FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C-AFの使いかた

2003/10/23 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:140件

F700はレスポンス,操作性,画質も抜群で,非常に気に入ってい
ます.
ただ,マニュアルでは「C−AFを使うとAFの時間が短くなる」
と書いてますが,いまいちメリットが体感できません.
動く被写体をC−AFを押しながら中央で追っていて,シャッター
チャンスになっても,結局,シャッターボタンを押せば,もう一回
ピント合わせを行うので,C−AFを使わず,いきなりシャッター
を切るのと比べてAFの時間が短くなったようには感じません.
めちゃくちゃ早く動く被写体なんかじゃないとメリットが出ないの
でしょうか?

書込番号:2055123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/23 20:12(1年以上前)

被写体との距離に差があると効果はあると思います。
1mくらい先にあるものから、10mくらい先にあるものを撮ろう
として見てください。

書込番号:2055958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2003/10/25 20:00(1年以上前)

au特攻隊長さん,アドバイスありがとうございます.
さっそく同じことをやってみましたが,フォーカスモードがAUTO
だと,結構な確率で手前のものにピントがあったりします.
結局,センター固定でC−AFを使わずに撮ることと同じような気が
します.
他に「これは!」っていうシチュエーションがないでしょうがない
でしょうか?

書込番号:2061768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISO400について

2003/10/23 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Coo Cooさん

ノイズの事がよく言われてますよね。IXY400はノイズか少なくて綺麗だととよく拝見するのですが、ISO400に設定して、夜景などを暗い場所での撮影の場合、F700とIXY400ではどちから手ぶれせず、ノイズが少なく綺麗に撮れるのでしょうか?それとシャッタースピードはカタログでは同じスピードですが、お店で触ってみる限りF700の方が早いような気がしますが、どうでしょう?どちらもカードが入ってなかったからでしょうかね?どなたか教えてください。

書込番号:2054639

ナイスクチコミ!0


返信する
とし2003さん

2003/10/23 21:26(1年以上前)

僕が撮った写真です
全く同じものはとれないので
あくまでも参考にどうぞ
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=14711
3しおりめ

書込番号:2056160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦表示(TVで)

2003/10/22 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 けもっぴさん

TVに表示するときに縦で撮影したものは縦で表示できますか?
マニュアルには無かったのですが、やはり駄目でしょうか?
一応題名で検索しましたがみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:2052969

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/23 05:32(1年以上前)

多分できないと思います。
でもできるならやり方知りたいなあ。

書込番号:2054526

ナイスクチコミ!0


スレ主 けもっぴさん

2003/10/25 22:25(1年以上前)

やっぱり駄目ですか前に持ってたのは出来たのでどうかな〜って思ったのですが・・・。残念でした。

書込番号:2062250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/10/21 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 F700買っちゃったさん

夜間使用する際、液晶が暗くて見えないのですが
調整等できるのでしょうか?
あと走り回るペットを撮るコツがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします

書込番号:2050574

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/21 23:47(1年以上前)

LCDのところである程度調整はできますが、ファインダーを使った方がいいかも。

走り回るペットを撮る方法ですが、僕だったら
AFはあきらめてMFで置きピンで撮ります。
AモードでF8(明るさ的に可能であれば)ぐらいにして被写界深度を稼いで、
感度をISO400にしてシャッタースピードを確保。
要するに写るんです!の原理です。

書込番号:2050783

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/21 23:50(1年以上前)

液晶は十分明るいと思いますが
少し明るさを明るくしてみてください
設定にありますので
あと走り回るペットですが
連写モードで
CFボタンを押しながらの撮影にチャレンジしてはどうでしょうか?

書込番号:2050795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いったいどうしたらよいやら

2003/10/21 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ふ〜つかれるさん

昨日、F700を購入しました。購入後、KD-510Zの存在を知りました。
今日は1日仕事になりませんでした(社長ごめんなさい)。
散々悩んだあげく、仕事の帰りにKD-510Zに交換してきました。
しかし自宅に戻ってきたら F700の存在がまた気になってきました。
結局何をしたいのかが自分でもわかっていないからだとは思うのですが、
面倒なのでいっそのことどっちも買ってやろうかなどという考えが
頭の中をよぎったりします。こんなんじゃカメラがかわいそうだよな。
きっと、デジ一眼でも持っていれば 迷わずF700を購入したんだとは
思いますが、昔に買ったFujiの35万画素のカメラが1台だけあるだけなん
です。みなさんこんな私を遠慮なくやっつけて下さい。
あ〜あ、情けない。

書込番号:2050201

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/21 21:47(1年以上前)

そういう人は両方買うに限ります。

書込番号:2050231

ナイスクチコミ!0


若富士国体さん

2003/10/21 22:07(1年以上前)

そんななやんだってどっちだってたいした写真取れるわけじゃないんだからスペックに惑わされてもしゃあないでしょ。スペックだけでいい写真がとれるわけではないしね。

書込番号:2050323

ナイスクチコミ!0


散財さん

2003/10/21 22:09(1年以上前)

先週末、39km/hオーバーでウン万円を国に寄付してしまいました。
ゴールドもこれでパーです。
それを思えばあんた、カメラの1台や2台・・

書込番号:2050332

ナイスクチコミ!0


mh0936さん

2003/10/21 22:30(1年以上前)

画質的にはKD-510Zの方が少し良いかな。

書込番号:2050426

ナイスクチコミ!0


ランドブリーズさん

2003/10/21 23:10(1年以上前)

F700のほうがいいのでは。F700以外はどんぐりのせいくらべかな。
これまで、コンパクトデジカメに散財した私の感想です。
くっきり、はっきりでノイズは少ないけど、白飛びの酷いデジカメは
もうこりごりです。

書込番号:2050586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜つかれるさん

2003/10/22 00:17(1年以上前)

mh0936さんへ
少し良いかな...ですか?
その少しという部分をもう少し詳しく教えて下さい。
少しなんてことであれば 動画も連写をそれなりの F700のほうが
良くなってしまいますので。やっぱり2台は...ちょっと

ランドブリーズさんへ
KD-510Zは白飛びの酷いデジカメということでしょうか?
ランドブリーズさんは実際に見ておっしゃっているというこでしょうか?
それであればますます F700のほうが良いということに...


私はプリントしたものを並べて見たことがないんでお聞きしたいのですが、
ディスプレイ上ではこれだけの差があるように思えても、プリントすると
そんなに差がなくなるのでしょうか?
時には A3ノビくらいでプリントしたい時もあるかもしれないので
その辺のところも合わせて教えていただけたらと思いますが。
よろしくお願いします。

書込番号:2050905

ナイスクチコミ!0


わかるわさん

2003/10/22 01:53(1年以上前)

突然失礼しました

両方買って
感触を確かめ
気に入った方を残し
ヤフオクので売りましょう
あまり損しないですよ
でも
けして新品と偽ってはいけません


この案はどうでしょう

書込番号:2051192

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/10/22 09:22(1年以上前)

違いが少しかどうかは主観的なものなので何ともいえません。
KD-510Zの自慢をしたいのでは無くて、判断の材料を提供したいんです。
少なくとも解像感はKD-510Zは優れていると思います。
あとPC上で見て綺麗なら印刷しても綺麗だと思います。
私の場合は印刷はしませんので、前と後で差はそのままかどうかは分かりません。

書込番号:2051659

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/22 15:27(1年以上前)

解像度は510の方が高いです。
A4ぐらいでは差は感じにくいにしてもA3なら差が出てくると思います。
逆にダイナミックレンジはL版でも差が分かります。
私も購入前にいろいろな機種のサンプル等をA4でプリントしました。
E5700とも比較しましたがあまり差が分からず、白のひっかかりのよい700の方がわたしにとっては高画質でした。
ダイナミックレンジ&感度を取るか解像度を取るかは好みや使い方次第という気がします。だから富士もSRとHRをつくったわけだし。
手持ちで気楽に撮りたいのならISO400でもきれいに撮れる(主観です)700は結構おすすめです。
ノイズもシャープネスを弱にするとかなり減ります。

はっきりと差をを感じたとありますがそれは等倍表示比較ということでしょうか?
だとしたらあまり意味がないと思います。せめて物理的に同じサイズで比較しないと。
解像度に劣る700の方が記録画素数が大きいというのも変なんですけど、まあファイルサイズは一般的な3Mファインぐらいなので(笑)。
あと一度プリントをおすすめします。変にライティングを施していない自然光で取ったものがいいです。他のコンパクトデジカメではあまり感じることのなかった立体感を感じたことが購入の決めてになりました。あくまで主観ですけど。
私の場合、モニターは1280×1024、プリントもA4までなので解像度にこだわりをもっていないので参考程度に。

書込番号:2052407

ナイスクチコミ!0


ももさんたさん

2003/10/22 17:44(1年以上前)

私も最近F700を買いました。あくまでもサブカメラとしてですが。
KD-510Zも候補に上がりましたが、なんと言ってもカメラはその人にとって触ってピッタッとする物がベストだと思います。使ってなんぼの物ですからね。
どんなに高機能で高性能のカメラでも操作系とサイズが自分に合ってないと辛いものです。

書込番号:2052653

ナイスクチコミ!0


かずき7さん

2003/10/22 20:35(1年以上前)

ももさんたさんの言うとおりですね。
私もKD-510zの高画質に魅了されましたが、操作感がしっくり
きませんでしたね。スペック的には大満足だったのですが。

その点このF700は操作感は私には相性が良かったですね。
一つ言えばやはり、電源OFF/ONのスイッチがね。。。。

ところで、ふ〜つかれるさんはKD510の方は初期不良で
結局返品されたのではないのですか?
あっちの掲示板で仰ってませんでした??

書込番号:2053136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜つかれるさん

2003/10/22 21:31(1年以上前)

はい、返品しにいったのですが、結局交換(KD-510Zにしました)と
なりました。
ノジマで購入したのですが、KD-510Zが59,800円の25%ポイント還元、
F700も59,800円でポイント還元15%でした(高っ!)。
返品して、このサイトの最安値のところから買おうかとも思いましたが、
このところ運がないものでわがままが言えるところが良いかと。
多分1週間以内に F700も持っているんではないかと...
購入しだいまた報告させて頂きます。
ところでみなさん、色々と貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2053326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/20 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 麻太郎さん

F700のバッテリ−の持ち具合はいかがでしょうか?
実際に使用されてる方の、率直な意見をお聞かせ頂けませんでしょうか?

書込番号:2046237

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/20 15:10(1年以上前)

普通に撮るだけならだいたい仕様書通りだと思うけど、1日持たなかったことはないけど2日はきついかな?といった感じです。
このクラスにしては1.8型と大きめ(といっていいのか?)でなかなかきれいということもありついつい再生してしまうので(^^;)。動画なんて繰り返してみてしまいます。
旅先だとこんなとこいってきたんだぜといったかんじで512MB一気再生が普通に行われるし。僕の場合は撮影より再生に電力を使っていたきがします。
毎日、充電できる環境なら特に予備のバッテリーはいらないかなと思いますが(本体充電でも2時間だし)、この辺は使い方次第なので何ともいえないですね。

書込番号:2046298

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻太郎さん

2003/10/20 15:46(1年以上前)

一体型サン、ありがとうございます。
以前にF4700を使っていて、30枚くらい撮るとバッテリ−が空になってしまって不便を感じていました。
このメ−カ−は、バッテリ−が弱いのかなと心配していました。
やっぱり、F700はいいですか?

書込番号:2046363

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/10/20 17:26(1年以上前)

よくはないけど気にする程でもないかなという程度。
F402のバッテリーなので容量が少ないんです。そういう意味ではがんばっているのかな。さすがに30枚で切れる何てことはありえません。
過去ログを読むと具体的な数字がでてきます。
僕の使い方だと100枚くらい。再生せずに液晶offならもっとぜんぜん撮れるんだろうけど、基本的に1日持てばいいので気にせず再生しています。実際なかなかきれいな液晶ですよ。

書込番号:2046537

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/10/20 18:26(1年以上前)

以前、4700Zを単三の充電池で使っていました。
そのころとは比較になりません。

当時は2000mAh×2本の容量だったものが、今は710mAhです。
電圧が違うので単純比較はできませんが・・・

今までは、帰宅すると必ず充電していましたが、
今は、残量警告が出るぐらいまで、そのまま
使っています。

ただ、一緒に使っているC-750UZの単三4本は
「いつ切れるんだ?」ぐらいの感覚なので、
これと比べると、短いですね。

書込番号:2046668

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/10/21 19:58(1年以上前)

心配でしたら
やはり予備電池を持っていたほうがよいです
小さいのでそんなにはかさばりません

書込番号:2049912

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻太郎さん

2003/10/24 11:45(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
F700買っちゃいました。
予備バッテリ−も一緒に!

書込番号:2057782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング