FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

食品を撮りたいんですが・・

2004/05/25 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kki_windさん

当方飲食店をやっております。
主にメニューに載せる写真を撮るために購入を検討しています。
候補としてオリンパスのCAMEDIA C-755 Ultra Zoom 、キャノンのPowerShot A75、フジフィルムのFine Pix F700・F710を考えています。
より自然に美味しそうに料理を撮ることが出来るのはどれでしょうか?

書込番号:2849428

ナイスクチコミ!0


返信する
うずらっペイさん

2004/05/25 22:38(1年以上前)

キャメディアを職場で使ってますけど、花をマクロモードで接写したら、凄くきれいに撮れましたよ。
食べ物でしたら、オレンジ色の光を遠くから当てて、スローシャッターで撮ったらきれいに写ると思います。フラッシュは明るすぎて、
美味しく見えないと思います。

書込番号:2849497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/25 22:38(1年以上前)

申し訳ないですけど食べ物にはやっぱりキヤノン機が向いているような気もします。できたらA80あたりが良いと思います。

書込番号:2849500

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/25 22:50(1年以上前)

あと、ライティング機材とかにも着目すると、より美味しそうに撮れるようになると思います。

[デジカメこむ]
http://dejicame.net/satuei_kouza/

書込番号:2849570

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/25 22:56(1年以上前)

食べ物をおいしそうに写すのは、ライティング(照明)技術でしょうね。もちろんカメラも大切ですけど。グルメ雑誌なんかとても参考になりますね。
F700で食べ物は撮ったこと無いですけど、結構いけそうな気もします。そのうち挑戦したいですね。

書込番号:2849608

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/25 23:08(1年以上前)

フルオートならキヤノンがいいと思うけどある程度マニュアル機能を使っての撮影なら700,710がいいと思います。
解像度はどれも同じようなものだと思うけどCCDのサイズが約2倍と大きく基本的な階調表現に優れているので。コンパクトデジカメの中では珍しくシズル感の出せるカメラです。くっきり感はそれほどでもないんだけどぬめり感はかなりいい感じです。
700はある程度つかいこなしが要求されるカメラだけど710ならフルオートでもいけますよ。
個人的には700+HS-V2がいい気がします。710より少し高くなっちゃうけど。

書込番号:2849677

ナイスクチコミ!0


D.1は最高さん

2004/05/26 00:45(1年以上前)

ある写真家さんのサイトで見たのですが、食べ物をF700でとても美味しそうに撮られていました。

書込番号:2850197

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/05/26 22:15(1年以上前)

おいしそうに見せるのは「撮影術+レタッチ術」ですよね。おいしそうに写っているのを真似るのがベターと思います。繊細さを表現するにF700には荷が重い気がしますが……

F700の作例ということでいくつかUPしてみました。主に旅行中に撮影した物です。私の腕ではこんなモンですかね。XGAへリサイズ、レタッチを施しています。オリジナルをご希望の際はお気軽に。(言い訳:光量が足りないので増感しています、ISO:800もあります(汗))
[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=124176&key=977591&m=0

書込番号:2853107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kki_windさん

2004/05/27 00:15(1年以上前)

みなさん有難うございます。
とても参考になりました。
オリンパスを薦める方はいらっしゃらないようなので候補から外そうと思います。
わたしはカメラは素人なのでオートでもきれいに撮れそうなキャノンにしようと思います。

書込番号:2853697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F700の画素数について

2004/05/25 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 FINEPIX2800Zさん

先日、この価格.comを発見いたしまして毎日読んでどの機種がいいのか勉強しております。みなさん、こんにちは。
 画素数についてなのですが、メーカHPでは有効画素数が620万でだしている一方でこの板を見ると実際は310万なのだとか・・・。RとS画素数の説明をみましたが結局はあまり違いがよくわかりませんでした。
 合計で620万で600万台だとしても、構造の違いでIXY500などよりは劣るのでしょうか?ご解答よろしくお願いいたします。

書込番号:2847755

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/25 13:28(1年以上前)

600万画素を作り出しているだけですので、実質300万画素と考えて良いと思います。

モニターで100%表示とかで見るならば、ドット同士のハッキリ具合とかはIXY500の方が良いですが、、、何を持って優劣をつけるか?ではないかな?と思います。

書込番号:2847846

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/25 13:37(1年以上前)

とりあえず近くのものを撮影してたのがありますので・・・
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1488712&m=0

100%表示だとザワザワが目立ちますが、本来の300万画素分(50%表示)で観賞すれば綺麗に見れると思います。

#構図とかについては・・・才能ないので簡便して下さい(^^;;;;

書込番号:2847862

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/25 13:39(1年以上前)

>100%表示だとザワザワが目立ちますが、本来の300万画素分(50%表示)で観賞すれば綺麗に見れると思います。

すみません・・・上の部分は削除して下さい。
50%表示だと300万画素じゃないです(^^;;;;

書込番号:2847866

ナイスクチコミ!0


スレ主 FINEPIX2800Zさん

2004/05/25 14:59(1年以上前)

FIOさん、写真見させていただきました、きれいな花ですね。
この板でF700は、夜景や室内ではいいが日中の外では・・・
という書き込みが多数あったので気にかけていたのですが実際に
写真をみて安心しました。

今、FINEPIX2800Z(どれくらいの方が認識できるか??)を愛用
しているのですが携帯性と夜景をとることができない、という
2点でストレスを感じています。夜景に関しては初代デジカメ、
98年製のオリンパス(120万画素)を使ってるくらいです。
今回、そんなこともあって夜景・室内メインで考えています。
デジカメ一台にオールグラウンドを求めるのは酷だということ
は重々に承知しておりますので。

FIOさんがF700に決められた理由など教えていただけたら
幸いです。

書込番号:2848014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/25 15:00(1年以上前)

横からすいません、画素数が少ない=劣っている、ということはないと思いますよ・・・画素数が多いカメラが劣る部分もあります。(感度など)

書込番号:2848018

ナイスクチコミ!0


スレ主 FINEPIX2800Zさん

2004/05/25 15:08(1年以上前)

−えころじじいさん
ご指摘ありがとうございます。過去スレでLARKさんかな?
「フジの色に我慢できるのなら・・・」とのコメントがあった
のでやはり画素数が結局にはモノを言うのかな、って思って
しまいました。
現在は6倍ズームなのですが夜景がとれないのでその威力が
半減されているようなかんじがいたします。
なので、仮に画質の面で劣るようならばISOがいくら他の
カメラに比べて高くても意味がないのでは?とか自分ひとりで
考えてしまいました。
えころじじいさんのご指摘どおり、F700が得意とする部分
ももう一度考えて購入を検討してみたいと思います。

書込番号:2848035

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/25 15:29(1年以上前)

私がF700を購入した理由は、第一に 室内とかでも撮影時のレスポンスが落ちない事(ピント合わせも早く、サクサク撮れるのは楽しいです)、中央部AFならばAF補助光と合わせて暗い室内でもサクサク撮れます←補助光は2〜3mくらいまでの、ある程度近い範囲には限りますが)    第二にデザインの良さ(笑)  次に、シャッターボタンのタッチの良さ。半押しの感触も分かりやすく、押しきる時にも柔らかいタッチです。 あとは液晶の綺麗さとかも(^^)

書込番号:2848076

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/25 16:02(1年以上前)

マジモン500万画素機と比べられると画質は劣るかな。というより多分そんなに大きく引き伸ばさなければ大丈夫でしょう。
感度、ダイナミックレンジ、多機能なところなど長所が多いカメラだと思います。
皆さん曰く「個性」がデジカメにはあります。なので私は有効画素数だけでカメラの価値を決めたくありません。しかし画質かなりこだわりがあるのならばIXY500オススメします。というより600万画素機をオススメします。

書込番号:2848152

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/25 19:41(1年以上前)

解像度は画質の一要素にすぎないし、何をどのくらい重視するかは使い方や好みによると思います。
いくら解像度が高くても白とび(写っていない)が多ければ意味ないという言い方だってできるし、あまりロジックにはまらず写真を見て好き嫌いで判断した方がよい気がします。

書込番号:2848692

ナイスクチコミ!0


haruuraraさん

2004/05/25 21:37(1年以上前)

はじめまして、私もこの機種の購入時にIXY500と迷ったのですが、どこかで読んだ記事によりますと解像度ではどちらも大差ないそうです。少なくともL判程度では友人のIXY500と差があまり感じられませんでした。結局は色の出方の好みなのではないかと思います。
付け加えますとF700はIXYと比較してレスポンスが非常にいいのでストレス無く撮影できますので私はF700をおすすめしておきます。

PS.サイトのデジカメ写真集の画像はすべてF700での撮影ですので未熟ですが宜しければごらんください。

書込番号:2849136

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2004/05/26 01:37(1年以上前)

FINEPIX2800Zさんこんばんは。

一番重視するのもが「夜景・室内撮影」なのでしたら、他の機種と比べると「画質」も勝っている部分は多いと思いますよ。
基本となる感度が高い分ISO感度を上げて撮影してもノイズの少ない画像が得られますからね。

コンパクトデジカメの高画素タイプは全般的に夜景・室内は強くないのではないでしょうか?(夜景は三脚とか使う気があれば高画素タイプも大丈夫なのかな?)

後は実際に触ってみて納得行く動作をするかではないでしょうか?いくら画質が良くても起動が遅かったり、操作性が悪くては撮影する回数が減ってしまうと思います。デジカメの強みは枚数を気にしないで撮影できることが大きいと思います。候補の機種を絞り込んだら皆さんの写真を見ることと、店頭で実機を触ってみるのが失敗しない購入ポイントかと思いますよ〜♪

書込番号:2850336

ナイスクチコミ!0


スレ主 FINEPIX2800Zさん

2004/05/26 03:45(1年以上前)

皆様、数々のためになる情報を提供していただきありがとうございます。
 現在、サンフランシスコに留学しておりなかなか販売店に行って直に
触ることができないのですが7月に帰国次第べたべた触ってきます!!
本当にご教授いただいた方々、ありがとうございました。
購入の際には、また皆様にご報告させていただきます。
敬具

書込番号:2850548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F700で 運動会撮るって無理?無謀?

2004/05/25 02:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 親バカなやつさん

先日F700購入してスナップで撮って満足してます。
色がきれいです。(肌色きれい)
今度の日曜 小学校の運動会があって
このF700のみで 撮ろうと思ってます

6Mから3M2M1Mってピクセル変える事によって
ZOOMが変わるようですが
印刷は自宅でせずに
フジカラーでL版か大きくても2L版にしかしませんが
画質は 変わるでしょうか?
DVカメラのデジタルZOOMのように
画質が明らかに悪くなるのはいやですが
素人の私が見てわからない範囲なら
かまいません
どなたか 良いアドバイスを
お願いします。
メモリーは256の使ってます。


書込番号:2846857

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぁいんぴくすさん

2004/05/25 10:29(1年以上前)

ハニカムズームは他社のデジタルズームと違い
トリミングをしているので、倍率を上げると記録サイズも小さくなります
ですからデジタルズームよりは画質の劣化は少ないようです
6Mで撮って、後からトリミングしても同じ様な効果が得られると思います
(実は自分ではハニカムズーム使った事ありません(^^))

>素人の私が見てわからない範囲なら
実際ご自身で試されて判断された方がよろしいかと思いますよ

ではでは〜

書込番号:2847426

ナイスクチコミ!0


スレ主 親バカなやつさん

2004/05/25 12:27(1年以上前)

ふぁいんぴくす さん ありがとうございます。
3Mとかで ZOOMすると 一度 止まって
さらに ZOOM する感じですが
その前と最高ZOOMした時の 記録画素数は
変わらないってことですね?
それでは 画質私にははきにならない(3Mでプリントしても私には実際違いがわかりませんでした。L版のでは)
範囲だと思うので やってみます。

書込番号:2847696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え初体験

2004/05/25 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 コーホー課職員さん

COOLPIX 950を長年愛用している者です。今晩、我が家の大蔵大臣より待望の買い換えゴーサインが出ました。この日をどんなに待ったことか…。
 仕事で表彰式、講演会、会議風景、人物のポーズ写真、屋内や室内での催し風景、選挙で有権者と握手する候補者などなど、種々雑多な写真を毎日撮影しております。昨日は体育館で小学生の体操大会を撮りました。使い慣れた950ですが、さすがにシャッターチャンスを逃して青ざめたり、地団駄を踏むこともしばしばです。
 この日のため、密かに絞り込んだ候補はLUMIX DMC-FX1、Fine Pix F700、IXY DIGITAL 500、Caplio GXの4機種。FX1は手ブレ補正、 F700とIXY500は総合力、GXは広角レンズ。いずれもホールド性や表現力、合焦速度の速さ、そして、おそらく時々共用することになる奥さんにとっての使い易さを基準に選びました。もちろん総予算(記録メディア込みで5万円前後)も考えて。
 COOLPIX 950に比べたら、4機種とも画素数、起動・合焦速度の速さ、タイムラグの短さ等々、格段の進化を遂げ、垂涎のカメラです。次の買い換えはおそらく壊れるまで無理かと思われますので、何とぞ、皆々様の良きアドバイスを下さいませ。

書込番号:2846612

ナイスクチコミ!0


返信する
猫坊さん

2004/05/25 01:10(1年以上前)

>(記録メディア込みで5万円前後)
ならば、F710に一票入れときます(笑)

書込番号:2846724

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/25 10:10(1年以上前)

私もF710かな。
もうちょっと予算があれば
CASIO P600を勧めたいところですが。

書込番号:2847386

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/25 16:11(1年以上前)

候補が多いなww

書込番号:2848167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S画素600万R画素600万のSR機でないかなぁ

2004/05/24 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 メリーベリーさん

みなさん始めまして。
こちらの書き込みを見て、F700、F710が本当に魅力的なカメラだと知り、とても欲しくなりました。
しかし、解像感は300〜400万画素とのこと。
A3以上に印刷して飾りたい私には、この点だけが不満。
夜間、室内撮影に強いSR機は非常に私好みなんですが。
もう少し待てばS画素、R画素共に600万画素機が登場するのではと、じっと我慢しています。
そこで皆さんに質問なんですが、S画素600万R画素600万機っていつごろ発売されると思いますか?

書込番号:2845761

ナイスクチコミ!0


返信する
うす焼き煎餅さん

2004/05/24 22:29(1年以上前)

秋頃に予定されてますね。
名前は確か・・・、S3Pro、だったかな?

書込番号:2845819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/24 22:35(1年以上前)

F700でA3印刷してみな。結構きれいだと思うよ。いまだに400万画素じゃとか言って人がいるとわね。

書込番号:2845862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/05/24 22:36(1年以上前)

こんばんは。F700ユーザーです。コンパクトデジカメの場合、撮像素子の大きさから、
せいぜい600万画素(SR画素で現行並み)が、画質と両立させる限界と思います。
ハイエンドコンパクトで800万画素、フジのデジタル一眼レフS2proの後継のS3proで
S画素600万R画素600万ですし。高画素神話で、メーカーが今までの撮像素子のサイズの
まま、これ以上画素数を上げると、画質的に大丈夫なのかな?と疑問を感じてしまいます。
いいところ、800万画素(SRなら400万+400万)までではないでしょうか。

書込番号:2845867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/24 23:10(1年以上前)

>A3以上に印刷して飾りたい私には、この点だけが不満。

上でも述べられてるように、画素神話が存在するなら・・・

どうして見るの?
まさか、車の傷を探すように、なめ回す訳じゃないでしょ。
ある程度の距離を置いて見るんじゃない?
それなら、これでいいと思うんだけど。
もしだめなら、銀塩の中判カメラと言われるカメラで撮って、
ロールにも伸ばせば。それなら納得できるかも。

書込番号:2846081

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/25 10:02(1年以上前)

SRだからという部分もあるんだろうけど基本的には普通の300万画素の2倍強のサイズだから感度が高かったりラチュードが広かったりするわけで。たとえ作れたとしても1200万画素にすれば感度もラチュードも狭くなると思います。それに感度に関してはSRって別に関係ないですよ。
白とびが気にならないなら何も待たなくても610があるし。600万画素機の中では感度も高いしわりとダイナミックレンジも広いです。

書込番号:2847368

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/05/25 10:45(1年以上前)

私も画素神話には最近疑問です。試しにA3で出してみるというのが最も確実な判断と私も思います

書込番号:2847455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/05/24 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ゴールデンレトリバー111さん

F700とF710は何が違うのですか?f700でも十分機能はいいですよね?F700の方がF710より、よい所もあるとかどこかで読んだ気がします。F700買おうか最近悩んでます。

書込番号:2845411

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/24 21:31(1年以上前)

機能はほとんど変わらないですよ。シャッタータイムラグが少し早くなりました(0.7s→0.6s)。レンズは700の方がいいです。画像エンジンは710の方がいいです。実機を手に取ったり写真を見てお好みで。

書込番号:2845486

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/24 21:49(1年以上前)

F700からF710になって変わったところは、
1.レンズが3倍ズームから4倍ズームになった。
2.ストロボがポップアップ式になった。
3.ワイドモードがついた・・これは写真の上下をカットして横長に見せるも  のです。
4.SP(シーンポジション)がダイアルでダイレクトに選べるようになっ   た。
5.F700では別売だったクレードルが標準添付になった。
6.それからF710のところでリンクしてあるアルバムを見ると、色が鮮や  かになったかなと思います。

書込番号:2845590

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/05/25 10:04(1年以上前)

動画は、F700の方が綺麗という書き込みがありましたね。

書込番号:2847375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング