FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY400 vs F700

2003/09/25 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 GFLさん

はじめまして。初心者ですが、子供の写真をとるため、
現在IXY400とF700で検討しております。
F700の方はメーカーのサンプルではノイズが目立っているようですが、
このようなノイズは実際印刷しても目立つのでしょうか?
印刷はカメラ屋で、はがきサイズでお願いする予定です。
また、F700のIXY400より優れている点、
IXY400のF700より優れている点、も
教えていただきたいと思います。

書込番号:1975790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/25 20:23(1年以上前)

プリントでもシチュエーションによっては目立つかも?
F700はIXY400より感度が高いのでぶれにくいですね。
IXY400はノイズが少なく夜景なども撮れる感じです。

書込番号:1975970

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/25 20:25(1年以上前)

既に同じような質疑応答が書かれているので参考にされたら良いかなと思います。一般受けする綺麗な写りと値段的にも安い事をお考えならIXI400で十分かなと思います。
このメーカーの広告には思わず欲しくなるようなテクは感じられないですね。生真面目一本で性能に価値が有ると思ったら是非買って下さいって感じですか。個人的には1円の値引きが無くても購入したいカメラだったし、実際手に居れて満足して居ます。不快なノイズも見えませんし。
こだわりが無ければ値段が高いだけになるのでお奨めしません。

書込番号:1975980

ナイスクチコミ!0


とろいかさん

2003/09/25 20:43(1年以上前)

PCで100%UPではどのカメラでも多少の差はあれノイズは出るようです。はがきサイズではどちらもノイズは見れないとおもいます。A4用紙以上の印刷では撮る条件によりますが、F700の方が出やすいかも・・・
IXY400はノイズの少ない(使用中)カメラですが、F700のサンプル画像はF410(使用中)よりは遥かにノイズが改善されてるようです。でもノイズだけが画質ではないのでF700も使いやすい点では上では無いでしょうか。


書込番号:1976033

ナイスクチコミ!0


F70Dさん

2003/09/25 22:30(1年以上前)

個人的な意見です。
確かに、ノイズはあると思いますが、
プリントした写真をルーペで強拡大して見ることしかしないのでしたら、
気にすべきと思いますが、
写真の色合いなどを見て、全体的な印象から決められては如何でしょうか?
銀塩写真も大きく引き伸ばせば、感光粒子が見えてきます。
しかし、はがきサイズ程度の引き延ばしであるならば、気になるようなレベルはないと思います。
操作性、色合い、解像感、デザイン、重量、大きさ、ズーム性能などを見て
決められれば、きっと満足して使用できると思いますよ。

書込番号:1976463

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2003/09/25 22:33(1年以上前)

ええと、レスの傾向がF700に不利のようですので、
私が思うF700の利点をここで述べさせていただきます(^^ゞ

私は、F700は今のところ「最も撮影シーンを選ばないスナップカメラ」だと思ってます。
F700がixy400より優れている点は、画質面を除けば、
(1)大きな液晶ディスプレイ
(2)マニュアル機能の豊富さ
(3)起動時間、撮影間隔の速さ
(4)感度の高さ
であると私は考えてます。特に室内撮影や三脚を使えない条件下(人混みの中とか)での夜の撮影では(2)と(4)は重要で、ixy400ではフラッシュを炊かなければぶれてしまうようなシチュエーションでも、F700なら(ある程度のノイズと引き換えにはなりますが)フラッシュなしで撮ることができる可能性があります。

正直言って、F700は私が今一番欲しいカメラです。お金の都合さえつけば(^^ゞ

書込番号:1976472

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/09/25 23:50(1年以上前)

IXY400とF700を同じ条件で撮影できれば違いがわかるのですがねー
(ノイズに関しては同じISO感度での比較が望ましい)
両方持ってる人はほとんどいないですよね。
一般的にですが、ピントが甘いのとぶれは大敵です。
(そうでないときもありますが)
手持ちと三脚で撮った比較も必要なのかな?
あと画質がいいという定義も難しいものがありますよね
日常もって撮るにはF700かな?
理由1
常用でISO200がけっこう使えそう
(銀塩でもISO200を常用してます)
理由2
白飛び、黒つぶれが少なそう
ってとこでしょうか
あくまでもこれまで情報収集した僕の感触です

書込番号:1976812

ナイスクチコミ!0


suzu43さん

2003/09/26 01:22(1年以上前)

IXY400は持っていないので的外れかもしれませんが、下記にF700と400万画素クラスのC-750を同じ場所で撮影したサンプル(夜景)を公開しています。
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00048143&alb_click[]=1

今のところ「これは苦手」という場面には出会っていません。
F700はAUTOモードで気軽に撮れるデジカメという印象です。
すっきりしていない操作系(ボタンがあっちこっちにあるのに
押しながら操作もある)も慣れればそれなりに使えます。

書込番号:1977162

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/26 06:44(1年以上前)

とし2003さん、おはようございます。

最近のデジカメはISO50に対応することでノイズの低減を図っていますから、
ISO100までしか対応していない機種と比べるときに、同じISO感度で比較
するのはわざと機能を落として比較するようなものです。

これはデジカメのプログラム上の問題ではなく、使用しているCCDの性能として
、どれだけ多くの光を取り込めるかということです。ISO50のCCDをISO
100で使用すると、スペックの半分までしか使っていないことになります。

もちろん、ISO50での方が手ぶれや被写体ぶれを起こしやすいので、その点を
最重視するのでしたら間違いとはいえませんが。

書込番号:1977529

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/09/26 08:10(1年以上前)

だんご山さんへ
その通りですね、ISO50で使用すればかなりノイズ少ないと思います。
ただ僕の使い方の前提は常用で持ち運んで(もちろん三脚はなし)、気軽にスナップを撮ることなので、そういう比較がやはり必要かと思います。
僕としては通常ISO50で撮る場面はかなり少ないです。
気合いを入れて撮るときはS2Proで撮りますので
   気合いだけではいい写真はとれませんが(笑)

書込番号:1977606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画

2003/09/25 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ど!素人さん

M603とくらべて動画はどうなのでしょうか?

書込番号:1974998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2003/09/28 00:50(1年以上前)

M603の方がいいらしいですよ。
2chには、M603>MZ3>F700>J1>Z1>S5Rの順との話が出てました。

でも、私はF700の動画も十分満足しています。メモリーを沢山食うのは困りますが。良かったら私のアルバムを見てください。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=da40f2f52968

書込番号:1982545

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/30 19:58(1年以上前)

ふく ふくさん
拝見しました。とても楽しい作品になっていますね。成長も本当に楽しみだと思います。海水魚もとても綺麗に写っていました。
私も先日大阪へ行った時のを編集して見ましたが細切れの方が色んな効果も付け易く面白いですね。ビデオカメラだと長いだけになる場合が多く、人に見せたりする時には編集作業が結構大変です。
大阪では写真をメインに撮影して居たので残りメモリーを気にしながらビデオを撮る事になり、ノートパソコンも持って行かなかったので、やはり256Mくらいがもう一枚要るかなと感じました。
メモリーカードがもっと安くなれば良いのですが・・・

書込番号:1989823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/09/30 20:15(1年以上前)

デジカメの集いさん、ほめていただけて光栄です。デジカメの動画だって、工夫すれば楽しいですよね!
私は長期の旅行に備えて、メモリーを直接コピーできる又はデジカメ直結できるMOの購入を検討しています。メモリーがいくらあっても足りなさそうですので。

書込番号:1989862

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/01 18:52(1年以上前)

ふく ふくさん
今日私もMOの外付けメモリーを見て来ましたが値段が結構高いですね。
それに軽く持てるコンパクトカメラでの付属品にしては大きくて重たそうです。でも車からも電源が取れるので良いかも知れません。
金額で言うと512Mが一枚買えそうです。私も欲しいと思っているので何か他に良いのを見つけたら又ここに書き込みして置きますね。

書込番号:1992110

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/02 19:55(1年以上前)

ここにコンパクトな充電池駆動20Gbite、CFスロット使用のハードディスク有りました。使えるのかどうか分かりませんが・・・

http://www.aska-corp.co.jp/

書込番号:1994827

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/10/02 20:01(1年以上前)

40Gbyteも有るようです。確かF700のメモリカード用のCFアダプターが有った様だけど使えればこっちの方が軽くて良さそうですね。

書込番号:1994844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/10/04 04:00(1年以上前)

軽そうですが、高いではあ〜りませんか。MOの倍近いお値段。それはちょっと・・・

書込番号:1998743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今のデジカメは不満だらけ

2003/09/24 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 しくしく2さん

動きが速い被写体・夜の撮影に対してシャッターはスムーズに切れますか?

書込番号:1972948

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスチョイスさん

2003/09/24 19:23(1年以上前)

その様な事を言っている時点で、No Thank Youではなかろうか。
カメラとはなんぞやを勉強しなおして下さい。

書込番号:1972997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/24 20:41(1年以上前)

>>動きが速い被写体・夜の撮影に対して・・・

ふつうのカメラは銀塩、デジどちらも不可です。
写真の根本を理解してね。

赤外線投光機+ノクトビジョンで出来るけど・・・
探偵さん、軍人さん?それとも○○○。

書込番号:1973188

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/09/24 22:07(1年以上前)

いかなる時にもシャッターをきることができます。このカメラでなくても。

書込番号:1973460

ナイスクチコミ!0


カッパの田さん

2003/09/25 00:29(1年以上前)

そんなことが出来たら苦労はねえぜ。
ここへの書き込みもずっと少ないはず。

書込番号:1974048

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/09/25 10:42(1年以上前)

この頃思うことなのですが、
カメラが撮像素子に「光」を感光させた物を記録させる道具だと
忘れてしまっているか、知らない人が多すぎだと思います。
デジカメの前に普通のカメラの仕組みくらいちょっとだけ
調べてみましょう。

書込番号:1974835

ナイスクチコミ!0


スレ主 しくしく2さん

2003/09/25 14:51(1年以上前)

皆様、沢山の意見ありがとうございました。
やはりデジカメはシャッターが切れるスピードは遅いですね。
てなわけで、運動会では子供は既に撮影シーンは目の前を通過したあとで
夜には三脚を使って撮影したにも拘らず心霊写真のように自分が透き
とおって写っていたのです。
ですからこのカメラであれば克服できると思い書き込みしてみました。

書込番号:1975309

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/09/25 16:02(1年以上前)

↑?

書込番号:1975437

ナイスクチコミ!0


yuuumさん

2003/09/25 16:02(1年以上前)

心霊写真は 人間が動いただけ

書込番号:1975438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/09/25 21:47(1年以上前)

>>やはりデジカメはシャッターが切れるスピードは遅いですね。

ぜんぜん解ってないようですね。
ちょっと勉強すれば克服できるよ。

書込番号:1976266

ナイスクチコミ!0


F70Dさん

2003/09/25 22:43(1年以上前)

レリーズタイムラグのことをおっしゃっているのでしょうか?
確かにデジカメは、このタイムラグが大きく、
シャッターを切っても、写る映像は、ちょっと後になってしまいますね。
まぁ、銀塩でも少々はあるのでしょうが、
ほとんど無視できる長さでしょう。
もしかしたら、デジカメより今静止画撮影の性能を上げてきた
ビデオカメラの方が、お気に召すのでは?

書込番号:1976511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期ロット

2003/09/24 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 だっこさん

ようやく発売されたF700を購入しようと考えてるんですが、何度か延期されたこともあり初期ロットは外したいなと思っています。
もう小売店に並んでいるのは二次生産分なのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。m(_ _"m)ペコリ

書込番号:1972047

ナイスクチコミ!0


返信する
お疲れ亀さんBさん

2003/09/24 18:09(1年以上前)

「初期ロット」とは何をもって定義するのでしょう。ファームウエアのバージョンとか、CCDのロットとか、筐体のロットとか、レンズのロットとか、集合体ですから、単に初期ロットといっても切り口により異なると思います。それに在庫が一旦全部はけて、次のロットが入ってくる訳でもないでしょう。買う側から初期ロットを避けて下さい、とも、売る方もこれがセカンドロットです。とは言えないと思いますよ。
それより、少し高くても、有名大型チェーン店で、もし何か事があったても交換とか、迅速な対応をしてくれる店で買った方が良いと、個人的には思います。保険料のつもりで、ここのサイトの最安値より、1万円近く高いですが(ポイント入れれば大差ない)、あとあときちんと対応してもらえる店で買うのが良いと個人的には思います。それか半年先延ばしすれば、量の出る店なら、違うロットになっていると思います。

書込番号:1972812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF作動時の異音?

2003/09/23 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 横長デジカメさん

今日購入して、ちょっと気になることがありました。
シャッターボタンを半押しして、AFを作動させたときに
「ギギギ・・・」と妙な音?が鳴るんですけど、仕様なんでしょうか?
店で触った時にはそんな音は聞こえなかったような気がするんですが。。。
どのみち明日にでも店に確認しに行こうかと思います。

書込番号:1970162

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/09/23 20:22(1年以上前)

オートフォーカスのモーター音とも違いますか?
今まで購入したカメラでは全てピントを合わせる時に音がしています。
F700も音がしますが他の物に比べて特に大きいとか感じていないけど
そうで無いようでしたら初期不良の可能性もありますね。お店で確認
された方が宜しいかと思います。

書込番号:1970219

ナイスクチコミ!0


富士初心者さん

2003/09/23 21:35(1年以上前)

私も昨日物が届いたのですが、横長デジカメさんのいうAF動作時の異音のようなものが気になりました。
ただ外で撮影する時なんかは、周りの音に消されているのか、あまり気にならず、まあこんなもんかと思っていますが。。
お店に確認に行かれたら結果を教えて頂けると幸いです。

書込番号:1970512

ナイスクチコミ!0


殿さまさん

2003/09/23 23:22(1年以上前)

私のF700もフォーカス時に異音がします。
ただ、本体を振っても音がしないので放っておいてます。
結果報告お願いします。

書込番号:1970964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/24 01:07(1年以上前)

ユーザーです。
AF作動時、音しますよ。
デジカメのAFは、コントラス高い所にレンズを
前後に動かしてピントを合わせますので、音はするはずです。
故障では無いと思いますよ。

書込番号:1971319

ナイスクチコミ!0


富士膜さん

2003/09/24 17:59(1年以上前)

私はF700&F601ユーザーですが、確かにF700でそんな音はしてます。ただF601でも同じような音してますんで、問題ないかと。気になるといえば、F700のほうが音が少し速くて大きいような気がしてます。AFが速くなったのでは?

書込番号:1972792

ナイスクチコミ!0


スレ主 横長デジカメさん

2003/09/24 20:47(1年以上前)

今日、店頭のカメラも触ってきましたが「ギギギ・・・」(ジジジ・・・?)と同じ音がしていました。
一応店員に確認しましたが「こんなものだと思いますが・・・」とのことで、自分でもBGM等でざわついた店内ではあまり気にならず「ま、こんなもんか」と帰ってきました。
家の中ではちょっと気になる音だったんですが、私の”気にしすぎ”だったみたいです(^_^;)。

わざわざコメントいただいた方、有難うございました。

書込番号:1973203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水中写真はどんな感じですか?

2003/09/23 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 NEWデジカメほしいさん

はじめまして。ただいま、デジカメ購入考えております。
私は、ダイバーで、海中で撮影を行ないます。
現在は、オリンパスのc200zoom を使用しています。(しょぼい・・・(T_T))
水中撮影デジカメの代表といえば、オリンパスの5050。
レンズも明るいし、アクセサリも豊富だし、マニュアル撮影もできるし、水中撮影にはもってこいなのは分かるんですが・・・・。
でも普通の旅行とかでもデジカメを使いたいとなると、携帯性に優れない・・・。あまりに大きいというか、重いというか・・・。
そこで、新しいF700はどうかしら?と思ったのですが。
後はCANONのパワーショットS50もいいかしら。とも思ってます。
F700と、パワーショットS50、オリンパス5050で、普段も水中も使うとなったら、総合的にどれがいいんでしょう?
F700を、水中で使っている方、情報を聞かせてください。
ちなみに腕前はまだヘボヘボです(T_T)

書込番号:1970076

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/23 20:49(1年以上前)

最近はご無沙汰ですがわたしもダイビングをやります。
そこで私が考えるF700の利点。やはり感度の高さがポイント高いとおもいます。あとこのクラスの中では白とびしづらいので割と安心してフラッシュが焚けますといっても油断大敵ですが。それでもライバル機よりはかなりましです。
ただ解像的には5M機に負けるので、白とびしづらさ&感度&高画質動画をとるか、解像度を取るかということでしょうか?
個人的には5050の画はけっこう好きです。やっぱりレンズがいいのかなあ。

書込番号:1970317

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/23 23:16(1年以上前)

水中で写したらどうなのか知らないけど、水槽の写真はよく撮影しています。珊瑚とかの色あいはかなり実物に近く気に入って居ます。
照明がかなり強いので今までのカメラではライブロックなど白く写ってしまう部分が多かったり、珊瑚の影の微妙な色彩も色あいが出なかったしていたけど、このカメラではオートにしたままでも綺麗に再現してくれるので助かります。
珊瑚は色や形を色々変えたりして本当に飼っていても飽きないです。
魚君達も人にもなついていて本当に可愛いですよ。

書込番号:1970937

ナイスクチコミ!0


NEWデジカメほしい・・・さん

2003/09/24 17:53(1年以上前)

一体型さん、デジカメの集いさん、お返事ありがとうございました。
オートでも色再現がいい、白とびしにくい。というのは、
外付けフラッシュも持っておらず、腕前がまだまだで、マニュアル操作が良くできない私にとっては強い味方ですね。
水中では、なかなかマニュアルの操作ができないし、内臓フラッシュをたいて撮る写真は結構簡単にハレーションが起きちゃう。
(西伊豆大瀬湾内とかの砂地なんかもう、ハレーションおきまくり。ダイビング技術にも問題が有るとは思うのですが。)
ちなみに、オリンパスX-2とかはどうなんでしょう?

書込番号:1972772

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/24 22:26(1年以上前)

x-2は500万画素だけどF700の方が値段的にはちょっと高いですね。
A4サイズ程度迄の印刷だったらF700を薦めたいですがA3ノビとかで印刷して、近づいて見て解像度が気になるようでしたらx-2か出来れば600万画素以上有るカメラが宜しいかと思います。私はこのカメラでも大きくプリンアウトする場合のノウハウを調べています。余りA3等で印刷する事は無いのですが一応興味が有るので。
各メーカーとも水面下でSRのようにダイナミックレンジを広げる技術を
進めていて来年当たりはそれを前面に打ち出した新製品が色々と出てくる
気がしますし色んな記事を見ていてもその様です。いずれこの面では銀鉛を追い抜く可能性を感じています。
メーカーは特にこだわらず何台も買ってしまいましたが、なんだかんだ言われながらハニカムの優位性を貫き地味だけどこつこつと研究して新たなデジカメを開発したこのメーカーに他と違うものを最近感じて居ます。
画素数で得られなかった美しさを現実に確認出来ましたけど最終的にどんなものが欲しいのかで決まっていくものだし価値観の話になって、どれが良いかとは言えないですね。130,200,300,500万画素それぞれ1,2台所有していて、それぞれ大きな不満は無いですが水槽を写すとF700が抜群なんですよ。水槽専用にするつもりは有りませんけどね(笑)。
130万画素でも結構良いなーと感じる写真は時々撮れました。
データー上の数値と違って人間の目は結構いい加減なものだし、それで良いと思います。

書込番号:1973552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング