FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

比較?!

2004/05/02 05:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 悩み星人さん

F700とカシオのQV−R51とを検討していますが、検討対象が違いますかね? と言うのは、バッテリーの問題で悩んでいます。予備バッテリを用意しておけば、それでokなのでしょうが、万一それでも不都合が起きた事を想定したは場合にR51は短時間ながらもアルカリ電池が使えると言う事で、R51に目が行っています。バッテリーの事で悩むのは問題外でしょうか?

書込番号:2758515

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/02 08:36(1年以上前)

F700と同じくフジのS5000を使用してます。S5000のは、単三でも問題なく使用できます。日頃はニッケル水素電池を使用してますが、いざという時はどこでも買える単三が使用できるのはとても心強いです。それに電池の持ちもF700より上です。
カメラ選びのポイントとしてバッテリーを重視するのも十分「あり」とおもいますよ。

書込番号:2758703

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/02 08:52(1年以上前)

F700のカメラ内のバッテリーや予備バッテリーを使用前に追い充電しておけば、単三電池1組の予備と変わらないとおもえますが・・。私はリチュウムイオン電池の方が追い充電が出来るので便利に使っています。

書込番号:2758734

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み星人さん

2004/05/02 08:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
専用電池での不都合と言うのは、バッテリ自体を紛失した、充電器を携帯し忘れ充電出来ない等の事態を想定してします。(大袈裟かも知れませんが)

書込番号:2758755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/02 09:10(1年以上前)

こんにちは
画質・操作性(レスポンス、メニューボタンなど)・記録メディア・大きさ
使い易さなどを考慮した結果 最終的にこの2機種に絞られたのなら・・・
次辺りがバッテリーの選択でしょうかね〜 (個人的には最後の選択肢)
ただ >>万一それでも不都合が起きた事を想定したは場合に
という事を考えた場合、どういう状況が考えられるでしょうか?
1、大量に撮影して 「予備バッテリー」まで使いきった場合
2、写真の枚数自体は少ないが 撮影⇔削除をやたら繰り返した場合
3、予備バッテリーを持ってくるのを忘れた場合
4、節電対策を行わない撮影を長時間した場合
他にも考えられると思いますが
2,4、の結果が 1につながるし
2、3、4、 は練習や自己管理の比重が大きいと思います
1、は「大容量のメディアを持っている」を前提に考える事だと思います
勿論 これらはあくまでも私個人の考えですよ(^^)
少しでもヒントになれば幸いです

書込番号:2758774

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/05/02 09:19(1年以上前)

本体充電なのでバッテリー紛失はないです。
僕の使い方だと80〜100枚くらいですね。僕はそんなに写真を撮らないので予備バッテリーを持ち歩くこともないです。
ACアダプターを忘れるというのは旅行の話だと思うのですが、忘れないでください(笑)。それでももし忘れたら液晶をoffにして再生をしないようにするしかないです。フィルム3〜4本分は撮れますよ。

書込番号:2758792

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/05/02 10:14(1年以上前)

私のバッテリートラブルで最も多いのは「充電忘れ」です。充電してないまま撮影に持っていった、さあ撮ろうと思ったらバッテリーが切れている・・・などなどです。こんなとき単三が使えるのはやっぱり助かります。R51が単三では何枚撮れるのか、機能や画質面でどの程度なのか・・詳しいことはわかりませんが単三が使えるのは大きなメリットだとは思います。

充電忘れ・・クレードルが付属するF710ではそんなことは無いだろうな。。。

書込番号:2758916

ナイスクチコミ!0


直太朗さん

2004/05/02 15:13(1年以上前)

私の場合は、単3の使える機種からの買い替えです。
ニッケル充電池は放電を意識しなくちゃいけなかったし
単3電池はすぐに切れてしまうし、で面倒くさかったからです。

F700では予備として1つ充電池を持っています。
持って行き忘れたら・・・とは考えた事は無かったです。
カメラと一緒に袋に入れているもので・・・

書込番号:2759747

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み星人さん

2004/05/02 18:19(1年以上前)

みなさん。貴重なレスありがとうございました。
現時点では、何らかのリスク?をどこかで負わないと行けないと言う事ですねよね。

書込番号:2760228

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/05/03 15:13(1年以上前)

単三が使いたければR51で決まり。悩む必要はありませんね。

書込番号:2763520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/05/05 11:36(1年以上前)

丁度QVR-51からF700に交換しました。私もニッケル水素愛用者だったので、最初はQVR-51が良いかなと思ったのです。でも、以下の2点が不満で初期不良交換してもらいました。
1.室内での撮影がいまいち 普通に取ると明らかに青い
2.CCDが平行についていないのか左上が必ずぶれる 決定打です
交換してもらい、F700に不満はありません。やっぱり元のお値段が違うだけあります。丁寧に作ってあると思います。充電池を余分に買えば、一日の撮影で電池を使いきることもまれだし、私はF700をお勧めします。

書込番号:2771675

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み星人さん

2004/05/06 07:55(1年以上前)

あのう。初期不良で他の機種に交換ですか?
それって不良なのですか?そう言う仕様では?
いずれにしても、ラッキーなお方ですね。

書込番号:2775377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/10 09:54(1年以上前)

このカカクコムのページをプリントアウトしてお店に持っていきました。ホントにラッキーでした!

書込番号:4271026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

全くのド素人です。店頭でこの2つを見て見た目が気に入りどっちか買おうと思っているのですが、見た目以外に決め手がわかりません。常にオートモードで撮影すると思います。昼夜ともに子供から風景からいろいろ撮影したいと思います。価格にさほど差も無いので皆さんの意見を是非お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:4221408

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/05/07 17:24(1年以上前)

広角・望遠ともF710が多少広いですね。
あとホワイトバランスがF710の方が優秀なようです。
価格に差が無いようでしたらF710でよろしいかと思いますよ。

書込番号:4221458

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/07 19:43(1年以上前)

子供さん撮るならばF710の方が撮影までの反応が早いので撮りやすいと思いますよ(^^)

外でも沢山撮るならば、あと少し出してF10も良いカメラだと思いますよ。

書込番号:4221776

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/05/07 20:04(1年以上前)

少し気になるのはF700のほうがコンパクトで軽い所です。あとは総じてF710のほうが改良されています。同程度の値段ならF710が良いと思います。見た目でいうとF810もそっくりです、そちらも検討してはどうでしょう。

>全くのド素人です。
外見だけでなく、電池や充電方法、液晶の大きさ、持ちやすさ、重さ、ボタンの多さなどいろいろ悩んでみてください。(っでも、F700/F710は良いカメラですよ、笑)

書込番号:4221814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/07 20:18(1年以上前)

F700ユーザーですが、みなさんに同じく、それ程価格差が無いのなら、クレードルも
付属のF710のほうがいいと思いますね。でも、F700、未だ売っている所有るんですね。

書込番号:4221841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/05/07 21:55(1年以上前)

私もF710に一票。

F700は、レリーズタイムラグが遅い気がするから。
動かないものなら、あまり気にならないでしょうが。

書込番号:4222166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/08 11:37(1年以上前)

みなさん早速のお返事ありがとうございます^^
わかりやすい説明をいただきましたので私にも理解することができましたー  710を買う方向で進めたいと思います 購入後使い方や、トラブルがあったときはまたみなさんにご意見を伺いたいと思います。本当にありがとうございました!!!!

書込番号:4223882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/05/08 13:26(1年以上前)

遅れてすみません。
静止画重視なら710に一票。
動画重視なら700に一票。

書込番号:4224143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

F700画像のノイズ?について

2005/04/23 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

はじめまして。
40iから買い換えて一年程F700を使用してきたのですが、気になることがあるので質問させていただきました。
F700は暗いところの撮影が強いとの評判ですが自分のF700は縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、みなさんのはどうでしょうか?
フジのサービスに二度だしたのですが機械的に故障箇所はなく普段からISO200か400で固定して撮影して下さいとの返事でした。
AUTOモードもあるし、高感度が売りのカメラなのにISO固定で使用して下さいってそれはないのでは・・・

http://album.nikon-image.com/nk/MA_NPage.asp?key=557929
できれば画像を見ていただきご意見お聞かせください
宜しくお願いします。

書込番号:4184769

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/23 00:52(1年以上前)

アルバム紹介用のURLにリンクしなおしていただかないと、アルバムが見れませんです(^^;;

書込番号:4184779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/23 00:57(1年以上前)

F700使ってますが、かなり高感度は強いと思いますがねぇ。
もちろんコンデジとしてはですが。

細かいことはアルバム見てから書きたいと思います。。。

書込番号:4184788

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/23 01:24(1年以上前)

>縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、

そう感じたことありませんが・・・?

書込番号:4184844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/23 07:03(1年以上前)

早速返事ありがとうございます
↓これで大丈夫でしょうか?

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=557929&un=86220&m=2&s=0

デザインや使用感も大変気に入っていまして不満があるのはそこだけなのです。自分のものが調子悪いのかそれとも普通なのか?
保証のきくうちに確かめておきたいと思いまして

宜しくおねがいします

書込番号:4185102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/23 08:36(1年以上前)

故障ではないと思います。最近は一眼レフデジカメの画質を見慣れてしまっているのでコンパクトデジカメのISO400ではこんなにノイズが出てしまうのかぁ・・・って思いはありますが。
画質を優先するならMaxでISO200とした方がよさそうですね。400は緊急時のみということで。

書込番号:4185197

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/04/23 09:11(1年以上前)

>自分のF700は縦の模様(ノイズ?)がかなりの率で写るのですが、みなさんのはどうでしょうか?

私のF700には見られないですね。特にISO400ではもっと自然な描写になるはずです。
いくつか画像を公開しているので参考にしてみてください。下の方の「料理」はISO400のものが多いです。

[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0

書込番号:4185256

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/23 09:40(1年以上前)

この1枚だけで判断は難しいように思います。出来れば数枚アップされた
方がいいのでしょうが、全てこのようだと仮定すると暗所のノイズが非常
に不自然に感じます。F700のISO400ではダイナミックレンジが広く今迄
自分のは、この様な写りにはなりませんでしたよ。まさかレンズに油類が
付着しているとかって事はありませんよね?


書込番号:4185305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/04/23 11:09(1年以上前)

個人的な感想としては、おかしいような、そうでもないような…
ノイズ除去による弊害のような気もしますが、みなさんの
意見を聞くとやっぱりおかしいのでしょうかね?

F710のISO800ですが、僕のもちょっと
おかしいような、そうでもないような画像を一点↓
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=414.246441&src=6230251&un=41536&m=0&pos0=1

書込番号:4185453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/23 12:37(1年以上前)

スレ主さんのアップした写真見ましたが、「こらや、ひどい」って感じですね。
私もF700を有していますが、こんな経験は無いです。

書込番号:4185616

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/04/23 14:00(1年以上前)

>MaxでISO200

というか基本感度がISO200の機種ですから(^^;
ISO400でこの状態というのは異常のような気もしますが1枚だけだと判断は難しいですね。
わたしもアルバムにF700のISO800と400の画像をアップしています。
記録画素数が2〜3Mで被写体も全然違いますが
よろしければ参考にしてください。

書込番号:4185763

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/04/23 16:49(1年以上前)

ISO400 6Mモードで撮ってみたけど微妙ですね。
こんなものかも?という気もしてきました。
6Mの画像を等倍って他機種でいうなら拡大して見ているようなものですし。

書込番号:4186002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/23 18:34(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。異常か正常か微妙なところの様ですね。
フジの修理完了後の半年保証がまだ効くので『これはおかしい!』という意見が多かったらガツン!と修理か交換をお願いしようかと思ったのですが・・・
修理も一回目にだしたときは『内部でLCD(?)が接触しててノイズが出た様で対策完了しました』と電話と書面で丁寧に連絡もらったのですが、二回目再修理でだしたときはメールに説明書のISO固定方法を抜粋して返信されカメラもすぐ返却されてきてしまったのでしつこくて嫌われてしまったか?と思ってしまったりしてたのです。
ただ、『うちのと違う』という方もおられたのでもう一度修理にだそうかと今のところ考えております。
数枚画像増やしておきました。参考までに
長文失礼しました

書込番号:4186232

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/04/23 19:35(1年以上前)

これは多分、異常ですね。
ノイズ量はともかくISO400でここまではっきり縦縞がでるというは。
わたしもISO400 6Mで撮ったものをアップしましたので(晴れだったのでノイズの量は参考にならないかもしれませんが)それをダウンロードして一緒に富士にメールで送っていはいかがでしょうか。

書込番号:4186361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/04/23 21:46(1年以上前)

DSCF0418特に目立ちますね。
以前F810で話題に出たものと同じ症状なのでしょうかね?

書込番号:4186691

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/04/23 23:22(1年以上前)

私のF700もISO800と1600ではノイズが目立ちます。特にタテに等間隔にスジが入るんですが、それがシーンによってとても目立ったり、目立たなかったりします。

アップされている写真は、暗いシーンですね。ノイズが目立ち安いシーンとも言えます。一度、もう少し明るいシーン、たとえば曇天時の屋外とかをISO400で撮られてはいかがでしょうか。それでもノイズが目立てば異常かなと思います。
アップされている写真だけでは、たまたまノイズの目立ちやすいシーンだったのか、異常なのか、判断は難しいと思います。

書込番号:4186994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 03:20(1年以上前)

はじめまして、ラッキーキャット さん・・・
それは正常のような気がします。私もF700を普段使っていますが、ISOは200までと割り切って使用してます。いくら評判が良いと言っても、コンデジなんですからね。
でも、このカメラは相当に好きなんです。
なかなか良い写真を、撮っておられるようで感心しました。
お互い楽しみましょう。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=137679&key=1251763&m=0

書込番号:4187545

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/04/24 08:52(1年以上前)

>ラッキーキャットさん
数枚画像増やしておきました。

ノイズが目立ちやすい状況ではある思います。ですが、多少アンダーでもオーバーでもそれなりに写るのがF700です。ラッキーキャットさんの画像は、不良のように感じます。明るいときの画像も見てみたですね。

>Oh!MZさん
ISO800と1600ではノイズが目立ちます。特にタテに等間隔にスジが入るんですが、

ISO800,1600でも結構撮りますが、見つけられないんです、、、目立つと感じたことはありません(私がフシアナかぁ〜)。


ISO1600で撮影したものをいくつかUPしてみました。不本意ではありますが、人物にモザイクを掛けさせていただきました。
[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0

書込番号:4187769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 00:41(1年以上前)

とりあえず本日K's電気に修理依頼をしてきました。
K'sの三年保証にも入ってたのでそっちの保証で直してくれてもいいんだよ?と言ってみたら『買ったときからおかしかったなら修理ではないので(初期不良の期限切れ?)ウチはノータッチです。メーカーの担当と電話でやりとりして下さい』と。写真見せて説明し終わった後だったのでツッコミをいれたくなってしまいました (^_^)  対応は丁寧な方でしたが。
GWに入りメーカー対応ストップになるので時間かかりそうとのことでした。GWは久々に40iを現役復帰させようかと考えています。

今回ネットの掲示板にはじめて書き込みをしたのですが、いろいろな意見をありがとうございました。参考にさせて頂きましたので、結果がでたらまた書き込みしたいと思います。

>一体型さん、きまぐれ510さん、Polliniさん
 画像のアップわざわざありがとうございました。明るいときのも見てみたいということなので明るめなのと(意外に少なかった・・・)おまけで食べ物をアップしておきました。

>神戸のピンボケカメラマンさん
 わたしはAUTO、フラッシュ無しでパシャパシャ撮りたいんですがAUTOで固定だと400までなんですよね。画質もnormalまでなのがちょっと・・・
ただわたしもF700はデザイン、コンセプト(画素数よりも感度とか)共とても気に入っていましてまたちょっと変わったの(?)がでるまでは長く使おうと思ってます。

書込番号:4190015

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2005/04/26 22:00(1年以上前)

画像拝見しました。497,710にはシマ模様が出ていますね。正常ではないと思います。しかし、481,493,529 は「こんなもんかも」という印象です。再現性を把握できないところが弱いですが、418,497の画像を見れば新品交換しかないような、、、

すでに修理依頼をされたとのことですから、メーカの対応待ちですか。快い返事があることをお祈りします。
(修理はサービスステーションへ直に持ち込んだ方が良かったかもしれません。対応が早いですし、疑問もぶつけられます。)

書込番号:4194068

ナイスクチコミ!0


K''さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/01 18:05(1年以上前)

>Oh!MZ さん

「タテに等間隔にスジが入る」ということですが、
私のF700の場合は、連写の場合にのみ、スジが入ります。
http://photos.yahoo.co.jp/k2dash
↑ここの「共有」フォルダに画像が4枚あります。
ISO1600の連写あり、なし、ISO800の連写あり、なし
という順番です。
連写で撮った場合は、スジがあるのが分かると思います。
(特に暗部で顕著に現れますが、明るい部分でも多少色が変わっています)
よろしければ、連写を試してみていただけませんか?

書込番号:4205467

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

桜、撮りました

2005/04/11 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Polliniさん
クチコミ投稿数:444件 一写三礼 

あっという間に咲いて、散り急いでますね(日差しが強くてビックリ)。
やはり午前中の順光がいいですね、逆光は切り取り方が大変でした。桜は露出とホワイトバランスが難しい、、、デジカメにオーバーは厳禁、しかしアンダーでは桜花がくすんで見える(>_<)特にWBは、白セットしても尚難ありと感じました。

[FinePix F700 サンプル画像]
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977591&un=124176&m=0

桜を広角で撮りたくて、マグネット式のワイコン(MS-06W)を買いました!まだまだ使いこなせていないんですが、広い世界も楽しいですね〜!F10の話題で持ちきりですが、ワイコンも買ったし、修理に出したばっかりですしもう少し使い込もうかなぁと思っています。

書込番号:4158210

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Polliniさん
クチコミ投稿数:444件 一写三礼 

2005/04/12 21:24(1年以上前)

MS-06W、分離できました!

ワイコンを分解するとマクロレンズになる、というデジカメの集いさんの書き込みを読んでやってみたら外れました!!特に道具は必要なく、手ではずせませた。分解できなくなっているという報告があったのでダメもとだったんですけどね。

売れ残りか?でもラッキー(^^)!

●関連
[2695511]ワイコン、PLフィルターについて
[2793476]ケンコーのワイコン
[2802033]まだ出来ない。。。
[2863816]マクロレンズ

夜桜をレタッチしてみました。[2005-04:桜を撮る02]
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2005-04/BM-DSCF7100-sakura.jpg.shtml

書込番号:4161037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/20 01:20(1年以上前)

以前、ワイコンがはずれない、と騒いでいた者です。
うらやましいー!
もう一つ買っても良いので、どこで購入されたのか、
教えて頂きたいですm(_ _)m
昨日、マクロと広角の魅力で、リコーのカプリオR2を
衝動買いしてしまいました。
使い勝手はものすごく良くて、マクロも楽しいですが、
ちょっとでも暗いところへいくと、
だめですねえ。。。
改めて、fujiの700はすばらしい!!と見直しました。

書込番号:4177799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Polliniさん
クチコミ投稿数:444件 一写三礼 

2005/04/20 21:00(1年以上前)

私はビックカメラの大宮西口そごう店(埼玉県)で購入しました。
最後に残った一個を買ったので、、、、今は新しいロットのかもしれません。小売店の店頭にはまだ「店番」しているものがあるかも。
[MS-06Wを分解する]
http://pollini.fc2web.com/binary/2005-04/CF-DSCF7832-06Wbunkai.jpg.htm
買う前にパッケージから、外れるのか外れないのかを確かめられると良いんですけど。私のと見た目が違いますかね。

分解するとこんなカンジ
http://smokingblues.web.infoseek.co.jp/diary/2005-04.shtml#MACRO

書込番号:4179379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり700が気になって...

2005/04/19 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。宜しくお願いします。当方、約1年前にF700とS5000を購入してどちらも満足しておりましたが、年末に入院費用を捻出の為泣く泣く手放しました。その後、後悔先立たずですがやはりどうしても買いなおしたいと思い続けてます。
S5000は先日入手しました。問題はF700/710どちらにするかで悩んでます。
700は710が発売後に3万弱で購入し、価格の面もありましたが700のスッキリしたボタン配置は好みですし、皆さんが喧喧諤諤と議論されますように3×スーパーEBCか4×ズームか、感動の自動格納ストロボ、エンドレスで回せるモードダイヤル等両者の違いは、機会があってF710モニター機を1ヶ月試用できた自分も一応承知してます。
本当ははじめて購入したコンデジが700なので愛着もあって、在庫がきれそうなこのカメラを何とかしたいと思います。
ここでお教え下さい。在庫僅少モデルというのは、不具合交換品が戻される等がかさなり(この機種でいえば白とび・筐体スキマの機体かな?)ハズレがあたるリスクというのは高いのでしょうか。たとえ良心的なお店でも、「ん?これ良品なんじゃない?戻しといて」とかなってしまう場合がありそうです。
通販のお店での不良交換というのはなんだか面倒くさそうです。
皆さんこのあたりいがかでしょうか?宜しくお願いします。
でも昨日ヤマダさんにて710がポイントなしの24500円と見るや、財布の口が危うくほどけかけ、「いや待て、この掲示板を読んでからにしなければ...」とお店を後にしました。
いいたい事がヘタで長くなってすみません。良きアドバイスをお願いします。

書込番号:4176168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得

2005/04/10 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。私は一年以上使用していますが、現在のこの価格では絶対買い得です。とにかくキャノンの一眼レフEOS20D並、連写が5枚/秒出来る(フラッシュレス時)。小さいお子さんがいらっしゃる場合動きが早い為ブレ写真が多く残念な思いをしたことがあると思いますが、5枚の内には必ず使えます。又結婚式にもフラッシュを使わない一味違う写真が取れます(私の場合、ISO800にセットし一脚使用連写。粒子は粗くなりますが葉書サイズなら問題なし)。とにかく素人(私も)には最高ですよ。

書込番号:4155708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/10 21:54(1年以上前)

>現在のこの価格では絶対買い得です。

この価格とか価格comの最安値のことでしょうか?
現在¥22,800ですが、4倍ズームで現在¥23,800の
F710の方が買い得感があるように私は思います。

書込番号:4156350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/12 21:32(1年以上前)

私はこのカメラ発売すぐに買ったので、1年半以上使ってます。当時61000円で買いました。(信じられない高さ!)でも正直コンパクトでは画質に関してこのカメラ以上のものは出てませんね。(キャノンの塗り絵が好きなひともいるかもしれませんが)F700でもF710でも今は非常に買得だと思います。最近オリンパスE-300を買いましたが(ボディだけだと57000円、安い!)条件がよければ、2Lくらいのプリントであれば、F700も遜色ない写りをします。後継機出て欲しいですね。

書込番号:4161069

ナイスクチコミ!0


NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2005/04/13 21:39(1年以上前)

たまお8さん
同感です!私はF700を1年使って高画素機が欲しくなりC−70買い増しました。撮り比べてF700の良さが改めてわかりました。オートでパシャパシャ撮って本当に失敗がない、発色がキレイ、白飛びしない!A4での解像感だけが今ひとつですが、L版〜2L版に限れば既に理想を実現しているカメラなのでは?とさえ思えます。C−70は解像度と使いこなしが楽しいカメラですがF700はスナップカメラ・旅カメラとして長く付き合えそうな予感がします。サイズ・重量・デザインも絶妙!

書込番号:4163409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/13 22:31(1年以上前)

NS1000X さん
F700(F710)ほんとにいですよね。私はもうひとつ予備に買おうかと思っていましたが、E-300を買ってしまいました。最初レンズキットをかうつもりにしていたら、14-54(35mm換算28-108mm)F2.8-3.5が欲しくなって迷っていたところ、ちょうど、キタムラからそのレンズの新古品が入ったというので、ボディ57000円、レンズ34000円で即決してまいました。もうネガを使うことはないかなと思わせるすばらしい画質です。安くなってますので、おひとつどうですか、F700同様満足できると思います。ちなみに銀塩はニコンのMFカメラ、レンズを使っていますが、出番がへりそうです。

書込番号:4163563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング