FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISO

2004/04/19 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

F700で、ISO160(AUTO時)とISO200(プログラムAUTO時)の写りの差はありますか?ISOが低いほど写りは良いのですか?

書込番号:2715092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/19 12:46(1年以上前)

写りが良いというより、ノイズが少なくてすっきりした画像になります。

反面、ISOを低くすると、シャッター速度が遅くなるので、手ブレや被写体ブレになりやすくなります。

屋外の明るいところでは無条件にISOを低くしたほうが良いのですが、室内だと何とも言えません。
わたしはISO100までしか使いませんでした。
この設定でシャッター速度が遅くなり過ぎる場合は、ストロボか三脚を使いました。

書込番号:2715167

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/19 12:53(1年以上前)

最後のページにアップしました。わたしにはほとんど差が分からないです(^^;
ISO160は自分で指定できないですし、ほとんどのマニュアル機能が使えなくなることを考えるとトータル的にはプログラムオートでISO200のほうがよいかなと感じています。

書込番号:2715191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/19 13:08(1年以上前)

すいません、補足です(^^;

>わたしはISO100までしか使いませんでした。

は、パナのFZ1でのことです。

書込番号:2715225

ナイスクチコミ!0


スレ主 710107さん

2004/04/19 22:01(1年以上前)

お答えありがとうございました。昼間の撮影ではISO160(AOUTO時)とISO200では、ISO200でもISO160と変わりは無いように思えました。しかし、プログラムオート時とAUTO時ではどちらのほうが綺麗に撮れるんですかね?やはりケースByケースですか?

書込番号:2716708

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/04/19 22:41(1年以上前)

基本的には同じです。
オートとプログラムオートのアルゴリズムは一緒です。
オートは初心者配慮から機能制限されているのに対し、プログラムオートは露出補正などマニュアル操作ができます。
オートの利点は感度とフラッシュで「オート」が選択できることです。
特に感度は通常だと200,400,800と倍々ですが「オート」だと160以外にも320,640など細かく変化していきます。ただ撮影時に感度はわからないし、指定もできません。だからISO160で夜景を撮るということはできません。

書込番号:2716934

ナイスクチコミ!0


スレ主 710107さん

2004/04/21 00:27(1年以上前)

オートのときに選べる「感度オート」には、プログラムオートの時に選べるISOに比べて大きな利点などはありますか?例えばISO160はISOオートの時しか出現しないのでオートで「感度オート」を選んだほうがよいとか...

書込番号:2720683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!!

2004/04/18 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 さちあん2008さん

多摩です。多摩のあるところでも、税込みで30800円ほどで売っておりました。かなり安くなってきた証拠か?
でぽ?クレジットカードでもおーけー。
でも、2万円台を出すところがいっぱいあるのね。
こればっかりは、どうしようもないね。ストレス発散のつもりで
買ったけど。安くなってたのね。
しかたないね。
でも、いいところ、この値段ぐらいで買いだったかな。
あとは、使いこなすのに、がんばろ。
大して使わないけどさ。
ストレス晴らしの買い物は、高くつくね。
他にも、プリンター買っちゃったしね。
自分の趣味のためにがんばろ。

書込番号:2714027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私も衝動買い

2004/04/18 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 さいたまのお兄さんさん

本日から3日間、近所の大型スーパーのお客様感謝デーで、\29800の広告が入っていました。

当店のカードでさらに5%引きですので、\28310です。さすがに値引き交渉ができる先ではありませんが、昨日までまったく新調するつもりはなかったのに、皆さんの書き込みをチェックしているうちに思わず欲しくなって、本日朝一で衝動買いしてしまいました。

ただ、FUJIFILMは通常ケースが別売なんですね。今使っているサンヨーのデジカメのケースにぴったりはまるのですが、さすがに新品のデジカメを納めると貧相なため、ケースも新調したいな〜。もちろん、xDピクチャーカードも買わないと、、、、

ちなみに、付属ソフトがMacX10.3に対応していなくてインストールに失敗してしまいましたが、ホームページからのダウンロードでバージョンアップ版をインストールする事ができました。

書込番号:2711521

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/18 10:58(1年以上前)

おはようございます。

良かったですね、わたしもF700 欲しいんですけど買ってもあまり使わないような気もするので迷っています。(コンパクトデジは古いのが1台あるので)
でも税込みで、26,000〜7,000円くらいのを見つけたら衝動買いしちゃうでしょうね。(^^)

書込番号:2711553

ナイスクチコミ!0


Blissさん

2004/04/18 13:02(1年以上前)

先週、大型専門店にF700とF710を見比べるつもりで寄ってみたところ、F710は回収されていて店頭にはありませんでした。が、F700が税込み¥27800(5年間保証もついて)という表示を発見!思わず買ってしまいました。F710と見比べることは出来ませんでしたが満足しています。

書込番号:2711922

ナイスクチコミ!0


でんでけでんさん

2004/04/18 15:42(1年以上前)

おめでとうございます。私も衝動買いの一人ですが、F700は使用してみると良いデジカメですよ!在庫が無くなりそうなので、購入を迷っていると無くなりますよ〜。

書込番号:2712289

ナイスクチコミ!0


権蔵3さん

2004/04/18 20:41(1年以上前)

xDカードでなければ即買いなんですが・・

書込番号:2713177

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/04/18 22:29(1年以上前)

ストロボがホップアップ式(だっけ?)にF710はなっています。初めは好みじゃなかったけれど、意外とかっこよかったですよ。しかし、FXシリーズってバッテリーのもちが悪いですね。液晶がすごく大きくて薄いサイバーショットより悪かったですよ。

書込番号:2713674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/18 23:46(1年以上前)

フジのデジカメがSD仕様になったら50%以上売れ行きがアップ
しそうに思うんだが。

書込番号:2713992

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/04/19 11:01(1年以上前)

>>フジのデジカメがSD仕様になったら50%以上売れ行きがアップ
しそうに思うんだが。

なるほど(笑)そーすると逆に松下がSDの使用を拒んでたりして(^^;
(XDの開発費等、もとが取れるまではやめないでしょうねー。取れるかな?)

書込番号:2714936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

TV接続で

2004/04/18 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ちばのいちろうさん

AVケーブルでTVに接続して見ると、画像が揺れてとても見にくいです。カメラ本体の液晶やPCで見ると問題ないのですが。。
皆さんはどうですか?

TVで見るとなると、こんなものなのでしょうか?
またはどこかの設定不足or不良?なのでしょうか?

書込番号:2711097

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/18 09:47(1年以上前)

ビデオ出力がNTSC方式とPAL方式の2種類ありますが、日本はNTSC方式なのでNTSC方式になっているか確認して下さい。
他に考えられることとして、カメラ本体の液晶モニタやPCの画面よりテレビ画面の方が大きい場合、小さい画面では気が付かなかったものが大きくなったことにより目立ってしまうことがあります。

書込番号:2711296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/18 10:26(1年以上前)

画像が揺れています?スクロールがずっとつづいています?
揺れているのは同期信号が検出されていないからで、
カメラに原因があるか?テレビ側か?これだけでは判断できないですね。

スクロールがずっと続いてしまうのはNTSCとPALの設定違いです。
走査線の差が100本あり画面は下から上に回ってしまいます。

書込番号:2711428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちばのいちろうさん

2004/04/18 10:38(1年以上前)

設定はNTSCになっています。
画面がスクロールするとかではなく、微妙に揺れているような感じなんです。全体が揺れているというより、ドット単位で揺れているような。TV(sony、29型)との相性なのでしょうか。PCで見るとパシっときれいなのに。。
他のF700ユーザの方ではどうか、教えていただければ幸いです。

書込番号:2711467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/18 11:04(1年以上前)

カメラの方か?テレビ側か?相性か?判断できないですね。
買ったお店で事情をはなし、違うテレビで試なせてもらうか、
お店のF700にメモリーを差し替えて試すとか・・・

揺れているのが仕様ってことはないと思います。
ちなみにF700持ってないので、次の人お願いします。

書込番号:2711576

ナイスクチコミ!0


AtlanticAvenueさん

2004/04/18 11:50(1年以上前)

AVケーブルがほかのAC電源コードと接近・交差してないですか。

書込番号:2711722

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちばのいちろうさん

2004/04/18 11:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
家に1台しかTVがないので、知り合いの家に行ってそこのTVで試してみます。

書込番号:2711751

ナイスクチコミ!0


Mr.Jonathanさん

2004/04/18 21:51(1年以上前)

画像の境界部分や輪郭がチカチカって感じでしょうか?
もしそうでしたら、これは、カメラの不具合ではないと思われます。
通常のテレビは、インターレース(補間走査)で画面を表示しています。
これは、1つの画面を2回に分けて表示するような仕組みで、動画には向いて
いますが、今回のように静止画を表示すると画面が揺れるように見えてしまい
ます。
しかし、プログレッシブテレビやパソコンは、ノンインターレースで画面を表示しますので、画面の揺れがなく、くっきりキレイに見えるというわけです。
おそらく、こういうことではないでしょうか?

書込番号:2713478

ナイスクチコミ!0


ちぴちぴぞうさん

2004/04/19 14:52(1年以上前)

少し、話がずれるかも知れませんが、ulead社のMovie Writeを使用してスライドショーを作成した場合に同じような現象になります。
なんとかならないものかと考えていたのですが、どうしようもないものなのでしょうか。

書込番号:2715403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちばのいちろうさん

2004/04/19 19:28(1年以上前)

Mr.Jonathanさんの言うとおりの現象です。
TVを使ってデジカメで撮影した写真の鑑賞会をするには、
プログレッシブテレビが必要ですね・・。
特に風景は普通のテレビだとつらいです。
プログレッシブテレブの良さがわかりました。

書込番号:2716066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピクトブリッジ

2004/04/18 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 プリモCCさん

富士のサービスセンターでピクトブリッジのアップデートしてきました
以前、アップデート後望遠側起動がワイド側起動になったとの書き込みがあったのでワイド側起動になりませんかと聞いた所、これで正常ですとの返事でした
アップデート後、少し期待していたのですが、やはり変わっていませんでした。
でも富士の対応が非常によかった為、F700もパワーアップ出来た事だし
非常に満足です
尚、F710の件ですがそれ程混雑している様にも思えませんでしたが
もう落ち着いてきているのでしょうか
ピクトブリッジの作業自体は20分位で終わりました。

書込番号:2710402

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/18 00:11(1年以上前)

ピクトブリッジ以外変わったところはありませんか?

書込番号:2710430

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/04/18 10:46(1年以上前)

ワイド端より少しテレ側で起動しますので、私もワイド端起動になると下の方の書き込みを読んで、アップデートに少し興味をもってるんですけど・・・違うんですか ??

書込番号:2711496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/04/18 11:05(1年以上前)

>ワイド端より少しテレ側で起動しますので、
わたしもファームアップデートしましたが、今確認したら、そうでした。
今までワイド端からだと思いこんでいたのですが。
撮影モードにして、ズームボタン(ワイド)押したら、さらにワイド側にいきましたので。

書込番号:2711578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえずのご報告

2004/04/17 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 関西のおじさんさん

大阪の茨木にあるキタムラで29801円で売っていました。端数が1円というところが気になって聞いてみると少し値引きしてくれるようです(交渉しだい?)。セカンド機として25000円を目標にがんばっているのですがなかなかこの金額にはなりません。

書込番号:2708997

ナイスクチコミ!0


返信する
関西の住人さん

2004/04/17 18:10(1年以上前)

税込み価格ですか?
いくらぐらいまで値引きできましたか?
少し遠いですが安ければ買いに行きたいです。

書込番号:2709067

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西のおじさんさん

2004/04/17 19:20(1年以上前)

価格は税込みです。私はそれほど買う気がなかったので29000円どまりでした。他のキタムラでは最近の最低価格は28000円(私なりの交渉)でした。ここのお店の店長さん(ちょっと太目の人)は結構いい人なので、カタ落ちを理由にがんばれば28000円にはなるかも?と思います。

書込番号:2709315

ナイスクチコミ!0


やまかず。さん

2004/04/17 22:58(1年以上前)

今日キタムラの神戸玉津店でF700本体¥27800+xDメモリー128Mを¥5980で購入しました。
本体税込¥29800だったのですが、しばらく交渉しつつ、埼玉のキタムラで¥25800+五年保障付きで買った人がいる、と話すと「間をとって¥27800で」と言われ、もともと¥25800まで下がるとは思ってなかったので買ってしまいました。
初めからF700を買うつもりだったのですが、F710が店頭に並んでないのを悔しがるような雰囲気を漂わせていたので、それでもF700を買ってくれるなら、と考えてくれたのかもしれません。
ちなみにxDメモリーカードはカメラ本体を買わなくても128Mが¥5890でしたよ(明日日曜日までの特価だそうです)。

書込番号:2710072

ナイスクチコミ!0


やまかず。さん

2004/04/17 23:03(1年以上前)

>ちなみにxDメモリーカードはカメラ本体を買わなくても128Mが¥5890でしたよ(明日日曜日までの特価だそうです)。

↑¥5980の打ち間違いです。すみません。
ちなみに竹内さんという次店長の方で、とても親切でしたよ。

書込番号:2710100

ナイスクチコミ!0


ぺくとぱさん

2004/04/18 00:34(1年以上前)

皆さんがんばって、良い買物をしておられるようですね。

ところで店舗名や店員個人を示す表現が、ずいぶん具体的ですね。
どこに影響があるか心配なので、もう少し抽象的な方がいいのでは、
と言う気もするのですが、どう思われますでしょうか。

たとえ、店舗や店員に関して善意の気持で書いたものだとしても、
こういう板の情報は、逆に作用してしまう事がある気がします。

書込番号:2710484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング