FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2万円切って買いました

2005/04/06 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:3件

新古品ということでしたが、未開封で新品と同じなので納得です。
いろんな商品が入手するようです。安かったのでとりあえず情報まで。

http://green.kakiko.com/kakuyasu/sinkohinalpha.htm

書込番号:4146231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パ−ツ購入に関してのご質問

2005/03/27 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。はじめまして。
こちらの掲示板から情報を頂きF700を購入し、もうすぐ1年がたちます。
大変満足しております。

先日娘が専用A/Vケーブルを足に引っ掛け、AV側の端子が切れてしまいました。
購入したいと思うのですが、専用の物をフジフィルムから買うしかないのでしょうか。
それとも、汎用品というのが売っているのでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃれば、ご指導くださいませ。

書込番号:4120313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/03/27 14:44(1年以上前)

汎用品の事はわかりませんが。
キタムラカメラなどで部品だけ取り寄せてくれますよ。
僕も他の部品をよく単品で取り寄せてもらってます。

書込番号:4120342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/27 14:58(1年以上前)

ちィーすさん
早速ありがとうございます。
簡単に手に入るようですので、近くの家電チェーン店で、純正品を注文したいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:4120372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AFのピントはずれ

2005/03/21 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 たまお7さん

この機種を気に入ってもう一年半くらい使っていますが、ひとつ気になることがあります。AFエリアはいつも中央固定、測光はスポットで、人の顔でAFロックして構図を直して撮影することが多いのですが、ときたま(十数カットに1枚くらい)ピントが人にあわず背景に抜けることがあります。そのときの写真をよくみて、なにかピントが外れる要因があるのではと探してみたのですが、これといって特徴がみつかりません。被写体の人にくらべ、極端にコントラストの高い背景があるとき(夜間のイルミネーションをバックにした撮影など)でピントが抜けるのはわかるのですが、なんでもないシーンでそういうことが結構あります。また、距離が近いのにマクロにしていなかったというわけでもありません。みなさん、そういう経験はありませんか。

書込番号:4102331

ナイスクチコミ!0


返信する
よくありますよね。さん

2005/03/21 17:40(1年以上前)

AFロックする時に、試しにAFエリア選択をオートにしてみて下さい。
その時に、あなたの合わせたい所と同じ所をオートが選択するなら、AFにとっても、そこが一番合わせやすいところ、ということになると思います。
しかし、実際にはオート選択時、画面の中央寄りに人物の顔を捉えていたとしても、なかなかそこを選択しようとはしないのではないかと思います。
よく、AFはコントラストのないところは苦手、と説明書にも書かれていますが、コントラストのないものの代表として人物の顔を挙げているものはないですよね。
しかし、AFエリア選択をオートにした場合に敢えて人物の顔を選択しないとすれば、それはやはりAFにとってはコントラストがない、避けたい被写体ということになるのでしょうね。
また、AFエリアですが、あるいはAF枠より実際のセンサーはかなり広い可能性が考えられます。
先の理由でセンサーが広い方が、より合わせやすい部分をAFが見つけやすいのではないかと思うからです。
なので、AF枠がすっぽり人物の顔に収まるような状況であっても、ひょっとしたらその周りのどこか合わせやすい場所で勝手に合わせてしまうのかもしれませんね。
最近AFの速さをウリにする機種が多くなってきたように思いますが、このように撮影者の意図ではなく、カメラ側が合わせやすいところに勝手に合わせてしまうというのでは全然ありがたくないですよね。
お使いのカメラを気にいってらっしゃるのならば、これらのことを踏まえテスト撮影などで癖をつかむしかないのでしょうね。

書込番号:4103263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

しろとび?

2005/03/21 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 モト401さん

こんにちは。
普段、ほとんどオートで撮影しているのですが、たまたま動きのあるものを撮影しようとして、Sモードにして取ってみました。取り敢えずダイヤルをSに切り替えただけなのですが、撮影する画像全てが真っ白になってしまいます。(屋外晴天時撮影) 撮ったデータもサイズは他のオートで撮った写真と同じ2048*1536なのですが、データ大きさは80〜300KB程度しかありません。故障でしょうか?設定がまずいのでしょうか? 4月頭に保証が切れるので、故障なら早めに修理にださないと行けませんね。。

書込番号:4102566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/03/21 14:51(1年以上前)

設定が間違っていると思われるので撮影データーを提示してください。
ISO感度、シャッタースピード、絞の数値です。
晴天屋外ということですね。

書込番号:4102601

ナイスクチコミ!0


スレ主 モト401さん

2005/03/21 15:23(1年以上前)

みなと神戸様、お世話になります。早速のご返答ありがとうございます。
素人でよく分からないので、すいません。。純正ビューワーで見たところ、
1枚は、「1/3 F9.0」 となっており、残りの数枚は「1.3 F8.0」となってます。あとの情報はどこかで分かるのでしょうか?撮影場所は、晴天屋外です。大変申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

書込番号:4102717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/03/21 15:55(1年以上前)

わかりました、選んだシャッタースピードが遅すぎて露出オーバーになっています。

Sモードにするとシャッタースピードを自分で設定する必要があります。
晴天屋外だと、最低1/250以上にしないと露出オーバーになって白とびを起こします。白とびすると画像データーがほとんどないので画像の大きさは小さくなってしまいます。

もう一度プログラムオートで撮って見てください、シャッター半押しで液晶画面に表示されるシャッターと絞りの数値がそのときの標準だと思ってください。
絞りがまだ小さく出来るときにはSモードでシャッタースピードを少し速く出来るのです。
明るさで選べるシャッタースピードが決まってくるのです。いくらでも勝手に設定できるのではないのです。

書込番号:4102841

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2005/03/21 16:09(1年以上前)

Sモードでシャッタースピード優先にした場合
液晶画面の左下あたりに、F値も表示されると思います
それが赤色の場合は、露出が過不足する場合なので
上下ボタンで、シャッター速度を変更させる必要があります

お撮りになった画像の「1/3 F9.0」の場合、晴天屋外なら
明らかに露出時間オーバーだと思われますので
シャッター速度をもう少し速くしたほうが良いですね

書込番号:4102899

ナイスクチコミ!0


スレ主 モト401さん

2005/03/21 16:41(1年以上前)

みなと神戸さん、pattayaさん、ご丁寧にありがとうございます。
露出に合わせたスピードを選択しないといけないのですね。
とりあえずボタンをSに合わせて撮ってみたら白とびしたので、
スピードをあわせることなく、おかしい!?と思ってしまいました。
一度シャッタースピードを確認して再度撮ってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4103010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

やっと1GのxDカード

2005/02/15 12:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 デジガメラさん

ようやく出るようですね。
1GのxDカード。
実勢価格2万前後だそうですが、SDなどと比べると開発が1年遅れるという感じですね。数の論理ですから仕方がないでしょうが。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2005a/nr050215xdpicj.cfm

書込番号:3935893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/15 13:11(1年以上前)

>実勢価格2万前後だそうですが、

1GB で2万円ですか?CF のほぼ倍ですね。(-_-;)

>数の論理ですから仕方がないでしょうが。

価格面の方がもっと顕著ですね。

書込番号:3935953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/15 14:29(1年以上前)

サイズの大きい機種は、CFに移行し、小さい機種も「無駄な抵抗」はやめてSDに
移行すればいいのに・・・(せっかく良いデジカメがあるのに、残念!)

書込番号:3936172

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/15 14:35(1年以上前)

SDの1Gでも安いものは1万を切っています。
オリが松下とデジカメで競業する時代です。
スロットをSDと併用にするとかすれば、便利になると思うのですが・・・

書込番号:3936184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/15 16:24(1年以上前)

別にSDのカメラ買わないから俺は関係ないかも。。。
撮ったデータを移動すればそれほど大きなものも必要ないし。

やっぱりSDよりちょっと小さいだけでもこの世界では大変なのかな?

書込番号:3936506

ナイスクチコミ!0


豊臣秀長さん

2005/02/16 01:42(1年以上前)

私的にはF700で使えるかどうかの方が問題なのですが、どうなんでしょうかね?

書込番号:3939478

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジガメラさん

2005/02/16 11:48(1年以上前)

多分、F700でも問題なく使用できると思います。

Fujiからも全く同じ使用の物が出るようですね。xDカードは2社の共同企画なので当然ですが。。。値ごろ感が出るのは半年くらいかかるのでは。。。

ところで、xDカードってどこの工場で作られてるのでしょう?松下やSONYは考えられないし、東芝?

書込番号:3940587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/16 14:45(1年以上前)

>東芝?

たぶんそうだと思います。
スマートメディアも東芝がメインでしたから。

書込番号:3941176

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジガメラさん

2005/02/16 19:57(1年以上前)

F2→10D さん
情報ありがとうございます。
やはりそうですか。東芝陣営も頑張って欲しいですね。
FUJIの新機種は新しいCCD搭載しているようですが、インプレが楽しみです。

書込番号:3942210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/02/16 22:11(1年以上前)

私の持っているXDカードを調べたら、東芝製と韓国サムスン製が半々でした。スマートメディアは確か東芝が発明したと記憶しています。

書込番号:3942916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/02/19 21:30(1年以上前)

1Gあればかなりの枚数が撮れるので、長期の旅行などによさそうですね。
でもメディアが2万もするのでは、この機種では本体と近い値段ですね。

デジカメのメモリに限らないことですが、なぜ各メーカで標準化をしてくれないのでしょう。
メモリの種類でデジカメを選択するのも、なにか本末転倒のような気がするし。

電池にしろメモリにしろ標準化によって価格が下がり、さらに売れるようになれば業界全体の
メリットにもなると思うのですが。
ソニーのように、何でも自分の規格を押し通したいメーカばかりで、消費者のことを
考えていませんねぇ。

書込番号:3957749

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジガメラさん

2005/02/20 08:45(1年以上前)

シバヅケネッガー さん
まったく、その通りです。スマートメディアも引き出しのゴミと化してますしね。

新機種のF10などが、そのリスクを負っても購入する性能を持ってるかにかかってるような気がします。

F700、710の後継としてF10を選ぶのか・・・動画も良さそうなIXY600あたりに流れる気もしますが。。。。

書込番号:3960088

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/02/21 23:15(1年以上前)

大容量メモリは魅力ですが、フォトストレージも良さそうですね。これがあれば256MBでも十分かなと思います。
しかし、xDカードには対応していないようです。なんかのアダプターを使って転送できないでしょうか ??
それから、大量の撮影には予備電池が必修でしょうね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_27748754/33822979.html

書込番号:3969058

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジガメラさん

2005/02/22 11:15(1年以上前)

Oh!MZ さん こんにちは
外部ストレージもいろんな物が出てきましたね。
コンパクトフラッシュのアダプターから読み込む事はできれば良いのですが。。。どうなんでしょう?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj982.html

書込番号:3970947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/22 12:26(1年以上前)

>コンパクトフラッシュのアダプターから読み込む事はできれば良いのですが。。。どうなんでしょう?

たぶん、問題なくできるはずですよ。
私は、SD カードをコンパクトフラッシュ用のアダプターで使っています。
いろいろなデジカメで使いましたが、今のところ問題が発生した事はありません。
どんなカメラでも、普通に認識しています。

書込番号:3971117

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/02/22 22:59(1年以上前)

F700とS5000でxDカードを、D70でCFを使ってます。大容量メディアはまだまだ高価です。そしたら、フォトストレージが案外安上がりかなと思います。xDカードでも使えるのであればなおさらですね。と言っても今すぐ買うにはお小遣いが少々足りませんので、まずは貯金と節約です。
もしかしたらデジは銀塩以上にお金がかかるのかな〜〜〜。

書込番号:3973654

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジガメラさん

2005/02/23 23:57(1年以上前)

Oh!MZさん またまた気になる機種が・・・
http://www.exilim.jp/ex_p505/

掲示板では、MZ3の次はこれか、と盛り上がってますね。
SDカードの方は、既に2Gの世界に突入です。
また、悩みが1つ増えた感じです。

書込番号:3978521

ナイスクチコミ!0


S602&F700ユーザーさん

2005/03/01 08:50(1年以上前)

トランセンドのデジタルアルバムというフォトストレージで、
オリンパスのXD-CFアダプタを使用して富士XD256MBを
読み書きする事が出来ました。
ですから、他のストレージでもアダプタ経由で使用できると
思います。

書込番号:4003807

ナイスクチコミ!0


S602&F700ユーザーさん

2005/03/16 15:09(1年以上前)

富士のHPを見てみましたが、1GBのXDはF700には
対応していないとの事です。
対応表のF700の所に×が付いてました。
あと、動画デジカメのM603にも対応していないですね。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/xdpc.html#h1

書込番号:4079682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

俺のF700がぁ〜

2005/03/13 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 こわれたさん

先日突然画面にAFエラーと表示されました。
画面はぼんやり、シャッターを押しても反応が無くなり、終いには電源をOFFにしてもレンズが引っ込まなくなり、飛び出たままです。
運悪いことに買ってから1年と2日経っており保障期間は過ぎていました。
こんな経験された方いらっしゃいます?


書込番号:4067473

ナイスクチコミ!0


返信する
FPJさん

2005/03/13 22:45(1年以上前)

>運悪いことに買ってから1年と2日経っており保障期間は過ぎていました。
 僅かに保証期間が過ぎているのであれば、販売店やメーカーで融通をきかせてくれる場合がありますが?????
 早々に、購入店やメーカーに正直に相談したらいかがですか?
 こういうケースも、店頭購入の方が対応がいいと思います。

さすがに2日すぎて故障はありませんが、KD-510を予備機として二代目を購入し、初期不良無しを確認しまったく使わず一年寝かして(保証が切れてからとも言う)弟にあげたら、二ヶ月で故障しました。 実働二ヶ月ですが保証切れ二ヶ月で故障です。
 自分としては、手放したものなので不思議とそんなに残念という感情がありませんでしたが、手元で故障したらがっくりしていると思います。

書込番号:4067843

ナイスクチコミ!0


くにみさん

2005/03/13 23:36(1年以上前)

偶然にも、同じ症状が出ました。
明日、FUJIに電話してみます。
何か情報が得られれば書き込もうかと思います。
こわれたさんも、その後何かあれば、書き込みをお願いします。

書込番号:4068246

ナイスクチコミ!0


スレ主 こわれたさん

2005/03/14 18:25(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
完璧に諦めていましたが少しの望みをかけて私もFujiに明日連絡してみます。
FPJさん、くにみさんまた結果報告いたします。

書込番号:4071110

ナイスクチコミ!0


くにみさん

2005/03/16 11:38(1年以上前)

今日、サービスセンターに持ち込みました。レンズを交換しますとのこと。詳しい原因を聞いたのですが、受付のお姉さんではわかりませんでした。保証期間内なので修理は無料になりました。部品の取り寄せなどで、1週間はかかるそうです。

書込番号:4079078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング