FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2007/12/05 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは。皆さんにお聞きたい事があるのですがF700にNPー40Nは使用可能でしょうか?今使っているNPー40は3.7V・710mAなのですがNPー40Nの方は3.6V・730mAなので使えるか不安です。どうかよろしくお願いします!

書込番号:7073289

ナイスクチコミ!0


返信する
tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/12/05 18:39(1年以上前)

問題なく使えると思いますよ。

私は(自己責任ですが)ROWA の同等品を F700 と F710

で複数個使っていますが、今のところ問題は発生していません。

書込番号:7073544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/05 20:53(1年以上前)

F700とF710に、710mAhと750mAhのNP-40、730mAhのNP-40N使ってます。

書込番号:7074147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/06 21:27(1年以上前)

tessarさん、みっちゃんさん返信ありがとうございます。形が同じならボルトやアンペアが違っても使えるんですね!本当にありがとうございました!

書込番号:7078759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

タイプH

2006/11/24 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:11件

F700を購入して2年半になりますが、その間 128MBのメモリーで我慢してきました。
旅行の際の容量不足に悩まされながらも何とか使ってきましたが、一念発起 とうとうxDピクチャーカードの1GBタイプHをネットショップで購入しました。
随分と安くなっており 税込み 4980円でした。
xDピクチャーカードの表面に H表示が在る物と無い物とがあるようですが、届いたものは H表示があり、韓国サムスン製です。
少々不安でしたが 今のところ問題なく使えています。
動画の撮影等の 厳しいと思われる条件で撮影してみても、書き込みエラー等は発生していません。
F700は一度調子が悪くなった際に、御堂筋のサービスで調整していただき、その際にピクトブッリジ対応のファームにバージョンアップしてもらっています。
せっかく1GBのメモリーを購入したので、これからも大切に使っていきます。

書込番号:5674100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 09:23(1年以上前)

F700でもTypeHのカードが使えるんですね。

最近、オリンパスからTypeHの2GBのカードが発表されていたので、F700で大容量カードが使えるとなると、これからもF700は手放せない機種になりそうです。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:5679773

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2006/11/26 09:41(1年以上前)

ハム_リンズさん
人柱報告ありがとうございます。安心して購入できます。
もし2Gまで対応なら、動画が30分位録画できることになりますね。電池が持てばですが・・・

確か下記のバージョンアップに伴うものだったと記憶しています。
>ピクトブッリジ対応のファームにバージョンアップ

書込番号:5679825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/11/26 12:23(1年以上前)

http://p-kanda.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/typehm_adf4.html
>なんだったんですかねえ、TypeMって……。
 メーカーの対応表では、非対応ですので 自己リスクです。
 それにしても、2G type-Mが出て type-Hはなんで出さないかなと思いきや、少し間をおいた程度で2G type-H をオリンパスがだすし...
 type-Mが xDのトラブルのほとんどをしめているので、も2G以上のメディアは type-Hのみしか出さないと思っていたのですが。(フジは意地でも出すかもしれませんが、オリンパスが2G type-Mを出すのは不思議です。)
なんなんでしょうね typeMって……。(現在進行形)
以前 type-Mで8Gまで出すといっていたことを、律儀に守ろうとしているのでしょうか?

書込番号:5680322

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/26 14:30(1年以上前)

F700はタイプMにもHにも正式に対応しています。
ただファームアップが必要なだけ。

>type-Mが xDのトラブルのほとんどをしめているので

いや…ほとんどがタイプMやHに未対応のカードリーダーでタイプMやHを使用したといった内容の物。
SDHCに対応していないカードリーダーでSDHCを使用するようなものですからそりゃあ、危険です。
あとは伝聞による中傷めいた書き込みですね。
信頼できるxDカードの問題と思える書き込みってほとんどないですよ。

書込番号:5680756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/11/26 15:53(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
ここのF700の対応情報はまちがいなんですかね?
ファームUPで使える情報はありましたが、サポート担当者の発言であり、フジの正式なコメントで無かったとおもいますけど?

書込番号:5680992

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2006/11/26 21:16(1年以上前)

間違っていませんよ。
実際,ファームアップしないと使えないし、ファームアップは自分ではできない機種ですから。

書込番号:5682219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件

2006/11/27 00:56(1年以上前)

>ファームアップは自分ではできない機種ですから。

スミマセン、言葉が分かりません。

タイプMについてではあるけども、対応表上、F710はファームウエアの更新が必要で、更新が可能、更新することによりご使用可能となっている。

それに対しF700は、ファームウエアの更新自体ができない事になってる、と解釈していましたが、ファームウエアの更新可能ですか???

書込番号:5683400

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2006/11/27 11:37(1年以上前)

>ファームウエアの更新可能ですか???
ホームページからのアップデートは不可です。
繰り返しになりますが、メーカー送りによる「ピクトブリッジ対応」していただくと同時に可能になる。(無料です)
これは、何度か既出の話題だったかと思います。

HタイプもOKとなればF700はまだまだ現役でがんばってもらえそうですね。


書込番号:5684272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/11/27 18:32(1年以上前)

xDピクチャーカードの表面に H表示が在る物と無い物と書きましたが、すみません間違えていました。
裏面の印字が DPC−1GB、DPC−H1GBの2種類あるようで、今回 購入した物はDPC−H1GBでした。
メモリー交換せずに600枚以上撮影できるようになりましたが、電池の容量不足で 一度に撮影できるのは100枚前後です。
今 追加で電池を購入するかどうか悩んでいます。

F710以降の機種は HP上からファームをダウンロードし、自分でファームアップできるのですね。
F700はSSに持ち込む必要がある為、HP上にファームアップを記載していないのでしょうか。
(一度にユーザーが押し寄せるとSSがパンクし、本当に切迫しているユーザーがサービスを受けれなくなる)

過去の製品も手厚くサポートしてくれた方がユーザーは嬉しいですが、サポート費用がかかりすぎ 新製品の開発費に投資されなくなると結局ユーザーにつけが回るので難しい部分だと感じます。

書込番号:5685340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/11/27 21:17(1年以上前)

>実際,ファームアップしないと使えないし、ファームアップは自分ではできない機種ですから。
 それで、メーカーはどこにファームアップすれば type-M/Hに対応すると説明し 申し込み方法の説明をweb等にあげているのでしょうか? そこまでして正式に対応したといえると思いますが?
 現状は、おそらく現在のファームでは対応していると推測します。 以前サービスが修理対応の中でファームアップで type-Mに対応しましたと回答した記事を見かけました。
 ただそのごしばらくして、サービスが否定している記事も見かけました。
 なぜこのような対応になったかは
ハム_リンズさん>(一度にユーザーが押し寄せるとSSがパンクし、本当に切迫しているユーザーがサービスを受けれなくなる)
 そんなところでしょう(面倒と考えたかも)。
>信頼できるxDカードの問題と思える書き込みってほとんどないですよ。
 まあ確かにユーザーの発言で裏をとっているわけではありませんからね。 ただそんな考えだと掲示板の情報は全て信用できなくなります。 全て正しい内容とは思いませんが、"ほとんどない"というのはね?
>SDHCに対応していないカードリーダーでSDHCを使用するようなものですからそりゃあ、危険です。
 これってSDHCで実例があったんですか? まだ、その組み合わせで xDのようにデータ破壊されたという記事を見かけたことがありませんけど? 実例があるのであれば、その記事を紹介していただけませんか?

書込番号:5686050

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2006/11/27 22:41(1年以上前)

ハム_リンズさん
>今 追加で電池を購入するかどうか悩んでいます。
私はROWAバッテリー×3個を回して使ってますが、特に不満はないです。
同じNP-40でも国産〜中国製までいろいろありますよ。
http://www.rowa.co.jp/

私は1Gメモリー買うか悩んでみます。

書込番号:5686548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/29 01:47(1年以上前)

ロワのHP 早速拝見いたしました。
面白そうな製品がありますね。
純正のNP−40は定価で 確か税抜き4000円で、躊躇したのを覚えています。
これだと 急速充電器とバッテリーで 3300円位で買えそうです。
純正が良いのは当たり前ですが、中々給与が上がらない状況では 情報を取捨選択して賢い消費者になりたいと思います。


F700とDPC−H1GBはエラーも発生せずに、数日おきに 子供の撮影で活躍しています。
カードリーダーは IODATAのUSB2−8inRWを使用しているのですが、2〜3000円程度の商品だったと記憶しています。
ファームアップで タイプHも問題なく扱えています。
安い商品ですが ファームアップによる、最新のメディア対応にIODATAの良心を感じました。


書込番号:5691445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2006/12/21 17:26(1年以上前)

タイプHも使えるのですか。。実はさきほど、SS帰りのF700を手にしたばかりで、とりあえず国内販売のFUJI純正であるMタイプの1Gをセットしてフォーマット、RAWで78枚の表示を確認しました。NP40の容量が玉に瑕ですが、これからはRAWでガンガン撮りまくろうと思います。この点F700は優越感に浸れるカメラですね。

Hタイプですが、カメラを直にPCに繋ぐ場合はよいですが、UCBに差し込むタイプのDPC−UD1は非対応で、使い続けますとカードがダメになるようです。

書込番号:5786198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/21 17:39(1年以上前)

あなたえっちタイプでしょ
違います

書込番号:5786235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2006/12/21 17:55(1年以上前)

いえ、えむタイプ。

書込番号:5786289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 12:39(1年以上前)

一昨日、F700のファームアップというのをやってきました。
富士のHP見ただけでは、F700をtypeMやHに対応したアップグレードができるように見えなかった(ピクトブリッジ対応は書いてあった)ので、メーカーに問い合わせたら、ピクトブリッジ対応と同じようにサービスセンターで依頼してくれれば無償で対応可能、と教えてくれたので、竹芝のサービスセンターに行ってファームアップしてきました。20分くらいでしたよ。
ちょっと前にビックカメラでxDカードの512メガを買おうとしたら、店員さんに、F700はアップグレードもできないから、128メガで頑張るしかないといわれ、ショックを受けていただけに、ファームアップできてよかったです。まだ試していないのですが。

書込番号:5917403

ナイスクチコミ!1


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/01/27 00:43(1年以上前)

私なんか、今はその1GBタイプHが買える位の値段で買った、256MBのxDで未だにがんばってますよーー。あははははは。

書込番号:5926891

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 09:17(1年以上前)

ピクトブリッジ対応ファームアップ後の状態で、タイプM,Hどちらかでも容量2GBのxDピクチャーカードを使用している方いらっしゃいますか?

書込番号:6780412

ナイスクチコミ!0


塩寿さん
クチコミ投稿数:1件 塩寿のひとりごと 

2007/11/20 00:05(1年以上前)

 こんにちは。

 私はタイプMの2Gを使ってますよ。F700で全く問題なく使えてます。

書込番号:7004962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

私のF700も故障

2007/09/02 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Bliss7さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんが書き込まれているCCD異常が 私のF700にも発生してしまいました。

該当機種のボディ番号以外でしたが 修理サービスセンターに連絡し 即、入院!
ついでに ピクトブリッジ・ファームウェアーのバージョンアップ・バックアップコンデンサーの対処もお願いしました。

CCDに関しては
「電子部品の電気的接続不良によりCCD回路が正常動作しませんでしたので、CCD基盤を交換いたしました」
との処置内容でした。

発送から修理が完了して手元に届くまで5日間でした。
現在は動作確認もして、正常なF700にもどってくれています。

故障時のサービスセンターの方の電話対応も非常に感じ良く親切・丁寧で、時間的にも思っていた(1週間〜10日)
よりも早く修理が仕上がってきたので、私個人としてのFUJIFILMのクレーム対応の
評価は“非常に良い”という感想です。

妻が海外旅行時に使用中、30〜40枚くらい撮影した時点で故障してしまい
その後の写真が撮れなかったことは残念ですが仕方ないですね。
やっぱりサブにもう1台持って行ったほうが良いのかも・・。

新機種が続々と発売されますが、まだまだ お気に入りのF700に今後も活躍してもらおうと思っています。

書込番号:6707482

ナイスクチコミ!1


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/11 12:50(1年以上前)

全部無償修理だったんですか? うらやましいです。

自分のF700もバックアップコンデンサーが切れたままなんですが、最近はF31fd買っちゃったんで使ってません。
でもCCD不良が出たら一緒に修理してもらいたいので、CCDイカレないかな・・・なんて。

書込番号:6741936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bliss7さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/11 14:39(1年以上前)

13949700さん、大切な事を書き忘れ申し訳ありません。
修理は、すべて無償でやっていただけました。
フジの対応に感謝、感謝です!

13949700さんのF700も故障もせずに使っていけたら 余計な手間も掛からず良いことなのですが
万が一故障してしまった場合でもフジSSにお願いすれば
快く対応してくれ安心してお任せできるのではないかと思います。

今回の故障で 私もF31fdを欲しくなり探し回りましたが
どこの店も「在庫がもうありません」という返答ばかりで・・。

余談ですが、ドン・キホーテで F700 ¥17,800 というのは見掛けました。
在庫品でしょうけど、まだ新品のF700が販売されていているんですね。

書込番号:6742169

ナイスクチコミ!1


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/11 20:48(1年以上前)

13949700さん、

 昨年の2月か3月ごろに書き込みましたが、CCD交換とコンデンサー交換を
無償でやってもらいました。電池交換の度に時刻等を設定しなおすのが面倒で
こちらは有償覚悟だったのですが…
 ピクトブリッジ・ファームウェアーのバージョンアップもしていただいて
大容量のカードを使っています。

書込番号:6743369

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/29 16:39(1年以上前)

Bliss7さん、ezekielさん、お知らせありがとうございます。
遅くてごめんなさい。
やっぱりCCD不良出るのを待った方がいいですね(笑)

実はつい1週間前、子供にF31fd持たせて写真撮らせたら落としてレンズ部分が曲がってしまい、撮影できなくなってしまいました(汗)
現在サービスセンターに発送して修理してもらってます。
1-2万円かかりそうです・・・。

やっぱりF700復活かな(笑)

書込番号:6812191

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/29 16:44(1年以上前)

そうそう、私のF700は2004年2月に買って一度もファームアップしていないのですが、F31fd用に買ったオリンパス製の2GB Hタイプ xDカードを入れてみたら問題なく認識できました。
F700で2GB分撮るには何回バッテリー交換が必要かわかりませんが(笑)

xDでも評判の悪いタイプMだとファームアップしないとダメなのかもしれませんね。

書込番号:6812207

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 19:05(1年以上前)

このスレ(や他のスレも)見て、私も今日(2007/9/29)SSに行ってきました。
皆さんからの情報に深謝、深謝です。
土曜日で混んでいたのですが約50分でファームアップしてもらいました。

以前の浜松町から池袋にいつの間にか移転していたんですね。
実は、SSが浜松町の頃にCCDの件で無償修理に行き、同時にピクトブリッジファームアップをしてもらっていました。
今回は、xDピクチャーカードの大容量タイプMやHが使えるようにすることが目的でした。一応、受付でバッテリー交換時の全設定項目クリアーの修理について聞いてみましたが「やはり基本料金9千ン百円かかります」ってぇ〜...(2GBのxDカード買ってお釣りが来るってか)

無料のファームアップのみ頼みました。
ところが家に帰ってみて【全設定項目クリアー】が直っていることに気づきました。直してくれたみたいです。ボディがやや歪んでいるところも可能な限り直してくれました。ありがたや〜まだまだ長いお付き合い(メイン機F31)だから〜〜フジ専で良かった〜〜〜

ただ〜〜〜し!!!
もう夕方なのに、自動でストロボがつかないなぁ???強制ストロボにしても....つ、つかない?!!何度やっても...あれ??あれれれ???

修理のときに配線?かなんか外して戻すの忘れちゃったのでしょうか???
これじゃ、天気の日の昼間しか使えないです。
あ〜ぁ、もう17時過ぎちゃったし、月曜日に電話してみるかぁ〜はぁ〜

なんて不運な....
ゲゲゲッ、もしかしてもう一回行かなくちゃいけないの???池袋に特に別の用事ないし、カッたるいなぁ〜〜はぁ〜〜〜憂鬱

(間違って他のスレッドに返信してしまいました。価格.comの方はじめ皆さん二重投稿ごめんなさい。)

書込番号:6812682

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/29 22:14(1年以上前)

T.Amさん、幸い中の不幸でしたね(笑)
こんなこともあるんですね・・・。

有償修理だったら着払いで送って直してもらうところですが、無償でやってもらって着払いで送りつけると何だか恩を仇で返すような感じになっちゃいますね。
でも一度電話でご連絡されてはいかがですか。

先日の工場中国移転のニュースで、フジがデジカメ開発も止めてしまうのではないかと心配する今日この頃です。

書込番号:6813504

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 22:45(1年以上前)

修理後ストロボが点かなくなってしまった件の顛末は後日報告させていただきます。はぁ〜やれやれ。でも、人間がやることですから間違いは有り得るわけで...元通りストロボが点くようにはしてもらいたいですが、ミスを責めても仕方がないと思っています。

>フジがデジカメ開発も止めてしまうのではないかと
 前にそっち系で働いている友達から聞いたことがあるのですが、どうも企画や開発は小さい会社がやっていて、それぞれ買ってくれそうなメーカーに売り込んで、採用されると製品化されるということらしいです。
 新商品が出なくなることはなさそうですが、フジの特長である「簡単にきれいに撮れる」技術だけは失って欲しくないものですね。

書込番号:6813643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bliss7さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/01 12:16(1年以上前)

私のF700故障の経験が、少しでも皆様のお役に立てていただけたのなら幸いです。

13949700さん、F31fd は災難でしたね。
名機と言われているF31fdですから、修理依頼して正解だと思います。

ようやく私も家電店の知人に頼み込んで探してもらい、新品のF31fdを入手することが出来ました。
価格もフジの 1GBxD Mタイプ込みで、貯まっていたポイント少々と5百円の金券を使い
2万円以下で購入できたので、とても良い買い物ができたと喜んでおります。
今後は、13949700さん同様にF31fdがメイン機になっていくことでしょう。

F700にも1GBxD を入れて何の問題もなく使用しています。
ただし、F700の場合は電池切れが心配なので予備電池2個も一緒に持ち歩いています。

T.Amさん、嬉しいような 悲しいような内容ですよね。
ストロボが元通りに作動するように修理してもらえると良いですね。
確かにミスは仕方の無いことなのかも知れませんが
メーカーは、その後の対応が 信頼・信用 という面で重要なことだと思います。
フジでしたら、T.Amさんの思いが通じてくれると思いますよ。

書込番号:6819299

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 18:46(1年以上前)

修理後ストロボが点かなくなってしまった件ですが、今日無事復活して戻ってきてくれました。

あの後、電話で問い合わせをして事情を説明いしたところ、すぐにその旨のメモと修理報告書を同封して着払いで送ってくださいとのことでした。

10/1に発送の手続きを行い翌日には到着。いろいろ有ったのか今日14日、約2週間ぶりに無事帰還となりました。

「電子部品の電気的接続不良により、ストロボ回路が正常動作しませんでしたので、基盤を交換いたしました。」という処置内容でした。

厳重に梱包して送り返してくれましたし、修理代無料でした。
ほんとうにユーザーを大切にし、信頼できるメーカーですね。
F31メインですが、このF700サブ機としてですがまだまだ現役で使いますよぉ〜〜!

FUJIFILMさんとは一生のお付き合いになりそうです。

次は焦点距離28mm〜の広角対応コンパクト出してくれないかなぁと思っています。
出たら即効で買いますよぉ〜!!

書込番号:6867154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

さすが!!

2007/06/09 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

いまさらですが書き込みをさせていただきます。

先日、F700の内部電池消耗による日時クリアのため第一線
を引退させました。
代替として同じNP40使用のZ5fdを購入し、早速撮り比べ
を行いました。

結果は・・・・・・・・・・・・・愕然。
圧倒的にF700が綺麗!!!

正直、比べちゃいけないのかもしれませんが比べちゃいました。
屋内でのISO200+フラッシュ、ISO1600でのノン
フラッシュ撮影でカメラケースと文字の撮り比べです。
設定は両機とも同じく感度意外はフルオート。
おっと、F700はISO1600ですと1Mピクセルでした。
確認方法はPC画面での等倍画像にて。

F700ではキチンと色が出てる部分でもZ5ではハッキリと
しないし、さらにノイズが・・・。
最近のフジ機では高感度が売りですがISO1600でも圧倒的
にF700の方がクリアな印象です。
F700と比べ、Z5では文字が読みにくいです。

この結果に非常にビックリです。
CCDサイズの違いやSRとHRの違いがここまであるとは・・。

ホント、良く言われますがF700は名機ですね〜。

あっ!ちなみに、当方のF700でxD 1Gが難なく認識!
ファーム等変更してないのにこれまたビックリです。
Z5fd、買わなくても良かった・・・・・。
F700はキチンと保管し予備機として大事にするとします。

書込番号:6420416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 00:38(1年以上前)

L版の半分に印刷した写真(100万画素)と、A4に印刷した写真(600万画素)を切り出して比べても(PC等倍)、意味が無いかと。
少なくとも Z5fd の600万画素の画像を画素混合の上 1M に縮小して比較しなければ、比較にならないですよね。

書込番号:6420678

ナイスクチコミ!1


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/10 00:45(1年以上前)

設定の説明不足がありました・・・。
ISO200時には共に6Mにしてました。
早速手厳しい返信を頂いてますね〜。
確かにその通りかもしれませんが、当方、初心者に毛が生えた
程度なのでご勘弁ください。
あくまでも個人的主観でF700がお気に入りなんです。

書込番号:6420714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/10 01:05(1年以上前)

早速返信どうもありがとうございます。
ISO1600 ではピクセル等倍比較は・・・ですよね。
気に入られているのはよくわかります。
F700/F710 は今でも購入したい&購入しなかったことが悔やまれるカメラです。

書込番号:6420783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 13:53(1年以上前)

33-66さん こんにちは、

[6420416]
>F700の内部電池消耗による日時クリアのため
>第一線を引退させました。

F700ではありませんが、現在F710を2台使用しており
その内の一台が、↑同じような症状が出ていますね〜

電池交換の際にモタモタしていると日付設定画面になり
全ての設定項目がクリアーされるので苦労しております。

33-66さんは、「内部電池消耗」が原因と言われてますが
それは、どこかでお聞きになられた事なのでしょうか?

ネットで調べると多くの方が同じような症状で困っておられる
みたいで、何か構造的問題がこの機種には在るように思えます。

以前に自分で修理は出来ないものだろうかと思い、まずは中身
拝見と意気込み取り組んではみましたが・・・

残念ながら特殊工具が必要らしく、ネジひとつ緩める事が出来
ませんでした。(^_^;

そうそう、前置きが長くなってしまいましたが、このカメラは
使い込めば使い込むほど最新のカメラにはない所が随所にある
と感じます。 ほんといいカメラですよね。w

書込番号:6422263

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/10 14:13(1年以上前)

デジモンUさんこんにちは。
同じようなトラブルを抱えていらっしゃるようですね。

私が内部電池が原因と見ているのは他のスレにもあったのと、
内部メモリー(日付や撮影設定等)の内容を保持するためには
フラッシュメモリ以外はバックアップ電源が必要なためです。
PCにもBIOSの設定内容(日付やブート方法)を保持する為
にボタン電池が使用されております。
これと同じ役目をさせるためにカメラでも内部に電池があるもの
と思われます。
電池の種別は分解しないとわかりませんが・・・・・。

こればかりは構造上、殆どの機械でも同じと思われますので当機種
固有の問題ではないかと思いますよ〜。

デジモンUさんの場合、数秒間はクリアされない様子ですので
経年変化による老化と思われます。
当方の場合は一瞬でもだめなので内部電池がお亡くなりかと・・。
充電式電池も消耗品なのですよね・・・・。
せめて簡単に交換可能な設計にして欲しかったです・・。
かつてのQDの電池のように・・・・・。

書込番号:6422314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 14:58(1年以上前)

33-66 さん、早々のご返事ありがとうございます。

[6422314]
>こればかりは構造上、殆どの機械でも同じと思われますので
>当機種固有の問題ではないかと思いますよ〜。

たしかに自分も最初は、そう思っていたのですが・・・
調べていると、やたらとこの機種にリセットトラブルが多いんですよ〜

他にもデジカメ等の製品を持っていますが、こんな急激なヘタリ?
他にないですよ〜 リコール対象ではないかとも考えてしまいます。

少しくらいの修理なら出来る自信はあるのですが・・・
「イタズラ防止ネジ」はチョット辞めてほしいですよね。w

その他の2番目(http://www.olip.com/olip/item111.html

特殊ネジ用ドライバーでも買って挑戦しよかな?
http://item.rakuten.co.jp/monju/800-dty-03/

俺が思うに電池ではなくバックアップ用コンデンサー劣化ではないかと。

書込番号:6422419

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/10 21:33(1年以上前)

こちらの過去ログをご参考に・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810111/SortID=6052828/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%95t+%83%8A%83Z%83b%83g&LQ=%93%FA%95t+%83%8A%83Z%83b%83g

>俺が思うに電池ではなくバックアップ用コンデンサー劣化では
>ないかと。

デジモンII さんの視察の通り、コンデンサの不良だそうです・・・。

書込番号:6423506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件

2007/06/10 22:57(1年以上前)

tessarさん 良い情報をありがとうございます。

デジカメ板は新参者で知りませんでした。(^_^;

FinePix F700 は「メーカーのクレーム修理」って...
それは、修理をお願いすると無料になるんだよねぇ

自分の持っているのはF710なのだが、どうだろうか?

書込番号:6423941

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/10 23:38(1年以上前)

残念ながら、メーカーではこの件についてはリコール対象にはなっていないようです。

基本的には、保障期間を過ぎている場合は(基本的には)有償修理になるようです。

サポートセンターに確認された方がよいと思います・・・。

参考の例はあくまでも、ついでの修理時にメーカ−側の好意で無償になったようですので・・・。

書込番号:6424186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:854件

2007/06/13 23:59(1年以上前)

tessarさん こんばんは、どうも、返事が遅くなり申し訳ございません。

実は、あれからさっそく 「FinePix F710」 を修理に出しました!!

↓この件と合わせて、「FinePix F710」 の修理お願いしてみたら・・・
http://fujifilm.jp/important/20040413/index.html

みごと無料で修理して頂きました。 (^-^)v

レンズは新しくなり、内部バッテリも交換されて、無事手元に帰還です。

ご丁寧にお答えを頂き、ほんとうに助かりました! ありがとうございます。


ところで、スレ主さまは? どうされたのでしょうか??? 気になりますねぇ〜。。。

書込番号:6434062

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/14 07:34(1年以上前)

デジモンIIさん 良かったですね、お役に立てて光栄です。

F700 / F710 (/ S20 Pro)はコンパクト・タイプに ハニカム SR を搭載した、

唯一(無二)の貴重な機種ですので、私も大切に使っていきたいと思っています。

私の F710 は(光学)ファインダーがゴミ(埃)だらけになっているのが、悲しいですが・・・。

気がつけば、私の所有はフジの 300万画素機(コンパクト)ばっかりの状態です・・・。

別件で、フジの(テクニカル)サポートの方と相談をしたのですが、

こちらの意向を、出来るだけ実現してあげようという姿勢が感じられ、非常に親切な

ご対応を頂きました。(感謝・感謝のご対応・処置でした)

この場をお借りして、サポートの方々にお礼を申し上げます。


> ところで、スレ主さまは? どうされたのでしょうか??? 気になりますねぇ〜。。。

まあ、実用上はあまり問題にはならないでしょうね、フジの機種はバッテリーを抜く機会が

少ないので、この現象に気づかず使用している方も多いのでは?と思います。

書込番号:6434711

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/06/15 22:43(1年以上前)

デジモンUさま、tessarさま、お気遣い頂き有難うございます。
当方、ちょこっと仕事が忙しくなりなかなか・・・といった状況
になってしまいました。
ご覧頂いていた方には大変申し訳なく思っております。
所有のF700、未だファームアップ等しておりませんのでその際
フジのサービスセンターにてバッテリーの件も尋ねてみようかと
思案中です。
早めに行きたいのですが・・・・・今月行けるかなぁ・・・。
その際には改めて報告させていただきたいと思います。

書込番号:6440085

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/16 00:17(1年以上前)

33-66さん 中々時間がとれないのは、お互い様です。

一度サポートに連絡されて、クイックリペアサービスを利用する手もありますよ。

http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php

一度ご検討を・・・・・。

書込番号:6440395

ナイスクチコミ!0


T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 18:36(1年以上前)

このスレ(や他のスレも)見て、私も今日(2007/9/29)SSに行ってきました。
皆さんからの情報に深謝、深謝です。
土曜日で混んでいたのですが約50分でファームアップしてもらいました。

以前の浜松町から池袋にいつの間にか移転していたんですね。
実は、SSが浜松町の頃にCCDの件で無償修理に行き、同時にピクトブリッジファームアップをしてもらっていました。
今回は、xDピクチャーカードの大容量タイプMやHが使えるようにすることが目的でした。一応、受付でバッテリー交換時の全設定項目クリアーの修理について聞いてみましたが「やはり基本料金9千ン百円かかります」ってぇ〜...(2GBのxDカード買ってお釣りが来るってか)

無料のファームアップのみ頼みました。
ところが家に帰ってみて【全設定項目クリアー】が直っていることに気づきました。直してくれたみたいです。ボディがやや歪んでいるところも可能な限り直してくれました。ありがたや〜まだまだ長いお付き合い(メイン機F31)だから〜〜フジ専で良かった〜〜〜

ただ〜〜〜し!!!
もう夕方なのに、自動でストロボがつかないなぁ???強制ストロボにしても....つ、つかない?!!何度やっても...あれ??あれれれ???

修理のときに配線?かなんか外して戻すの忘れちゃったのでしょうか???
これじゃ、天気の日の昼間しか使えないです。
あ〜ぁ、もう17時過ぎちゃったし、月曜日に電話してみるかぁ〜はぁ〜

なんて不運な....
ゲゲゲッ、もしかしてもう一回行かなくちゃいけないの???池袋に特に別の用事ないし、カッたるいなぁ〜〜はぁ〜〜〜憂鬱

書込番号:6812616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F700のRAW出力

2007/09/11 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

使い込む程に、奥の深さを知るF700ですが・・・
屋外ではオート、室内でISO800で使うのが一番失敗がないようです。

ところで、ここで知ったs7rawで更に深みにはまっており、いろいろやってみるものの、なかなか思った色が出てくれません。どなたかs7rawの使い手がいらっしゃいましたら、御教授ください。

書込番号:6742578

ナイスクチコミ!0


返信する
nobirainさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/15 14:03(1年以上前)

え〜 レスが付かないようなので あまり役に立ちませんが 少々

まず どのような場合のどんな色の事かを書かれると いいかもしれません
(白とびしないけど ぬける様な青空とか 人肌とか)

ただ モニターの色合わせや 照明・画像の背景色によっても 色の感じ方は違ってくるので
かなり難しいかもしれません

ちなみに自分は s7warで現像→フォトインパクト12で調整しています
現像ソフトによっても色がかなり違いますので 無料版のフォトショップCS3とか
一度ためしてみては いかかでしょうか?

最後に アドバイスと言うほどでもないのですが s7rawでSRミキシングをタイプ2で
数値80〜88 増感-2.5〜2.9で現像するのが最近の好みです ノイズが出ますが
フォトインパクト12でノイズがよく取れますし HDR(ハイダイナミックレンジ)
用の素材にもなります

フォトインパクト12も無料版がありますので 一度HDRも試してみてください(psd現像で)
そして RAW撮りにはまったら S20PROをぜひ(笑)

書込番号:6757231

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/09/16 00:11(1年以上前)

nobirainさん 助言ありがとうございます。

自分の場合はs7rawで読み込む→TIFFで出力
画像編集ソフトで調整という手順でやってますが・・・

これなら、普通にJPG出力の方が綺麗じゃん、という感じです。(^_^;)
なんと言うか、色が出ていないという感じですね。
ソフトを変えてみるといいかもしれません。

S20とはまたマニアックなカメラをお持ちですね!

書込番号:6759484

ナイスクチコミ!0


nobirainさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/16 22:28(1年以上前)

いえいえ こちらこそ アドバイスできるほど腕が無いものですから

ためしに 比較画像をupしてみました 見れますでしょうか?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1084615&un=43857

いろいろあって悩ましい所ですが さらに HDR少しとHDR素材画像をレタッチした画像が
似てる言えば似てる 違うといえば違う・・・って感じで どこかに自分の好みの色等が
あるんでしょうけど なかなかたどり着けそうに無いです
まぁ それが楽しみでもありますが^0^

ちなみに 書き忘れていましたが S20はRAW速射3回できます 
多少の誤差はありますが F700が RAW三枚目を撮るのに約15秒 六枚目は約34秒 
ほどかかっていますが S20は三枚目を撮るのに 約4秒 六枚目は約13秒です(マニュアル撮影

どうしても 花火とイルミネーションをRAW&SS6秒で撮りたくて 買ってしまいました(笑

おまけ F710とCCDが同じなので 異常がでましたが 無料修理できました
    製造番号が41A〜だったからかな?

書込番号:6763162

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件 FinePix F700のオーナーFinePix F700の満足度4

2007/09/21 12:45(1年以上前)

nobirainさん 遅くなりましたが、ありがとうございます。

大変参考になりました。

私のも2度修理に出しましたが、2回とも無償でした。
FUJIはこの時期の、ハイエンド機ユーザーを大事にしている感じがします。
末永く使いたいと思っています。

書込番号:6780890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価でないけど新品が?

2007/08/04 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

香椎のイオンで36,711円だったか37,611円だったか忘れたけど(まあ、どうでもいい)で在庫限り処分特価で置かれてました。

 いくらSRでスーパーEBCフジノンだといってもいまさらこの価格では高すぎます。1万ちょっとなら買ったけど・・・。


 私がF700やF710を買わなかった(買いそびれた)理由はデザインが好みでなかったからなんですが、今見ると良いですね。

書込番号:6608157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/04 21:06(1年以上前)

新機種と間違えて買う人を待っているのでしょうかね?
F700って、レリーズタイムラグが大きくて、買わなかったような気がします。

書込番号:6609240

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2007/08/07 11:11(1年以上前)

>新機種と間違えて買う人を待っているのでしょうかね?

 何台残っているか確認しても面白かったかも。
 家電店やカメラやでないホームセンター系なども古い機種が高い価格で置かれていることがありますね。
 交渉すれば安くなるのかな〜?

書込番号:6617520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング