FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

紫のラベンダーを撮りたい

2004/06/05 16:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 メロンあいすさん

初デジカメを近日中に購入予定です。友人が持っていたF700の写りがきれいなのに感動し、深く考えずに同じものを買おうと思っていました。ところが、カメラには紫色が得意なのとそうでないのがあると聞きました。この夏、北海道でラベンダーの写真を撮りたいので、紫色の出方は重要です。F700の紫色得意度はどのくらいのものでしょうか。(ちなみに設定とか苦手なので、オートでとった場合について、お願いいたします。)

書込番号:2887020

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/05 16:07(1年以上前)

メロンあいす さんこんにちわ

紫色はデジタルカメラが一番苦手な色合いですけど、こちらのサイトなど参考にされて見ては?

デジカメの弱点「紫」を撮る!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108174/

実践テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:2887032

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/05 16:30(1年以上前)

多分得意な機種はないと思います。
700で撮った紫の花もアップしていますからよろしければ参考にして下さい。
フルオートでの撮影と言うことであれば710の方が大分きれいですよ。

書込番号:2887092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/05 17:29(1年以上前)

紫色の再現性に関してはカメラの限界より先によりパソコンのモニターの限界が先に来ます、

パソコンのモニターが表示できる色は人間の見える範囲よりかなり狭く、
その限界の範囲に「紫色」や「新緑の緑」「マリンブルー」等が当てはまります、

パソコンのモニター上でこれらの色をそれらしく表示するということは、
本来の色を歪めてそれらしく表示しているに過ぎないので、画像データとしては「色合いの間違った画像」になります、

この限界ぎりぎりの色はそれゆえモニターの機種が変わっただけで自分の家のモニターとはまったく違った色合いで見えることになるので、
このあたりの色は変にいじらないほうがよいでしょうね、

なお、インクジェットプリンターはモニターより広い範囲の色を印刷できるのでモニター上で紫に見えなくても印刷するときちんと紫に見えたりします。

書込番号:2887235

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロンあいすさん

2004/06/05 19:02(1年以上前)

あもさま、ありがとうございます。実はそのサイトを見て、ギモンが生じてしまったわけです。そのサイトで紹介されているように、カメラによってこうも紫の出方が違うものかと・・・究極の解決法はデジカメを買い換えることだと紹介されてますよね。それでF700の場合はどうかなと思ったわけです。
一体型さま、とにかく紫は難しいということですねー。お写真拝見させていただきました。参考になりました。ありがとうございました。
チロキさま、なるほど、そういうことも考えなくてはいけないのですね。ウチのプリンタ(EPSON PM-A850)はかなりモニターの色と違うものが出てきます。ありがとうございました。

書込番号:2887521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/05 19:27(1年以上前)

印刷の色とモニターの色が「かなり」違う場合はモニターの未調整が原因であることのほうが多いですね、

買ったまま何もいじっていないモニターには正しく無い画像が映っています。

書込番号:2887611

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/06/06 14:02(1年以上前)

完全な情報ではではないのですが、デジカメは露出を変えることによって色合いが変わります。F828なんかは-0.7EVで撮るときれいです。ラベンダーを撮るときも露出を変えた写真を何枚か撮ったほうがいいと思われます。

書込番号:2890514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1700Zの次?

2004/06/05 10:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 坊主丸儲けさん

ずっと1700Z愛用してきましたがそろそろ寿命のようです。
さて次は何にしようかと考えてるんですが1700Zの後続機種はこちらの商品で良いのでしょうか?ボディが金属系でそこそこ作りが良いのが希望です。オリンパスの755なんかにも興味ありますが、、
主にオークション画像のオーディオ製品とかの小さな文字とかも鮮明に撮れれば満足です。

書込番号:2886162

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/06/05 10:50(1年以上前)

>オリンパスの755なんかにも興味ありますが、、

個人的には、こっちに1票入れます。
望遠デジカメは、使うと分かりますが面白いですよ〜

一度、車高の高い(室内の広い)ミニバンに乗ってしまうと、
なかなか普通のセダンには戻れない…なんて言います?が、
まさに光学10倍ズーム機を使ってしまうと、
単焦点や光学3倍ズーム機には戻れないと言った感じです。(謎)

C-755UZなら、スーパーマクロ機能も付いてるし、
坊主丸儲けさんの用途には合ってるのではないでしょうか…

書込番号:2886190

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊主丸儲けさん

2004/06/05 20:07(1年以上前)

お答えありがとうございます
やはりオリンパス755のほうが面白そうですね
ちがう物も撮ったりするのもいいかな?と思ってます
さらに調べるとパナソニックFZ2?FZ20?とかも似たような望遠ですが
けっこうデジカメ選びも悩みますね、、、

書込番号:2887735

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/05 21:21(1年以上前)

高光学ズーム面白いですよー、F700の高感度も面白い。
買う前に悩みまくるのも結構楽しいイベントだと思いますー、後悔無いよう
に悩みまくってください。パナのFZには手ブレ補正もあるからまた別の意味でいいですよー、でも200万画素、キヤノンにもS1とかありますがまだお高い。他人事ながら楽しいモンデス。

書込番号:2887981

ナイスクチコミ!0


F700その2さん

2004/06/08 22:58(1年以上前)

F710/F700 ともに安くなってますね。
FZ-10 は400万画素です。レンズが大きくていいかんじ。
2台目にほしいなぁ。

書込番号:2899387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

NP-40のバッテリーについて

2004/06/05 07:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

フジのバッテリーNP-40 Lithium-Ion Battery (3.7v 710mAh)
カシオのバッテリーCasio NP-40 Lithium-Ion Battery (3.7v 1230mAh)

同じ規格のNP-40ですか?
大きさが同じならF-700のバッテリーの持ちはずいぶん長くなるのでは?

書込番号:2885692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/05 07:54(1年以上前)

容量が違いますので、別製品と思われます。

書込番号:2885756

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dazzleさん

2004/06/05 08:09(1年以上前)


CTA NP-40 Lithium-Ion Battery (3.7v, 600mAh)  
 ↑
これも容量が違いますが互換性はあるんですけど。

*NP-40といった規格のバッテリーであれば互換性はあるんですか?

書込番号:2885778

ナイスクチコミ!1


デジカメの集いさん

2004/06/05 08:14(1年以上前)

型番が同じだと本当に紛らわしいですね。大きさが違うので合いませんでした。

書込番号:2885788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/05 08:17(1年以上前)

互換性についてメーカーに問い合わせしても「ない」と言われると思います。
同一メーカーの製品で同型式なら互換性はあると思いますが、別メーカーなので、自己責任で試すしか方法が無いと思います。
製品は違いますが、G3という型式のデジカメはCANONにも、CASIO
にもありますし・・・

書込番号:2885792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dazzleさん

2004/06/05 08:35(1年以上前)

デジカメの集い さん試していただいて有り難うございます。

大きさが違うのであれば合いませんね残念です。
少し期待していたんですが、、、。

書込番号:2885837

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/06/05 08:49(1年以上前)

To じじかめさん  CASIOじゃなくてRICOHでは?

書込番号:2885868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/05 16:56(1年以上前)

>CASIOじゃなくてRICOHでは?

失礼いたしました。
それにしても、デジカメの電池(リチュウムイオン充電池)も自動車のバッテリーのように、各社のものが使えるよう、共通のもの(サイズや容量により
数種類で)にしてほしいですね。

書込番号:2887157

ナイスクチコミ!0


ペケポン2004さん

2004/06/05 18:56(1年以上前)

リチウムイオンを作っている(作れる)のは数社だけなんですけどね・・・。なので、たまに違うメーカーのでも使えたりします。が、
形と容量は同じでも+−の極性だけ逆なんて例もあります。

書込番号:2887499

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/06/05 20:49(1年以上前)

スレには全く関係無いんですが・・
コードレス電話機とか、子機がまさにそうだと思います。
電池自体は殆ど同じ形なんですよね・・(単三型を2個合わせたニッカド電池)
ところが、端子の先端の形状が違ったり、+−が逆だったりして・・ 結局、他のメーカーの電池は使えないようになってるんですよね・・

工業製品には少なからずそういう事があるんですよね・・
なんでだか・・

書込番号:2887864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F700壊れました

2004/06/04 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ぺったん・そるべるぐ2さん

今日久しぶりに電源いれようかなと思って電源スイッチ見てみると
スイッチが電源オフの所ではなく、電源オンの所になっていて
その場所でバッテリーセーブ機能が働き電源オフになってました。
改めてスイッチを動かして電源オンにしたのですが
液晶が真っ白、シャッター押しても撮影出来ません、
とりあえず取り説みてバッテリー一旦抜いて電源入れましたが変化なしです、撮影後の確認では見れます(ノイズの様な物が写ってます)
メディアのメモリーに残っていた以前撮影した
画像は普通に見れました。
修理だそうと思いますが、通販で購入した物で
購入した店に送ろうか、近くのカメラ屋に持っていこうか迷ってます、
どちらがいいでしょうか?
なるべく早く戻ってくる方がベストなのですが。
一応購入日だけ記入の保証書があります。

書込番号:2884973

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/06/05 09:40(1年以上前)

どっちにしても富士のサービスセンター行きなのではないでしょうか
購入店の保険に入ってなければ購入店までの往復送料がかかりますし、近所のカメラ屋さんなら送料はかかりませんがお客様でもないのに迷惑な話です(でも親切な対応なら次はここのカメラ屋さんで買うかなとか思わせられるから無益ではないですか)
とりあえず富士のサービスセンターとか、メーカーに直接聞くことだと思います。それと取設を見て電源入れっぱなしが禁止された行動なのか記載されているか確認。してあれば有償修理。多分してないと思いますがそれならメーカー保証で無償修理だと思います。
そんで出来ればその結果をここの掲示板でご報告いただくとみんなと富士の為になると思いますのでお願いします。
私はF710、友人はF700持っているので少し気になりました。

書込番号:2885997

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/05 10:04(1年以上前)

パワーセーブがあるので電源onは関係ないかと。
むしろ保存状況であるとか、以前にぶつけたり落としたりしたりとか気づかないうちに圧力がかかっていたとかいろいろなケースがあるでしょうから有償か無償かは文字通りふたを開けてみないとわからないでしょうね。

書込番号:2886064

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/06/05 12:43(1年以上前)

保証の確認をしてですが、メーカー保証のみであれば
たけみん  さん>どっちにしても富士のサービスセンター行きなのではないでしょうか
 そうなるはずなので
>なるべく早く戻ってくる方がベストなのですが。
であれば、メーカーに問い合わせして、修理依頼するのが一番だと思います。
 修理拠点だったところが、統廃合で単なる修理窓口になっていたりしますので、まず確認をしたほうが無駄な時間が省けます。
 近くのカメラ屋さんの規模にもよりますが、実費(送料+終了)+手数料(とられてもおかしくありません)がかかるはずで、お金と時間が余分にかかると思います。
一体型 さんのアドバイスの通り、有償になることもありえますよ。
>一応購入日だけ記入の保証書があります。
大丈夫だと思いますが、領収書に相当するものがあればコピー添付すれば確実だとおもいます。



書込番号:2886493

ナイスクチコミ!0


ふぁいんぴくすさん

2004/06/06 02:22(1年以上前)

もし購入したお店に送料払って送るつもりなら
こちらの方が早くてお得ですよ
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php
もしお近くにSSがあればご自分で持ち込まれれば30分で出来るそうです
http://www.fujifilm.co.jp/faq/fxts30/index.html
とにかく早く使いたい場合、販売店を経由すると遅いので
直接メーカーへ修理に出された方が良いかと思います

書込番号:2889079

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺったん・そるべるぐ2さん

2004/06/06 07:45(1年以上前)

レスありがとうございますm(._.)m

FinePix.com内のサポートで調べた結果
液晶が真っ白に表示されるという項目があり
電源を入れなおしてくださいと書いてありました、
それで普通にならなければ修理ということです。
私のは何度電源入れなおしても正常な状態に戻りませんので
ふぁいんぴくすさんが書かれている
クイックリペアサービスに申し込みました。
皆様ありがとうございました。

なるべく土曜日まで戻ってほしいなぁ・・・。

書込番号:2889443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンで画像が見られません

2004/06/04 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 江戸前寿司さん

ここのページを参考として、F700を購入することができました。大変感謝しています。使用上の質問があります。

マックPowerBookG3を使用していますが、USB接続しても画像を見ることが出来ません。リムーバブルディスクアイコンも表示されませんし、FinePixViewerも起動しません。
なにか御存知の方がありましたら、御教示願います。

書込番号:2883819

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/06/04 21:28(1年以上前)

Macにはいろいろ制限があるんじゃないですか

書込番号:2884391

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/06/04 21:34(1年以上前)

上の続き
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/os.html

書込番号:2884430

ナイスクチコミ!0


Anetさん

2004/06/04 22:46(1年以上前)

アイコンも表示されないということから、カメラ自体が認識されていないと思われます。FinePixViewerの問題ではないようですので、Mac関係のところで質問された方がよいかもしれません。

お使いのMac OSのバージョン情報も記された方が良いと思います。ほかのデジタルカメラの接続ではどうなのかとか、ほかの周辺機器はどう接続されているかとか、お使いの環境を詳しく記された方が良いと思います。

こちらの情報は参考になるでしょうか。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=25736

私の場合は、Macとカメラを付属のUSBケーブルで直接接続して、Mac OS 9.2およびMac OS X(10.3.2〜4)で問題なく使えています。

書込番号:2884726

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸前寿司さん

2004/06/05 00:34(1年以上前)

コメントありがとうございました。
他のカードリーダー用ソフトウェアと干渉を起こしていたためであることが分りました。
無事、見られるようになりました。ありがとう。

書込番号:2885053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お得かもしれない情報

2004/06/04 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 なまはげ太郎さん

今日、Fine Pix F700を購入しました。
256MBのXDカード付きでキ○ムラで33500円(税込)でした。

秋田県内では在庫整理しているらしく、2店舗で店頭表示価格は29800円。
私が購入した店ではもともと64MBのXDカード込みのお値段でした。
ここで交渉開始、ヤ○ダ電気が同じ値段(XDカードなし)で
10%のポイント還元をしている旨を相談すると今日買うならば
64MBのXDカード付きで26000円にするとのこと。
そして追加料金してもいいいので、64MBを128MB・256MBにできないかと相談。
結構すんなりOK、料金を確認に戻り128なら+2000円、256なら+6500円。
御礼を言って256MBを付けて33500円で即決しました。

このXDカードの追加割引は全国でできるかもしれません。
みなさんも確認してみてはいかがですか?
その他、換えのバッテリーやケースもデジカメと一緒に買うと
最初からキタ○ラは付属品全て10%引きです。
とてもカメラを安くしてくれたので、こちらはもう交渉しませんでした。
このHPを参考に初めて買うデジカメを決めることができました。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:2883277

ナイスクチコミ!0


返信する
Dorf@MILさん

2004/06/04 15:47(1年以上前)

安いですね…都内のキタムラで安い情報なかなかないので羨ましいです。

書込番号:2883349

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/08 23:31(1年以上前)

すごいお得ですねぇ。
先週私のうちの近所(東京に近い千葉県)のキ◎ムラで、本体だけで税込29,900円でしたから...

書込番号:2899572

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/10 23:11(1年以上前)

東京カメラ.com
<ahref="http://tokyo-camera.com/C-01.html"" target="_new">http://tokyo-camera.com/C-01.html</a>
で今日買いました。通販ではなく大塚駅前の本店で。
在庫確認のTELをしたときにホームページを見た旨を伝えたら、店頭でも同じ価格にしてくれる(ただし、TELの際に名前と電話番号を伝えないとダメ)とのことで税込28,200円でした。TEL後約30分後に到着しTELした者と伝えたところ丁寧に取り置きしておいてくれていました。
都内及び近郊では今現在で一番安いんじゃないかな??と思います。

書込番号:2906603

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/10 23:13(1年以上前)

リンク変な風に貼り付けてしまいました。すいません。
<a href="http://tokyo-camera.com/C-01.html""target="_new">http://tokyo-camera.com/C-01.html</a>

書込番号:2906617

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/10 23:19(1年以上前)

2回もごめんなさい。今度こそ!!
<a href="http://tokyo-camera.com/C-01.html" target="_blank">http://tokyo-camera.com/C-01.html</a>

書込番号:2906647

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/10 23:21(1年以上前)

http://tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:2906662

ナイスクチコミ!0


びみょ〜さん

2004/06/10 23:22(1年以上前)

普通に貼り付ければいかったのですね^^;)
本当に失礼しました。

書込番号:2906667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング