FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どしろうです。

2004/07/13 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 なつおくんさん

初めてデジカメ買おうと持っています。あまり大きさとかデザインにはこだわらないのですが、川とか、遊びメインに持っていきたいので、壊れにくく、外でも室内でも夜でも綺麗にとれる使いやすいカメラがほしいと思っています。おすすめのカメラ教えてほしいです。
今はF700かカシオのQV-R50かオリンパスのμ30かで迷ってます。
意見聴かせてもらえると助かります。よろしくおねがいします

書込番号:3026497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/13 20:35(1年以上前)

ペンタックスから完全防水のカメラが出ていたはずです。
多分そのほうが良いかと。

書込番号:3026556

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/07/13 21:05(1年以上前)

防水プロテクターが買えるならほかの機種でもよろしいかと。

書込番号:3026676

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/13 21:37(1年以上前)

F700が良いとおもいます。
ただ、川にもって行くときは防水プロテクターを装着した方が良いです。

防止プロテクターが面倒でしたら、ペンタックスの43WRなんて良いかも。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio43wr/

書込番号:3026821

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/07/13 21:38(1年以上前)

苦手なシーンが少ないのはF700かな?
ただ、屋外メインならばR50も捨てがたい・・・

水辺での遊びは、防水ケースとかあれば大丈夫ですが高いですし、利用頻度が多くないならば「写るんです」の防水タイプを買って使うのが一番気楽で良いかな? なんて(^^;;;   安いし(^^;;;

書込番号:3026831

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/07/13 23:08(1年以上前)

R50→R51です。 間違えました。。。って、R51ですよね? (^-^;;

書込番号:3027333

ナイスクチコミ!0


ccw98100さん
クチコミ投稿数:210件

2004/07/15 19:03(1年以上前)

F700でしたらオートで綺麗に撮れますよ
花のアップなどではマクロを使えば良いと思います
室内も綺麗に撮影できます

書込番号:3033569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定での使用:初心者

2004/07/13 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

現在はFinepix1700zを使用していて買い換えを考えています。
主な使用目的はペット・旅行・HP用(室内)です。デジカメに疎いので、たぶんオート設定からいじったりしないと思うのですが、F700は設定をいじらなかったら、ピントが合わなかったりして、宝の持ち腐れ?になってしまうのでしょうか?
使い捨てカメラ感覚しかわからないので、使いやすさ&値段重視です。他にはF440・IXY450・COOLPIXなども128Mメディア含めて35000円ぐらいで考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:3024588

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/13 08:50(1年以上前)

私だったらペットを撮ることを考えると起動時間、AF等レスポンスの悪いIXYは避けます。シャッターチャンスに弱いので。
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
こちらのページが参考になると思います。
室内に関していうと700がいいです。ちょっとくせがあってある程度使いこなしが要求されますが。本当は710をおすすめしたいけど予算オーバーですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0712/drev005.htm
こちらが440のレビュー。オートでしか撮らないなら700よりいいかも。
液晶も大きいし。クールピクスの青も個人的には好きです。

一長一短的なところがあるので、画質はユーザー(素人)等の写真を見て、使い勝手やレスポンスは実機をいじって確認するのが一番です。

書込番号:3024772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/07/13 14:46(1年以上前)

700のフルオートも捨てたものではなく、実は自分ではほとんどフルオートで使ったことがなかったんですけど、この間家族がお祭りに行くというのでフルオートにして貸したら、呆れるくらいきれいな写真を写して帰って来ました。普段の俺の苦労は何なんだ(^_^;って感じるくらい・・・
参考までに、家族に無断で上げます(大丈夫かな?^_^;)。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=59753&page=2

書込番号:3025622

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/07/13 21:06(1年以上前)

レスポンスを重視して、ちょっと頑張ってF710はどうでしょう?

書込番号:3026681

ナイスクチコミ!0


スレ主 pamiさん

2004/07/14 21:45(1年以上前)

即レスありがとうございます。URLとても参考になりました。
F710はとても魅力的なのですが、予算的にちょっと・・・
なのでF700で検討してみようと思います。

書込番号:3030474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

F700/F710/W1

2004/07/08 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 和食の基本さん

デジカメを購入したく、検討中です。 初心者ですが長く愛用したいので、少し設定がいじれる物を探しています。
パンフ・ホームページ・店頭で見て、ファインピクスF700/F710/ソニーサイバーショットW1の3つの中で決めたいと思っています。

撮りたい物は、花(アップで)・空・部屋のインテリア雑貨などです。
うまく撮れたらプリントもするつもりですが、いつかホームページを作りたいと思ってます。
どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:3009291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/07/08 23:23(1年以上前)

花・空・部屋のインテリアはF700が得意そうな分野ですね・・・
個性派カメラF700については過去ログをよく読んで
苦手な面も把握しておくといいと思います。

書込番号:3009328

ナイスクチコミ!0


スレ主 和食の基本さん

2004/07/09 09:06(1年以上前)

えころじじいさん、早速のレスありがとうございます。
F700は値段も手頃で魅力的なのですが、マクロが「広角端のみの9cm」と言うのが気になってます。これって望遠でマクロが出来ないと言うことですよね?(違うかな?) そうなると木に咲いている花はアップで撮れないとか? (初心者ですみません。)

あと店頭で「ソニーはカメラメーカーじゃないので、フジの方が良い」とか、「デジカメは古い機種はやめたほうが良い」とか言われました。 やっぱり、そんなものなのですか?

??ばかりで、申し訳ありませんm(_ _)m
アドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:3010413

ナイスクチコミ!0


フランツ・フェルディナンドさん

2004/07/09 09:51(1年以上前)

>望遠でマクロが出来ないと言うことですよね?

そうですね。
そういうカメラが、多いですねー。

>そうなると木に咲いている花はアップで撮れないとか?

どアップは、無理ですね。
9センチだと、それなりにアップだとは思いますが。

>ソニーはカメラメーカーじゃないので、フジの方が良い

これは、大嘘なので気にしない。

>デジカメは古い機種はやめたほうが良い

これは、微妙。
使い勝手は、最近のカメラの方が良いけど
撮れた画像は、昔のカメラの方が良いこともありマスねー。

書込番号:3010502

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/07/09 15:01(1年以上前)

3機種とも良いモデルです。大きな違いは液晶画面で、それぞれ1.8、2.1ワイド、2.5インチで、F710のワイド画面は違和感があるかもしれません。

書込番号:3011249

ナイスクチコミ!0


スレ主 和食の基本さん

2004/07/10 23:52(1年以上前)

フランツ・フェルディナンドさん、R100−RSさん、どうもありがとうございました。

W1の液晶画面の大きさ・F710の光学4倍にもひかれますが、
今のところF700に傾いています。
明日もう1度直接さわってみて、考えたいと思います。

書込番号:3016565

ナイスクチコミ!0


スレ主 和食の基本さん

2004/07/12 08:38(1年以上前)

悩んだあげく、昨日「F700」を購入しました!

アドバイス下さった方々、どうもありがとうございました。
そこで恥ずかしいことに気付いたのですが、
パソコンに写真を取り込む為の機械?を持っていませんでした・・・

そこで教えて頂きたいのですが、F700に付いていた
FinePix Viewerへの接続や、写真の取り込みをするには
何を買ったら良いのでしょうか?
パンフに、クレードル・ケーブル・カードリーダー・カードアダプター等色々書いてあり、よくわかりません。
申し訳ありませんが、素人の私にわかるように教えて頂けるとありがたいです。

新規のスレじゃないと、誰にも見ていただけないか
少々心配ですが。。。よろしくお願い致します。


書込番号:3021155

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 10:04(1年以上前)

F700の場合、クレードルが付属していないので、付属しているUSBケーブルでPCに画像転送するよりも、クレードルかカードリーダーかPCカードアダプタを別途購入した方がラクですね。
(付属のケーブルだと、画像転送のたびに、デジカメ本体とPCをつないだりはずしたりしないといけないので、けっこう面倒です)

お使いのPCが、ノートならPCカードアダプタ、デスクトップならカードリーダーかクレードルが良いのではないかと思います。
カードリーダーやクレードルは、USBポートをひとつふさいでしまうことになるので、USBポートの数の少ないノートPCではちょっと不便かも。
と、書きつつ、私はノートPCでカードリーダーを使ってたりします(^^;)。
私はたくさんのメディアを使用していますが、すべてに対応となると、株式会社メルコから出ている、「BUFFALO」と書かれたカードリーダしかなかったものですから(型番は、MCR-8U/U2 です)。
私の使ってるノートPCでは、USBポートは合計二つですが、プリンタとカードリーダーで使ってるので、何とか大丈夫です。

クレードルにすると、PCへの画像転送だけでなく、充電もラクにできますが、カードリーダーやPCカードアダプタに比べると価格が割高ですね。

カードリーダーかPCカードアダプタにした場合、xDカード専用のものと、複数のメディアに対応したものがあります。
所有しているデジカメがF700だけで、これからも他のメディアのデジカメの買い足し(または買い替え)の予定がないのでしたら、xDカード専用のもので良いと思います。

私の場合は、上にも書きましたが、フジのF710の他に、SDカード仕様、メモリースティック仕様、コンパクトフラッシュ仕様、スマートメディア仕様、のデジカメを所有してますので、8種類のメディアに対応したカードリーダーを使ってます。

書込番号:3021314

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 10:08(1年以上前)

ちょっと補足です。
>パソコンに写真を取り込む為の機械?を持っていませんでした・・・
F700に付属のケーブルでも、PCへの画像転送はできるはずですよ。
ただ、上にも書きましたが、クレードルやカードリーダーやPCカードアダプタの方がラクだと思いますが。

書込番号:3021320

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 10:21(1年以上前)

あ、もうひとつ補足です。
カードリーダーの種類はたくさんありますが、「xDカードも含めて」複数のメディアに対応したものとなると、現在のところ、上でご紹介した、8種類のメディア対応のメルコのものしかないかもしれませんね。

書込番号:3021352

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 10:41(1年以上前)

ちなみに、上でご紹介したカードリーダー(MCR-8U/U2)の価格は、2980円でした(うちの近所の、カメラのキタムラとヤマダ電機で同価格)。
それほど高くないので、「分かんないけど、メディアの違うデジカメの買い足しや買い替えするかも」って場合には、これが安心かもれないですね。

書込番号:3021389

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/12 11:30(1年以上前)

和食の基本さん、こんにちは。

>F700に付いていた
FinePix Viewerへの接続や、写真の取り込みをするには
何を買ったら良いのでしょうか?

何も買わなくていいですよ。
付属のUSBケーブルでFinePix Viewerに取り込み出来ます。
その方が一番簡単に転送出来ます。
(ネコバス添乗員さんがおっしゃた、転送の度にケーブルを抜き差しする手間がありますけど。)
最初はそれで使っておられて、それで転送速度への不満や諸々出た時にカードリーダーを購入されたらどうですか?
それとお見受けしたところ、和食の基本さんはパソコン初心者でおられるみたいで。
私もネコバス添乗員さんと同じメルコのカードリーダー使ってまして便利は便利なんですけど、FinePix Viewerに転送するのには少しコツが必要なんで、今の段階では余計頭を悩ます事になるかも知れません。
それよりは先ず、基本(付属のUSBケーブルで取り込む)をしっかりされてからステップ・アップされた方が、今後の為にもよろしいかと思います。

F700でたくさんの写真を撮られて下さい。
それと、それを写真屋さんでプリントしてみて下さい。
きっと、このF700を選んで良かった!と感じる時があります。

ではでは。

書込番号:3021477

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 12:40(1年以上前)

>FinePix Viewerに転送するのには少しコツが必要

あ、そうなんですか・・・(^^;)。
知りませんでした。
でしたら、take007さんの書かれているように、最初は付属のケーブルを使ってみて、不便を感じた場合に、クレードルなりカードリーダーなりPCカードアダプタなりを使用する方向で考えたほうが良いかもしれませんね。

ちなみに、私は基本的に、デジカメに付属のソフトは使わないで市販の画像管理ソフトを使っているんですが、メルコのカードリーダーで特に不都合はないです。

書込番号:3021590

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/12 13:15(1年以上前)

>クレードルなりカードリーダーなりPCカードアダプタ

ちょっと割高で、xDカードとスマートメディアのみの対応ですが、
フジ純正品ならFinePix Viewerへの画像転送も問題ないと思いますけど。

書込番号:3021688

ナイスクチコミ!0


スレ主 和食の基本さん

2004/07/12 22:52(1年以上前)

ネコバス添乗員さん、take007さん、
詳しく教えてくださって、ありがとうございました。

まずは付属のUSBケーブルで試してみて、不都合が出てきたら
新たに購入したいと思います。

take007さん
>F700でたくさんの写真を撮られてください。
 それと、それを写真屋さんでプリントしてみてください。
 きっと。F700を選んで良かった!と感じる時があります。

実は購入翌日ですが優柔不断な私は「本当にこれで良かったかな?
W1の方が良かったかな?」と、ちょっとだけ悩んでました。
でもこのコメントで、俄然やる気が出てきました。
まずはたくさん撮ってカメラに慣れ、更に使いこなして行きたいと思います。PCも!(^ ^;)
ありがとうございました。



書込番号:3023554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F700買いました

2004/07/07 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 姫路城さん

皆さん、初めまして。 この掲示板を参考にさせていただいて
購入してきました。
兵庫県のカメラのキタムラ福崎店にて本体、128MBピクチャーカード
予備バッテリー、液晶保護シートの4点で34000円(税込)にして
いただきました。 ポイントカードのポイントと相殺で5年補償ありです
これからいろいろ撮影して見たいと思ってますが、わからないときは質問
させていただきますのでよろしくお願いします。

ちなみにミドリ電化福崎店では35000円ポイント還元なし。
他店は安くしてくれるよって言ったら安く出す店は新古品を再包装して
売ってますからそれでよければ買ったらどうですか?とのこと。
そんなことを言う店員のいるあの店では何も買う気なくなりました。

書込番号:3004233

ナイスクチコミ!0


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2004/07/11 19:49(1年以上前)

こんにちは。
私は本日、兵庫県のカメラのキタムラ有野店で本体、256MBカード、液晶フィルム合わせて合計39494円で購入できました。
姫路城 さんよりは、高めでの購入でしたが、とてもうれしいです。
メインで10D、サブでMZ3を使っているんですが、F700も仲間に入れてみます。
デジカメはかれこれ十台位使ってきましたが、フジのカメラはファインピックス1200から2台目です。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3019421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やられた・・・

2004/06/30 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 けもっぴさん

F700を購入して初めての海に行きました。水中パック(純正)も購入していざ水中撮影!! したところ水が浸入して水没しました(256MBメディア付)。一年経ってないのに...。まだ交渉はしていないのですがどうも旗色は良くなさそうです、過失になるんですね。砂とか毛などの異物がビーチで入るとまずいのでホテルを出る前に入れていったんですけどそれでも駄目でした。
 去年まで使っていたC-3040は浸水しなかったのに。
実際に水没してみると、過失のため保障は出来ません、というのは結構辛いですね、過失が無いとは言わないけれど100%俺のせいなの???って感じです。
 純正なら大丈夫!というのは気のせいですね、身に沁みました。
以上水中パックの使用レポートでした。交渉の結果は追って報告したいと思います。
 ちなみにメディアですが水で洗って天日干ししたら何事も無かったかの様に読み取れました。データも飛ばずに。XDカードってすごいですね。

書込番号:2979668

ナイスクチコミ!0


返信する
旅に出たいさん

2004/07/01 01:13(1年以上前)

事前に浸水チェックはしましたか?
これは必須だと思いますよ。

書込番号:2980811

ナイスクチコミ!0


sounionさん

2004/07/01 10:14(1年以上前)

え!!そんなに簡単に水が入ってしまうものなんですか?どうしよう、せっかく、この掲示板でアドバイスなどいただいて、防水プロテクターを買おうと決心したところなのに。せっかくなら水中の写真もと思ったけれど、やっぱり釣った魚撮るだけで我慢しようかなあ。そのためだけに高い防水プロテクターを買うのもなんですけど、使い勝手はどうなんでしょう?

書込番号:2981517

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/01 10:24(1年以上前)

フジに限ったことではありませんがこの手のものはパッキン等がきちんとはまっているか痛んでいないか確認したり、グリスを塗ったりとそれなりにケアは必要です。
ノーメンテナンスというわけには行きません。特に初めて使うときはまず空で試してください。不良品でなければ水深40mまで大丈夫ですよ。

書込番号:2981539

ナイスクチコミ!0


neotitansさん

2004/07/01 15:21(1年以上前)

水没保険というのが存在します。
使用頻度が多い人は必須です。
年間\10000位です。

書込番号:2982199

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/07/01 15:23(1年以上前)

こっちが過失100%っていうのは困りますね。
でもメディアはどうしようもないようですけど、運がよければ乾かして塩分(海ですよね)をとれば使えるかもしれません。
交渉頑張ってください。

書込番号:2982203

ナイスクチコミ!0


スレ主 けもっぴさん

2004/07/01 22:26(1年以上前)

思いの他きびしい意見がなく安堵しています。カメラがやられてへこんでいるのに更に追い討ちはツライですから。
買った店に聞いたところ補償の結果は2〜3週間掛かるとの事でした。お店の安心補償と言うのに入っていたので安心していたら、全損の場合は免責が3万円なので、あまり補填にならなそうです。

sounion さん へですが使い勝手のほうはシャッターのストローク(押し幅)がやや大きい様に感じました、いつもの感じでシャッターを押しても駄目なので気持ち深めに押す必要があります、他は特に無いです、水中での視認性は確認する事が出来ませんでした・・・。
それと購入を悩ませてしまって申し訳無いですが、もしシュノーケリング以上の事をなさるのであれば水中パックは良いと思います、私はダイビングは出来ないですが購入しました、F700では撮れませんでしたが水中写真は良いですよ。 実体験ですが水没するときは、じわじわっと水が滲んで来るので、出かける前にセットしたとき湯船で試験をすれば良かったなーと言うのが、今悔やまれます。

Lenser さん やさしいですね、冷静に頑張りたいと思います。

書込番号:2983531

ナイスクチコミ!0


スレ主 けもっぴさん

2004/07/11 13:05(1年以上前)

自己レスになります。 水中パックで水没、の件ですが結果が出ましたので報告します。
お店の方で営業の人との交渉の結果、交換して頂ける事になりました。
本体と水中パックのどちらが悪いのか解らないと言うことで両方交換して貰えました。

前記で純正でも信用できない、と書きましたがこういう時にはやはり対応が良いですね。写真が撮れなかったのはどうしようも無いですが。

書込番号:3018267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちにしようかな?

2004/07/04 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 hiro-87さん

F700とF710で悩んでいます。
今日お店でいろいろ触ってみましたが、F710は電源ON後、ストロボを使用する場合、さらにストロボポップアップボタンを押さなくてはなりません。通常、オートモードしか使わない私は、ストロボの要否なんで考えたことありません。ちょっと面倒ですねぇ。
一方、F700はシーン別ポジションを選択する場合、丸いモードダイアルを選択後、さらに十字キーで選択となります。オートモードが大半の私にはあまり関係ないかもしれませんが、ちょっと気になります。
ちなみにF710はモードダイアル一発です。
F700は31,800円、F710は43,000円くらいでした。
やっぱりF700ですかねぇ。
現在使用中の方、上記使い勝手はいかがですか?

書込番号:2992861

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/07/04 17:03(1年以上前)

どちらも慣れれば気にならないですが
ストロボ禁止の場所で間違って発光しないと言う意味では
F710の方が、良いかもしれませんよ。

書込番号:2993168

ナイスクチコミ!0


ANNZUさん

2004/07/04 18:22(1年以上前)

こんにちは。
私もストロボは自動で出てきたほうがいいかな〜?と思ってF700を購入した初心者です。
使ってみて思ったことはこのデジカメは室内などでもストロボなしで充分ぶれずに雰囲気ある撮影ができるのでほとんど発光なしで撮ることが多いです。
却って発光禁止するのを忘れた時は「しまった」と思ってしまうので
私は使いたいときにストロボを出せるF710にしとけば良かったと思っています。

書込番号:2993430

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-87さん

2004/07/04 22:29(1年以上前)

なるほどそういう考え方もあるのですね。
参考になりました。
もうちょっと悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:2994332

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/05 09:19(1年以上前)

フラッシュだけが問題で(フル)オート中心なら710の方がいいと思います。
フルオート時の画質はけっこう差があるようです。

書込番号:2995560

ナイスクチコミ!0


あこ2さん

2004/07/05 20:31(1年以上前)

F710を持って、ヨーロッパへ行ってきました。
みなさんのおっしゃる通り、博物館や美術館などは撮影は許されていても、
フラッシュは禁止なので、ついうっかり・・っということにはなりませんでした。
私はF710を買って良かったと思っています。
海外で充電出来るのも良いですね〜。
来年海外に引越しするので、もう1台予備に買っておこうかと思います。
同じのが2つはつまらないけど、バッテリーやピクチャーカードのことを
考えると・・F700かなぁ〜?

書込番号:2997283

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-87さん

2004/07/05 21:48(1年以上前)

またまた教えてください。
F710でフルオートで使用する場合、どういう時にストロボをポップさせるのですか?
もともとフルオートですので通常のカメラは、ストロボ発光もカメラにおまかせですよね。
私の場合、発光禁止の場所では、発光禁止にするクセがついており、皆様のようなことはないと思います。逆にストロボ必要時の条件がわからず必要なのにストロボを使用せずに撮影してしまいそうです。

書込番号:2997624

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-87さん

2004/07/05 21:54(1年以上前)

すいません、上の書き込み、文章が変ですね。
<誤>もともとフルオートですので通常のカメラは、ストロボ発光もカメラにおまかせですよね。
<正>通常のカメラの場合、フルオートだとストロボ発光もカメラにおまかせですよね。
失礼しました。

書込番号:2997660

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/07/07 10:54(1年以上前)

変に思われるかもしれませんが、ストロボが必要なのは、
「日差しの強い、日中の屋外撮影(特に人物)」です。

もちろん光量不足で必要なわけでは有りません。
明るいので影とのコントラストが強くなりすぎるのを防ぐためです。
逆光ではもちろんのこと、順光でも帽子や髪などの影がじゃま
というのは経験があるのではないでしょうか。

オートストロボと言ってもこういったケースでは発光してくれないと
思います。通常は暗い場所で光量不足を補うため、言ってみれば
手ぶれ防止のために光るだけではないでしょうか。

まったくの余談ですが、私もこの2機種で悩んでいて店に行ったのですが
結局KONICA KD-510Zが安かったのでそれを買ってしまいました。
(ちなみにKD-510Z 24800 F700 29800 F710 39800でした。)
差額はメモリとバッテリーに宛てました。

書込番号:3003405

ナイスクチコミ!0


m603userさん

2004/07/08 20:46(1年以上前)

其蜩さんへ。私は同じ富士のm603というもっと古い機種を使用していますが、日中の逆光人物撮影でもしっかり自動で認識してフラッシュが光ります。初めて使ったときはそれに感動しました。F700やF710はより最新機種なのでおそらく自動で光ってくれると想像します。

書込番号:3008505

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-87さん

2004/07/10 14:43(1年以上前)

いろいろ悩みましたが、今日F700を購入しました。
お店の人にも聞きましたが、F710は結局ストロボを出して使用するようなので、だったらF700の方が安いし操作性が良いので決めました。
皆さんいろいろご指摘ありがとうございました。
値段ですが、キタムラで128のメモリー付で36000円(税込み)でした。結構安いと思います。
それと、ついでにバッテリ(3600円)も買っときました。

書込番号:3014866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング