフトみたいです。
話は変わりますが、このF700最近買ったんですが、Lサイズくらいなら綺麗なんですがA4まで伸ばすとノイズが目立つんですが。特に暗部が。以前はCanonのS45を使っていたのですが、少し重たくて弟に譲ってしまいました。Canonはこんなノイズ出なかったようなのですが。皆さんのはどうなんでしょうか?当りハズレがあるんですかね?
書込番号:2070527
0点


2003/10/28 18:13(1年以上前)
迷いデジ子さんへ 画像のアップが出来れば分かり易いのですが。
結構A4でのプリントはしていますが、夜景などでも目立つノイズが見えません。外注のプリントでしょうか?
書込番号:2070722
0点


2003/10/28 19:06(1年以上前)
デジカメの集いさん、お返事ありがとう。写真屋さんへ出したプリントは目立たないんです。エプソンのプリンターなんですが写真画質光沢ペーパーでのA4サイズ時なんです。同じプリントの方法でCanonは目立たなかったのですが。カメラの感度はいつも100で撮っています。これが悪いんでしょうか?夜景なんかは大丈夫です。日陰なんかは結構目立ちます。よろしく。
書込番号:2070858
0点

700の場合、最低感度がISO160ですからしょうがないといえばしょうがないのかな。
逆にISO400時のノイズは700の方が少ないと思います。
s45にしてもノイズがないのではなくて実際には画像処理で色をならしているだけなので、ダイナミックレンジが狭くなったり、諧調が単純化されてしまって立体感にかけてしまう場合もあるようです。
とりあえずISO200に固定して、シャープネスをソフト(少し眠くなるけど)にしてみて、それでも好みに合わないようなら高く売れるうちに手放した方がいいかもしれませんね。
書込番号:2070946
0点


2003/10/28 20:33(1年以上前)
迷いデジ子さんへ
F700の感度設定は200からであとはオートだと思いますが、オートですね?
今は別のアルバムサービスに画像をアッブ中ですが、今までの所URL↓を開かれて8、10、11ページのような陰の部分でしょうか?
私の写真は建物の陰しか無いので何とも回答らしき書込が出来なく申し訳ありませんが、陰に人物が入ったときの顔等でしようか? もしそうなら私も今度試してみます。
印刷の設定は同じエプソンですけどPM写真用紙でオートファイン5、イメージピュアライザーにチェックを入れています。PM3700Cでの表現ですがイメージピュアライザーはデジタルカメラとして表示されているのも有ります。
デジ一眼を購入の予定にしていてキャノンを物色中ですが、SR搭載のものが出るならそっちの方が良いと思うけど高いでしょうし、Kissデジ当たりが手頃かなと考えています。
それでもシャッターチャンスが多いのも性能の内(?)で、普段はF700を持ち歩く事になると思います。機能面では仕方ないですが、普通サイズで画質を比較する分には遜色ない写りだと思います。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7b5eb938ee85
書込番号:2071121
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
あたしもようやくF700買いました。(^O^)/
F601からの買い替えです。
ハニカムの初代機である4700zに始まって、6800z、F601って1年ごとに買い替えてきて、今回は1年半も待ちぼうけでした(笑)
一応初期ロットは避けようと思って、1ヶ月ほど我慢して買ったのですが、電源スイッチは改善されてますね。展示品と比べても結構やわらかくなっていて、簡単に再生モードに入れることが出来ます。展示品は固くて固くて、なかなか再生に入れることが出来ませんでしたから・・
F601と比べると、操作スピードが上がってて、F700を触った後F601を触ると、重いし動きが鈍いって感じです。
ワイド側で画像がゆがむのも、F700になって、大分改善されてますね。
電池の持ちはF601に比べると、ちょっと早くしょうもうしちゃうかなぁ・・・
画質の差はPCの画面で見てる限り、あんまり差がわかりません。今度プリントして比較してみようと思います。
別にフジにこだわってるわけじゃないんですが、なんとなくカメラ&フイルムメーカーのデジカメのほうがいいかなぁって漠然とした理由でずっとフジを使ってきました。
11月の3連休に諏訪に行くので、どんな写真が撮れるかいまから楽しみです
0点


2003/10/27 13:19(1年以上前)
このメーカーは印刷後のプリント結果で「写真画質」を考えて居る様ですね。
「写真」を芸術品として鑑賞に堪え得るような、そんな撮影が出来るカメラ作りを目指しているようにも見えます。一般的にコンパクトカメラでその様な使い方をする人が一体どれだけ居るのかは別にして、画素数さえ増えれば良しとする情勢の中で、なかなかユニークな研究をしていると思います。
書込番号:2067127
0点

おそいっ!(冗談です。というか買い過ぎかも^^;)
画質的にはあまり差はないかもしれませんね。
明暗差の激しいシーンでは白飛びしづらくなっているかもしれませんがその程度だと思います。もともと601や602ってこのクラスとしてはダイナミックレンジの広い機種ですから。
むしろ操作性やレスポンス、重さ(F410より軽い!)など使い心地面での進化の方が大きい気がします。
バッテリーはネーミング的にはけっこう差がありそうですね。
601、410 NP60
700、402 NP40
書込番号:2067751
0点

プリントすると、ちょっと鮮やか過ぎるかな?と思うこともあります。
でも、見た感じはOKですね。
買いすぎなんですよねー自分でもわかってます(^^ゞ
でも、オークションという市場が形成されたからこそ、できるんですよね。なので売れ筋のものを買っておけば、そう多くない差額で買えるんです。
毎回毎回、もうこれで充分と思わせられるんですが、新しいのがでると、やっぱり良くなってるんですよね。いろんなところが。
あたしにとって、一番良かったのは、ワイド側であまり歪まなくなった点なんです。見た目のレンズは同じようなのに、設計次第でこうもちゃんとしたものができるのなら、最初からやってほしかったなぁ・・・
F700の次は、やはり来年春なのでしょうか?
ということは、半年の付き合いかな?(笑)
書込番号:2069325
0点


2003/10/30 12:54(1年以上前)
たしかに、オークションという市場は、消費者にとって、ありがたいシステムですね。私も先日、同機種を3万3千円で獲得しました。
早く手元にこないかと、楽しみにしている次第です。
予備バッテリーを用意するか、悩みなんですけど。
こればっかりは、物がこないと・・・
書込番号:2076281
0点


2003/10/30 14:33(1年以上前)
最近の物は電源スイッチ改良されてるのですか?
あれがネックで買い留まっていたもので。
書込番号:2076492
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは。今迷っています。機種は富士フィルムのF700・KonicaのKD-510Z・CanonのPowerShotoS50です。どれも同じような機種ですが、以前使ってたCanonのS30からの乗り換えです。A4サイズの印刷もしたいと思うので、500万画素の機種を考えています。一番気になるのはF700のハニカムSRです。600万画素とありますが、掲示板には《300万画素+α》と書いてありました。そこがあまりよく分かりません。F700は一応、300万画素の機種なんでしょうか?S50とKD-510Zは500万画素と書いてあるのはっきり分かるのですが、F700はあんまりよく分かりません。
でも、画素数=画質じゃないんですよね?
でも人の撮影にはF700はよさそうですね。風景も撮りたいと思っています。今まではS30を使っているのですが、バッテリーの持ちが悪いです。S50も同じなんですかね・・。やはりS50がいいですかね?どの機種にもよい点があるので、きめられません。こんな私にアドバイスお願いします。
0点

CFカードを使いまわしたいのであれば、同じメーカーが良いと思います。
ただ、私個人が店頭でサンプルを見た限りでは
他の500万画素より画質が良いように思います。
後、レスポンスはS50よりも良かったですし、重量も軽かったです。
書込番号:2066100
0点

F700は300万画素機ですね〜。
その被写体ならKD510Zがいいかも?
電池は他の候補と似た感じくらいですが、
その中では一番もつきがします。
書込番号:2066295
0点



2003/10/27 01:50(1年以上前)
とすると、F700では、A4印刷に向かないんですか?
書込番号:2066362
0点


2003/10/27 04:47(1年以上前)
向かない事はないですよ♪
F700・KonicaのKD-510Zなら
自分の好みで選んでいいと思いますよ
書込番号:2066506
0点


2003/10/27 09:13(1年以上前)
メーカーのホームページなどを見比べられたら良いと思います。画像を拡大すると長所、欠点などよくみられます。それによりA4などでの印刷した時の画質も読めるかとも・・。コンテストなどに出す人は画像を切り取ったりしますので、画素数の多い方が多少有利とおもいます。 それ以外の使い方ではF700がいいと思います。200万画素でも機種によりますがA4印刷しても十分綺麗な画像が得られますので300万画素あれば十分とおもいます。
書込番号:2066679
0点

+αは3割増しくらいで見ていいと思いますよ。つまり、400万画
素相当、A4でも問題ないかと。
書込番号:2067079
0点


2003/10/27 18:39(1年以上前)
解像度は「300万画素+α」が一番的確な表現ですね。
400万画素と比べても、解像度では一歩譲る印象はあります。
ダイナミックレンジは抜群によいです。
色合いは人によって好みが違いますが、偏りの少ない方と
いえます。
A4程度なら解像度の違いは、気にならないかも
しれません。
操作感の相性もあります。
ご自分の好みに合う「画質」を探されることを
お勧めします。
書込番号:2067764
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

2003/10/27 17:52(1年以上前)
いずれも出来ませんね。
書込番号:2067664
0点


2003/11/01 21:58(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
先日F700を購入して、いづれもできないことが少々苦痛に感じてますが、画質はまぁまぁなのですこしあきらめモードで使っています。
書込番号:2083131
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


コニカ(現コニカミノルタ)のKD−510ZとF700とで悩んでいます。両機を比較するのは,変かもしれませんが,どちらかを購入したいと考えています。
510Zは,何といっても高画質で,写真が大変美しいし,あまり考えずにシャッターを切れば,満足のいく写真が撮れるということ(友人が持っていて借りたので…),実際,写させてもらい,プリントアウトしたのですが,かなりきれいなので,ぐらぐらっときています。
F700は,AFが高性能で,フルマニュアル撮影機能を持っていること,ダイナミックレンジが広いことにあります。持っていて楽しそうなので,大変気になっています。引っかかるのは,実質300万画素+α。
私としては,きれいな写真を簡単に撮りたいので,その点,どちらがいいのでしょうか。大きく引き延ばしてプリントアウトしますが,A3にすることはありません。A4止まりです。一応,デジイチ(Kissデジ)も持っています。サブカメラとして使います。ただし,サブカメラも,限りなくメインに近い使い方をしますので,画質には妥協ができません。
何とも,わがままな質問で,申し訳ありませんが,すでに,F700をお使いの方,4,500万画素機(IXY400,KD−510Z等)と比較して,アドバイスをいただければ幸いです。
0点


2003/10/26 18:36(1年以上前)
510Zの掲示板の方に
同じような悩みもった方の書き込み結構あったよ。
るびつぶさんだったかな?
両方比較した写真撮影されてましたよ。
書込番号:2064657
0点


2003/10/26 21:31(1年以上前)
いや、フジのハニカムだから、
サイズは600万画素
画質は実質300万画素+αくらいって事でしょ。
書込番号:2065273
0点


2003/10/27 04:45(1年以上前)
ありがとうございました。510Zの掲示板の方で調べてみます。
書込番号:2066505
0点


2003/10/27 22:52(1年以上前)
2001年7月に日本写真機工業会(現カメラ映像機器工業会)から発表されました新ガイドラインにのっとって、画素表記を統一しました」
ってことだから、600+αでいいかもよ?
書込番号:2068626
0点

富士が嘘をついていなければ(笑)600万画素機ですよ。
ただs7000で採用されたHRと違ってSRの場合2つ一組で広いダイナミックレンジを実現しているので解像感としては300万+αということです。
「画質」に関する考え方が他機種と違うので単純比較は難しいかもしれませんね。
CCDのサイズはその中では一番大きいですよ。
書込番号:2068766
0点


2003/11/06 18:11(1年以上前)
私は評判以上にSRの効果を感じています。プリントで比較した方が分かり易いと思いますが・・・
書込番号:2099339
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





