FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/05/21 03:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ヤスシロさん

今、F420にしようかF700にしようか迷っています。使い方は水槽の水草等を撮ってオークションに出品するのが主で後は年に数回外に持って行く程度です。今日お店でケースも見てみたのですがケースに入れてみると携帯性(大きさ)はさほど変わらない気がしました。値段も調べてみると5千円位しか変わらないようでますます悩んでしまいこんな時間まで寝れなくなってしまいました。F420は電池の持ちが悪いらしいのですが充電器を持っているので電池だけ買えば安いのでこの点は大丈夫なのですがF700の方が勝っている点はどんなことでしょうか?初心者なのでオート撮影しか出来ないかなと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2831662

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/21 09:42(1年以上前)

写真を見て違いを感じない、もしくはデザイン的に好きなら420でいいのではないでしょうか?

右上のF700をクリックすれば700で撮った写真が見られます。ポジと書いてあるのはポジフィルムです。420の版で行けば420で撮った写真をアップしている人がいますからそちらを参考にしてください。

グリップが電源スイッチになっているのは使い勝手がよさそう。
実測値はわからないけど仕様上の解像度は同じです。CCD(フィルム)のサイズが700の方が2倍強なので基礎体力が違うんだけど、420の方が後発機だけあってオートで撮ったときの色はきれいみたいですよ。

書込番号:2832001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/21 14:18(1年以上前)

さっき撮ってみましたが水草の写真ってむずかしいですよね。
私は機能が多いF700の方がいろいろ試せていいように思いますが・・・
水槽の写真は恥ずかしながら下記に置いてあります。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/kurosirotorao/lst?.dir=/&.view=t

書込番号:2832682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスシロさん

2004/05/21 14:30(1年以上前)

一体型さんアドバイスありがとうございます。写真拝見させていただきました。写りというよりすばらしい所だなと思い見とれてしまいました。420の方の写真も拝見させていただいて私的に違いがわからなかったらアドバイスどうり後発機の420にしようかなと思います。でも一体型さんの写真がとても良かったのでF700の方がいいかなとも思います。もう少し検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:2832705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤスシロさん

2004/05/21 14:43(1年以上前)

えころじじいさんアドバイスありがとうございます。写真拝見させていただきました。大磯なのにとても水草の状態がいいので関心してしまいました。やはり大磯は宝石なんですね。F700でどんなことができるかだけ今からお店に行って店員さんに聞いてきます。売り上げ等の関係で他のを勧められるのが怖いですけどがんばってきます。

書込番号:2832738

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/21 14:54(1年以上前)

写りそのものは700の方が高いですよ。もちろん。
問題はオートホワイトバランスですね。晴天下屋外で撮ると緑がかることも多いです。
多分、オートホワイトバランスは420の方がいいです。
カスタムホワイトバランスを使えばいいんだけど、オートという条件ではなくなってしまうしなあ。

えころじじいさんへ
ぜひカスタムホワイトバランスを試して下さい。なかなか優れものですよ。

書込番号:2832765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/21 15:16(1年以上前)

一体型さん、お声かけていただいてありがとうございます。アップした水槽の写真はホワイトバランスを水槽の脇に置いた白い紙で取りました。オートやあらかじめ用意されているWBでは緑かぶった感じでうまくいきませんでした。ですので水草撮るにはカスタムHBは必須だとおもいました。買ったばかりですので自信ないですけど。

ヤスシロさん、サンプル見ていただきありがとうございます。うちの水槽はもう5〜6年維持しているものです。最初のころはなかなかうまくいかなかったのですが最近はいい加減にやっても何とかなっているみたいです。年期のいった砂はやっぱりイイですね。

書込番号:2832801

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/21 15:39(1年以上前)

もうお使いでしたか(^^;)
かっこいいHPですね。

カスタムWBも2つくらい記憶できるといいんですけど。
僕の場合、自分好みのデイライトWBを記憶させていて空きがないんですよ。
カスタムWB→プログラムオート
AUTOWB→AUTO
といった使い方ですね。メニューから呼び出すのが面倒なので。
ちなみにsモードは1/30sに設定してあって手持ち夜景モードとなっています。SPは風景にしてあって高速AF(遠距離)モード。おもいっきり邪道にモードダイヤルを使い倒しています(^^;
実際おもしろいカメラですよね。

書込番号:2832841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/05/21 18:41(1年以上前)

HPみていただいてありがとうございます。F700はほんとにおととい買ったばかりで全然これからなんです。おっしゃるようにいろいろいじる楽しみがありそうなカメラですよね。これから設定などでわからないことがあったら、こちらで質問したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2833247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入。。。

2004/05/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 スーヒロさん

某オークションにて(見てた方いらっしゃったかもしれませんが^_^;)
付属品一切なし、電池、取説など。で、¥20000で落札しました。
今京セラなので付属品をそれぞれ揃えなきゃです。結構いい値段しますね。微妙な買い物でした! だれかFinePixViewer、UPして笑

書込番号:2831266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/23 22:37(1年以上前)

誰かのだなwそういうのは買っちゃだめ。盗品かもしんないだろ。

書込番号:2842270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いは?

2004/05/21 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 YOKEさん

F710とF700の違いって何でしょう?

書込番号:2831235

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2004/05/21 00:55(1年以上前)

[2481992]新旧比較...を参照のこと。

(金剛)

書込番号:2831394

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKEさん

2004/05/22 22:48(1年以上前)

おお。そんなことかできるのですね。
比べてみましたが、光学ズームが3倍と4倍の違いくらいのようです。
でも、実売1万円近く差があるのは何でなんでしょう?
やっぱり710のほうが優秀ということですか?

書込番号:2838100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一家に一台ならこれ!

2004/05/20 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:1134件

ここ見てたら欲しくなったので買っちゃいました。256メディア・税込みで4万円。
この値段でこの性能は素晴らしいと思います。
感度がよく早いシャッターが切れて繊細で華やかな描写。
デジカメが趣味で何台も持つのではなく、一家に一台の
カメラとして選ぶならXDなんやらカードでもイイですよね。
そうゆう人にはお勧めして大丈夫だと思いました。

書込番号:2829533

ナイスクチコミ!0


返信する
ISO3200さん

2004/05/20 18:41(1年以上前)

安いな〜。メディアもあって4万は安いゼ

書込番号:2829834

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/05/20 21:11(1年以上前)

>>256メディア・税込みで4万円

それは安い買い物でしたねぇ〜〜。

ちなみに私は先日、本体・128メディア・NP-40とで39800円(税込み)で購入しました。
他のデジカメも使っていましたが、F700は発色も良く、とても気に入ってます。

書込番号:2830269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

うれしい誤算?

2004/05/20 16:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 トトロっちさん

既出かも知れないですが 広角マクロですが 9センチって書いてあります
けど レンズの先から5センチくらいなら ピントあいますよね?

書込番号:2829458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/20 16:34(1年以上前)

いや ピントは合わないでしょう それだったらメーカーが書くはずです
だけど実際撮ってみてLサイズプリントくらいなら使えるかもですね〜
まあ その人の許容範囲に入るか入らないでしょう  Rumico

書込番号:2829502

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/20 16:55(1年以上前)

定規の上に物を置いて撮影してみたけどレンズ先50mmではピンぼけだったけど55mmでは合っていました。

書込番号:2829541

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/20 17:13(1年以上前)

多分9cmというのはレンズ先ではなくてボディ表面からということだと思います。8?mmなので繰り上げで9cm。

書込番号:2829588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/05/20 17:18(1年以上前)

>レンズの先から5センチくらいなら ピントあいますよね?

撮影可能範囲は通常“撮像素子からの距離”である事が多いですね。よってメーカー
発表の主な仕様で「マクロ:[広角端のみ]約9cm〜」となっているF700の場合、レンズ面
から5センチがギリギリピントが合う範囲に入っている可能性はありますね。

ちなみにデジタル1眼レフカメラには、撮像素子の位置を表すマークが入っています。
(銀塩1眼レフカメラのフィルム位置を表すマークと同じです)
交換レンズのレンズの最短撮影距離は、そのマークからの距離となります。

書込番号:2829595

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/20 18:24(1年以上前)

そうなんですか。
1cmマクロのように明らかにレンズ端からの距離を表示している機種もあるのでややこしいですね。

書込番号:2829793

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/20 20:12(1年以上前)

みなさんこんばんは 本当ですね 僕もしてみたら55oくらいで合焦
しますね。ほんと得した気分。なんでもやってみるものですね〜(^o^)
ところで、このカメラ、設定にもよるのでしょうが雨天暗くても鮮やか
な晴れにしてしまうご機嫌なカメラですね(*^_^*)

書込番号:2830096

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/21 09:33(1年以上前)

フイルム位置は非常に重要な情報だったわけですが、今はほとんど形骸化していますね。

デジカメの表記は乱れている?ようです。レンズ前玉からの距離を言う場合、
カタログにはきちんとことわりが入ると思いますが、それすら廃れたかな?(^^; 

書込番号:2831981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初デジカメ

2004/05/20 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 日花理さん

初めてデジカメを買います!
種類がたくさんありすぎて迷いすぎた私に、F700がシャッターチャンスをのがさないのでよいと友人からすすめられました。調べてみるとかなり高性能で、初心者が手にして使いこなせるか心配です。
友人いわく、すぐにF710が発売されたから、性能的にこの値段なら買いだよ、とのことでした。もしかしてその理由は発売当時バグがでたからなんでしょうか?
バグの事を知ったのは、ネットで安価のデジカメを探しているときに偶然見つけました。発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。6年たってもみなさんがこのように書き込みをされているということは、それだけ良いカメラであると感じていますが、購入前にバグのことが気になり、書き込みしました。普通に撮る分には問題ないとかいてありました。気にする必要は無いのでしょうか?

書込番号:2827961

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/05/20 01:00(1年以上前)

>発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。6年たってもみなさんがこのように書き込みをされているということは、それだけ良いカメラであると感じていますが、

そうなんですか。。。。。。??
私は、てっきり、2003年の発売だと思っていました。。。
バグはもう時間がたっているので、直っているのでは。。。。??
過去のF710との勘違い。。。。とか??
>さっきネットで知りました。
ひょつとして、○○かめさんか、F2○○さんの所ですか。。。。(^^ゞ

書込番号:2828005

ナイスクチコミ!0


さりちるさん

2004/05/20 01:03(1年以上前)

はじめましてF700は去年発売の筈。
98年発売のものはFinePix F700ではなくて、
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj322.html
ですね。

書込番号:2828013

ナイスクチコミ!0


こゆるさん

2004/05/20 01:08(1年以上前)

日花理さん こんばんは
あのぉ〜すいません F700は昨年9月の発売ですよ(笑)でもお友達の
いわれることは当たっていますよ。F710は確かにもう少しシャッター
チャンスに強かったり 景色が広幅に撮れたり細かい点は改善されています
が、F700の方が良い点もあります。初心者にも優しく 最初はオートで
もほぼ綺麗に撮れますよ。是非お勧めいたします(^o^)

書込番号:2828032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/20 08:55(1年以上前)

>発売は98年なんですね
>ひょつとして、○○かめさんか、F2○○さんの所

おいおい、生きる化石じゃあないよ!(笑)
とは言ったものの98年のカタログ(カメラショー)に載っている、オリンパス
のC-820Lをいまだに持っていたりしますが・・・

書込番号:2828530

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/20 09:47(1年以上前)

となると、F2○○さんなんだ。なるほどね〜(^^;

あ、C-820Lお持ちですか。うちにはC-800Lがころがってます・・

書込番号:2828617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/20 14:54(1年以上前)

化石のF2→10Dです(^_^;)

>発売は98年なんですね。これも、さっきネットで知りました。
私、こんなこと言ったかなσ(^◇^)ゞ
また、ドジ踏んじゃったかな?(*^_^*)

今から買うのなら、間違いなくF710でしょう。

化石の家には、
98年製ならオリンパスのC-1400XL(骨董価値が出てきた2/3インチCCD初搭載機)
97年製ならソニーのマビカMVC-FD5MVD-FD7(メディアは、ななっなんとフロッピーディスク)
が、いまだに転がってますf(^-^)ゞ

書込番号:2829279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/20 15:05(1年以上前)

補足です。

>97年製ならソニーのマビカMVC-FD5MVD-FD7
のMVC-FD5MVD-FD7はMVC-FD5の方だったかMVD-FD7だったのか忘れちゃったので二つ書きました。
転がっているのは、どっちか1つです(^_^;)

書込番号:2829303

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/20 15:44(1年以上前)

粋なボケ味ですね・・。イヤ、カメラの話。

日花理 さん
富士のF700は全く大丈夫だと思いますよ!

書込番号:2829385

ナイスクチコミ!0


スレ主 日花理さん

2004/05/20 23:41(1年以上前)

みなさま!!ご丁寧にたくさんのお返事というかつっこみ?(笑)ありがとうございました。
すぐに調べなおしたら、F700ではなく700だけでした。形も全然違う!!かなりの勘違いもいいとこですね(笑)
私がみたHPの書き込みをよくみると、98年くらい以降あまり機能していないものでした。
お騒がせいたしました。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
みなさんに背中を押してもらって、買う決意が固まりました。
本当にアリガトウゴザイマシタ!!!(*^▽^*)

書込番号:2831075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング