
このページのスレッド一覧(全1413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月1日 12:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月1日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月30日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月29日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


うちの近所の○○ダ電機は59,800円に15%のポイントですが、WEB SHOPPINGでは59,800円に16%のポイントになっています。 ↓のランドブリーズさんは税込み61000円(税抜きだと58,095円)、ポイント20%ってなっていますけど、これって交渉の余地ってあるんですかね? やっぱり近くの競合店とぶつけるしかないんでしょうか?
0点


2003/09/29 21:03(1年以上前)
最初の提示額は税抜き59300円の20%還元でした。そのお店では今週かぎりということで、通常13%のポイントが20%に増えていました。だめもとで税込み60000円でどうかと交渉してみたところ、61000円が目いっぱいだと言われました。ポイント分を差し引くとここの最安値と同程度なので、まあいいかということで購入しました。リコポンさんのところでは15%還元ということであれば、その分を差し引いてここの最安値になるくらいの額をいったんぶつけてみれば・・・。私の場合は競合店はどこもポイント還元を引いても税抜き56000円程度だったので、あえて話に出さず、いきなり税込み60000円でどうかと交渉しましたが、狙いの額に近いお店があれば、ぶつけてみるのも手かと思います。たいてい私は電化製品はここの最安値あたりで購入できていますが、最初に交渉してだめだったときは粘って、うまくいった試しがありません。微妙な額でこの金額なら即買うのですがと切り込むのが一番成功するように思います。参考になれば。
書込番号:1987253
0点



2003/09/30 21:31(1年以上前)
ランドブリーズさん
お返事ありがとうございます。 ○○ダ電機に限らず、もう少し他のお店もリサーチしてから交渉してみようと思います。
書込番号:1990043
0点


2003/10/01 12:48(1年以上前)
近所の家電量販店で47000円でした。消費税は別でした。ポイントは無しです。
書込番号:1991553
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を購入し、我が息子の写真をメインに撮ってます。先日、撮影した画像をTVに映して家族で見ていたのですが、TVの画面がちらつき、非常に見にくいと感じました。格子模様の服は、波だったように表示されます。友人のPowershot S300は、非常にきれいにTVに出力されますが、このカメラはこんなもんなのでしょうか?
0点

テレビ解像度に間引かれますので
特定の間隔の格子模様はギザギザします。
どちらが綺麗という問題ではなく
たまたま不得意な格子の間隔だったのでしょう
書込番号:1987119
0点


2003/09/30 07:10(1年以上前)
モアレ現象ですね。格子状の物は波だったようになりやすいですよ。TVだけではなく、印刷物でもそうです。格子の間隔が狭くなったり、見る角度などでそのような現象はおこりやすいです。網目のバッグやボーダー柄の服などもそうです。撮影のときはなるべく格子模様のない服など着せてみるのも手かと思います。こちらにモアレのことについて詳しく書かれてある記事がありましたのでご参考に↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:1988502
0点

CCDの画素配列が規則正しいために、規則正しい柄を撮影した場合
顕著に出てしまうことがあります。
同じ対象物でも少しアップにするか、引いただけでも変わってきますよ。
話は脱線するけど、タイヤのパターンって良く見たことあります。
規則正しいように見えて、実は大きさが小→大、大→小・・・と変化しています。
これをみな同じ大きさにしてしまうとあるスピードで共鳴を起こし走行ノイズが大きくなってしまうからです。
CCDの画素も不揃いの大きさにすれば改善できるのでしょうが??
そうすることもできませんしね。
書込番号:1990627
0点

不揃いハニカムを推し進めると...
DSP設計者から悲鳴が........((( ^^)逃げよ
そういえばフィルムの粒子って結構不揃いかな
書込番号:1990769
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


初めてデジカメを買ったのですが、F700の電源スイッチってかなり固い感じがするのですが、みなさんはどうですか?撮影するときのように両手で持って人さし指で電源をつけようと思っても固くてなかなか右にいかず、変に力が入ると再生モードを飛び越え撮影モードになってしまいます。1回で撮影モードにする場合はいいかもしれませんが...1回で再生モードにするためにはカメラを縦に持ち替えて右手の親指の爪で持ち上げる感じでしています。これって普通なんですかね?どなたか別によい方法があれば教えてください。ちなみに握力は普通だと思いますが...。
0点


2003/09/29 03:06(1年以上前)
確かに硬いですよね。
再生への入れ方ですが、
自分は、普通に持って右手人差し指の先(爪ではない)を立てるように当てて引っ張ります。
少し下に押し付けながら引っ張ると行き過ぎないかも。
あとは、右手人差し指の付け根をストラップ取り付け部に当てて、
人差し指の爪でスイッチを引っ掛けて、弾くように引くと上手く入りますよ。
後者の方が力は要らないかな。
まあ、慣れだと思いますよ。暫く使っていれば少し柔らかくなるでしょうし。
書込番号:1985639
0点



2003/09/30 02:05(1年以上前)
くーはさんのおっしゃっていた前者(普通に持って右手人差し指の先(爪ではない)を立てるように当てて引っ張ります)のやりかたでやってみましたが、どうしても力のかけ具合がおかしいのか撮影モードになってしまいました。たまにうまくいく場合もありましたが...指がつりそうになりました(笑)。後者の方(右手人差し指の付け根をストラップ取り付け部に当てて、人差し指の爪でスイッチを引っ掛けて、弾くように引く)がうまくいきました。ありがとうございました。でも爪を切り過ぎたときは困りますね(笑)。またいろいろ試してみます。
書込番号:1988270
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日○○ダ電機で税込み61000円、ポイント20%で購入しました。早速、夜室内で試し撮りしてみたのですが、ひとつ気になることがあります。普通はピントが合うと、ぴぴっと音がして、ファインダーランプの緑が点灯します。ピントが合わないと、音がせずファインダーランプが点滅して、AF!の赤い警告が出ます。ところが、たまに音がしないのに、ファインダーランプの緑が点灯し、AF!の警告がでないことがあります。パソコンで画像を確認するとピントがはずれているわけではありません。みなさん、こんなことありますか?なんか中途半端で気になります。
0点



2003/09/29 00:06(1年以上前)
上の情報に追加です。ズームがW側ではそのようなことは起きず、T側(特にT端)で頻繁に起きます。光量が不足すると起きやすいみたいです。
書込番号:1985292
0点

それはおそらく手ブレ警告かもしれないですね〜。
「!手))」マーク見たいのが出ているかもしれません。
書込番号:1986962
0点



2003/09/29 20:47(1年以上前)
からんからん堂さん、手ぶれ警告は出ていません。今日Fujiフィルムのサービスセンターに聞いてみたところ、不具合ではなく、そういう仕様だと言われました。なんか気になるけどまあ、いいかあ・・・。
書込番号:1987216
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
色合いや色飛びの事を考え購入しましたが、なんか梱包が雑になっていました。
お店の人が出してしまったのか?(試し撮り?) 少しイヤな感じです。
購入された皆さんの本体は、封のしていないビニールに入ったままでしたか?
それとも、ちゃんと封がされていましたか?
0点


2003/09/29 00:56(1年以上前)
自分は今日カメラの○タムラで47700円で購入しましたが、梱包ははがれた形跡はなく綺麗なものでしたよ。
書込番号:1985446
0点

tantantanukiさん、レス有難うございます。
出来れば本体もしっかり封がしてあった方が、気持ち良かったのですが...
その後、気軽にスナップしてますが、なかなかいい感じです。
色合いや色飛び・つぶれに関しては、かなり満足しています。
書込番号:1993888
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメのステップアップを考えています。F700の新しいCCDが気になっているのですが、最近のコンパクトタイプのデジカメは露出補正の操作がメニュー方式なので、露出の設定に手間がかかることが気に入りません(電源を切るとせっかくの設定が元に戻るモデルも多いですし...)このへんについてF700はどうでしょうか?
わがままをいうと、コンパクトで露出補正がダイヤルですぐにできるモデルが欲しいのですが、最近見かけないですね。
0点


2003/09/29 01:19(1年以上前)
撮影モードがP(プログラムオート)、S(シャッター速度優先オート)、A(絞り優先オート)の場合に、本体背面左側の「+/-」ボタンを押しながら方向キー左右で、±2EV、13段階で露出の調整ができます。
メニューを呼び出すタイプよりははるかに使えると思います。
今試したのですが、電源を切っても露出の設定は保存されていました。
書込番号:1985501
0点



2003/09/29 23:42(1年以上前)
kaksanさん、ありがとうございます。
それでしたら、結構手軽に使えそうですね。
私の中での候補順位もひとつあがりそうです。
書込番号:1987848
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





