FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2004/05/05 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ぼくをさん

こんにちは。FinPix4500からの買い換え検討してます。

動画と静止画の両方が良い機種として
F700を検討しています。

サンヨーのJ4も検討しましたが,
動画についての評価が似ていたので
F700に傾いています。

ところで,F700の仕様には,
「メディア容量まで連続記録可、撮影中のズームはできません」
とありました。(J4は撮影中にズーム変化できます。)

動画を利用されている皆様への下記の質問をしたいと思います。

[1]デジタルズームでの変化も出来ないのでしょうか?

[2]SANYO J4の場合,
連続記録をする場合速度の大きいSDカードが要求されますが,
xDカードでの場合このような違いは無いのでしょうか?

[3]その他,気づき事項はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2774141

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/05 23:00(1年以上前)

1.できません。動画とISO1600時は複数画素混合技術が用いられているためデジタルズームをする余裕がないんです。その代わり感度は高く室内でも明るく写ります。
2.ないです。
3.AWBは4500の方がいいですね。カスタムWBをうまく使うと4500では表現できなかった色まででます。ある程度使いこなしが必要です。ダイナミックレンジは700の方が広いですね。
あとノイズが大分減りました。ISO400でも4500より少ないくらいです。
撮影後プレビュー画像が出るようになりました。

書込番号:2774342

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/05/06 21:40(1年以上前)

近くの映像は綺麗にうつります。
遠景はそれなりの映りですね

書込番号:2777558

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/05/06 23:22(1年以上前)

実は僕も4500からの買い替えでした。4500ってAWBはそんなによかたっけ?あ、でもF700はヒット率は低いと思います。動画中に光学ズームが使えないのはたしか動作音が大きいのが原因だとどこかに書いてあったような気がします。

F700は4500よりも動作が快適で使いやすくおすすめです!!(とくに画像の拡大時)

書込番号:2778192

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/07 19:14(1年以上前)

たしかにいいというか4500の屋外の色が個人的にかなり好きという方が正しいですね。
実のところAWBというかほとんどデイライト固定のような機種なので私はカスタムで4500風のホワイトバランスを設定して屋外ではそれで撮影しています。
体積的には同じようなものだし、撮影時の重量が軽くなっていることもあって全く使わなくなってしまいましたね。

書込番号:2780918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/05/05 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 よぶよぶさん

突然デジカメが欲しくなり、迷っています。
F700 or F710 画像がきれいだけれど600まんがそもひつようかな?
EX-Z40 手頃で、コンパクトで、クレドールもかわいいなぁ
       初めは、これが一押しだったけれど、やっぱり画像がき       れいなほうがいいかな?
QV-R51 単3電池が使えるのは、魅力かな。でも充電忘れ大丈夫       かな?
かなり、支離滅裂、優柔不断ですが、どなたかアドバイスを!

書込番号:2772809

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 17:22(1年以上前)

これだけ優柔不断だと、すぐに必要なくなるんじゃないか?w
突然デジカメが嫌いになったとか・・・。
Z40に一票

書込番号:2772822

ナイスクチコミ!0


スレ主 よぶよぶさん

2004/05/05 18:29(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。優柔をしっかり見抜かれ、言葉の返しようがありません。
せっかく写真を撮るならきれいなほうがいいかな・・・と心が揺らぎ始めています。仕事柄、幼児や、その作品などを撮ったり、パソコンでアルバムにしたり・・・プリントアウトをすることもありますが頻繁ではありません。毎年毎年増える写真を能率よく、きれいにまとめたいと思います。ゆえに、F700 or710に揺らいでいます。ちなみに、パソコンは、バイオのPCG-FR55G/Bです。(ソニーも考えましたが、価格、形が、折り合わず、早々に却下です)

書込番号:2773098

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/05/05 18:39(1年以上前)

幼児を撮られるならF700かF710が良いと思います。
フジのカメラは肌色がきれいに出ますし、基本感度が高いので他のカメラに比べて速いシャッタースピードが確保しやすく手ブレ・被写体ブレしにくいです。
F710はF700に比べていろいろと改善点があるので、予算が許せばF710が良いと思います。F710はクレードルが付属されているのでPCへの画像転送も簡単ですF700はクレードル付属してませんが、カードリーダーやPCカードアダプタを購入すると画像転送が簡単になると思います。

書込番号:2773143

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/05/05 18:56(1年以上前)

>毎年毎年増える写真を能率よく、きれいにまとめたいと思います。

QV-R51に付いてる「Photo Loader」は使いやすいですよ。
個人的には、メディアなどトータルバランスでQV-R51に1票です。

書込番号:2773208

ナイスクチコミ!0


スレ主 よぶよぶさん

2004/05/05 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。最後の質問です。明らかにZ40よりF700のほうがすべての面で優れていると思うのですが、最安がF700のほうが安いのはなぜですか?何かでメリットがありますか?

書込番号:2773597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/05 21:00(1年以上前)

F700はF710が発売されて旧型になったので安くなっただけです、
旧型といっても生産終了しているわけでなく新型と併売ですけど、

モデル的には(使いたくない言葉ですが、あえてわかりやすく説明すると)Z40より「格上」です、

書込番号:2773704

ナイスクチコミ!0


スレ主 よぶよぶさん

2004/05/05 21:55(1年以上前)

いろいろありがとうございました。参考にして、検討します。F700になりそうですが・・・

書込番号:2773949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

色について

2004/05/05 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

ゴールデンーウィークも最終日でやっと雨も上がりました。
そこで、咲き始めたポピーを撮ってきたんですが・・・蛍光色のように鮮やかなポピーの色は再現できません。。。
特に「赤」はコンパクトデジ全体が苦手にしているようですね。
F700だけが色の再現が悪いとは思いませんが・・・もう少しなんとかきれいに撮る方法ありませんかね〜〜ぇ。

書込番号:2772224

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/05 14:50(1年以上前)

最後のページに赤い花をアップしたのでよろしければ参考にして下さい。
web用にリサイズしましたがそれ以外は手は加えていません。
僕はポジでフィルターも使わず撮影していたような人間なので屋外での撮影は色温度は固定の方が違和感がないのでカスタムホワイトバランスを自分好みのデイライトの色温度に設定して使っています。まだ検証中ですがなかなかよいかなと思っています。
普段はカスタムWB&Pモード。AWBを使いたい時はモードダイヤルをAUTOにするといった感じですね。
考えてみるとムービー以外でモードダイヤルを正規の用途で使うことないですね。Sモードも手持ち夜景モードとして1/30sに設定されているしなあ(^^;

書込番号:2772307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/05 14:59(1年以上前)

一体型さんありがとうございます。アルバムの赤い花拝見しました。赤い色でありながら質感出てますね。カスタムホワイトバランス・・・そのあたりがポイントでしょうね。
今日、他にも赤いシャクナゲも撮ったんですが赤が黒になったり、合成写真のようになったりでまったく納得できませんでした。
カスタム設定で最適なWBを探してみます。

書込番号:2772334

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/05 15:22(1年以上前)

カスタムホワイトバランスというかデイライトの色温度は晴れた日の昼間、日向で(室内可)白い紙を望遠系で画面一杯にして設定します。正確に合わせるにはグレーカードが必要ですが大切なのは自分好みなので2,3種類の白い紙や時間帯をずらすことで対処できます。とりあえず設定してしばらくそれで撮影して気に入らなかったらまた設定するといった感じですね。少し手間はかかるかもしれないけどおしきせでない自分好みの色というのはいいですよ。
個人的には完全に補正されたものより曇った日は多少青くなったり、夕焼けが赤かったりした方が雰囲気があっていいかなと思っています。カスタムWBが2,3種類設定できてモードダイヤルで選べれば嬉しいんだけどなあ。

書込番号:2772404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/05 16:14(1年以上前)

いろいろありがとうございます。ちょうど庭先に赤と白と黒が微妙に混ざった花がありましたので、カスタムWBで撮ってみました(アップしてます)。晴天下で白紙でカスタム設定してみました。効果絶大ですね !!
これまでなんとなく赤い花は避けてましたが、この方法でかれから積極的に撮ってみます。
それから・・・カスタムWB、何種類か記憶できて必要な時に呼び出せるといいですね。一体型さんとまったく同じ感想です。
ありがとうございました。

書込番号:2772581

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/05 17:47(1年以上前)

すごいでしょ。
なんで今まで使わなかったんだろう?って後悔しますよね。
ポピーと同じカメラで撮ったとは思えないですよね。
デイライトで設定すれば屋外に関していえば時間帯、天気に関わらず常用できるかなと思っています。
AUTOモードのWBがAUTO固定というのがなによりありがたいんですよ。ダイヤルでWBを切り替えられるから。

書込番号:2772925

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/05 18:17(1年以上前)

デジカメにとってWBは露出と同じくらい大切ですね。F700の色を見直しました。
今日、GWの混雑にも負けず、入園料まで取られて入ったシャクナゲ園・・・先にこのことを知ってたらもう少しましな写真が撮れたろな・・・。
また良きアドバイスお願いします。

書込番号:2773042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/05 21:07(1年以上前)

パソコンのモニター上では表現できない「赤」色がデジカメでは撮影できます、

プリンタ等で色再現チャートを使い式再現能力を宣伝していますが、
プリンタもまたパソコンのモニターでは表現できない「赤」を印刷できます、

したがってパソコンのモニター上で赤く写るように設定して撮影した画像は実はデータ的には更にその上を行く「赤」で記録されていて、印刷時にはモニターで表示されていた以上の「赤」で印刷される可能性があります、

書込番号:2773730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

薄暗いところでフラッシュなし、動く猫

2004/05/05 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

SONY P71 をつかっていましたが、movie がきにいらないのと、大きくて重いのがきにいらなくて、買い替えようとおもい、もう友達にあげてしまいました。しかし、いろいろ研究すると、3 mpix で CCD サイズを 1/1.8 にしているカメラはほとんどないし (p72 では 1/2.5 になってる)、4mpix でもほとんどのカメラは 1/2.5 みたいで、一方、写真を取る対象は、たとえば地下室にいる猫とか、非常に暗い美術館とかで、ほかの人/猫に気づかれないように、こっそりとる、ということがメインなので、感度があまり低くない方がいいんです。それに、シャッタースピードを落としてくれるよりは、ISO をあげてくれるほうがいい。FUJI の F700 を考えていましたが、ちょっと高めなのと、近くの店にないので現物がみられないので困っているところだったのです。しかし、F700 は暗いところにつよいと評判ですが、暗いところに関しては、P71 でそれなりに満足していたんです。だから、私としては、暗いところでは、p71 と同程度かそれ以上に機能してくれれば、別にいいわけなんです。そこで、IXY は、暗いところでシャッタースピードをおとしてくるので、手ぶれがおきやすい(あるいは被写体の動きでぶれる)という話ですが、p71 と比べるとどうなのか、知っていたら教えてください。また、一般に、
暗いところでのパフォーマンスが、P71 と同じかそれ以上の、
3-4 mpix, 1/1.8 CCD, optical zoom 3x 以上、あまり重くない、そして
起動(と、写真を取る間の時間)が p71 より遅くない、
できれば focus fix したときに display がフリーズしない、
AF assist light on/off つき
movie つき(p71 よりすこしいいやつ)

のカメラがあったら、教えてください。IXY のサイズは魅力的です。あれくらいので、いいのがあるといいんですが、sony の p72 くらいの大きさでも、まあいいです。ミノルタは感度を全然あげてくれないのでボツだと思いますが、例外的なのがあったらおしえてください。

書込番号:2771480

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/05 11:19(1年以上前)

スペック的には1/1.7サイズの変則300万画素CCDですね。
ムービーはきれいですよ。感度も高く室内でも明るく写ります。
AF補助光はoffにはできないけどそれほど強くないです。
AFロック時のフリーズはあります。710ではほぼ解消されているようですがこちらは歪曲収差が大きく絵を撮ったりするには向きません。
撮影時の重量はIXYより30g軽いです。
暗所性能はP71より強いと思います。

書込番号:2771598

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/05 12:23(1年以上前)

IXYのマックス感度のガサガサになった画質よりも、同じISO400になったFXのほうが暗所撮影にはもってこいだと思いますよ。
液晶のフリーズは確かにF710ではほぼないようです。
歪曲収差のあるズームを使わなければ、F710広角撮影ができるのはいいと思います。

書込番号:2771830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ピントずれ??

2004/05/05 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ワカメこんぶさん

F700を買って、2ヶ月程たちます。まだまだデジカメ初心者なのですが、風景を撮るのが好きで先日も京都に行ってたくさん撮って来たのですが、帰ってきてパソコンで見るとピントが合ってないのか、なんだかぼやけているような気がします。みなさんのアルバムを見ると遠くの木までとても綺麗に撮れていてハッキリとしていて葉っぱの一枚一枚まで鮮明じゃないですか?初心者なのでそこまでは無理だと思いますが、楽しみにしてた写真を見てちょいと落ち込んでいます。ほとんどAUTOで撮っているんですが、みなさんの様に鮮明に撮るのはまだ早いんでしょうか?出来れば写真をみていただきたいんですけど、どうやって載せるんですか?

書込番号:2770660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 03:05(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/
FUJIの写真は載せたらダメだと言われないから、
登録して、写真をUPして下さい。
他にも同じ様なのが沢山ありますけど、
NIKONが好きなので、ここを紹介しました(しただけの事です。)

書込番号:2770685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 04:02(1年以上前)

ぼくちゃんさん、やってみたのですが0枚のアルバムになってしまい削除してやり直そうとしてるんですけど、よくわかりません。。。

書込番号:2770761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 04:16(1年以上前)

ログインして
アルバム作成&画像登録 − アップロード画面 − 参照(UPしたい画像を選ぶ) − 左上の送信ボタンをクリック 

で登録されませんか?

書込番号:2770773

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 04:23(1年以上前)

一回写真をアップロードできたんですが、アルバムを新規作成してくださいと表示されて、そのアップロードした写真が出てきてくれません。
フォルダを作成しろとかなんやら

書込番号:2770779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 04:36(1年以上前)

プロパティをクリックして、このアルバムを公開するにレ点を入れる。
プロパティの下の所は、あなたの思う通り適当におやり下さい。
アルバム表示をクリックして出てきたURLを貼れば、
皆さんに見て頂けると思います。
後は ?使い方 をご覧下さい。

書込番号:2770788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 04:41(1年以上前)

・・・さんログインと出ている下に、
フォルダ新規作成というのがあるので、
そこをクリックするとフォルダを作成できますけど。

書込番号:2770789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 05:04(1年以上前)

ぼくちゃんさん、すみません。今登録できました。が見れますでしょうか?

書込番号:2770804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 05:06(1年以上前)

アルバム表示をクリックして出てきたURLを貼れば、

このURL貼って下さい
URLのないのは見られません(笑)

書込番号:2770805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 05:19(1年以上前)

アルバム表示って、目のマークのですか?ほんとすみません。URL貼り付けとはどうやるのですか?まったくダメです

書込番号:2770815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 05:25(1年以上前)

そうです、お目目のマークで出てきたURL
IEのアドレスと書いた所に出てきたURLをクリック
反転したら右クリックでコピーをクリック
そのままでホームページURLと言う所に貼るか、
そのまま返信書いている所に、右クリックで貼り付けをクリックして下さい。

書込番号:2770818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 05:50(1年以上前)

目のマークをクリックするとアルバムの最初の画面になりますが、
URLとは、どこに書いてあるんでしょう?パソコンも全然ダメな者なので、こんな時間まで申し訳ないです。

書込番号:2770837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 06:03(1年以上前)

最初の画面になればいいんです、
そこの上にあるアドレス(D)と書いている所に
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=・・・・・
となっているのがあると思いますが、
そこを右クリックすると反転(青色になると思いますが)
その時出てきた所にこぴー(C)と言うのがあります。
それを左クリック 
そのままの状態で、この返信を出して、書いてる所で、
右クリックすると 貼り付け(P) が有りますので、
それを左クリックするとURLでますので、
そのまま送信して下さい



書込番号:2770845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 06:13(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?ke
y=332991&un=62525&m=0
やっと出ました!!ぼくちゃんさん、長い時間本当に有り難うございました!写真見てやってください

書込番号:2770856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 06:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/05 06:27(1年以上前)

おめでとう御座います。
ぼくもうれしいです(笑)
渡月橋、金、銀閣寺、鴨川でしょうか。
頑張って下さい。
楽しいカメラライフを!!!

書込番号:2770873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/05 06:31(1年以上前)

どの画像もきれいですね、カメラとしては全然問題ないように思えます、
ただ日中の画像は若干露出オーバー気味なのでアンダー目に補正すればちょっと印象が変わってしっとりすると思いますが、
解像度的には大丈夫ですね、

ハニカムCCDの画像はその他のCCDと違いPCのモニタで等倍表示させるのに適していないので、通常HPなどで公開するときには縮小されることをお勧めします、

今回のように画像のソースを見てもらうときは別ですよ!

ハニカムCCDの特性は印刷したときに威力を発揮します、印刷はA4程度であれば必ず縮小されますからね。

書込番号:2770876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 06:33(1年以上前)

はい、がんばります!ご迷惑をおかけしました

書込番号:2770878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワカメこんぶさん

2004/05/05 06:44(1年以上前)

好い加減チロキさん、お返事有り難うございます。ぼくちゃんさんに迷惑かけてしまい大変遅くなってしまいました。
そうですか。露出オーバー気味なんですか。−1くらいにすればいいんでしょうか?たまにオートプラケティングを使って一番明るいのを選んだりしていました。ぼけてはいないですか?これからもカメラにハマりたいと思ってます。

書込番号:2770894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/05 07:01(1年以上前)

ハニカムCCDの画像はPCで等倍表示させるとぼけたような画像になるのでそのせいかもしれませんね、

逆光気味の写真はフレアっぽくも感じるので手動フード(^_^;)を使うと少し違うかもしれません。

書込番号:2770918

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/05/05 08:51(1年以上前)

おはようございます。みなさんが言っていることで間違いないと思いますが。おなじハニカムユーザーとしては、微細な手ぶれにも気を使ったほうがいいように思います。本当に微細でも「?」っと思うようなときがありますね。

書込番号:2771107

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/05/05 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 マリーコロッケさん

明日から1泊で旅行に行くためF700を持っていこうと思っているんですが充電器は持っていくべきでしょうか?
それと、買って半月くらいなのですが撮って2分ほど触らないと画面が消えてのぞき穴横が緑色で点滅しているのですが故障でしょうか?
再度、その状態から撮る時にシャッターを半押しすると元に戻りました。

書込番号:2770477

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 02:04(1年以上前)

充電器は持っていったほうが精神安定上いいと思う。。。

書込番号:2770566

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/05/05 02:04(1年以上前)

パワーセーブモードがONになっていてスリープ状態に入ったのです。
使用説明書 P.70を見ましょう。

書込番号:2770569

ナイスクチコミ!0


ノア吉さん

2004/05/05 02:05(1年以上前)

予備バッテリーを購入することをオススメします。
万一出先でバッテリー切れになったらアウトですから。
2分ほどで画面が消えるのはオートセーブだと思いますよ。

書込番号:2770570

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/05 07:14(1年以上前)

>充電器は持っていくべきでしょうか?

充電器なんて荷物にならないのでバックの片隅にでも入れて行きましょう。安心ですよ〜

書込番号:2770933

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/05 09:09(1年以上前)

途中で、電源が切れるような現象は節電機能が働くので故障ではないと思います。電源を切るのを忘れた時にそのまま点けっ放し状態が続くとバッテリーは直ぐにあがってしまうのを防ぐためのものです。ただ設定時間はメニューから変更できます。専門用語は初心者にとって(私の経験)難しいのでこのように書きました。初心者出なかったらごめんなさい。

書込番号:2771158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング