
このページのスレッド一覧(全1413スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年5月17日 11:28 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月13日 19:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月12日 23:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月11日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月14日 23:16 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月11日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


ケンコーのワイコンのレンズはずしですが、
太めの輪ゴムを巻いて、レンチ(?)で回したのですが、
うちの主人も、父もやってみたけどさっぱり回りません。
その上、周りに傷だけ付いてしまいました。
買ったところ(ヨ○ドバシカメラ)とかで、
やってくれたりするものでしょうか?
にっちもさっちもいかない状態です(T_T)
0点


2004/05/13 11:36(1年以上前)
ワイコンは見たことないのでわかりませんが。
フィルターとかだと、わざと?少し楕円になっていますから、
真円になるような方向につまんで廻すとはずれやすいです。
一度外形をノギスで計ってみるとイイかも。
大手のカメラ店に行くと(自作のレンチかもしれませんが)
楕円をマルに矯正?して全体を掴むレンチがあります。
径が合えば簡単にはずしてもらえると思いますよ。
フィルターをはずすレンチは市販品がありましたね・・
書込番号:2803134
0点

私もこのワイコンを使っていますが、試しに相当強い力で捻ってみても外れなかったので、マクロは諦めてワイコンとしてのみ使っています。デジカメの集いさんのおっしゃる通り、ちょっと度を超してかたいです。
私は元々あまりマクロ撮影をしないのでそれで良かったのですが、マクロレンズとしても使おうと思って買った人にとっては大問題だと思います。私の買った個体のみの問題かと思っていたら、どうもそうではないようですね。
マクロレンズとしても使えます。という触れ込みで売っている以上、外れませんでは済まないわけで、販売店に相談すれば、メーカーに送り返して外れるようにしてもらえるか、初めから外れる物に交換してもらえると思います。
書込番号:2804530
0点



2004/05/14 13:35(1年以上前)
びっくりです!
ヨドバシの人にケンコーへ問い合わせてもらったところ、
ケンコーのHPにある「マクロレンズ付き」
というのは、間違いで、取れない物だそうです。
早速HPを直す、ということでした。
傷がいっぱい付いてしまったので、
同じ物の新品には取り替えてもらえる事にはなりましたけど・・・
デジカメの集い様、
これをはずせたなんて、す、すごいです。
私のもやってもらいたいくらいです。
とにかく、かなりがっかりです。
書込番号:2806598
0点


2004/05/14 14:43(1年以上前)
こんにちは 最初私も外れなくて電話して確認しましたら「外し難いが分離してマグネット側のレンズでマクロ撮影が出来る」と云う返事でした。
組み立てる側へ、製品の意向が伝わらなかった結果だと思いますが、問い合わせが結構あって、方針を変えたのかなとも思います。
大き目のレンチが二つ有れば、そんなに力も要らずに外れるとは思いますが、ワイドだけでも楽しめますね。
書込番号:2806736
0点


2004/05/14 16:37(1年以上前)
どんでん返しの落ちですね。
ちょっと欲しくなってきました(笑)
書込番号:2806939
0点


2004/05/17 11:28(1年以上前)
買いました。はずれません(笑)
コレはかしめてありますね。(はずれないように出来ているようです。)
ケンコー(トキナー?)社内で、どの辺から話が食い違ったのでしょうか(笑)
書込番号:2817970
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


旅行に持っていくのに、F700 と Power shot A70 と Dimage Xgのどれを購入しようか迷っています。
価格(予備のカードメモリー代なども)の差にはあまりこだわっていません。
それより、プリントアウトしたとき(Lサイズくらい)の画質のキレイさ&リアルさと、動画機能(高画質でなくていいので、そこそこでOK)を優先したいのですが、この3つの中ではどれが妥当だと思われますか?
おもな写真の対象は
・風景、人物+風景
・夜の街中、繁華街的な(フラッシュが届く範囲の)(プラス、人物も)
・室内(蛍光灯下)
・夜景入りの人物もできればほどほどに。(アバウトな表現ですみません)
です。(接写はあまりしないんで、対象外)
普通カメラの方が、プリントするなら最適だとは思うんですが、気軽にばしゃばしゃ取れて、後で気に入らないものは消去する、と言う方法を取りたいので、デジカメが必要です。
迷い続けて、早3週間、ようやくこの3つに絞りました。いろんな人のアドバイスお待ちしてます。
0点


2004/05/12 14:50(1年以上前)
暗いところが多そうだから
おきまりのF700に、一票。
書込番号:2800227
0点


2004/05/12 15:30(1年以上前)
F700(F710)にもう一票。ただし何日くらいの旅行なのか?
バッテリーの持ちがイマイチなんで、(A70(A75)は良く持つ)
予備の心配もしておいた方がいいですよ。
一応こおゆうのもあります。
http://www.tamadenco.co.jp/goodsmain/z-101.html
書込番号:2800288
0点


2004/05/12 16:32(1年以上前)
猫坊さん、ご紹介の物は知りませんでした。
ありがとうございます。
じゃあ、定番?のこれも
http://www.jtt.ne.jp/products/pc/mbpro/index.html
書込番号:2800406
0点

この中なら僕が1機旅行に持っていくとしたら やっぱりF700でしょうね。
かっつんこ さん の条件にはどんぴしゃだと思いますよ。
書込番号:2801034
0点


2004/05/12 21:10(1年以上前)
私も同じ商品で迷っているので便乗させてください”
私はあまり夜などには撮らず、接写して花など撮ったり、人物や風景を撮りたいと思っています。あっ、あと2週間ほどカナダに短期で留学するときにも持っていきたいとおもっているので、バッテリーの持ち具合についても教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
書込番号:2801164
0点

悩み中です。。 さん
人物は綺麗ですし、風景もいいですよ。夜景というよりも夜や暗いところでの
動体撮影に強いです。ただ残念ですが接写して花を撮るのは もうひとつだと思います。アルバム2に数機で花の撮り比べの写真をアップしてます。あの程度なら撮れますが、あれでよりは一杯です。バッテリーの持ちは皆さん悪いと書かれていますが1日100枚程度なら大丈夫なようです。それ以上撮られるならバッテリーをひとつ余分に購入されたら如何でしょうか?充電器は勿論持っていかれるでしょうが・・・
書込番号:2801813
0点



2004/05/13 07:03(1年以上前)
皆さん、すばやいご意見どうもありがとうございます!
「悩み中です。。。」さんも迷ってるんですね。
私もあちこちのスレッド見てこんがらがってきてたんで、意見もらうと参考になります。
圧倒的に、FUJIが人気ですね。(ここの場所がそうってこともあるけど)
私的には、Dimageの小ささが、ポケットとか入れれて便利そうって思ってたんですが、精密機械なんで、危なっかしいかもですね。
でもDimage Xgはいまいちなんですかねぇ。。。
具体的に「ここがだめ・むいてない」って言ってもらえるとすっきりあきらめられるんですけど。
なんで、もうちょっと考え中・・・
書込番号:2802651
0点


2004/05/13 09:55(1年以上前)
かっつんこさん、こんにちは。
F700を勧めたのは、高感度なので
暗いところに強いからです。
夜景は、三脚が必須ですが
F700なら、ある程度は手持ちで撮れます。
Xgを勧めないのは、特別暗いところに強い訳じゃないですし
薄く軽い以外は、普通のデジカメです。
前機種Xtと比べて、TV出力ができないし。
ただ、悪い機種だとは思いませんので
それなりに、満足できると思います。
悩み中です。。さん、こんにちは。
A70が、お勧めです。
マクロは、Xgとかわりませんが
物足りなくなったら、クローズアップレンズが装着可能です。
バッテリーの持ちも良さそうだし。
大きさ重さが気にならなければ、A70で。
書込番号:2802920
0点

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page12.asp
A70との比較画像です。
解像度的には大差ない気がするんだけどA70やXgと比べCCD(フィルム)のサイズが2倍以上大きいので感度を上げた時やダイナミックレンジ面で有利なので1日100枚くらい(もしくは予備バッテリー購入)なら700がいいかなと思います。フラッシュも遠くまで届くし。
もし条件に「携帯性」「起動時間」重視と書いていたら当然Xgという返答が多かったと思います。
書込番号:2802983
0点


2004/05/13 19:32(1年以上前)
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます!
悩んだ結果F700にすることにしました”
購入後とってもつまらないことを質問してしまうことがあると思うのですが、そのときもよろしくおねがいします!
書込番号:2804233
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


F700を購入して、3ヶ月位の初心者です。祭りが近く主人に、神輿を担いでいるところを撮って欲しいと、言われているのですが、細かく揺れている神輿や担いでる人をうまく撮る方法を教えてください。今まで使っていた普通のカメラでは、ブレたりしてよく撮れませんでした。
0点

感度をあげるなどしててシャッタースピードを早めることと、厚かましくどんどん前に出てなるべく広角側で撮ると成功しやすいと思います。あとデジカメですから事前にご主人に御輿を担いでいるふりをしてもらってそれをたくさん撮ってください。たくさん練習するほど成功率が上がります。
書込番号:2800009
0点

私も、ISO感度を上げて対処するのが一番間違いがなく、簡単な方法だと思います。
ただ、感度を上げれば上げるほど、ノイズが出てきますから、事前に、ご自分でISO感度を1段づつあげながら、数枚撮影して、ご自分の許容量を決めておくことをお薦めします。
書込番号:2800136
0点


2004/05/12 16:18(1年以上前)
普通のカメラというのが普通のデジカメかフィルムカメラかのもよりますが
フィルムカメラでもだめならF700でも厳しいでしょう。
最後は近づいてストロボですね。日差しが強ければかなりぶれにくくなりますがコントラストがきつく濃い影がでますのでそれでもストロボを焚きます。
書込番号:2800386
0点



2004/05/12 23:35(1年以上前)
返信していただいた方、ありがとうございました。
とても参考になりました。これからどんどん撮っていきたいと思います。
書込番号:2801870
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


広島キタムラで本体とXDカード64Mとソフトケースをつけて3万ジャストでした。知り合いのコネを使いこの価格にびっくりでした。使ってみて以前の4900Zよりも使いやすくAFもはやい、トータルバランスではIXYよりいいと思います。画質はIXYがいいと思いますが・・・ところが4900zより画質が落ちるような気がするんですがどうですか
0点


2004/05/11 17:40(1年以上前)
うう〜〜ん画質は好みもありますしねぇ IXYとは同じくらいじゃ
ないですか?プリントしたらきっと満足されると思いますよ(^。^)
書込番号:2796917
0点


2004/05/11 19:51(1年以上前)
もう少し具体的に書いたほうが反響あると思いますが例えば肌色が良くないとか解像度がイマイチとかね
書込番号:2797251
0点

64MBのXDカードならバッテリーがなくなるまでにメモリーが一杯になるかもしれませんね。大きなサイズで撮られたほうがいいのですがメモリーが不足のような気がします。
書込番号:2797939
0点



2004/05/11 22:36(1年以上前)
そうですね比較表現とすれば同じアップの写真を撮り、画面でみても肌の
きめ細かさが・・すくし足りないかなってかんじです。4900zは髪の毛まできれいに映っていたような感じがします。立体感がなくなったような感じです、でも、とても軽量・コンパクトで十分満足しておりましす
書込番号:2797996
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


兵庫にあるバラ公園に繰り出してみました。枚数は少ないですが公開しています。
天気は晴れで、全てプログラムオート、ISO200で撮影しました。
バラの絨毯みたいな風景を想像していたのですが意外とまばらな咲きっぷりだったので、遠景はあまり撮っておらず接写が中心です。
ぱっと見た感じ、淡い花の色はすんごくよくできていると思います。逆に濃い色(特に赤)は、色にじみが強かったり、真っ赤→緋色のような感じで実際の色と違う色に写っていると感じました。
全体的にはお手軽操作で私のような素人にもけっこうきれいな写真が撮れるいいカメラだと思います。
余談ですが、今回の写真を写真屋さんでL版プリントしてもらったところ、モニタで見るよりきれいに見えました。「なるほどこいつは確かにプリントしてなんぼのカメラだっ」と実感しました。
デジカメ購入の際に何かの参考にでもなれば幸いです。
0点


2004/05/11 10:01(1年以上前)
赤の話はほとんど真下にありますよ(^^ゞ
[2772224]色について
書込番号:2795844
0点

いい写真ですね。最初にそう思いました。
写真は全くのしろうとです。同じ風景でも見る人によって、全く違った印象をもつことがあります。
多分、その人の人生観、価値観、生い立ちなどが相俟って感性を形成するのでは、と思います。
してみれば、オートで撮影しても、対象物への接近の仕方は、意識的にせよ、無意識的にせよその人の人となりが表れると思います。
kaksanさんの作品をみて、とてもセンスのいい人だと感じました。これからもいい作品を撮ってください。
ありがとうございました。
書込番号:2797457
0点



2004/05/14 23:16(1年以上前)
>ひさちんさん
情報ありがとうございます。まったく見逃しておりました。
ホワイトバランスはこれまで能動的に使いこなしたことがなかったので、こんなにも表現の幅が広がるとは思っていませんでした。
今度試してみます。
>しろうと101さん
ご感想ありがとうございます。
私も全くの素人なので、お褒めの言葉をいただき大変恐縮です。
なるほど、「写真を撮る」という行為もコラージュやバウムなどのように、描く人の内面が表れる表現手法として捉えると大変興味深いです。
ちなみにアルバムに掲載している画像は、「下手な鉄砲数撃ちゃ〜」作戦で撮りまくった中から選んだものです…。
書込番号:2808171
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


今日、ケンコーのワイコンを購入しました。
0.6倍のですが、取り付け方がいまいち解りません。
カメラのレンズの周りに「わっか」を貼り付けるのでしょうか?
「FUJINON ZOOM LENS」とか書いてある上でいいのですか?
細い方のをつけるのですか?
あと、取り外すとマクロレンズにもなるということですが、
その取り外し方も解りません。
解らないことだらけで、途方に暮れています。
どなたか、教えてくださいませ。
0点

取り付けるには、http://naojiro.com/index.html
等でアダプターを手に入れる必要がありそうですね〜。
このアダプターにクローズアップレンズ等も付きます。
書込番号:2793519
0点


2004/05/10 19:35(1年以上前)
ご購入されたのはマグネット式のものでは?
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
対応機種にF700があり、スレの文面から上のものだと推測したのですけど。。。違っているのかな?(^^;
書込番号:2793548
0点



2004/05/10 19:42(1年以上前)
からんからん堂様、れぇおん様、
早速のレス、ありがとうございます。
そうです、ケンコーのMS-06Wで、まさにマグネット式のものです。
その、マグネットの付け方が解らないのです。
よろしくお願いします。
書込番号:2793562
0点

多分、700に惚れました さん のお考え通りであっていると
思います。その上から丁度ワイコンをかぶせる形になるはず
です。もちろんレンズ収納時ははずさなければなりません。
ワイドいっぱいで使いますが 立ち上がりはF2.9ですから
その時点でかぶせてF2.8に設定、回転させても一緒に回るの
で干渉しないということなのでしょう。F700はレンズ周りに
余裕があるので磁力も強くしかkりつくでしょう。僕はS4I
にその前の型のを自作で取り付けてます。がんばってくださいね。
書込番号:2793633
0点



2004/05/10 20:21(1年以上前)
良き日様、ありがとうございます。
がんばってみます。
そして、マクロレンズにするための
レンズの取り外し方、どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:2793699
0点

あの〜 それって取り外ししなくても そのままマクロ(チューリップ
マーク?)にすれば使えると思いますけど、、、?
書込番号:2794100
0点


2004/05/10 22:54(1年以上前)
これ使っていますけど、リングは太い方を使った方が安定します。
しおり1の2枚目は余り参考にならないでしょうか。
このレンズは中間がネジ式になっていて回すと外れますが、女性には無理かなと思うくらい固くしまっています。
私はゴムを細い筒の方にまいて、パイプレンチを使ってやっと外れました。一旦外れると後は使い易いです。でもここまで固くしなくても良いと思いますね〜。
気を付けないとレンズが傷むので慎重にして下さい。
書込番号:2794436
0点



2004/05/11 01:56(1年以上前)
良き日様、デジカメの集い様、ありがとうございます。
なるほど・・・
たしかに、ちょっと心配な安定感です。
太い方をつけてみようと思います。
はずすのには、そんなに大変な力がいるのでしたか?
違う物を買ってしまったのか、と思うほどでしたので・・・
とりあえず、付けてみて、大満足です。
あとは、うまくレンズがはずせるか、ですね。
書込番号:2795324
0点


2004/05/11 10:06(1年以上前)
Mk2ねらっているのかと思ったら、カシオだったんですね(ボソッ)
書込番号:2795862
0点


2004/05/11 13:01(1年以上前)
A4プリントでは10Dと見分けが付かない画質らしいです。速写だけなら、私には魅力と値段が釣り合わないので(笑)、暫く様子を見ることにしました。
書込番号:2796269
0点


2004/05/11 13:35(1年以上前)
暫く、とはおっしゃっても、山や海の天気は変わりやすいですし・・(ボソボソッ)
書込番号:2796351
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





