
このページのスレッド一覧(全1413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月9日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月9日 22:17 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 12:05 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月8日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月5日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


710との比較でよくホワイトバランスがよくないと言われていますが
使っていて頻繁に気になるほどの違いでしょうか?
青くなるというのを見かけますが…
また710のほうがよい点などがあったら教えてください。
25000円と32000円ではけっこう違いますので…
この機種は、絞りと露出時間とホワイトバランスを設定して
撮る事は可能でしょうか?
0点

>この機種は、絞りと露出時間とホワイトバランスを設定して
>撮る事は可能でしょうか?
はい、できますよ〜
>青くなるというのを見かけますが…
個人的には青というのは初耳ですね。どちらかといえば、赤っぽいような。。。
どちらも良い機種じゃないでしょうかね。ちなみにF700を使っています。
書込番号:3907589
0点

私は、緑に転ぶような気が・・・。(^.^;)
この前日光で撮り比べした物が、顕著でした。
ちょうどUPしています。
書込番号:3907673
0点

アディスダ さん
>使っていて頻繁に気になるほどの違いでしょうか?
スナップに使う分にはほとんど気になりません。「色がおかしい」なんていわれたことありませんから安心してください。ただ、EX-55Z@CASIOと比べてみると、あちらのAWBは優秀なので「すごいなぁ」とは思いますが。
「緑かぶり」について目に付いたものの例を挙げています。参考にどうぞ。
http://pollini.fc2web.com/binary/2004-06_midori/index.htm
>この機種は、絞りと露出時間とホワイトバランスを設定して撮る事は可能でしょうか?
可能です。P,A,S,Mのモードがあり、一通りのこと?が出来ますよ。
ムーンライダーズさん
>ちょうどUPしています。
拝見しました。個性、と割り切ってしまうことも出来ますが、画像一つとってもデジカメ選びは難しいですね。
書込番号:3907845
0点



2005/02/09 23:21(1年以上前)
レスありがとうございます。
マニュアルについては設定できるということで安心しました。
これができないとパノラマ画像を作れなくなってしまいますので。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
青くなるというのは、前にここで診掛けたのと700のレビューサイトで見たものです。
赤みが強く感じるのはなんとなくわかります。今使っている40iがそうなので。
>ムーンライダーズさん
写真の方見させてもらいました。確かに緑っぽい色になっていますね
順光でここまでなるのですね。イクシがくっきりしてて綺麗ですけど
フジの方がなんとなくしっくりくる感じがします。個人的に
>Polliniさん
サイトの比較画像とてもわかりやすいですね。
やはりこのような緑かぶりがけっこうあるようですね。
日常のスナップなら、とも思うんですが、気になりだすと気になりそうですね。
確かにレタッチ前提というのも少し微妙かも、、
もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3908179
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんにちは。
もう少しで使用一年ですが、突然モニタ液晶の内部で液漏れみたいに
なっています。どうやら内部で割れているようです。
そのため、モニタの表示区域が半分以下になってしまっています。
ソフトケースに入れて保管していたのですが、外部から強い力が加わった
みたいなカンジです。
特に強い力をかけた覚えがないので、当惑しております。
モニタ以外の昨日は正常通り使えて、撮影も以前と変わらずできます。
コジマ電器で一年近く前に購入したのですが、特別な補償ほ等には入って
おりません。
この場合は有償修理になってしまうのでしょうか?
このカメラは非常に気に入っていて、まだまだ長く付き合って行きたいのですが、
モニタ部分の修理は2万近くかかると聞いたものですから心配しています。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

有償だね。仕方ない。
ただ、2万もしないと思うけど。。。液漏れなら他の部品にかかったらショートするかもしれないから気をつけて。
書込番号:3906604
0点


ありゃりゃ、痛い気で、なんとももったいない。。。修理金額は微妙ですね。
書込番号:3907381
0点



2005/02/09 22:17(1年以上前)
皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
とりあえず見積もり出してもらいます。
直すか直さないかは金額を見てから考えます・・・
どうもありがとうございました。
書込番号:3907735
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


お世話になります。
約11ヶ月使って快適に動いていた私のF700が昨日突然壊れました。
取った画像をインポートするためコンピューターにUSBで接続。その時なぜか、撮影モードにしたまま(レンズが出た状態)でPCに画像をインポートしてほかの事をしていたら、PCが途中からF700を認識していない様子。アレーと思ってF700をみるとレンズ出たままフリーズ状態。途中でバッテリー切れたかなと思って予備のバッテリーに変えても(ちなみに純正品)うんともすんとも動かず。ACアダプターにつないでも、充電中のランプは灯らず・・・あきらめて、3時間ほどほっておいたあと再度電源入れると何事もなかったかのように起動しました。レンズも電源落とすと引っ込みました。以前ここの書き込みで、私のような一時的な症状ではなくレンズが引っ込まなくなり、電気的接続不良ということで基板交換になったという書き込みがありました。さし当たっては一回きりですが、もうすぐ1年が経過し保障期限が過ぎてしまいますが、このまま使い続けていいものなのか、よく1年を経過した頃に致命的に壊れるということをお聞きしますので、この段階で(現在症状はないですが)一度修理に出したほうが良いのか、同様の症状が経験された方いらっしゃればアドバイスいただけませんでしょうか・・・お願いいたします。
0点

点検修理に出しましょう。
私なら、保証期間中なので
これ幸いと思いますね。(^.^;)
書込番号:3898573
0点


ムーンライダーズ さんも仰ってるとおり…取り返しがつかなくなる前に早く点検修理に出した方がよろしいでしょう。
書込番号:3898675
0点


2005/02/07 23:09(1年以上前)
ポジティブシンキングです
保障期間内でよかったねです
書込番号:3898792
0点

皆さん仰るように堂々とメーカーに総点検してもらいましょう。
点検に出すことで、メーカーしか知らない不具合やバグなども
修理してもらえる事も有ります。(^^ゞ
出してる間はちょっと不便かも知れませんが後々を考えると
安心ですよ。(^^)v
書込番号:3898978
0点



2005/02/09 12:05(1年以上前)
みなさんありがとうございます。保障期間中ですし、点検修理だしてみます。
書込番号:3905539
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


こんばんは。
キヤノンとペンタックスの携帯重視の機種を中心に検討していたですが、肌色の美しさに惚れてこちらへ移って参りました。
過去ログは一通り目を通したつもりなのですが、いまひとつわからない点がありますのでよろしくお願いします。
F710がF700の改良版ということで、ズームが4倍になったとか、クレドールが付属しているとか、動画の画質が悪くなった(?)とか、いうのは目にしたのですが、その他の改良点(あるいは改悪点?)はどのようなものがあるのでしょうか?スペックを比べようとしても富士のホームページに存在してないみたいで...。
上記の違いはあまり気にしないのですが、画像処理エンジンが改良されているのでしたら新しいF710方がいいし、そうでないのなら安いF700で十分かなと思っています。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
0点


2005/02/07 20:21(1年以上前)
レンズ性能やコーティング等は、F700の方が良いですが
画像エンジンは、F710の方が進化(黄色かぶり等のくせが)
していると思います。。。。ね♪
後は、液晶やワイドモード等の違いですかね。。。。♪
書込番号:3897696
0点

F710の質感の高さはさすがにびっくりしましたが。。。
書込番号:3897713
0点


2005/02/07 20:31(1年以上前)
こんにちは。
F700+F810のパターンか、F700+F710のパターンか、だいぶ悩みましたが、結局後者の組み合わせで使っています。(最初からF700は無条件で使うと言うことには違いないんですが。(^^;)
比較の画像と動画をアップしていますので、プリントしてみて比較されてはいかがでしょうか。
書込番号:3897742
0点

AWBの正確性もF710になって多少改善されてるようですね。
F710動画の画質がF700に比べ落ちたとか言われてるようですが…F710で動画を撮ったことがないのでわかりません…
書込番号:3897804
0点

F700は新品在庫を見つけるのが難しいかもしれませんね。
私はF700を使っていますが、やはり、新しくて、しかもクレードルも付いて、
かなり割安になっているF710(これも在庫があるかどうかですが。)の方が
機能も増えてますし、無難ではないかと思います。
書込番号:3897903
0点



2005/02/07 21:16(1年以上前)
早々の多くのご返信ありがとうございます。
レンズ性能やコーティングの違いがわかるようなすばらしい目を持ってないと思いますので、そこは気にしません。(~~;(ワイドモードにもこだわりはないです。)
F710使いさんの写真は拝見させていただいていたのですが、LIBRETTO L1の画面ゆえ、差異が殆どわかりませんでした。(と言うよりは画面全体をよく見比べられない...。)写真画質プリンターもカメラ購入後の予定ですので今は持っていない状態です。
そこで質問なのですが、F710使いさんがF700を残した上でF710を追加購入された理由を教えて下さい。そこに答えがあるような気がします。
よろしくお願いします。
書込番号:3897972
0点


2005/02/07 21:18(1年以上前)
私がF700をしつこく所有しているのは、動画での使用と5コマの連写機能を、水中ハウジングで使用するという用途のためです。
じつは、ペンタックスの43WRも使用しました。しかし、動画は15フレーム/秒も選べるし、SDカードなら1Gもあるし、ばっちりなのですが、静止画の画質と特に連写が効かなくて、レスポンスがやや悪いために実際のシャッターチャンスを逃すことが多かったため、F700しか洗濯の余地がありませんでした。同様の理由でS70も使用していましたが、だめでした。 静止画はF710で満足していますので、普段はF710を使用しています。
書込番号:3897989
0点


2005/02/07 21:43(1年以上前)
各動作のレスポンスの向上ですかね。あと、質感、これは人それぞれですが
700のヘアライン+つや消しな金属感の質感より、710の質感の輝く機体方が好きです。
ワイドモードとジョグも楽しいですね、使いやすいし
ただ、710、40g重いのですが結構違います。これが嫌で700と交換
しようと友人と1週間交換しましたが710に戻りました。
私は動画は撮らないのでそういう人の意見というのも追記しておきます
書込番号:3898158
0点



2005/02/07 21:53(1年以上前)
F710使いさん、ありがとうございます。
F700の方が動画と連射機能が優れている、ということなのですね。
私の使い方では特に必要な機能ではありませんので、私の場合「絶対F700」ではないみたいです。
あと気になったのは
>静止画はF710で満足していますので
とあるのですが、静止画だけで考えた時にF700(\24500)とF710(\31800)の差はどう思われますか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:3898243
0点


2005/02/08 00:00(1年以上前)
>旭峨燦さん
私もF710とF700で悩みましたので書き込みたいと思います。
結論から言うとF710を先日注文しました(明日届くはずです)。
長所(F710にくらべて)
広角側での歪みが少ない
シャッタースピードが1段速い
35g軽い(たけみんCさんの言われたようにこれは結構大きいかも)
短所(F710にくらべて)
ホワイトバランス
→Pモードでカスタムホワイトバランスを記憶させることで対処(一体型さん)
広角が35mm〜(710の32.5mm〜は正直言うとうらやましい)
差額でxDカード256MBを注文しました。
PC-サクセスでよければカードリーダーセットでこれがやすいかも
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?c_cd=P0641
型番M-XD256PRW2
書込番号:3899182
0点


2005/02/08 00:03(1年以上前)
アイコン間違えました
書込番号:3899199
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
八月にsydneyblueのハンドルネームで書き込みをして以来、F700の掲示板は見ていなかったのですが、旧型の製品なので掲示板もとっくに消えていると思ったら、いまだに書き込みが続いているので(まだ新品が市場に出回っているので)驚いています。わたしのF700もオーバー露出のように画像が真っ白になるように写り、困ってしまいましたが、シドニーのフジフイルムに電話をしたところ、無料で修理してくれて助かりました。しかしながら、修理から戻ってきてから、起動時間が長くなり、ひどいときには起動してもフリーズしてしまい、一度電源を切って再び起動しなければ動作しないという状況がたまにあります。やはり日本で直したほうが安心できると思い、次に日本に一時帰国する折にまだ保証期間内であることを願っています。ちなみに私が今まで撮った画像の半分以上は、比較的近い場所のこともあってオペラハウスの夜景です。ダイナミックレンジが広いF700に満足しています。本当は保証がきかないのに修理してくれたシドニーのフジフイルムの好意に感謝しますが、どうしたらいいのか考えています。ちなみに私はまだ三十才台なのですが、前回書き込みをしたときのアイコンを見てがっかりしました。三十五歳以上、四十歳以下のアイコンはつくってもらえないのでしょうか。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


このデジカメ勝手から1年近く経ちましたが最近のデジカメとまったく劣ってませんね。このクリアーで鮮やかなきれいな色を出してくれるので、しばらくがんばってもらいます。おとといの修学旅行でも大活躍でした。写真をリンクに貼っておきます。
0点



2005/02/05 16:02(1年以上前)
リンク忘れました。
書込番号:3886141
0点



2005/02/05 16:05(1年以上前)
「他のアルバム」にあります
書込番号:3886149
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





