FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/09/20 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 たかAZさん

発売前にバッテリーの持ちに懸念が生じていましたが、実際にご使用の方の感想はいかがでしょうか?例えば512MBのメモリーカードにバッテリーを交換せずにめいっぱい動画を撮影できるのでしょうか?カタログを見た限り、個人的には多少厚くなってもF401のボディーにNP-60のバッテリーを使用したほうがよかったのではと思える撮影枚数でしたが、いかがでしょうか?

書込番号:1958432

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/09/20 09:07(1年以上前)

ビデオは320x240でも14分程しか撮影出来ないので512M一杯には十分大丈夫です。このカメラはビデオ撮影中はズームが効かず(?)入れたり切ったりして使った感じでは1時間30分程でバッテリーの交換マークが出ますから持ちが良いとは思いませんね。えらく小さいバッテリーだなと最初思いましたが、日常軽く持てて描写能力の高い物と決めて買ったのでこんなものかと考えています。今の処予備に買った電池まで使い切る事はまだ無いです。電池の種類自体近いうちに変わるようですが撮影を目的に一日を使うならSRを積んだもっと光量の稼げるカメラとの2台と外部電源が必要かなと感じます。B4やA3ノビで印刷したいのでしたら画素数の大きいのを買われた方が良いですね。始めた頃はとてもそれにこだわっていたのですが飽きたのか疲れたのか分りませんが普段はA4サイズで良いやと思い出しまして。一眼大口径のデジカメは頻繁に使わなくても物欲から外していません。今持っている500万画素機はA4サイズではF700に劣るのが分り併用するだろうけど次回下取りに出す予定になっています。

書込番号:1958599

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかAZさん

2003/09/20 20:41(1年以上前)

デジカメの集いさん、丁寧なご回答ありがとうございます。思ったよりは持つようで、ますます欲しくなってしまいました。でも、冬のボーナスまでは、我が家の大蔵大臣の許可は得られないのですが・・・。

書込番号:1960211

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかAZさん

2003/09/20 20:41(1年以上前)

デジカメの集いさん、丁寧なご回答ありがとうございます。思ったよりは持つようで、ますます欲しくなってしまいました。でも、冬のボーナスまでは、我が家の財務大臣の許可は得られないのですが・・・。

書込番号:1960215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ズレ

2003/09/20 06:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ちょんちんちゃんさん

先週購入して使っていて気づいたんですが、
前面のC−AFボタンの造りが雑で
面取りの部分がかなりズレています。
これって初期不良って事で交換してもらえないですかね〜??
皆さんのモノはどうですか?

書込番号:1958424

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/20 13:47(1年以上前)

わたしもずれていると思ったのですが、クルクル回してみると単に光の加減そうみえているだけで特にずれていないようです。

書込番号:1959222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AFはどうですか

2003/09/19 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 やっぱり富士が好きさん

PENTAXのOPTIO330を2年近く使っています。動作の鈍さ・合焦しないAF・よくはずすAEと、そろそろ買い替えを考えていましたところ、魅力的なF700がようやく発売です。
330は逆光や室内では全然合焦してくれませんでした。NIKONのS5400を考えていたのですが、ここの掲示板を見るとやはりAFに弱いとの話です。F700のAFってどうなんでしょうか?デジカメってみんなAFに弱いものなのでしょうか?(銀鉛メインだったのでデジカメは勉強途中、初歩的質問で恐縮です)
また、これも基本的な質問で恐縮なのですが、SXGAのDISPLAY観賞とキャビネ〜4ツ切りくらいのプリントを考えた場合、F700より500M画素のコンパクトデジカメに利点があるものなのでしょうか?500M画素の画像を縮小して表示・印刷した場合、300M画素よりきめ細かく見えるものなのですか?

書込番号:1957586

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/09/20 00:02(1年以上前)

ついでに書き込みしますがSXGAで見る分には130万画素機と500万画素機との差は出ないです。プリントアウトもA4サイズ位迄なら300万画素機とそれ以上の画素機との解像度の差は私の2880dpiのプリンターでは出ません。ただA3以上で印刷すると確実に分ります。この関係はスキャナーにも云える事で仔細は解説書を読まれた方が早いです。F700のAFですがOPTIO330を知らないので何とも言えませんが、私の使ってきたものと比較するとかなり早いです。512メガのメモリーを使用しているので5枚連写して良いのを残すパターンで撮影していますが、カメラが軽い為かマクロなどではぶれる事が有るのでピンボケよりもそちらが気になりますね。
別の話ですがビデオを細かく撮ってメモリーが少なくなったらノートパソコンにすぐに移すを繰り返して細切れのデータをウィンドウズムービーメーカーで編集してみましたがかなり長い面白いものが出来上がりました。それをTMPGEncと云うフリーソフトでMPGに変換してPALMに送りましたが綺麗に再生されたので期待していなかった楽しみを先程見付けました。

書込番号:1957860

ナイスクチコミ!0


欲しいなPuさん

2003/09/20 10:30(1年以上前)

画素数については、下記。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991021/fuji1.htm
で原画素3Mで見積もると約4.8M。S画素、R画素合計7.2M相当の解像度。
これを約6Mで記録しているので、画像SN比(ノイズ)は良くなっている考えています。多分5Mよりは良いと思います。(プリンターの性能が差を充分に表現できる事が前提ですが)

書込番号:1958768

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/20 13:08(1年以上前)

AFは速いです。ある程度暗くなるとやっぱりあいません。そこそこでは大丈夫ってかなり感覚的な言葉ですね(^^;)。
まだちょっといじっただけですが(充電中)、なんか緑色の光(AF補助光?)が出てピンとをあわせています。動作は機敏ですね。ホールディングもなかなかいいですよ。

書込番号:1959153

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり富士が好きさん

2003/09/20 15:18(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
300M画素だと3億画素ですね、すいません。
先ほど、現物をチェックしてきました。
S5400と比べて半分以下の起動時間、大きい液晶とかなり欲しくなりました。
明るい店内だったのでAFは良くわかりませんでした。
ところで、記録画素数6Mで1.5MBというのは、圧縮率が高いのですかね。私としては、手頃なファイルサイズで歓迎なのですが。

書込番号:1959391

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/20 16:06(1年以上前)

操作性もいいですよ。よく考えられています。

他社はたしかにもっと低圧縮モードを搭載しています。
参考までに1.3Mのものをphotoshop5.5で開いてJPEG最高画質で保存し直したところ1.1Mになりました。
RAWモードもあるのでそんなに気にしなくてよいと思います。

書込番号:1959509

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/20 16:20(1年以上前)

追加報告。ほとんど同じものをRAWで撮って、それをPhotoshp7でJPEG最高画質で保存してみました。やっぱり1.1MBでした。

書込番号:1959545

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり富士が好きさん

2003/09/20 19:24(1年以上前)

FUJIは、TX-2やSilvi-f2.8など、売れそうに無いけれど魅力的な銀鉛をいまだに出してくるので好きなメーカーです。
ハニカムは賛否両論あるようですが、FUJIのまじめさ(?)を信じて購入してみます。しかしPICTURE-CARDって高いんですね。

書込番号:1959997

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/20 22:06(1年以上前)

確かにメモリーカードは高いですね。キタムラで512Mが27,800程でしたが後の事を考えて無理して買いました。お金はまだ払っていません(笑)
「欲しいなPuさん」の書き込みでハニカムCCDの事を調べて設計の構想が何となく理解出来ました。ハニカムのハニは蜂の巣からきたハニーだったんですね。フジのデジカメは実は初めてでハニカムはよく雑誌で知っているつもりでしたが隣り合ったICの中間の明度や色を周囲のDATAの数値から計算して画素を作り出し解像度を上げているんですね。色んな苦労が有ったと思われるけどメーカーの真面目な熱心さに今更ながら敬服します。300万画素は300万画素との先入観が有ったのですが間違えていた様で大変参考になりました。有難う御座いました。明日にでも景色等を撮ってA3ノビでプリントしてみようと思って居ます。

書込番号:1960506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

待ってたんですが・・・

2003/09/19 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 dorenishiyoukaさん

「F700」がなかなか発売になってくれなかったんで、
待ちきれなく「IXY DIGITAL 400」を買おうと思っていました。
400万画素以上で人肌等の記憶色がキレイに撮れ、
また、起動〜撮影までの時間も短く、3倍の光学ズームが可能で気軽にスナップ写真が撮れるデジカメを探しています。
現在は、FinePix 4500を使っていますが、ハニカムのノイズが気になっており、「F700」は大丈夫かなぁなど、いろいろ悩んでいます。
「IXY DIGITAL 400と比べてこういうところがいい」とか「劣る」とかを
具体的に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1957366

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2003/09/19 22:37(1年以上前)

先程書き込みしたばかりですが、キャノンからはまだダイナミックレンジを広げたデジカメはまだ出て居ないのでは?。私は常にノイズのみ軽減するピュワライザーを利用して印刷していますがノイズらしいものの確認が出来ていません。もし気になるようでしたら独自の技術で同等のCCDをソニーが開発している記事も見ましたし発売されるのもそう遠くないと思うので少し待ってみてはどうでしょう。当然キャノンもSRと同等かそれ以上のものを開発していると思われますから来年末当たりはSRのような技術は当たり前のものになっているかも知れませんね。

書込番号:1957606

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorenishiyoukaさん

2003/09/19 23:28(1年以上前)

デジカメの集いさん 、早速のご回答ありがとうございます。

ダイナミックレンジを広げる技術については、特にこだわっていません。私の説明不足でした。申し訳ないです。
上記以外にも、2832×2128ピクセルや2048×1536ピクセルなどでの撮影〜出力(インクジェットプリンタや、データ持ち込み等の写真屋さんでのプリント)もするつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:1957761

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/09/20 10:30(1年以上前)

dorenishiyoukaへ
ノイズは本当にハニカムによるものなのでしょうか?
S2proを使ってますがきづきません。
値段が違うといえばそれまでなんですが。。。。
同僚が持っていたIXY300やG2なんかは
少し暗いところではISO200で
かなりノイズがでます
どういった場面で多く撮るのかわかりませんが
そういったことも考えて見られてはどうでしょうか?
そういう僕もこのカメラの購入を考えて情報収集中です。。。

書込番号:1958769

ナイスクチコミ!0


とし2003さん

2003/09/20 10:35(1年以上前)

dorenishiyoukasさんへ
ごめんなさい”さん”を付けるの忘れてました

書込番号:1958783

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/20 16:38(1年以上前)

4500って暗部や暗いところで撮るととたんにノイズまみれになるんですよ。
まだちょっといじっただけですが4500と比べるとはるかにノイズは少ないです。

書込番号:1959589

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/21 11:07(1年以上前)

ISO400でとっても4500よりノイズはすくないです。
そんなに撮ったわけではありませんが400でもけっこうきれいに撮れるのはスナップ派のわたしとしてはうれしいですね。
ダイナミックレンジも4500より広い印象を受けます。

書込番号:1962232

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorenishiyoukaさん

2003/09/21 13:08(1年以上前)

皆様いろいろと情報をありがとうございました。
もう一度店頭でいろいろと確かめて(操作感等も)考えてみます。
参考になりました。

書込番号:1962584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

水槽用?

2003/09/19 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジカメの集いさん

20数枚程試しにプリントアウトしたのでやっと感想らしい事が書けます。これがSRの効果だなと感じたのは水槽の中を撮影して印刷されたものを見た時です。もう7年ほど海水魚と珊瑚を飼っていて写真もかなり撮ったのですが、このカメラで始めて珊瑚や魚の微妙な色あいが印刷できて、実は大げさかも知れませんが感動しました。某メーカーの500万画素機を使っていて実はもっと高画素のカメラを購入の予定にしていて店でこれが出ているのを見て即購入したのですが、白とびや黒つぶれに悩まされていたので発売前から気になっていたカメラでした。A4サイズのものを見比べるとやはり綺麗です。モニター上でズームして見ると高画素機にかないませんが、A4サイズでの保存やPC等で鑑賞する分には一眼レフからデジカメまで14台目になりますが普段持っていても楽しみなカメラに間違い無かったです。ダイナミックレンジが4倍だけど、これから先8倍16倍とかに進歩して行くのかも知れませんが一歩進んだカメラだと私は感じました。本当に手に入れる事が出来て良かったですし、デジカメでの固定観念が変わりました。

書込番号:1957042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと心が動きます。

2003/09/18 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:1444件

ミドリで52000円(消費税・送料込み)で販売されています。
10台限定とのことですが、阪神優勝セール期間が残り1日少しに
なっても売れ残っていますので特価情報として報告しておきます。
妥当な値段とは思いますが私は最近物いりなので手が出ません。
最も今日の価格では税・送料を考えても価格.comより高くなっています。

書込番号:1954790

ナイスクチコミ!0


返信する
うなぎねこさん

2003/09/19 05:26(1年以上前)

どうする〜?アイ○ル〜

昨日、主人が御徒町のPCボンバーっていうお店で48,700で買って来ました。赤ちゃんを撮ってもらったけれど、肌色が綺麗に写ります。動きもきびきびしていていい感じです。(私は、まだ触らせてもらえてないんですけれど)
それと、デジカメの動画って気楽に撮れて楽しいですね。

書込番号:1955892

ナイスクチコミ!0


1000円安さん

2003/09/22 01:39(1年以上前)

9/22現在でPCボンバーで47,700円ですね。1000円ほど安くなってます。

書込番号:1964995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング