FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F700さわったよ

2003/09/12 18:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ももさんたさん

起動、ズームとも速いし、なんと言っても持ちやすい印象でした。
四つ切ワイドに現像した写真も見せてもらった結果、F700のセールスポイントのダイナミックスレンジが広がったというのは全然分からなかったけど、普通にカメラとして問題無いし、所詮コンパクトデジカメだしね。
使用用途としてはスナップ写真ですから。パソコンで画像を等倍にして見る事も無い私としては、F700買ってしまいそうです。

書込番号:1936412

ナイスクチコミ!0


返信する
F700買ったよさん

2003/09/12 23:23(1年以上前)

本日衝動買いしてしまいました。軽量コンパクトで、600マン画素。
起動も早いし、今のところ満足です。電池が未充電なので今充電中です。
明日から家内と旅行なのでスナップに活躍しそうです。
バシバシ撮って所見を報告します。

書込番号:1937271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももさんたさん

2003/09/13 00:22(1年以上前)

是非、感想をお聞かせくださいね。

書込番号:1937477

ナイスクチコミ!0


初めて買うぞーっ!さん

2003/09/13 14:51(1年以上前)

こんにちは!
この間↓の方で質問させてもらった「初めて買うぞーッ!」です。
私の所にも本日届きました!
今充電が終わって説明書を見ながら弄繰り回していましたが、起動時間も含めて作動時間が早いですねぇ。
ストレスが溜まる事はそんなに無さそうです。
あいにく今日は台風の影響で雨が強いので明日から色々試していこうと思っています。
素人なので素人の目から見た使用感なんかをお知らせしたいと思いますので宜しく!

書込番号:1938847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電池って安売りしてませんか?

2003/09/12 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ぷぽぺさん

F700、買う気満々です。
以前FP6900を購入したときは、秋葉原の露天商が
充電池(NP-80)を800円で安売りしていたのですが、
F700用の充電池(NP-40)は安売りしていないのでしょうか?
その辺の事情をご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

それとは全く関係ありませんが、
Amzon.co.jpは52800円で売っているのですが、
さらに7500円のギフト券がつくんですね。
意外と(かなり!?)お得なのではないかと感じました。

書込番号:1935258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷぽぺさん

2003/09/12 22:46(1年以上前)

ショックです。
先ほど確認したら、59800円に値上がりしてました。
Amazon.co.jp、期待させるなよ!!

書込番号:1937128

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/13 09:47(1年以上前)

秋葉の露天ってスゴイ!800円?
私はとりあえずNP-40を3375円で1個買いましたが、あと3個は欲しい。
趣味の登山で1週間くらい山に篭ることもあるので...
ちなみにxDピクチャーカードDPC256は13,980円です。
当方関西在住なので日本橋の露天を探してみようかな?
情報ありましたら、「ぶぼべ」さん共々ヨロシクお願いします。

書込番号:1938224

ナイスクチコミ!0


チキン・ジョージさん

2003/09/13 21:08(1年以上前)

露店のって、まさか使い古しのを売ってるなんてことはないですか?

書込番号:1939790

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/13 23:33(1年以上前)

>露店のって、まさか使い古しのを売ってるなんてことはないですか?

使い古しや、寿命の切れたバッテリーのセルを安いのに交換している場合はありますね。開いた後があるものもあります。

また寿命(2年程度)超えたものもあります。
もちろん良心的な店もあるのでしょうが、店舗を構えていない分不都合があったら逃げてしまえばそれまでてすよね。

本体や充電器が火を噴いたりして安物買いの銭失いにならないように気をつけましょう。

書込番号:1940280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションについて

2003/09/10 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 でーくんQ&Aさん

ノイズリダクションについてFinePixサポートセンターに問い合わせたところ以下の回答が来ました。

FinePixF700の機能としまして、ご指摘のありましたノイズリダクション処理
機能というのはございません。FinePixF700は第4世代スーパーCCDハニカムSR
を搭載しており、従来よりダイナミックレンジを4倍と広く白とびや黒つぶれに強くなっており、CCDの特性上ネガフィルムに近づけた「素」の特性を生かした画像となっております。

そこで質問ですがスローシャッターで撮影したときはやはり多少のノイズは発生するのでしょうか?ご存知の方がいればご回答ください。

書込番号:1930823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件

2003/09/10 14:27(1年以上前)

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
多少でも参考になればよいのですが・・・

書込番号:1930883

ナイスクチコミ!0


デジ・タルソースさん

2003/09/12 02:33(1年以上前)

フジは伝統的に?ノイズリダクションはやらないですよね。
現物で試し撮りしないとわからないけど
スローシャッター時のノイズの発生はある程度免れないでしょう。
ちなみに田中さんのサイトで書かれてるのは感度によるノイズです。
これに関しては絵の中に「残すべきもの」でしょう。
これはノイズリダクションで消すべきものではなくて
CCDの受光素子を大きくするなどして消すべきものです。
ここで発生するノイズまでを消したらキ○ノン画になってしまいます。
対してスローシャッターのそれは「熱ノイズ」と言われるものです。
長時間感光によりCCDが熱を持ってしまい
それが信号に影響してノイズとなって現れるというものです。
これは余計なものですから
ノイズリダクションで処理すべきものだと思います。
が、バルブもないですし最長で3秒(でしたっけ?)程度ですから
その影響はあまり無いんじゃないかな?とは思ってます。

書込番号:1935226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

在庫大丈夫!?

2003/09/09 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 まぐませーじんさん

ムラウチで購入することにしたんですが、本日メーカーから納期未定との返事があったようです。
在庫は大丈夫でしょうかね?
初期ロットが早めに無くなるのでそれはそれで嬉しいんですが...
予約されてる皆さんの納期はどのような状況ですか?

書込番号:1929335

ナイスクチコミ!0


返信する
もんきちゅさん

2003/09/09 23:58(1年以上前)

はじめて書き込みします。もんきちゅです。先日幾つかのお店に問い合わせたところ、”13日に発売、即日発送可”もあれば、”納期は未定”のところもあり、販売店側も正確な状況がつかめてないようです。とりあえず即日発送可のところで予約をしました。価格は52650円でした。

書込番号:1929491

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/11 21:43(1年以上前)

とある販売店から以下のようなメールが来ました。
人気爆発、入手困難の様子ですね-。価格も高騰しそうです。
--------------------------------------------------------
9月14日発売の「FUJIFILM FinePix F700」の入荷状況ですが、メーカーで用意された初回出荷予定台数を大幅に上回るご予約が全国の各販売店より
殺到する結果となり、全国の各販売店への出荷数が制限され、大幅に削減されてしまいました。
その為、当店での初回発注数(初回入荷分)が大幅に削減されており、
発注数の1割分しか商品確保ができませんでした。
また、価格に付きましても、当初の仕切り価格からの値下げ交渉が不可能となり、逆に仕切り価格が上昇する結果となりました。
その為、予定価格以下での販売ができない状態となっております。
誠に申し訳ございません。
初回入荷日に付きましては、13日(土曜日)となりますが、販売可能台数は、10台のみとなりますため、完売の際はご了承ください。
先着10名様(10台分)のみ価格は、51,800円 (消費税別・送料別)での販売とさせていただきますが、今後の入荷状況及び市場在庫の状況により、
価格が上がってしまう場合もございます。

書込番号:1934361

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぐませーじんさん

2003/09/12 09:35(1年以上前)

やっぱりですか...
ある程度覚悟はしていましたが、まあ延期が続きましたからね。
それはそうと↑51,800円ってかなり安いのでは?

書込番号:1935605

ナイスクチコミ!0


MT32さん

2003/09/12 13:10(1年以上前)

10日前にヤ○ダでんきで予約したのに今日電話 があっていつ渡せるか分からないだって。参りました。

書込番号:1935946

ナイスクチコミ!0


いんぼじんさん

2003/09/12 22:23(1年以上前)

まんどりんパパ さん のメールの件ですが、かなり胡散臭い気が
するのは私だけでしょうか???

と、言うのも、
>9月14日発売の「FUJIFILM FinePix F700」の入荷状況ですが、メーカー>で用意された初回出荷予定台数を大幅に上回るご予約が全国の各販売店>より殺到する結果となり、全国の各販売店への出荷数が制限され、大幅>に削減されてしまいました。

ってことですが、そもそもそんなに殺到してるか疑問です。だって、
この板だって閑散としてますしねえ〜。今までの経緯や、営業部長の
少量なら大丈夫だが、大量生産するのが難しい、との見解のなか、
無理やり発売を断行して、まともな初期ロット数すらまだ「大量生産」
できていない、ということで、予約殺到ではなく、初期ロット間に合わず、というのが本当ではないでしょうか??

次に、
>また、価格に付きましても、当初の仕切り価格からの値下げ交渉が
>不可能となり、逆に仕切り価格が上昇する結果となりました。

もし、受注殺到ならば、普通販売店は、もっと生産してタマを回せ!
と販売店はメーカー営業マンを怒鳴り上げます、そんな中営業マンが
ノコノコ「仕切りを上げさせて下さい」などと口が裂けても普通言え
ませんよ、そんなアホな。
だから、仕切り価格が上がる、と言うのは、受注殺到がほんとであれば
ありえませんね。
逆に、「仕切りが上がる」のがほんとであれば、その販売店で受注が
まともにあがらず、販売店のメーカーとの契約数量を売ることができず
ペナルティ的に仕切りを上げられてしまう、ということは、ま、あり
えなくはないでしょう。ま、私は単純に後者だと思いますが・・・。

更に、
>初回入荷日に付きましては、13日(土曜日)となりますが、販売
>可能台数は、10台のみとなりますため、完売の際はご了承ください。
>先着10名様(10台分)のみ価格は、51,800円 (消費税別・送料別)
>での販売とさせていただきますが、今後の入荷状況及び市場在庫の
>状況により、価格が上がってしまう場合もございます。

これは私ならこう読みます。
ほんとはもっと入荷してるけど、思ったほど売れそうにないので、
採算が合わないので、当初の設定価格での販売台数は一応10台
ということにしますので、その後は値上げして採算ラインを上げ
ないとやってられないだよねえ〜、ま、宣伝しちゃったんで10台
分はしょうがないけどなあ〜。
これが、深読みしすぎなら、単に値上げをほのめかす単純な販促文句
でしょうが・・・・。

いずれにせよ、この店は胡散臭い気がしますので、まんどりんパパさん
もお気をつけください。

書込番号:1937048

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/12 22:29(1年以上前)

こんにちは、まんどりんパパです。
上で紹介したのは、「デジカメ一番」さんです。
「デジカメ一番」さんは楽天に登録しているので顧客が多そうですね。
「見積り登録」したら上記メールが届きました。
ちなみに私は他のお店で買いました。
お名前は一応秘密にします ^_^;

9/10に見積りとって、9/11に発注したら、9/12に発送してくれたとの
ことで、到着は明日(9/13)の予定です。
フジF700が \47,800円 です。
どうですか!!価格com 最安のお店(\49,000)よりも安いでしょ。
xDピクチャーカードがちょっと高いかな?

以下見積り内容です。
----------------------------------------------
商品価格
フジF700は 47800円
DPC256は 13980円
NP-40  3375円
合計 65155円
あと 消費税+送料800円と代引手数料1000円を
入れまして、70213円です。

書込番号:1937071

ナイスクチコミ!0


すんなり買えましたさん

2003/09/12 23:07(1年以上前)

ここでの書き込みで店頭販売は9月13日で販売即完売とのことでしたが、会社帰りにカメラ屋さん覗いたら、ありました。店員曰く「本日発売で在庫あります」で即買ってしまいました。えー多分51800円と消費税だったような??他にメモリーとCFアダプターも購入したので合計の領収書だけもらったもんで…。SDメモリじゃないのが私にはデメリットなんですが商品の完成度は高いと感じています。購入場所は大阪ナンバシティーのカメラ屋さんです。ココでの反響とは違って店舗にいた10分の間に群がる客は0でした。金曜の夜なのに…

書込番号:1937208

ナイスクチコミ!0


まんどりんパパさん

2003/09/13 10:44(1年以上前)

こんにちは、まんどりんパパです。
無事、今朝(9/13 am10:00)到着しました。
起動がむちゃくちゃ早いですね。再生画像も早い!
充電完了したら街に繰り出して、激写してきます。

都会の方は店頭で即買えたそうですね。
でも田舎モンの私が安く早く買おうと思ったら通販しかないんですよね。
田舎のカメラヤさんは、朝の折込チラシを見るとフジF700が\59,000て書いてます。高すぎるよねー。
私が通販でフジF700を\47,800円 で買ったお店を紹介します。
無料3年保障がついています。
早く欲しいのに品切れで困っている方はお問い合わせしてみればいかが?
************************************************
〒458-0911  毎週日曜・祝日休み
名古屋市緑区有松町桶狭間又八山3−1 グリーンハイツ301 
   TEL052-629-1271 FAX 052-629-1272
どえりゃ〜ディスカウント カメラ専門店 アイムコムズ
http://www.imcomz.jp/   E-mail sales@imcomz.jp
*************************************************

書込番号:1938316

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぐませーじんさん

2003/09/13 20:34(1年以上前)

皆さん羨ましいですねえ。
予約したのに、デジカメ本体の入荷のお知らせが有りません。
クレードルは入荷したみたいだけど...

書込番号:1939685

ナイスクチコミ!0


F700充電中さん

2003/09/14 13:50(1年以上前)

近所のショップでは、3台しか入荷しなかったそうです。
やはり、出荷量が少ないんですね。
8月下旬に4700Zが故障してしまい、どうしても欲しかったので
予約しておいて正解です。

書込番号:1941812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F700について

2003/09/08 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 かっちゃんでやんすさん

質問です。F700についているCCDーRAWって何なのでしょう?それに本当に600万画素なのでしょうか?
よろしかったらアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1925841

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2003/09/08 23:48(1年以上前)

かっちゃんでやんす さん、こんばんは。

・CCD-RAWについて。
CCD-RAWとは、その名の通りCCDから得られたデータそのままで保存する形式のことです。
情報を圧縮して切り捨てているJPEGに比べ、絵としての情報量は上ですが、その分ファイルサイズが非常に大きくなります。
撮影後の写真をいじる用途に向いています。
以下に簡単な説明が有りますので、参考にしてください。
http://www.rysys.co.jp/dpex/help_ccdraw.html

・F700の画素数について
F700は、「スーパーCCDハニカムIVSR」を採用しているS画素310万、R画素310万のカメラです。
ですから、総画素数600万画素のデジカメであるという言い方は、正しいです。
ただし、このカメラは、S画素およびR画素1つずつによって、実際の1ドットのデータを作ってます。
要は、実際に得られる画像データは300万画素である、ということであり、
ハニカム処理によって600万画素相当のデータを出力します。
説明が少々わかりにくいかと思われ、恐縮です。
以下のスーパーCCDハニカムIVSRの項に簡単にまとめてありますので参照ください。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/01/22/641308-000.html

書込番号:1926608

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃんでやんすさん

2003/09/09 03:07(1年以上前)

ありがとうございます!!初心者には難しいですね。聞いてよかった・・・でも説明があるとないでは全然自分の理解が違いました!!o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
これからもっと勉強しようと考えています。結局Fは300万クラスが二つで600万と言ってるだけで、普通に綺麗な写真(夜景、風景)を撮りたいなら他のメーカーの600万、500万クラスのデジカメを買ったほうがよいということなんでしょうか?

書込番号:1927160

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/09 04:58(1年以上前)

きれいの基準は人それぞれです。
↓アメリカのユーザーの方が画像を公開しています。
夜景(ISO400,800)もあるので参考にしてみてはいかがですか。

F700は解像度ではなくて二つのが画素を使って明暗差を広く表現するように設計されています。
画質=解像度と考えるならやめた方がいいかも。

書込番号:1927237

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃんでやんすさん

2003/09/09 08:36(1年以上前)

解像度なんですね。ありがとうございます!m(_ _)m
綺麗な画像をとりたいのでまた色々と調べてみます!

書込番号:1927389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

正直KD510とどっちがええですか?

2003/09/07 08:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 若富士国体さん

KD510とどっちがきれいなんでしょうねえ?悩んでいます。

書込番号:1921105

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/09/07 08:57(1年以上前)

メーカーのHPにあるサンプルや
ここに集まるユーザーの方が公開してる写真で
見比べれるのが吉!
きれいの判断は人それぞれ。自分の好みの画質の方を
選べばよろしいかと。

…って、まだ出てない機種か!!!!!

書込番号:1921130

ナイスクチコミ!0


デジカメ欲しい男さん

2003/09/07 09:16(1年以上前)

いろいろサンプル等見せていただいたのですが、素人目にもKD510の美しさは圧倒的ですね。
これを見てしまうと一気に他機種が色あせてしまいます・・・
もちろん短所もあるでしょうけど画質だけなら決まりでしょう。

これで動画性能がよければ私もKDにするのですが。

書込番号:1921169

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/09/08 09:33(1年以上前)

どっちも嘘っぽい絵だけど、私ならF700。
KD-510Z(500Zも)のエッジ強調は何とかならんもんかと思います。 等倍で見ても定規で引いた様な線は不自然極まりないです。
まあ、自分で見比べてきれいだと思う方を買えばいんじゃないでしょうかね。
きれいかどうかは主観の範疇だと思いますし。

書込番号:1924509

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/09/08 10:31(1年以上前)

F700が待てなくて、510Zを買ってしまったクチです(笑)
カメラの操作感は、F700のほうがたぶんいいと思いますよ。
しかし今のところ、自分としては甲乙つけがたいです。

画質については、まあ、こういうのがあってもいいんじゃないでしょうか。

銀塩なら、例えばベルビアばっかし使うんではなくて、
被写体によって他のフィルムとか使い分けたりする、といった案配だと思うのですが、
デジカメも同じ感覚で使い分けようと思っています。というか、
以前からそうやって使っていますけどね(笑)ストレスがたまりませんし、非常に快適です。
1台でまかなえれば、それはもちろんいいのですが、実際にはありえないことなので・・。

お金がないので、しばらくは様子見です(笑)

書込番号:1924588

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/08 15:03(1年以上前)

自分がきれいと感じる方がきれいなんです。
人によって好みも評価ポイントも違いますから。 

ベルビア、けっこう好きですね。
癖が強いので常用というわけにはいかないけど。
はまるとほんとすっごいいい画が撮れるので。
はずすととんでもないことになるけど(爆)。

書込番号:1925133

ナイスクチコミ!0


puu3さん

2003/09/12 19:15(1年以上前)

フジはホワイトバランスやAFがなかなか優秀だと思いますよ。ぱっと撮って外さないのはF700の方じゃないですかね。今度のは白トビもしにくいみたいだし。

書込番号:1936573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング