FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

ISO1600かUSO1600か?

2003/07/16 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ★人工★さん

フォトエキスポで触って以来、操作ボタンの配置の絶妙さとか起動時間、動画性能と密かに期待していたんだけど。
2年ぶりに富士フィルムユーザーとなって感じたのがISO表記までもが「なんちゃって」ということ。

M603のISO1600はメーカーWEB上で「暗い室内でもストロボを使わずに撮影できる、超高感度キャンドルショット。」と謳いながらも実際に他社のデジカメと比較してみると、他社のISO400相当にも負けるような「なんちゃって」高感度。
さすがにこれはまずいんでないの?他機種の過去ログにISO1600が付いているからIXYを選ばずに富士フィルムを選んだという人もいるし、高感度モードがついているから他社に比べてこっちの方が手ブレしにくいという人までいるし。
M603固有の問題か、富士の他機種でもそうなのかは良くわからないですけどね。

http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/img-box/img20030715010153.jpg
(左上KD510ZのISO400。右上M603のISO1600。)
(左下M603のISO400。右下MZ3のISO400。)

ハニカムの歴史はスタート以来「なんちゃって」の歴史かもしれん。もう騙されないぞ!と思いながらもまた買っちゃうんだろうけど(苦笑)。
もう、商売上手なんだから〜♪>富士

で、新世代ハニカムって本当に出来上がっているの?
「海外のは従来のCCDを載せています(どうせ外人は見る目が無いから)」とかいうことはないよね?(苦笑)。

書込番号:1765092

ナイスクチコミ!0


返信する
CSSさん

2003/07/16 02:44(1年以上前)

M603はISO1600までありますがシャッタースピードは1/4秒までです。
KD-510ZとMZ3はISO400まででもシャッタースピードはKD-510Zは15秒、MZ3は16秒まであるので、こちらの機種のほうが暗い場所でも明るく撮影できます。
M603のISO1600、シャッタースピード1/4秒をKD-510Z、MZ3と同じISO400に換算しても、シャッタースピードは1秒にしかなりません。それがこのような結果になったのではないでしょうか?

書込番号:1765233

ナイスクチコミ!0


CSSさん

2003/07/16 03:14(1年以上前)

あれ?もしかしてシャッタースピードを同じに設定して撮影されたのですか?そうだとしたら原因はわかりません。

書込番号:1765271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/16 08:09(1年以上前)

私もこのF700の存在が気になって仕方がない一人です。
F700のサイト上での宣伝は、「もうすごい!」の一言ですし、この機種の動向を見てと思っているのですが、次から次へと発売延期。。。
まさに、新世代ハニカムって本当に出来上がっているんでしょうかね?
未だ、サンプル画像アップしてないしな〜。
でも、大変期待しています。
発売になるまでしばらくは、KD−510Zの画像を見て回ります。w

書込番号:1765517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/16 09:41(1年以上前)

CSSさん>

上記画像の撮影条件はM603の「キャンドルショットの凄さ」をアピールしやすいように、室内豆電球下のもと、各機種ともに最大広角寄りで長時間露光を使わない設定で露出補正及び明るさ最大値設定にしています。
実際に撮影された画像は、
KD510Zが1/3秒F2.8
M603が1/4秒F3.2
MZ3が1/4秒F2.7
となっています。

動画党の私はM603自体はかなり気に入っています。液晶の素晴らしさは過去に無いですし動画と音質のバランスが良い。
せっかく良い製品でも姑息な手段を使われるとがっかりしてしまいます。
富士フィルムといえばキャノンと並んでデジカメ界の横綱クラスだと思っているのに、どうもメンタル面が朝青龍・北尾クラスでいかんですな(笑)。
正々堂々と横綱相撲をするキャノンを見習って欲しいですね。

まりお♪さん>

やっぱりこのCCDって「とりあえずアイデアだけ出してみました。食えるかどうかは作ってみなけりゃ分かりません」段階で発表されたんじゃないかと。
いざCCDが出来上がってきたらエッジ処理に難儀するような画像しか排出してこなくて、最終的に仕様変更で「1280サイズでご覧下さい。」になったりして(苦笑)。
担当者的には「もう、これ無かったことにして下さい」と言いたかったりして?
まぁとにかく10月末が楽しみです。
変な意味でワクワクさせる一台ですね(笑)。

書込番号:1765627

ナイスクチコミ!0


野次馬101号さん

2003/07/16 18:34(1年以上前)

新世代?ハニカムにてこずっていたら、SONYからこんなモノが(^^;;
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200307/03-029/

SUPERIAシリーズのアイデア、パクられたと考えてよいのかのー。
http://www.fujifilm.co.jp/filmlineup/film.html

書込番号:1766654

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/07/18 11:05(1年以上前)

★人工★ さん>

わかりましたよ。やはり★人工★のあにさんは超越しておりますな。
私など足元にも及びません。

たとえばマクロ撮影(最短A20p、B40p、C50p)の比較をするとき、
普通はそれぞれの最短距離で撮影するところですが、
あにさんの場合、全部20pで撮影するわけですね。
レンズが明るい暗いとか言うのは野暮なわけです(笑)そう言う実験じゃない・・
あなたの言うことは正しいですね。

私のF601は当分戻ってきそうにないので実験出来ませんが、
感覚的に言うと(←いい加減な話)、
F601(F2.8)のISO400は、KD510Z・MZ3のISO400よりおとり、
F601(F2.8)のISO1600は、KD510Z・MZ3のISO400より少し上回る、ような気がします。

これはハニカムの、200万画素だけど400万画素だと言うのと同じで(笑)、
通常の200万画素よりはハニ400万画素のほうが少し上回り、
しかし本当の400万画素には及ばない、ということと同じじゃないですか(汗;)
いずれにせよ、つまり、なんか、ちょっぴりインチキ・・。

しかし、長く愛用してきたF601の味方を少しすると(笑)
AFの合いはKD510Zと比べるまでもないですね。KD510Zはビシバシはずします(笑)
これは『暗所に強い』と言っても許されるはずです。
それと、もう少し明るいところで撮影した場合、
ISO400の『画質』はF601のほうがいいような気がします。暗部が多少つぶれていても。
これは長年ハニカムに慣れ親しんだため、
自分の見る目がそれを好むようになっているからかもしれませんが。
単に実際の感度が低いからか?

(↑だまされても、だまされても、まだ好きなのね。
   そんなあなたに送ります・・F700。あなたって誰よ?アタシのことね・・)

書込番号:1771994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 12:03(1年以上前)

ひさちんさん>

お、こっちにレスが来ているとは、見逃しそうでしたぜ、だんな(笑)。

>たとえばマクロ撮影(最短A20p、B40p、C50p)の比較をするとき、
>普通はそれぞれの最短距離で撮影するところですが、
>あにさんの場合、全部20pで撮影するわけですね。

いえいえ、今回の実験の場合でいうと被写体までおよそ50センチの距離があったと記憶しております。つまりCを選択したということです。
ということはM603にとって一番有利だった??

>それと、もう少し明るいところで撮影した場合、
>ISO400の『画質』はF601のほうがいいような気がします。暗部が多少つぶれていても。

ふむ。確かにM603のISO1600とISO400を比べた場合、ISO1600の方が画像処理(ノイズ処理かな)が働きすぎて全体的に解像感の無い画像になりますね。ISO400なら暗所で暗く写ってもPCのソフトで調整してやると意外にも色が残っていて驚きました。

結論としてはM603はやはり富士フィルムのデジカメの中でも動画性能を重視し(というよりも液晶の大型化が一番で)レンズ性能がやや劣るために同じISO1600の表記でも思ったほどたいしたことは無かったという感じでしょうか。

KD500Z、510Zが暗所に弱いって奴は自分も含めて多くの人が指摘している事実ではありましたが、AF合従不能の際の焦点距離がKD500Zはそれでもなんとか頑張ろうとしているのに対し、KD510Zは一定の距離に合わせている気がしないではないです。これはKD500Zの時にユーザーが望んでいた希望点でしたからね。

・・ってF700に全く関係の無い話になってきやしたが、どうせ発売が良くても9月だし良いでしょう(笑)。

書込番号:1772096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 12:05(1年以上前)

>AF合従不能の際の焦点距離が

あ、焦点距離じゃないですね。AF合従位置というか、カメラ用語は良くわからんから適当に脳内変換お願いします(笑)。

書込番号:1772103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 15:28(1年以上前)

ぐわわんと。もうひとつM603の「なんちゃって」を発見してしまいました(苦笑)。

上の撮影の画像を見て、M603の方が写っている範囲が狭いなぁと思いつつもう一度両社のスペック表を確認すると、KD510Zは35mm換算(39mm〜)ですが、M603は35mm換算(38mm〜)ですよね。
ところが撮影された画像を見るとKD510Zの方が広く写っているのです。
M603は起動時に2段ほど望遠側になりますので、ワイド側に引いて最大広角側に寄せたのに。
最初はレンズの先端を同じ位置に持っていきましたが、CCD面からかもしれないと思いM603を引いて撮影しましたが結果的にはやっぱり同じ。
これはなんでですかね?
ひさちんさんのF601との比較検証もお願いします。さすがにF601は35mm換算で(36mm〜)ですから逆転することは無いでしょうけど(笑)。

光学知識が全く欠如している私なので、何か物凄い勘違いをしていたら指摘して下さい。(優しくね♪(笑))

書込番号:1772517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 16:45(1年以上前)

なんちゃってシリーズ第○弾!(数え切れないぞ(笑))

http://cgi.members.interq.or.jp/blue/falcon/test/imgboard/img-box/img20030718163705.jpg

一度不信に感じるととことん不信になってきて、計ってみたらヤッパリなと・・。
こういうのは「最薄部○○センチ」と表記するのが普通なのでは??

背が短いから太って見えるんだよね〜って店頭で思ったのですが、実際に胸ポケットに入れてみると入れづらいは出しづらいは。

例えばバストを計るとき、ビーチクは突起部と言って良いけど、乳房まで突起部とは言わんよね?(苦笑)
太いから細く云いたいのは分かるけど女子高生の体重測定じゃあるまいし。

ヌーブラ着用したままバストを計っているようなもんだ。
アイドルの均一58センチのウエストサイズのようなもんだ。

F700はその点大丈夫か?人柱の人、画角や起動時間やサイズは当然として、極めつけは、CCDが本当に最新のが載っているのか確認お願いします(^^;。

書込番号:1772647

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/07/18 18:38(1年以上前)

そんなに文句タラタラなら捨てたらどうですか?
長々とグチを読まされる身にもなってくださいな。
おまけにここはM603板じゃないし。
何が目的なんでしょ。

書込番号:1772891

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/18 18:38(1年以上前)

>なんちゃってシリーズ第○弾!(数え切れないぞ(笑))

なんだか懐かしいのを思い出しました↓
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1060248&BBSTabNo=0

ISO感度の件ですが
たしかにメーカーごとに違いがありますね…
僕も自分のデジカメでちょっと比較してみた事があります
http://popup5.tok2.com/home/LanEvo/img2/6co/22/6co-main22.html


以前、どこかのサイトで見た記憶がありますが
「ISO感度を統一しよう」って動きがあったような…
(間違ってたらゴメンナサイ…)

書込番号:1772892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/18 19:18(1年以上前)

お、やっとメーカーの必死そうな奴が出てきましたけど無視するとして(笑)。

Lancer Evolution Iさん>

情報ありがとうございます。なんとF601でも話題になっていましたか。
しかも、あのjunki6さんが既に指摘していました(^^;。さすがだ。

やっぱりおかしいものはおかしいですね。
特にスペック表を元に比較して購入する消費者だって多いんですから、サイズが嘘の画角が嘘の感度が嘘の・・。画素数表記は最初で叩かれたから良いとしても(笑)。
コマーシャルに騙されることなく、賢い買い物をしたいものですね。

書込番号:1773002

ナイスクチコミ!0


通りすがりの一般市民さん

2003/07/18 22:56(1年以上前)

だから余所でやれって>人工肛門

書込番号:1773658

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/07/19 13:01(1年以上前)

自分のしている事は棚に置いて、メーカーの奴呼ばわりですか。(笑)
私が富士の社員かどうかなんかどーでもいいと思うんですけどねぇ。
板違い&無意味なグチを延々と書き殴る自分を何とも思わないんですかねぇ。

書込番号:1775321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/19 19:58(1年以上前)

全然無意味じゃないぞよ
富士はスペック表記に怪しい部分がありそうだということを指摘しておけば今後の新製品の際に検討されるじゃん
富士にモラルがあるならばだけど
F700が比較的広角寄りのレンズだから魅力を感じている人もいるんじゃないの?
発売後に37mmだと気づいたら嫌じゃないですか?
事前に指摘しておけばメーカーへの牽制にもなるでしょう

書込番号:1776235

ナイスクチコミ!0


通りすがりの一般市民さん

2003/07/19 21:38(1年以上前)

無意味にしたくないのなら、少しは建設的な書き方にするべき。
牽制だか何だか知らんが、どう読んでもグチ目的にしか聞こえない。
M603がどうのと言いたいのならM603の板でやるべきだろう。
それが嫌だと言うのなら今後出る新製品の板全部にマルチポストすれば? どういう反応が返るかは知らんけど。

書込番号:1776447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★人工★さん

2003/07/19 22:37(1年以上前)

十分に建設的でしょう。
過去に三洋のMZ3の嘘の起動時間の指摘もしたけど、ちゃんと次ではきちんとした起動時間表記になったことだし意味はあると思いますね。
残念ながらこういう役割を果たして欲しいマスコミが金の力でメーカーの飼い犬となっている以上、こういうネジの外れた奴の存在も必要なわけで(笑)。

M603は製品自体はとても気に入っているのですよ。富士フィルムの実力を認めているからこそ、こんな姑息な手段を使って欲しく無いわけです。F700が発売になった後にF700の製品を問題にするよりは、発売までまだ3ヶ月近く(最短でも)ある今、指摘することに意味があると思うわけです。

書込番号:1776648

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/19 23:24(1年以上前)

僕はFUJI好きですが
★人工★さんの意見に賛成派です…^-^;

でもISO感度の件については難しいですね…
画素ピッチが違うカメラなら同じISO感度でも違いますもんね…?

書込番号:1776824

ナイスクチコミ!0


囲碁さん

2003/07/20 05:31(1年以上前)

人工さん

ここで愚痴こぼしてるよりフジに直接言ったらどうです

書込番号:1777629

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700とV1

2003/07/13 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

さすがに10月は遅いですね。
何気なくカメラ屋さんに行ったときに、ソニーのV1のパンフをもらいました。F700よりもマニュアル機能が強化されていて、しかもオプションで望遠をつけられることに興味を惹かれました。
 しかし気になるのは、ソニーとFUJIのCCDの技術レベルにどれほどの差があるのだろうかという点です。個人的にはFUJIのCCDは優れていると思っているのですが、ソニーも同じレベルまで技術を上げてきているのでしょうか? 
これまでの使用感でいいのですが、よければそれぞれのCCDの癖等をご存知ならその点を教えていただければと思います。
(F700に望遠レンズのオプションとか出ればいいですけどさすがにこれは無理ですかねぇ)

書込番号:1755654

ナイスクチコミ!0


返信する
れれれれさん

2003/07/13 12:48(1年以上前)

業務用ビデオカメラを開発している友人に聞いた話によると、
CCDを独自で造っているメーカーは少なく、
さらにパーツ供給で外に出しているメーカーはソニーと
パナ(とその他1〜2社)くらいだそうです。
ちなみにかなりのシェアはソニーで残りがパナだそうです。
友人の所もソニーを使ってました。
理由は、性能が良く開発しやすいだとかでパナは癖が強いので
あまり使ってないとか。
デジカメの世界ではどうかは知りませんが、
出荷実績を考えると私はFUJIに比べソニーの
レベルが低い印象はありません。

とは言え、私自身はFUJI機ユーザーだし、
会社で使っているソニー機の絵はあまり好きでありませんね・・
処理回路の問題か狭画素の問題か・・

書込番号:1755955

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5000さん

2003/07/16 22:44(1年以上前)

ソニーから新型のCCD発表ですね。これがデジカメに載って市場に出るころF700がどうなってるか気になります。 早くデジカメ買い換えたいのですが、今は「待ち」かなと思っています。

書込番号:1767470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

10月発売予定 再々延期になりました

2003/06/29 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/06/29 20:22(1年以上前)

実は、まだ完成してなかったりして。

書込番号:1714258

ナイスクチコミ!0


千里パパさん

2003/06/29 22:04(1年以上前)

ニュースソースは?

書込番号:1714623

ナイスクチコミ!0


げげ…さん

2003/06/30 01:42(1年以上前)

期待していたのにちょっと残念ですね

書込番号:1715445

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/06/30 10:35(1年以上前)

ぐったりしました。

http://www.fujifilm.co.jp/fxf700info.html

書込番号:1715979

ナイスクチコミ!0


デジカメほしい男さん

2003/06/30 11:41(1年以上前)

妥協して他機種にするかなぁ・・・
参りました。

書込番号:1716064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2003/06/30 12:57(1年以上前)

正味3ヶ月待つのかよ〜。買ってまもなく第5世代の発表があったらツライな。

書込番号:1716199

ナイスクチコミ!0


Chesierさん

2003/06/30 14:00(1年以上前)

先週半ば、営業所に問い合わせたら「夏には必ず出ますので」と言われたのでめちゃショックです。
中途半端な商品を出されるよりは延期になった方がいいとは思いますが、FUJIFILMには一度発売日を正式に発表したのですからその後正確な情報を出していく義務があるはずです。

…F700の替わりの機種を検討しなくちゃ(^^;
ハニカムSRの代替にワイドレンジショットのMZ3にするか、操作しやすかったS45にするか…他にお勧めの機種があったら教えて下さいm(_ _)m
(使用目的はWEB用の商品撮影で、白トビ・黒ツブレ・偽色(特に白・黒・グレーの素材がきれいに撮れる)の少ない物を探しています)

書込番号:1716306

ナイスクチコミ!0


hithithit777さん

2003/06/30 17:55(1年以上前)

もう待てないよ。他機種の検討始めます。みなさんは何にします(笑)?

書込番号:1716717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/06/30 20:56(1年以上前)

いったいいつまで延期されるのだろう?
さすがに呆れますね。
私は待たずにIXY400を買いましたが(笑)
欲しいときに欲しいものを買うのが一番ですね。

中途半端に発売されるよりは良いかな。
ファイルサイズが大きいからって圧縮率が高くて性能を低く感じさせるようなことはしないで欲しい。

書込番号:1717152

ナイスクチコミ!0


いぼじんさん

2003/06/30 22:52(1年以上前)

唖然、呆然、愕然・・・です。てっきり7/15なんだと思ってましたが、まさかほんとに延期とは・・・。
しかし、10月ということは、恐らく10月下旬でしょうね。初旬であれば、無理無理にでも9/30ってことにしとけば、とりあえず「再延期」という最大の失態は犯さなくて済みますからね、だって、9月はなんとか「夏頃」に入ると言い張れるし・・・(ちょっと厳しいか?)。
これをせずに、あえて10月ということは、まず下旬でしょうね。しかも、店頭にデモ機が並ぶのが10月下旬で、デリバリー自体は11月中旬過ぎ、なんてこともありえるかもですね、製造業の理論から言えば。
あと、今回の一件を見ても、フジの広報ってのはかなりとろとろですね。もうちょっと、お客様に対して同情をかうようなリリース文面なんていくらでも書けるでしょうに。例えば「SARS問題による部品調達の遅れ等その他諸般の事情から〜」とかさ、企業不祥事なんかもそうですが、広報部さんも「私だって寝てないんだ!」ってことかもですが、情報公開を詳しく、もっとすべきですね。そうすれば、反感も買わないのに・・・って感じです。
今回の件は広報対応のとろさも手伝い、全く同情の余地はなしですね。私的には7/15発売を期待して指折り数えてただけに、IXY400にしとこか、そろそろ品質も安定化してるだろうし・・・、逆にその方が安全か?とかって感じですね。KD510も迷うけどなあ〜。

書込番号:1717622

ナイスクチコミ!0


schumiさん

2003/06/30 23:53(1年以上前)

アメリカのサイトにはマニュアルまでアップされているのに
いったいこの会社には何が起こったのですか?
A310なんて作ってる場合じゃないヨッ!( ノ゚Д゚)

書込番号:1717862

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/01 01:49(1年以上前)

延期は残念ですね…
気長に待つか

FUJIFILMさん。
楽しみにしているので頑張ってください

書込番号:1718255

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/07/01 08:03(1年以上前)

代わりはやっぱ、KD510Zでしょう。
フジがだめならコニカです(笑)

このままF700が発売中止にでもなったら、
ここの掲示板は一体何だったの?ということになりますねー(笑)

書込番号:1718575

ナイスクチコミ!0


大きな大地さん

2003/07/01 22:35(1年以上前)

しっかし、行儀良く待っている顧客に対してのフジの説明文。
何の説明もなく只事実を伝えて、形式的(永田町的に?)に遺憾の意を表しているだけ。
私も”夏”まで待とうと思っていましたが、他にします。
そこで、提案、10月になっても出るか解らないモノを待つより、他のモデルなら何が良いか、ここで意見を聞かせて下さい。
私は今のところ、決めかねています。宜しく御願いします。

書込番号:1720239

ナイスクチコミ!0


デジカメほしい男さん

2003/07/01 23:37(1年以上前)

動画があまりいらないならKonicaがよさそうですね。
あの画質はクラス一ではないでしょうか。

書込番号:1720471

ナイスクチコミ!0


すーパンさん

2003/07/02 02:00(1年以上前)

発表された時はなかなか格好良いと思ったけど、最近ではどうでも良い感じ。発売前からすっかり飽きられている機種も珍しい。

書込番号:1720978

ナイスクチコミ!0


Chesierさん

2003/07/02 11:00(1年以上前)

私はS45を購入しました(^^
色々触ってみて悩んだあげく…ですけど。(F700も触りたかったなぁ…)
DIGIC、結構頑張ってて、旧機種で苦労した対象物もすんなり撮れました(^^

とりあえず、今回の件で私の中でのFUJIFILMの株は暴落です。
…でもS702とか出てきたらまた悩んじゃうかも(笑)

書込番号:1721535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2003/07/02 11:19(1年以上前)

>Chesier さん
私は密かにS702を期待してます(笑)
F700は無事発売されても何かの不満を抱え込むでしょう。
最初の機種は不具合がなかったとしても、色んな不満が出やすいものです。
それを改善してからが勝負だと思います。

書込番号:1721572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2003/07/02 20:19(1年以上前)

きっと10月になれば、きっと他のメーカーからも階調表現の豊富なデジカメがでてくるでしょう。このカメラのことは忘れましょう。

Fujiはここまで延ばすなら最初から発表なんかするな。

書込番号:1722610

ナイスクチコミ!0


2ZZ-GEUさん

2003/07/02 21:36(1年以上前)

F700はきっと発売されないでしょう。(笑)
11月頃(来年1月?)には他のメーカーもこの好機を逃さずに性能を上げて来るでしょうから、フジも焦っていきなり新型の”F710”とか、”F700U”とかで、来年5月あたりに出るんじゃないですか?
よしんば10月に出ても、アフターサービス等、顧客対応がダメでしょうから、もうフジはやめておきます。

書込番号:1722854

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影

2003/06/24 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

学会などで映り出されるスライド画像を撮影したいのですが、現在ペンタックス330GSで撮ったりしていますが、手ぶれが起こります。シャッター速度を1/30-60秒ぐらいで固定して、感度をあげればきれいにとれると思っています。現在、シャッター速度を固定して、暗いところできれいに撮れそうなのは、この機種だけです(200g以下の機種で)。この機種以外に、暗いところできれいに撮れる機種を知っておられる方おられたら教えてください。

書込番号:1699536

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/06/25 00:16(1年以上前)

過去ログにずらずらっとありますので眼を通してみてください。

[1263935]学会場での撮影
[1283418]ご報告
[1461323]学会に持って行きたいのですが
[1544184]スクリーンに写ったスライドをとりたい
[1661037]どうかご教教授下さい
[1669038]goodideaさんへお礼

書込番号:1699675

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE-Mさん

2003/06/25 00:58(1年以上前)

カバの恩返しさん、さっそくの返信有り難うございました。現在のところ、やはりこの機種が一番、室内のスライド撮影に向いているようですね。調べてみるとシャッタースピードの固定できる機種が意外と少ないようです。しかしながら、DXピクチャーカードは、容量の割に値段が高いので、もう少し検討してから、購入するかどうか決めたいと思います。

書込番号:1699843

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/06/25 01:55(1年以上前)

カバの恩返し さん の書かれたスレッドに私のF77のことがあるのでちょっと書きます。F77は回転レンズなのでどこにでも置けます。ですからシャッタースピードが幾つであれ大抵手ブレなしで撮れてます。

目→カメラーーーーー→被写体 と言う撮り方でなく、

目ー↓         
 カメラーーーーーー→被写体 のような撮り方で
 ーーー
 机(膝)

顔の前にカメラがないのです。視線は机とか膝の上に置かれたカメラにいきます。要は下向きでちらと見て撮るだけです。
普通のカメラは顔の前にカメラを置かないと大抵の場合被写体が見えない。でも、F77は回転レンズなので、わざわざ顔の前にカメラを構える必要ない。カメラを固定しやすい。そこで、半押しして撮るとほとんど手ブレなく撮れるんですよ。顔の前にカメラを置いてシャッターを下向きに押す時と、下において手前に押す時にどちらがカメラが動きやすいか確かめて見てください。カメラが固定され易い方が動かないですよね。
メディアはメモリースティックですね。値段は他のものより高いです。128MBで私の地元で約8000円してます。値段のこというとけして安いものでないのでお薦めとは言いませんが、回転レンズによる効用だけは
知って戴きたくて書きました。

HIDE-M さんが書かれたのはFine Pix F700の掲示板でF77の掲示板ではないので希望の品物かわかりません、ご自分でご判断下さい。

この回転レンズで4年、学会研修会講演会等の写真を撮り続けてますが不便は感じてません。特にF77は重宝してます。普通なら撮れないような暗さでも夜景撮影モードで撮るとフラッシュ炊かなくても写ってるんですから。もちろん画像はロイズが入って粗いのは当然ですが、充分文字を読み取れるので不都合はないです。

おまけですが、今私のアルバムには研修会の画像はありません。都合で削除してあります。ご希望ならアップします。

書込番号:1700044

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE-Mさん

2003/06/25 19:17(1年以上前)

goodideaさんアドバイス有り難うございます。回転レンズのついたデジカメにそんな使い方の利点があるなんて知りませんでした。フイルムカメラを使っていたので、シャッタースピードを固定して、ISO感度をあげればうまくいくと考えていました。デジタルカメラの機能は、フイルムカメラと同じような機能表示をしていますが、根本的に違うみたいですね。デジタルカメラのISO感度表示も高ければ、暗いところできれいに撮れるとは限らないみたいですね。みなさんどうも有り難うございました。購入はもうしばらく考えてからにいたします。

書込番号:1701700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヤレヤレ

2003/06/14 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 過激派イボジンさん

510Zは6/20発売で、同時にバッテリーキャンペーンも行って、ボーナス商戦の一気のダッシュ&刈り取り、ってことのようですね。F700はここまでユーザーがしらけちゃうともう挽回はむづかしいでしょう。再起不能ってとこだな。なんか、気合が違うよね、メーカーの。やる気あんのかな?このメーカー?いいかげんなんとか言えよ!!このバカメーカー!!じい〜っと、毎日サンプルアップされてね〜かなあ〜??とか待ってる健気なユーザーもいるんだぞ!!バカにすんな〜!!!フジのアホお〜!!って感じ!!みんなガンガン怒りのメールを送ろう!!

書込番号:1668998

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニーはお勧めしない人。さん

2003/06/19 14:24(1年以上前)

少なくともソニーより全然いいと思う。

書込番号:1682838

ナイスクチコミ!0


602さん

2003/06/20 22:42(1年以上前)


上の人、具体的に話してくれ。

書込番号:1686635

ナイスクチコミ!0


だっだっだーさん

2003/06/21 22:08(1年以上前)

CCDに問題があって、富士も必死なのでしょう。
それよりも、仕様の所で、320×240、10フレーム/秒って書いてあったのを、ようやく30フレーム/秒まで修正したが、しかし商品特徴を読むと、640×320の間違いであると思う。それくらいのことはちゃんとして欲しい。512MBの欄を追加するのはいいけど、情報くらいは正確にしてよ。放置プレイと言われてもしかたがない。発売にこぎつけても、二週間後にPowerShotS50の次世代機が出てそう。そうしたら、延期になってて良かったーって思うかもよ。みんな怒ってるというより興味がうせてるんでないかな?

書込番号:1689465

ナイスクチコミ!0


ブラリンPさん

2003/06/23 20:23(1年以上前)

http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf700/sample/sample1.jpg
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf700/sample/sample2.jpg
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf700/sample/sample3.jpg
http://home.fujifilm.com/products/digital/digitalcamera/fxf700/sample/sample4.jpg
まあまあ、そんなに怒らないで。
ダイナミックレンジはすごく良いと思いますよ。
メーカーが儲からないと言って、やめちゃったら結構不便ですよ。東芝のVHSアリーナはすばらしい画像でしたが、儲からないから撤退したようです。今は某社のSVHSを使用しているが、東芝のVHSの方がいいぞ。5倍速も使える。暫く待ってあげましょう。

書込番号:1695564

ナイスクチコミ!0


だっだっだーさん

2003/06/26 03:04(1年以上前)

仕様の所、修正されていました。富士の方が読んでるようなので、発売までの間に希望!!
ISOを100も選択可能にして欲しい。
プロビア100を使ってるので、そのほうがしっくりくるので。
お盆までなら、待ちますよ〜

書込番号:1703305

ナイスクチコミ!0


ブラリンPさん

2003/06/26 23:27(1年以上前)

【sirokun さん】レスの引用です。
[1559580]部品を取り合いしてるとのこと
デジカメ (FUJIFILM) Fine Pix F700についての情報
sirokun さん 2003年 5月 8日 木曜日 15:59
YahooBB220040102019.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

地元限定のワイドショーで、富士写真フィルム等(他2社)のデジカメの部品調達が遅れていることに関して報道されていました。
 それによると、カメラ付き携帯電話との間で部品の奪い合いをしているとのことです。今月より100万画素以上のカメラ付き携帯電話が発売されることも影響があるとのことでした。

CCD製造ラインが空かないのでは?携帯の方が数が出るのでしょうか?
Y量販店では販売は、7月上旬と言ってましたね。

書込番号:1705644

ナイスクチコミ!0


変体仮面6号さん

2003/06/27 00:02(1年以上前)

http://www.tukamotocamera.co.jp/top/right.html
ここのできるだけ日刊の日記には発売は10月にずれ込むらしいと
書いてありました。
本当だったらもうだめですね。fujiに見切りをつけようと思います。

ではでは。

書込番号:1705806

ナイスクチコミ!0


ging freecssさん

2003/06/27 22:14(1年以上前)

会社で見積もり取ったら、
7月7日頃、入荷できると
返答があった。

書込番号:1708144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロについておしえてください

2003/06/10 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 くろねこちゃんさん

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
現在FinePix6800zを使っていますが、そろそろ新しい機種を購入しようかといろいろ調査中です。
で、今日F700の存在を初めて知り、マニュアル設定も強化されているようでとても惹かれています。
でも、気になるところが一点・・・マクロのことですが、
仕様を見ましたところ、(ワイド端のみ)と記載されてますが、これはレンズをズームしたときはマクロは使えないということなのでしょうか?F410も同じように書いてありますよね。
マクロモードで花などを撮って楽しんでますので、ちょっと気になります。
御存じの方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1658800

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/06/10 20:58(1年以上前)

F700は、まだ発売されていないので御指摘の部分には答えられないのですが、、、

F401(F410も一緒)は、マクロにするとレンズが「ワイド側」に移動してました。

書込番号:1658953

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこちゃんさん

2003/06/10 22:19(1年以上前)

FIOさん、早速のご回答、どうもありがとうございます!
そうですか、F700も同じようになっちゃうかもしれませんね。
今のカメラは、接写20cm〜しか寄れませんが、ズームを使った時はマクロにしても割と寄れるので、バックがけっこうボケてくれて重宝していたんですが・・・実物を早く触ってみたいです。
それから、今気付きましたが先ほどアイコン間違えてました。
ずいぶんサバよんでました・・・すいませんっ。

書込番号:1659271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング