このページのスレッド一覧(全1413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年9月12日 15:57 | |
| 0 | 6 | 2004年9月12日 12:20 | |
| 0 | 5 | 2004年9月10日 23:09 | |
| 0 | 9 | 2004年9月10日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2004年9月10日 11:05 | |
| 0 | 8 | 2004年9月6日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
初めてデジカメを買おうとしているのですが、迷っています。
近くのドンキホーテで、29800円なのですが、初心者でも使いこなせますか?ドンキのショーケースに陳列してあるので、手にとって細かくみることができないのです。
家族写真を撮るくらいなので高機能でなくてもいいのですが、3万円を切っているので購入を考えています。
もう1つの候補はCANONのIXY DIGITAL450です。どちらが初心者には使いやすいですか?アドバイスをお願いします。
0点
こんにちは(^_^)
どちらもオートで簡単に撮るタイプのカメラですので大丈夫だと思いますよ。
あえて違いを書くなら・・・
昼間屋外が中心ならば クッキリ綺麗なIXY
動作が機敏で、夜や室内が殆どならばF700
かな?という気がします。
書込番号:3251058
0点
F700とはちがうのですが、F710持ってまして、屋外の明るいところではそうでもないのですが、室内など比較的暗いところでのオートフォーカスの甘さがかなりがまんできなくて、最近IXY500買いました。ピントの合い方は後者の方が断然気に入っています。で、個人的にはIXYのほうがおすすめかな?と思います(自分のカメラ個体の問題かもしれませんが)。
書込番号:3251200
0点
どちらが使いやすいかと言えば機能の少ないIXYの方が使いやすいと思います。
ただIXYはレスポンスも悪いし重いです。液晶も1.5型と小さいですね。
撮影時の重量をみるとIXY220gに対し700は190g。
ただ機能を求めていないならF440の方がいいと思います。3.4倍ズーム、2.0型液晶、165g。携帯のようにクレードルに置いておけば充電できるので楽だと思います。
700の魅力はこういう環境化でも手持ちフラッシュoffで撮れるし
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3688231&un=65622&m=0&pos0=37
雪山のような厳しいシチュエーションでもあまり白とびを起こさないこと。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=244.955301&src=3781921&un=65622&m=0&pos0=13
640×480ピクセル30コマ/秒の動画や連写機能やマニュアル機能が豊富なことですね。
使いこなせばなかなか面白いカメラだけど、オートということであれば440の方がいいかもしれませんね。
書込番号:3251377
0点
TOMITOMIさんと同じ感想もってます。F710
ピントが微妙に合ってないのか、てぶれなのか、
室内だとくっきりしませんね。
オートだと積極的にISO感度が上がるのでF700の方が使いやすいかも
しれませんよ。IXYは暗くても画質優先なのか、
オートだとほとんど感度上がりませんしね。感度は自分で上げるか、
手ぶれさえ注意すれば昼間屋外、夜室内ともIXYの方がクッキリ
だと思いますよ。色はどちらも派手だと思いますが、IXYは
設定ですっきりカラーとかあるので、割と自然な発色にも
変更できますし細かい設定はできなくても買って後悔する人は
あまりいない気がします。問題は各動作スピードですが…
書込番号:3254507
0点
2004/09/12 15:57(1年以上前)
みなさん、いろいろなアドバイスをありがとうございます。考えた末、F700は見送ることにし、IXYを購入することにしました。本当にありがとうございました。
書込番号:3255348
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
福岡県内のキタムラ(実施店鋪限定かもっと広範囲かは不明)で F700 が本日の日替わり特価商品として売り出し。
なんと19,800円、最安値更新!?
いまから買いに行きますので失礼。
0点
take525+さん こんにちは
情報公開してからのスタートダッシュなら、近くの人に負けてしまうかも。
吉報待ってます。(笑)
書込番号:3254285
0点
写画楽さん、こんにちは。
買えました。♪
日替わり3個限定の3番目でした。 アブネー。(^_^;)
店長曰く「赤字です。 自分で買いたいくらいです。」との事。
パナソニックのFZ-10 が39,800円というのもありましたが 即 蒸発したようです。
書込番号:3254525
0点
これは安いですね〜 台数限定なのかな? 無事買えるといいですね。
慌てて、メモリーカード買ってくるの忘れちゃったぁ〜、なんてオチがないように(笑
書込番号:3254531
0点
…とかいてるうちに。。。さすが、take525+ さん、迅速にゲットされたようですね。
おめでとうございます! F700、私も使っていますが、とてもいいカメラだと思います。
きっと気に入られると思いますよ。
書込番号:3254552
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん、こんにちは。
おかげさまで買えました。(^^)
xD カード、カメラと同時購入なら15%引きとの事なので一緒に買っちゃいました。
256MB で8,200円、通販で送料考えるとこっちの方が安いかな?
書込番号:3254570
0点
最寄りでひいきにしているキタムラさんでもカメラと購入でメディア15%です。
これって意外にポイント高いですよね。それにしても、xDピクチャーカードで
256Mが8,200円とは、安くなりましたね〜。私が買ったときは128Mがそれ位の
値段だったような。。。^^;; ともあれ、最安値更新&ゲットおめでとうございます!
書込番号:3254620
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
あちこちの掲示板を巡って、結局こちらへ落ち着き、通販で購入しました。
これまで、O社の130万画素の物を使用していましたが、4年程の間の進歩のめざましさにただ驚くばかり。キャノンの切れのある画像にも惹かれましたが、動画も撮りたいのでこちらで決まりました。皆さんのご指導の通り512MBのxDカードとカードリーダーも購入。オリンパスの物が安くなったようですね。ネットで、15.000円台でした。カードリーダーはカードとセットのこちらがお得でした。付属のカードはメモリースティックとして使用します。
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/media/index.html
さて、問題の動画ですが、640ピクセルだと、手元にある数年前のHi8といい勝負です(こちらも古くてすみません^_^;)ただ、パソコン画面での鑑賞とAV接続でテレビで鑑賞するのでは、画質がかなり違います。AV接続の方が画像の動きがスムーズです。もう少し、色々やってみて一番いい方法を見つけたいと思います。(以前の書き込みにも動きがカクカクするという方がありましたね)
今後の予定としては、ストレージ用にipodに興味があるのですが、どなたか使用されている方がありましたら、インプレお願いします。
0点
横レス失礼します
>付属のカードはメモリースティックとして使用します。
ええっ XDカードをメモステとして使えるアダプターなんてあるの?
と興味深々だったのですが 「フラッシュメモリー」の間違いだったん
ですね・・・
書込番号:3244837
0点
案外と動画の再生はマシンパワーを必要とします。
そうはいってもパソコンの液晶モニターよりテレビの方が動画はきれいですね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80602/wo/d93Ll5i4VJpb29MgQNg1ob7ngAq/2.3.0.6.10.3.22.1.15.0
第三世代iPodならこれを買えば使えるようです。
第四世代だと
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80602/wo/d93Ll5i4VJpb29MgQNg1ob7ngAq/9.7.0.6.3
+CFアダプターですね。
書込番号:3245632
0点
2004/09/10 10:47(1年以上前)
動画ですが、W98のノートではお話になりませんでした。
Dellの2.4Gだとそれなりに観賞できました。
最初カードリーダーからUSB2.0を介して接続して再生すると多少ギクシャク感がありましたが、ハードディスクにコピーしてから再生したら、ほとんど問題なく再生できました。
でも、やはりAV接続の方がよりスムーズです。
PCの場合、大きな動きの時に、解凍→再生の間にタイムラグがあるのでしょうか?
その点、テレビのNTSC方式は、同じ30フレーム/秒でも、インターレース方式で、1/2づつ60フレームで再生されるので
スムーズなのだと思います。間違っていたらごめんなさいm(__)m
綺麗に見ようと思えば、PCに保存した画像は再度カードに読み込んでAV再生した方が良いと言うことになりますね。
他に良い方法があればご伝授ください。
書込番号:3246305
0点
2004/09/10 22:15(1年以上前)
確かにパソコンの処理が追いついてない場合もありますが、モニタの反応速度が遅いのも原因のひとつだと思います。いくら12msでもテレビにはかないませんから.....
パソコンの処理が追いついてないのならバッファ増やすか、CPUはやくするかメモリをあけるのが有効だと思います。
>同じ30フレーム/秒でも、インターレース方式で、1/2づつ60フレームで再生されるので......
もしかしてホントはこれなんでしょうか......
色々と書きましたが曖昧ですいませんm(_ _)m
書込番号:3248294
0点
2004/09/10 23:09(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
インターレースVSプログレッシブ
テレビでは、チラツキを抑えるため、飛び越し走査と言って525本の走査線を、奇数番目と偶数番目とに分けて走査し、擬似的な60フレーム/秒としているんですねー。これほんと。
http://www.itmedia.co.jp/dict/it/broadcast/tv/01267.html
書込番号:3248567
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
先日購入したばかりのF700なんですが、今日で印刷してみてびっくり、写真が赤くぼけてます。因みにM3で撮影したものです。PCはバイオ、プリンターはエプソンのPM-G800。誰が教えてください。どうしたらいいでしょうか?原因はなんでしょうか?お願いします。
0点
2004/09/09 23:09(1年以上前)
こんばんは。元画像はどうなんですかね?やっぱ赤くボケてます?
元画像はちゃんとしているけど、プリントはダメ。の場合はプリンターの不具合ですよね。ドライバーとか、単純にインクが無いとか。
書込番号:3244723
0点
カメラ(F700)とプリンター(PM-G800)は私と環境が同じです。
もともとフジの肌色の発色はピンクっぽい傾向ですが、
F700はさらにコッテリという感じがしますね。
私は、プリンターに付属のソフト「Photo Quicker」で、コニカのQP印画紙に
プリントしてますが、そんなに酷いですか?
書込番号:3244903
0点
2004/09/10 01:04(1年以上前)
[3244723]おっとっと! さん>単純にインクが無いとか。
ない場合は、印字時に警告がでるはずです。
インク詰まりは、警告が出せません。
多くは、しばらく印字していなくて、赤以外の一部のインクが出ていないので、赤が強く感じるケースがほとんどです。
ボケているというのが気になりますが?(インクが一部でないだけだとボケはないはず。)
プリンタユーティリティーでテストパターンを印刷してみてください。
詰まっていたら、当然ヘッドクリーニング+テストパターン印刷を詰まりが解消するまで実行します。
改善できない場合は、有償修理(操作ミスなので)で一万コースでしょうか?
詳しくは、メーカーに相談することになります。
わたしも、知人にも詰まらせて廃棄した人がいます。
書込番号:3245348
0点
2004/09/10 04:14(1年以上前)
[3244903]DIGIC信者になりそう^^; さん
[3245348]FPJ さん
[3244723]おっとっと! さん
アドバイス有難うございます。
印刷した物はかなり酷い。ヘコム、、、只PC上では全然そんな赤くとは感じませんでした。ごく普通のきれいな写真です。fujifilmのHPにも行って見たですが、何もアドバイスをもらえなかった。もしかして私だけって感じ?それならショットです・・・因みに私はプリンターに付属のソフト「Photo Quicker」とエプソンの印字ソフト両方使ってみた、紙はELECOMのフォト光沢紙です。良くない?
結局カメラの原因それともプリンターの原因?最後プリンター使ったのは2ヶ月前ぐらい。そんなにインク詰りやすいですか?
書込番号:3245679
0点
試しに写真屋さんで、数枚プリントしてみては?
書込番号:3246003
0点
2004/09/10 11:26(1年以上前)
プリンターのプロパティーで、用紙設定やモード設定で仕上がりが変わりますか?
書込番号:3246412
0点
2004/09/10 13:04(1年以上前)
用紙自体が変色していないですか(真っ白)? プリンターの設定でデジカメで撮影の場合はチェックする項目も有りますね。
モニターの色調が調整されていれば同じ様に出力されるけど、あとはやっぱりインク関係かな・・・
書込番号:3246661
0点
2004/09/10 20:24(1年以上前)
こんばんは。
>ない場合は、印字時に警告がでるはずです。
そうですね。m(_ _)m
プリンターのプロパティで、ノズル清掃とノズルつまりチェックしてみては?
書込番号:3247849
0点
2004/09/10 22:17(1年以上前)
ボケはギャップ調整かヘッド故障なら1万で交換で直ります。
書込番号:3248306
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
価格.comの掲示板でコニミノxgとF700をオススメされ、F700を購入させて頂きました☆(*^0^*)
初めてのデジカメでまだまだ慣れませんが、これからバシバシ撮っていきたいと思います! オススメして下さった方々、有難うございました☆
画面もとても綺麗で(友達に羨ましがられましたV(^U^)V)大満足なんですが……。
ドット抜けというんでしょうか?デジカメ用語が全くわからないんですが、点々(TV画面に水滴がついた感じ。)が7個もあるんです!!!!<(;O;)>
別に汚れが付いた訳でもなく、同じ箇所がチラチラしています。
もしかして、これが噂の?初期不良なんでしょうか?
すみませんが、どなたかご存知でしたら教えてください!!!
初デジカメ…しかも、お金ないのに無理してかったのでショック大きいです。(>□<)
0点
2004/09/04 00:29(1年以上前)
撮影した画像にその点がないのでしたら、液晶のドット抜けです。
液晶のドット抜けは普通、不良扱いとなりませんが、
7個もあるのでしたら交換してもらえるのではないでしょうか。
購入店に相談してみることをオススメします。
書込番号:3220456
0点
2004/09/04 01:29(1年以上前)
液晶のドット抜けは、不良品扱いにならないんですか〜!?ヾ(>0<)シ
勉強になります…。明日にでも早速行ってみたいと思います!
1個2個ならまだしも、さすがに7個もあると我慢できないんで…。(笑)
すみませんが、ドット抜けが不良扱いにならないとすると、どういったものが初期不良などになるんでしょうか?
書込番号:3220743
0点
>1個2個ならまだしも、さすがに7個もあると我慢できないんで
取扱説明書86ページ「主な仕様」の囲み記事に書かれていますね。
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FFXA1N0321A%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePixF700&cat3=%8FC%97%9D&cat4=&cat5=&ud=&q=&uid=
>どういったものが初期不良などになるんでしょうか?
取扱説明書に書かれていることが正常にできないことが初期不良ですね。
書込番号:3221115
0点
2004/09/04 07:57(1年以上前)
↑あ、フジのサービスステーションに直接持ち込んでもいいみたいですね。
2年位前、F401を修理で東京・浜松町のサービスステーションに持ち込んだことがありますが、とても対応が親切だった記憶があります(^^)。
ちなみに、撮影した画像にもその点々があるようでしたら、CCD欠けなので、
これは明らかな不良になります。
書込番号:3221230
0点
2004/09/05 18:52(1年以上前)
レス有難うございます☆m(__)m
画像のほうにも点々があるので、CCD欠けのようです;
来週にでも交換できるか頼んでみようと思います!!!
アドバイス有難うございました☆
書込番号:3227875
0点
液晶に関しては0.01%までは仕様の範囲です。
700だと13個までです。
購入店によってはそれ以下でも取り替えてもらえます。
CCD欠けをどう評価したのか分かりませんがノイズとは別物ですよね?
書込番号:3227987
0点
とりあえず300万画素で計算すると液晶は23ピクセルのデーターを1ピクセルで表現していることになります。だから拡大表示以外でCCD欠けが液晶で常に確認できるとは思えないんだけど、どうなんだろう。
書込番号:3228047
0点
2004/09/06 22:44(1年以上前)
ペイントかなんかでVGAで全面真っ黒のjpegファイルを作って確認したら良く分かりましたよ。
もしかしたら解像度はもっと低い方がいいかもしれませんが。
書込番号:3232630
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






