このページのスレッド一覧(全1413スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年6月24日 23:01 | |
| 0 | 12 | 2004年6月24日 22:09 | |
| 0 | 1 | 2004年6月24日 21:28 | |
| 0 | 9 | 2004年6月24日 14:33 | |
| 0 | 0 | 2004年6月23日 21:45 | |
| 0 | 7 | 2004年6月23日 10:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
このページを見て今回、初デジカメとしてF700を買おうと思っています。
いつも家電は大型量販店で買っているのですが、秋葉原などには、このページの最安値より安くF700を買えるお店があったりするのでしょうか?
詳しい方、教えてください。お願いします。
0点
2004/06/24 23:01(1年以上前)
じじかめさん 大変耳よりな情報ありがとうございます!!
この前、28000円台だったのが今日見たら値上りしており、かなりショックだったのですが、27900円とは感動です(^O^)/
家からも行きやすい場所なので、今週末、早速行ってみます♪
書込番号:2958553
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
今初デジカメを探し中の者です。今気に入ってるのはソニーのP100なんですが、フジのF700にも目をつけています。ところでなんでF700はこんなに安いんでしょうか?何か性能的に劣るものがあるんですか?600万画素で結構新しいのに・・・値段的にはとってもフジに惹かれますが、P100のシャッタースピードの速さに感動してしまっています。あとちょっと軽い。それと長期留学するのですがそれを電器屋に言ったところソニーの方がサポート面で安心じゃないですか?といわれました。でもやっぱり値段面で悩みます。P100よりF700の方が優れていることはあるのでしょうか?
0点
2004/06/23 19:03(1年以上前)
F700は、F710が発売されているので安くなっているのだと思いますよ。
カメラ自体はとてもよいカメラです。
>P100よりF700の方が優れていることはあるのでしょうか
F700は基本感度が高いので、暗い場所でも速いシャッタースピードを得られやすいので、屋内などでフラッシュなしで撮影する場合に、P100よりも手ブレや被写体ブレしにくい点は良いですね。
海外で、屋内でフラッシュ撮影禁止の場合など(美術館など)で撮影する場合に便利と思います。
それと、F700は、特殊なCCDを使っているので、他のデジカメに比べて白とびや黒つぶれに強いという特徴もあります。この点もP100より優れてますね。
F700は600万画素と書かれてますが、さっきも書いたように、S画素とR画素の二つでひとつの役割を果たす仕組みになっているので、300万画素機と考えた方が良いです。
詳しくは↓ここを読んでみて下さいね。
http://www.finepix.com/lineup/f700/index.html
ただ、6Mモードを使うと500万画素相当くらいの解像度は得られるというような書き込みを見たことがあるので、6Mモードを使えば、P100と同等かそれに近いくらいの解像度が得られるようです。
F700でも、A4サイズくらいのプリントは綺麗なので、A4以上に大きくプリントしないのでしたらF700でも十分だと思いますよ。
書込番号:2954057
0点
F700は600万画素ではないですよ〜。
310万画素ですじゃ。
600万サイズで記録できると言う事ですよ〜。
ピントぴったり、ブレも無し色もバッチリの写真ならA3くらいまでの大きさで印刷できますよ〜。
多くの人が勘違いされるで気をつけなさいよ〜。
書込番号:2954060
0点
2004/06/23 19:08(1年以上前)
訂正です。
「さっきも書いたように」
→それより前には書いてませんでしたね(^^;)。失礼しました。
書込番号:2954076
0点
2004/06/23 19:11(1年以上前)
CCDの仕組みについては、上のサイトの、「製品特長」を見てみてください。
書込番号:2954083
0点
2004/06/23 19:17(1年以上前)
安いのは8月に発売して後継機種がでたからで、性能的に劣るところはそんなにないと思います。一応記録画素は6Mとなっていますが、解像度的には4,5Mといったところです。(ハニカムSRのため)
>シャッタースピードが速さに感動・・・・・
シャッタースピードの速さはどちらも1/2000です。もしかしてレリーズタイムラグのことでしょうか?もしそちらのことであればP100のほうが速いんじゃないかと思います。
あと、選ぶときはは値段と自分がどんな機能が必要なのかを明確にしておくと最終的に満足できると思いますよ。
サポートについてですが、過去の記事を見ている限りフジは結構対応は良さそうですよ。
書込番号:2954102
0点
2004/06/23 19:22(1年以上前)
ちょっと返信が遅れている間に4人も返信が。そのおかげで内容がちょっとかぶってしまいました。
書込番号:2954115
0点
本当に600万画素ですよ。
解像度は置いておくとして(^^;)
700のような特殊な例を抜きにしても、かなり優秀な500万画素機でさえ、その実解像度はせいぜい300万ピクセルレベルにすぎないのが現実です。
実解像度表記の動きもあるのですがなかなか実現しませんね。
CCDのコストは画素数よりサイズで決まってきます。SRは普通の600万画素CCDよりむしろコストはかかるようです。
後継機がでたことと画質=解像度と感じる人が多いのが原因ではないでしょうか?
書込番号:2954331
0点
XDカードを買い足していくと安くない
このデジカメ
CFかせめてSDなら考えるが…
使わなくなったSMが沢山残ってるオヤジでした
書込番号:2955829
0点
2004/06/24 09:39(1年以上前)
皆さんありがとうございます。実は近くの電器屋さん(湘南モール内のノジマ)にいったらF700は取り寄せになるといわれてまだ手にとって試し撮りなどをできていません。他の電器屋なら置いてるんでしょうか?
あとそういえばメディアについてもxDピクチャーカードはこれから先あんまり期待できないと電器屋で言われたのですがそうなんでしょうか?あぁ無知な私を許してください・・・。
書込番号:2956283
0点
xDはデジカ専用じゃで、つらいところじゃのう。
半額くらいになるとか、xDでなければできない事があるとかでないと、汎用メモリーのSDに勝つのは至難じゃろうなぁ。
TVだってSDスロット付きが出てきとるもんなぁ。
書込番号:2956367
0点
2004/06/24 18:06(1年以上前)
穴水らぶさん、こんにちは。
>xDピクチャーカードはこれから先あんまり期待できないと電器屋で言われたのですがそうなんでしょうか
メディアありきでデジカメを選ぶのか、デジカメありきでメディアを選ぶのかは人それぞれですが、穴水らぶさんが今現在を含めて将来に渡って何種類かのデジカメを所有・使用する予定が無いんであれば、メディアの事は余り気にする事ないと思いますよ。
SDだってCFだって、今のデジカメの進化をみれば、これから将来どうなるかを語れる人はいないんですから。
技術の進歩は、人間の想像を遥かに越えてるのが現状です。
書込番号:2957449
0点
2004/06/24 22:09(1年以上前)
xDはデジカメ専用と割り切るか、余ったらフラッシュメモリ代わりに使うということで自分の中では丸く収まっています。
書込番号:2958266
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
[2882207]夕焼け撮ってみました!が?
の、続きです。
画面に黒い斑点が付く不具合を修理していただきました。無料でした。
電器店を介して、メーカーから、電話で不具合を聞いてくれました。
修理報告書には「CCD上のゴミ、汚れ等により、表示画像の一部に以上がみられました。撮影関連不良」と書かれ、部品の交換をしてくれました。ちゃんと直っています。
対応はすごく良かったです。今後も、F700、愛用したいと思います。
http://user.shikoku.ne.jp/miyazaki/
0点
修理上がり、おまちどおさまでした〜。
撮影できなかった分をバシバシ撮り返してください!!
では、では。
書込番号:2958075
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
室内(それも結構くらかったりします)で主に美術品を被写体にして写真を撮るのに、綺麗に取れるカメラってないですか?
素人だからよく分からないのでどなたか教えて下さると助かります。
一応、Fine Pix F700を考えているのですが、他にいいものが有ればお教え下さい。
0点
2004/06/17 23:47(1年以上前)
デジタル一眼レフカメラ+明るいレンズ+三脚が最も良いです。
書込番号:2933062
0点
2004/06/17 23:54(1年以上前)
コンパクト機なら三脚前提でカシオP600とかフジF610とかいう高精細なのはどうでしょ?つかったことないけど、解像度の高さで選定。
書込番号:2933094
0点
美術館等で手持ちフラッシュoffで撮ったものを最後のページにアップしました。よろしければ参考にしてください。
書込番号:2933152
0点
2004/06/19 08:25(1年以上前)
価格、扱い易さ、写りの良さでF700をお奨めします。
書込番号:2937044
0点
2004/06/19 09:42(1年以上前)
もしノイズが気になるようでしたら(どこまでかは個人差ですが....)フジはあまりよくないと思います。細かいノイズが若干多いです。しかし、ISO感度を上げることを(400ぐらい...)前提にするとフジの方が有利です。でもやっぱ一眼レフが一番いいのでしょうが。
書込番号:2937218
0点
2004/06/21 23:06(1年以上前)
一眼レフはおいくらなんでしょうか?ISO感度ってなんですか?
ど素人ですみません・・・
コンパクトで、色の変化が少ないもの、かつ、仏像に彫られている模樣や文字が綺麗に写るものが理想です。
かなり暗い所でノンフラッシュで写す場合、強いのは何処のメーカーでしょうか?
F700はむいていなのでしょうか?
書込番号:2947677
0点
今発売されているコンパクトの中では、700、710以上に暗所に強いカメラって言うのは、ちょっと思い当たりませんから、蒙遜さんの条件で、コンパクトの中から選ぶとすれば、700か710ってことになりますね。
デジ一眼は安くても十万円以上して、プラス交換レンズ代もかかりますが、例えば50mm F1.4と言ったレンズと組み合わせれば、700と比べても数倍速いシャッターが切れるので、D.1が最高さんがおっしゃっている通り、最強の組み合わせですね。
書込番号:2950029
0点
2004/06/22 18:55(1年以上前)
>>模樣や文字が綺麗に写るもの
予算と撮影条件によりますね。一眼が一番ですがコンパクト機に限れば、かつ
三脚が使えればレンズ一体型の800万画素機が有利です、予算的に無理ならたけみんさん同様その下の600万画素機が有利と思います。
しかし高画素機は暗いところに弱く手ブレが心配されますので三脚の使用がダメな場合はF700や手ブレ補正つきのパナソニックFX1などがよいかと思いますが、これらは300万画素機なのでこの使用目的には少し物足りないかもしれません。どちらかの選択になりますね。
書込番号:2950396
0点
2004/06/24 14:33(1年以上前)
色々有り難うございます。実際に自分の手にとって決めたいと思います。
XDカードについてですが、128Mだと、大体何枚ぐらい撮れるのでしょうか?
書込番号:2956968
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
GWよりF700を愛用しております。
最近やたらと撮影画像が白飛び気味になるなぁなんて思っていましたが、晴天の屋外で撮影した物が真っ白に近い状態になってしまい、露出調整でマイナス一杯にしてやっと普通に写るという状況になってしまった為、本日SSに持ち込み修理をしてもらいました。
結果としてはレンズ部分への粉塵混入により絞りがうまく動かなくなってしまっていたそうです。
それにしてもFUJIって修理早いですね。まさか30分程度で修理完了するとは思いませんでした。
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
こんにちは。
分からないなりに説明を読んでF700かなぁと思っているのですが、
皆様のお知恵をお貸し下さいませ。
☆主に撮りたい被写体は、うちの猫です。
☆持ち運ぶことは考えていないので、それほどコンパクトでなくても良い。
☆猫だけにピントを合わせて背景がぼわっとするような写真が撮りたい。
☆予算は、4万円まで。(記録メディアを除く。)
上記のような希望なのですが、F700はいかがでしょうか。
他にオススメがあれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは(^^) 猫ちゃんは室内での撮影でしょうか? とりあえず室内でも動作が軽快なF700は撮影しやすい一台だとは思いますが、背景をボカすのは少し厳しいかもしれません(3倍ズームくらいのコンパクトデジカメの殆んどが、そうなんですが…) でも思いっきり近くで撮れば少しはボカせるかな? (余談ですが、動物をF700でE撮影する時にはAF補助光の部分が光らないように、ふせておくと良いかな?) ただ、背景をボカす方が大事ならば 10倍ズームレンズを搭載したデジカメでズームを望遠側にして撮ると、結構ボカせます。予算内ならば、パナソニックのFZ2や、オリンパスの760や755とかも良さそうですね。
書込番号:2949801
0点
いい選択だと思いますが、家で使う程度ならそれほど大容量のメモリーは必要ないのでは?
そう考えるとF710もお勧めです。
書込番号:2949936
0点
2004/06/22 20:47(1年以上前)
FIOさん、MRS555さん、アドバイスをありがとうございました!
教えて頂いた3機種について見てみたのですが、
FZ2のHPに「背景ボワッ」が可能なことが書いてありました(^^)
ただFZ2の200万画素ってどうなのでしょう。
素人考えで、画素数が大きい方が画質が良いイメージなのですが、
そういう単純な問題ではないのでしょうか?
今IXY300を持っているのですが、FZ2は画素数的に同じくらいなので、
画素数で画質が決まるならF700の方が良いのかなぁと思っています。
言っていることが間違っていたらごめんなさい〜!
書込番号:2950754
0点
2004/06/22 21:00(1年以上前)
高画素イコール高画質、ではありません。
画素数で画質は決まりません。
画素数は、プリントする大きさで決めたらよいですよ。
プリントする大きさが、2L版くらいまでなら、200万画素あれば大丈夫です。
それ以上大きくプリントするなら、300万画素以上あったほうが良いです。
もし大きくプリントする場合や200万画素で不安な場合は、FZシリーズには、400万画素のFZ10というのがありますが、けっこう予算をオーバーしてしまいますね。
320万画素で、手ブレ補正つきのキヤノンS1ISというのもありますよ。
これも予算オーバーしそうですが、FZ10よりはオーバーしないと思います。
バリアングル液晶で、猫の目線での撮影などもできて便利と思います。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html
書込番号:2950803
0点
2004/06/22 21:27(1年以上前)
そう。プリントするサイズが小さいのなら有効画素が少ないほうが画質がいい。
L判だけなら2Mぐらいで十分。4Mあれば2L判もいけるし。
書込番号:2950922
0点
予算とサイズが許すなら、400万画素のFZ10の方が良いような気もします。もはやコンパクトとは言えないサイズですが・・・
ただ、いくら背景がぼかせるといっても、超望遠撮影時の話ですから、室内での使用は難しいし、猫との距離もすごく離れてしまいます。だからといってズームを広角側にして近づいて撮影すると、CCDのサイズの関係で、今度は700よりボケません。
基本的に背景をボカした写真は、残念ながら本気で写そうと思ったらデジ一眼(もしくはフィルム一眼)が必要です。
コンパクトはそもそもボケないもの、と割り切って使った方がいいかも知れません。
画質は画素数で決まらないし、主観要素の強いものですけど、FZ2は700の1/4近い極小CCDを使ってますから(IXY300は1/2)、それだけ受け取れる光の量は少ないので、感度も低くなるし、画質面への悪影響も心配されますね。
書込番号:2950995
0点
2004/06/23 10:06(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、Lenserさん、@ぶるーとさん、お返事ありがとうございました。
画素数がそのまま画質につながるのではないんですね。
プリントする大きさはハガキ程度なので、200万でも大丈夫そうです(^^)
教えて頂いた機種のページを見ていたらまた目移りしてきました(^^;)
背景をぼかすのは難しいみたいなので、その点は重視せずに考えてみます。
またご相談させて頂くことがあったら、よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました〜!
書込番号:2952819
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






