FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夕焼け撮ってみました!が?

2004/06/04 06:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 なべぺんさん

こんにちは。
電源落ちやドット欠けで質問させて頂いたときは、大変お世話になりました。
昨日F700がようやく手元に戻ってきたのでぶらっと夕日を撮りに行ってみました。
素人なんで構図とかの話はカンベンしてほしいんですが、実際の色よりもずいぶん鮮やかに写っていると思います。これはこれでイイかなと。
で、ちょっと教えて頂きたいんですが。

アルバムの最後の2枚の青い空で、四分割した右下部分に微妙に色合いが暗い丸い部分(影)が出ています。
ウィンドウをドラックしてグリグリ動かすとよくわかります。
夕日を撮影していて、なにげに飛行機が飛んでいたのでそちらにレンズを向けると液晶の該当部分にかなりハッキリ黒い影が出ていました。
最初はレンズにゴミでも付いたとか、液晶がヘンなのかと思ったんですが、そうでもないようです。
実際撮影してみると、アルバムのように微妙に影が出ている程度なのですが。
今朝も青空にレンズを向けてみたんですけど、液晶上から影の部分が薄っすら確認できます。
・・・壊した?

書込番号:2882207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/04 10:56(1年以上前)

こんにちは ^^
>最初はレンズにゴミでも付いたとか、液晶がヘンなのかと思ったんですが、>そうでもないようです
↑ もし これが本当だったのなら・・CCDが焼きついたのかもしれませんね?

それと 全くの老婆心で大変恐縮なのですが・・・
>> なにげに飛行機が飛んでいたので
時々 この「なにげ」という文字を見かけますが 言葉の意味を分かって
お使いなんですよね? 私はそうであると信じていますが・・・。
独り言ですが 参考までに 
>> なにげに飛行機が飛んでいたので
を 正しい「日本語」にすると・・・
1、意識して飛行機が飛んでいたので
2、意図的に飛行機が飛んでいたので
3、(自分が)注意して 又は 見ようと思って飛行機が飛んでいたので
と、なります
誤解を招かない為にも 正しい言葉を使いましょうね 
「何気なく」と・・・

否定の言葉を付けないと 全く逆の意味になるんですよねー
流行語だから・・・は 通用しません・・・ね。 大人なんですから・・。

書込番号:2882686

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/04 11:35(1年以上前)

同じ個所ですね、てことはレンズかCCDの同じ個所に汚れ、破損等の異常が
あると考えられますね。もしできるようでしたらまずレンズクリーナー等で綺麗にしてみる、それでダメならCCDでしょうか?
それ以外の夕日の写真で、太陽の位置が近いのも少し気がかりです。
以前にCCDをチェックする撮影方法がどこかでかかれていたのですが、うーん。
すいません。

書込番号:2882768

ナイスクチコミ!0


片目の三郎さん

2004/06/04 12:48(1年以上前)

広角で太陽撮ったからCCDが焼き付いたのではないでしょうか?
もうひとつはレンズの内側の汚れ。点検に出した折りに指紋がついた
とか???再度の点検をすすめます。

書込番号:2882958

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべぺんさん

2004/06/04 13:28(1年以上前)

こんにちは。レスありがとうございます。
レンズをもう一度確認して一応拭いてみたんですが、まだ出ますね。
バッテリーの消費を抑える為に、構図を決めて写す十数秒間以外は
電源を切っていたので長時間レンズを開けっ放しにしていたわけでは
ないですし、シミの部分に夕日が一致する画像も無いようなのですが、
CCD焼き付きの可能性もありそうですね。う〜ん。
使用説明書にも特に注意がなかったので、夕日程度ならあんまり気に
しないで撮ってしまいました。
素人とはいえさすがに日中の太陽をレンズに入れるマネはしませんが。

夕日撮影当日の午前中に手元に届いたモノなので、夕日を撮影する以前
に撮っておいた画像で状況を比較出来るものが無いんですよ。
一応SSに一報入れた上で、夕日を撮影した旨の手紙を添えて確認に
送りました。

まあ、滲みの話は別としてF700はすごく好みの色合いが出ます。
多少派手目かなとも思いますが、プリントに出すとPC上で見た
印象以上に綺麗に感じます。
なんか、固体の当たりは悪いんですが(笑)、選択としては間違って
ないと思うんだよなぁ。

>>流行語だから・・・は 通用しません・・・ね。 大人なんですから・・。
面目ない。T^T

書込番号:2883056

ナイスクチコミ!0


mmiyazakiさん

2004/06/04 21:00(1年以上前)

こんばんは、横から失礼します。
私のF700にも、画面に向かって左上に黒い丸(一点)がでるようになりました。
電源スイッチをオンにして、レンズをアルコール棉で拭いてみましたが、全く変化ありませんでした。
なんか、外からの汚れでは無いように思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:2884264

ナイスクチコミ!0


Polliniさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件 一写三礼 

2004/06/04 21:03(1年以上前)

CCDのゴミっぽいですね。絞りを絞るとよりハッキリ見えるようになりませんか??私の時は解放の時には写らないものの絞るほどハッキリわかりました。写り込むとともに液晶にも影が出ました。[2674376]F700修理(1)(2)を参考にどうぞ
また、そのときの画像がコレです。右下に影があります。
http://pollini.fc2web.com/binary/2004-06/DSCF2400-CCD.jpg
では、では。

書込番号:2884283

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/04 22:14(1年以上前)

なんか、位置といい大きさといい似てますね、、、、、うむー。
姉妹機持ちの身ですが少し気になります

書込番号:2884588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリント後の感想

2004/06/03 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ウーム現象さん

プリントするまではCRTで見る限り色は綺麗だと思っていました。
肌の色がプリントすると映えるとのことでPモード ISO200
WBオートで晴天下の草原で撮った人物等の写真を写真やさんでプ
リントしたのですが、思う程に色がでておらず残念でした。丁度C
RTで見るところの露出オーバーでやや緑かぶりしているような感
じでした。AUTOモードの方が良かったのかな。やっぱり写真って
簡単になったとはいえ難しいものですね。CRTで見るのと現像した
のでは また色も違うのですね。みなさんは気に入った色でうまくプ
リントできているのでしょうか。

書込番号:2879682

ナイスクチコミ!0


返信する
Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/06/03 15:08(1年以上前)

プリントを出す店によっても発色は違ってくるかと思います。
銀塩での話ですが、今まで使ってきた店が閉店してしまったので(カメラのドイ)新しい店を探すために10件近くまわりましたが、自分の好みの色に出力してくれる店はなかなか見つかりませんでした。
結局、値段と発色のバランスがよかったヨドバシにしました。

書込番号:2879756

ナイスクチコミ!0


fujiのカラーさん

2004/06/03 18:08(1年以上前)

色は本当に難しいですよ WB変えても光の加減で微妙に違うし
それぞれのCRTや液晶も違いますし 勿論カメラの液晶とも違う。
そして プリンターでも全然違いますし 見る人によっても
違います。 も〜〜〜〜っ いや!っと思うことが今まで幾たび
あったことでしょうか。それでも fujiはにっ〜ぽん一のいろぉ
と みなさん書かれてますから そうかなぁと半ば強制的に自分を
納得させています。 ウ^ム現象さん クローム使ってみればどうで
しょうか?次回から同じところに出すときは 露出を少し落としてみる
とか。700はかなりラチチュードが高いですから色破壊しません。
ご自分で納得いかれるまでやってみてください。健闘を祈ります。

書込番号:2880198

ナイスクチコミ!0


オペレ-タさん

2004/06/04 22:11(1年以上前)

CRTは色光の画像でプリントは色材の画像になります。両者はまったく違いますので見た目が大きく異なります。仕方のないことです。

書込番号:2884575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影時のISOについて

2004/06/04 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 カーカンさん

今度、友達の結婚式があるので撮影しょうと思うのですが…
結婚式場などで撮影する場合、ISO感度はどの位が良いのでしょうか?
(AUTO・400・800・・・)よろしくお願いします。
素人の質問ですみません!

書込番号:2882893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/04 12:39(1年以上前)

このカメラならIOS400が良いと思いますが、ノイズ等の許容範囲は人によってまちまちですから、一度室内でISO感度を変えながら撮影して試されることをお勧めします。

書込番号:2882935

ナイスクチコミ!0


片目の三郎さん

2004/06/04 12:54(1年以上前)

これだけは状況によって七変化なので、これがいい!ってのは難しい
ですね。オートにしてフラッシュ止めておけば160〜400の手ぶれ
のない範囲で設定されるので オートでいいのではないかと思います
フルオートでフラッシュが光るようにしておけば800まで増感します
が、結構光ってしまうので雰囲気が壊れやすいです。400でAE状態
を見てシャッター速度が1/60を下回っているようであれば 手ぶれ
防止のため800へ切り替えて使ってみてください。

書込番号:2882977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2004/06/04 14:00(1年以上前)

カーカンさんの予行練習として、カーカンさんが、どの位のシャッタースピードで手ぶれを起こすのか調べておくのが良いとおもいますよ。
 ズームを使わなければ1/20sとかズームの真中の時は幾らとか。シャッター優先モードを使って何パターンか試写しておけば、実際のシーンで最低限必要なシャッタースピードが分かるのでないでしょうか。
これが分かればISO感度の調整もしやすいと思います(ただ手ぶれのための最低限ほしいシャッタースピードで被写体ぶれは考慮していないので余裕はほしいかもしれません)

 ただあまり感度を上げるのもF2→10dさんの仰るようにノイズの許容範囲がありますから、無理せずフラッシュを使用したほうが良いと思います(感度を上げたほうがフラッシュは遠くまで届きます)

書込番号:2883125

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/06/04 17:46(1年以上前)

「なにげに見たら」「ふと見たら」同じような意味かと思いました。

書込番号:2883635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の管理について

2004/06/02 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 ゆうとパパccさん

前回、相談させてもらったデジカメケースは、100円ショップでサイズが丁度のものを購入しました。結構気に入ってます。
色々、ご指導有難うございました。
ところで、皆さんは撮ったデジカメの写真は、どのように管理されているのでしょうか?
毎日撮っているので、保管に困っています。
何か良いソフトがあれば、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:2876586

ナイスクチコミ!0


返信する
これは如何?さん

2004/06/02 17:53(1年以上前)

定番のフリーソフト・・
「VIX」
すみませんが、どなたかリンク貼って頂けないでしょうか?

書込番号:2876736

ナイスクチコミ!0


ふぁいんぴくすさん

2004/06/02 17:55(1年以上前)

はい
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:2876741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/02 18:10(1年以上前)

フジの板はあまり見てないので、見落としていました(^_^;) 失礼しましたm(_ _)m

定番のViXはファイル名を全部まとめて、撮影年月日に変更してくれますから、写真の管理が非常に楽ですよ。

書込番号:2876775

ナイスクチコミ!0


これは如何?さん

2004/06/02 18:34(1年以上前)

ふぁいんぴくす さん、どうも有り難うございます。
F2→10D さんも・・

書込番号:2876855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2004/06/02 21:36(1年以上前)

とりあえず取り込みだけですがこのソフトのフリー版を使っています。
デジカメ一発整理
http://www.kuraemon.com/products/ippatsu/
基本的にはソフトを立ち上げた状態でカメラをPCと接続すると自動で日付別のフォルダを作って取り込んでくれますのでずぼらな私は重宝してます。

書込番号:2877388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとパパccさん

2004/06/03 09:31(1年以上前)

皆様お返事有難うございました。
教えていただいたのは全てフリーでしたので、早速使ってみます。

書込番号:2879026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキマ

2004/06/01 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

この掲示板を見て、2週間前F700を購入しました。
以前使っていたデジカメより写りがよく、気に入ってます。
ところが、最近、カメラ本体のカバーとカバーの間にスキマが約1mm弱空いて
きて、カメラの内部が見えそうな状態であり、気になってきました。
とくに落としたとか、ぶつけたことはありません。
ネジが緩んでいる形跡もありません。
雨にでも濡れるなら水滴が入って故障に繋がるのでは。。。と心配です。
皆さんのF700でも、このようなことにはなっていませんか?

書込番号:2874692

ナイスクチコミ!0


返信する
haruuraraさん

2004/06/01 23:57(1年以上前)

はじめまして、私のF700も1mm弱とまではいきませんが押さえると多少へこむ程度のガタはあります。しかし、少なくとも私のものは内部が見えそうとまではいきません、1度サポートの方に連絡されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2874802

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/02 00:15(1年以上前)

僕のも友人からの譲りものって事もあり、あまり気にしてみていなかったのですが、1oとまではいきませんが、シャッター側が開いてきている感じが
します。買って2週間なら購入されたお店で交換も可能ではないでしょうか?

書込番号:2874895

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/02 09:39(1年以上前)

ケースが若干歪んでいるんですね。決してお勧めしないですが、裏ケースを外して少しひねって元に戻してやるとガッチリします。

やはり細部の仕上げはしっかりチェックして出荷して欲しいですね。

書込番号:2875729

ナイスクチコミ!0


スレ主 novoさん

2004/06/02 23:32(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
サポート、お店に連絡してみます。

書込番号:2877975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらを買おうか迷ってます。

2004/06/01 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 あきぴょさん

はじめまして。デジカメの購入を考えているのですが、初心者の私には、どれを購入したらいいのかわかりませんので皆さんのご意見を聞かせて下さい。一応、自分なりに調べ、FIJIFILUMのFine pix700か、CASIOのEX−Z40にしようと思っています。何もしなくても比較的きれいに撮れ、シャッターがすぐおちるものがいいなと思っています。旅行や子ども成長を撮ろうと思っています。よろしくおねがいします。

書込番号:2872979

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/06/01 15:19(1年以上前)

撮れた画像は、F700の方が綺麗だと思いますが
若干、シャッタータイムラグがあります。
気になるかどうかは、人によるので
実機で試した方がよいかも。
Z40は、パンフォーカスが出来るので
バンバンシャッターを押すには向いてますが、ちょっとノイジー。

書込番号:2873008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/06/01 20:48(1年以上前)

小ささ、薄さ、軽さでは、エクシリムが圧倒的。感度に関しては、700が圧倒的ですね。
室内でフラッシュを焚かない雰囲気のある写真とか、少し薄暗くなった屋外とか、夜景をバックにフラッシュを焚いた人物撮影とかで、感度の高いのは有利です。
画質に関しては個人の好みによるところが大きいですけど、CCDの大きさとか、レンズの出来とかは、700の方が大分良いですね。

書込番号:2873889

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/01 23:06(1年以上前)

ディスプレイでの鑑賞がメインならCASIOの方が美しく見えるかもしれませんが、プリント優先ならF700の方が美しいですよ。
それから、夜と室内撮影はF700の得意技です。高感度を活かしてフラッシュ無し撮影はこのクラスNo.1でしょう。フラッシュを使っての撮影距離が5mくらいまで大丈夫なのもこのクラスではF700だけだと思います(F710もでした)。このクラスの他のコンパクト機のフラッシュ撮影範囲は2〜3mまでが多いようです。この差は大きいと思いますよ。

書込番号:2874506

ナイスクチコミ!0


かめんらいだーカリスさん

2004/06/01 23:26(1年以上前)

F700を買って約2週間の私です。使ってみた感想ですが横長のデザインは最初、「何だかなぁー」って感じでしたがホールドがしっかり出来るので手ぶれの恐れが少なく、更に連写機能でお子ちゃまの走り回る姿の連続写真は新鮮です。なかなかきれいに撮れますよ。しかし最高に美味しいのは室内での撮影です。部屋の照明を消してフラッシュなしなのにバースディケーキの明かりだけできれいに撮れたのにはびっくりです!(要三脚)その他、起動時間も速くシャッタータイムラグも比較的早い部類に入ると思います。実売価格が3万円を下回ってこの性能は買いだと思います。(メディア128MBと予備バッテリーでプラス約1万円かかります)

書込番号:2874611

ナイスクチコミ!0


PixSSKTさん

2004/06/02 09:32(1年以上前)

ぶる-とさんえ
F700の購入を検討している者です。「F700で撮った写真」拝見、大変
参考になりました。お差支えなければ教えて頂きたいのですが---
 (1)54の「居酒屋」はワイコン使用のようですが、ワイコンに有り勝ちな樽型収差が全く見られません。どこの製品でしょうか。補正がしてあるのでしょうか。
 (2)44の「富士見ダルマ」は偏光フィルタ−が使用されていますか。(F700はフィルタ−は使えないと思っていましたが--)
 以上よろしく御願いします。

書込番号:2875716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/06/02 13:08(1年以上前)

ケンコーのMS-06Wという、磁石で付けるタイプの製品ですが、居酒屋の写真は何の補正もしていませんが、たまたま歪曲が目立たないだけで、実際にはセミ魚眼と言えるくらいに、歪曲は盛大にあります。
画質低下や色にじみなどもありますが、使い方次第ではなかなか役立ちますから、特にスナップ中心に撮影される方なんかにはお勧めですね。
富士見ダルマには、何も使用していません。

書込番号:2876174

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぴょさん

2004/06/02 21:20(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。Fine Pix700の方が圧倒的に画像がきれいなんですね〜。やっぱりどうせ撮るならきれいな方がいいので、Fine Pix700にしようと思います。皆様ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:2877329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング