FinePix F700 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700 のクチコミ掲示板

(9768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1413スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件
当機種
別機種
当機種

F700 色温度5500度 ダイナミックレンジ400%

SP550 1/2.5型700万画素機

F700 撮影時の設定で現像。

F700はRAWで撮ってFinePixViewで現像。
色温度を5500度、ダイナミックレンジを400%に設定。
昔と違って撮影時の設定以外でも現像できるようになったんですね。

私が持っているカメラでは一番新しいSP550(1/2.5型700万画素機)と撮り比べてみました。

左の木の暗い部分と空を見てもらうとわかりやすいと思います。
暗部の描写は同じくらいなのに空は青く写っています。

参考までに撮影時の設定で現像したものもアップしました。
最近はxDも安くなったし、パソコンの処理速度も速くなったのでRAWもいいかもしれませんね(^^)

書込番号:7629454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/05 20:35(1年以上前)

この色がAWBで出てたらF700の印象ずいぶん違いましたねぇ・・・
まあ、一体型さんが仰っていた通り、プリセットWBを使っていれば近い感じで撮れたのかもしれませんが、当時は面倒くさがってやりませんでした。失敗しました。

別スレのももちぃさんの写真を見てもやはり独特の良さがあります。この感じは多分F100では出せませんね。

コンデジにハニカムSRって過剰性能なんじゃないかと思いかけていましたが、そんなことはなさそうです。

書込番号:7634318

ナイスクチコミ!0


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2008/04/05 22:06(1年以上前)

わたしも最近、使ってみて見直しました。
露出を気にしなくていいコンデジってすごくありません?

上の例はそれほど厳しい条件でないのでそれほど差は感じないかもしれませんが、(以前も画像を貼ったことがあります)アルバムにアップしている日差しの強い日に撮ったC70との比較例の方がわかりやすいかも。
SP550より体感できるくらいダイナミックレンジは広い機種なんですけどね。

それにしてもF700のAWBというか晴天の設定は謎です。
純正ソフトで晴天の色温度(5000〜6000)に設定したときと全然色が違うんですよね。緑です(笑)
一体、F700の晴天は何度に設定されているんでしょうね?

書込番号:7634776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/06 16:42(1年以上前)

>露出を気にしなくていいコンデジってすごくありません?

驚異的です。
私も以前はISO400のネガフィルムに常時プラス1段くらいの露出補正を入れて、後はオートに任せっぱなしでパシャパシャ撮っていましたが、デジになってからはかなり露出に神経を使う癖が付きました(^^;

>晴天の設定

自分が以前撮ったものを見返してもホントに独特、確かに緑です(^^;
F100なんかだとかなり青いですが、これは日本人好みのスッキリした色を出そうとしているのだと納得できます。

製作者がカメラの特色を出そうと苦慮した結果ですかねぇ? そんなことしなくてもカメラ史に残ってしまうような代物のような気がするんですけど・・・

書込番号:7638082

ナイスクチコミ!0


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2008/04/06 21:58(1年以上前)

せめて当初から付属ソフトでも撮影時の設定以外で現像できるようにしていればよかったんでしょうけど。

書込番号:7639533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サクラ撮影

2008/04/05 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:6082件
当機種
当機種
当機種

うちの近所の多摩川沿いの桜並木たちです。

綺麗な透き通る青空、太陽の光で輝くサクラ。
このような絵が撮れるコンデジはやはりハニカムSR搭載の機種だけですね!

書込番号:7631273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2008/04/05 14:34(1年以上前)

私もF700の崇拝者です。屋外での撮影はやはりF700でしょう。アナログチックな描写が好きで 見ていて飽きないですよね。人肌の明度も高く撮れ鮮やかに撮れるので 人物撮影も良いと思います。 起動した時の シュイーンて音も好きなんです。

書込番号:7633078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

明るい写真が撮れる機種を探しています。

2008/03/27 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

新しい機種と撮り比べしてみた。。F700の方が明るく撮れる。色が強く出過ぎているような気がしても、現像すると自然に撮れている。他の40fdだとアンダーで顔が暗かった。味わい深い写真で見飽きることがない。最新機種と比べても 絵に関しては遜色は
全くない。暗いシーンや動く被写体には弱いが 明るくて鮮やかに撮影できるのは、ハニカムSRに限ってのことなのだろうか。 素人が思うに 明るく撮影しても 片方の素子が白飛びを防ぐことができるから 明るい絵が出来上がるのか。他のカメラでは白飛びしやすいから暗めの写真になるのだろうか。F700に近い味付けのカメラがあれば誰か教えてください。
F100がもし近ければ購入したいです。 スペックが高けりゃいいってわけではないのですね。。

書込番号:7592184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/27 00:41(1年以上前)

F710 を持っています。F700 とはまた違う色合いの様ですが、ダイナミックレンジ400% という、今でも他社にはない「高スペック」な機種ですよね。
F710 は緑被りする癖がありますし、また F100fd よりも派手な色合いだと感じます。RAW 現像で「スタンダード」ではなく「ナチュラル」とかなんとか(正確な名称を忘れました)を選ぶと、F100fd に近い色合いになると思います。
F700 とはどうなんでしょうか?

書込番号:7592336

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/27 00:56(1年以上前)

こんばんは〜。

F700もF710も使っていました。
どちらも同じSR機ですが絵作りは少し異なっていましたね。
こってり過ぎるほど鮮やかだったF710は自分が使ったFINEPIXで一番のお気に入りでした。

で、F100fdですけどやっぱりSR機とは少し違う感じがします。
F100fdの方がちょっと地味で平面的な感じがします。
この辺はダイナミックレンジの関係でしょうか・・・。

F100fdも素晴らしいのですが、SR機の絵はSRじゃなきゃ出せないと個人的には思っています。

書込番号:7592410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/27 01:15(1年以上前)

昔の富士やSRの機種は、やはりダイナミックレンジが広い分明るくしても色の諧調が出るのだと思います。色が鮮やかに感じるのは色の明度が高いので、本当は濃くなくても色を感じるのもあると思います。
最近の機種F100fdなどを見ると、色の濃さの彩度は高いですが明度はやや低く、コントラストで見栄えをつけてる感じがします。明度を下げると色が濃く見えますので。
モニターなど透過光とプリントの反射光でみる色は違いますので、差を感じるのかもしれません。

最近では難しくなったので富士にはないかもしれません??

書込番号:7592487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/03/30 22:20(1年以上前)

valeronさん on thewillowさん ねねここさん こんばんわ。お返事ありがとうございました。もう5年も前のカメラにも関わらず 早くに返事をいただけるとは思わず、驚いています。今日も私は40と700を両手に 子供を撮りまくり、 キタムラ半額券(今月末まで有効)をポッケに入れて現像してきました。晴天下の撮影では700がやはり私好みで自然で素直な描写でしたが、40に比べて全体的に青みがかった感じがしました。
40はコントラストはすごくシッカリしていると思います。
夜景は700の方が 明るく繊細な描写であると思いますが、被写体がかなりフラッシュで白くなってしまいました。40はiフラッシュのおかげでバランス良く夜景と被写体が写りました。室内は40を露出補正で1段階明るくした所、大分私好みになりました。 この2つの機種を比較すると、700はシャープペンで、40は鉛筆で書いた絵のような感じです。
皆様の返信を拝見しまして、カメラにはそれぞれ個性があり その中でも700はかなり個性的なのだと感じました。ますます700が好きになるコメントいただきましてありがとうございました。 ねねここさんは他の書き込みでも書き込みしていただいてます。 ありがとうございます。

書込番号:7610063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2008/02/08 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:14件

F700が出てすぐぐらいに購入し、現在まで使ってきました。
子どもが生まれたころ、パソコンを買ったため、写真はこれからデジカメにしようと思い、初めて購入しました。
当時も安いものはありましたが、元来良いものを購入し使い続けていきたい、という価値観があったため、専用ケースを含めて当時4万5000円以上で買った記憶があります。
私はカメラは素人です。そのため、このカメラの性能の半分も使いきれていませんが、色はとてもきれいで、画素数が上がってきた今のカメラと比べても満足度については勝っています。
子どもの成長とともに使ってきたので愛着も強く、できれば使い続けたいと思っているのですが、1月末に液晶部分が割れてしまいました。子どもの誕生日の日に写真を撮り、ケースに戻したあと、10分ほどしてから見ようと開けたところ、中の部分が画面4分の1ほど3角形に黒ずんでおり、画面全体に明かりはつくものの画面に絵はでない状況でした。
液晶が割れることについてはデジカメを持った時点から心配はしていたので、そのときも特にぶつけたり強く握った覚えがありません。そもそもそれ以上の衝撃でも今まで大丈夫でしたので。
まあ、気づかないうちにやったのかな、とは思っていますが、それにしても外側には傷もなく、納得できない状況にあります。
とはいえ、液晶は自己責任と思っていましたし、古くなっているのもまた事実。行事もあるために、充電池で悩んできたので乾電池使用を一番のニーズとして、ニコンのP50を購入しました。
しかし、情けないことに、この愛着と、カメラのできや皆様の評価を改めて読ませていただくとあきらめがつかなくなってしまいました。
もし、お読みになってくださる方がいましたら、叱咤でもアドバイスでも結構です。なにやら募る想いを解消できるご意見をいただけたら幸いです。
ちなみに修理については、過去に液晶が紫画面になり、同時に中で異音がしたことがあり、修理にだしたことがあります。その際については無償でしたので、不良ということだったようです。

書込番号:7359751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/02/08 16:51(1年以上前)

残念ですねぇ。衝撃などが蓄積されて、最終的に軽い衝撃で割れてしまったのかもしれません。思い入れもあるようですし、修理がよろしいのでは?

書込番号:7359830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/02/08 17:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
先ほどのつけたしですが、カメラをとりあえず買い替えをしたのは、一般的に液晶の修理に1〜2万円掛かるということだったので、2万円を切っていて、気に入っていたP50を購入した、という経緯があります。

書込番号:7359861

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/08 17:07(1年以上前)

液晶割れだと結構な修理代になりそうなので、中古を入手されるのがよろしいかと思います。
ウチの近所のキタムラでもF700は1万円以下(7,800円と8,800円の2台が最近までありました。その後は未確認ですけど・・・)で売っています。
キタムラなら全国の店舗から中古を取り寄せることができますので、もしお近くにキタムラがございましたら、問い合わせてみられるとよろしいかと思います。
#私はF710とS6000fdをこの方法で入手しています。
#ちなみに、取り寄せて実機を見た後で、買わなくても大丈夫です。(^_^;)

蛇足ながら、ちょっと広角4倍ズームレンズでワイド液晶のF710という選択もいいかもしれませんね。
F700とF710の細かい相違点は当方サイトの以下のページに掲載しておりますので、よろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/camera/camera13.htm

書込番号:7359870

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/08 17:09(1年以上前)

フジでは修理代の概算見積もりが、HP内で可能です。
ただし、シリアル番号の入力が必要なため、部外者では調べられません。
所有者なら、下記のサイトで、調べることが出来ます。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

キヤノンなら、誰でも自由に調べられるのに…。

書込番号:7359876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2008/02/08 17:40(1年以上前)

こんにちは。
とても大事に使われていたようですのに残念でしたね。
私もこのデジカメが自分で買った最初のデジカメで
いまだに手元にあります。

さすがに撮影はもう難しいでしょうが
カメラもキタムラなどは新品を購入するときに
カメラなら壊れていても下取りしてくれる場合が多いです。
値段も3000円から1万円くらいです。

ほんとに気分的なものなのですけど
不燃ごみにしてしまうよりは最後まで役に立ってくれたと思えるのではないでしょうか。

書込番号:7359966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/02/08 18:39(1年以上前)

carulliさん、知らなかった情報です。ありがとうございます。そばのお店に見に行ってみます。欲しくなっちゃいそうかな。
影美庵さん、ありがとうございます。販売店で聞いただけでしたので、やってみたいと思います。現在、長期出張をしていますので、遅くなってしまいますが。
からたちさん、ありがとうございます。同じ最初のデジカメとのこと、このような方がいらっしゃることもちょっとうれしいですね。そういえばP50買うときいくつか回り、そのようなお店がありましたが、全く頭にありませんでした。未練たらたらだったんだな、と再確認です。
発売からこんなに経ってもみていらっしゃる方がいるだけで、このカメラを選んでよかったです。
本当にありがとうございます!!

書込番号:7360175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/08 18:54(1年以上前)

carulliさん、サイトを見させていただきました。とても参考になります!
キタムラの中古のネットは知りませんでしたので見ましたが、意外と高いんですね〜。人気があると考えていいんでしょうかね。
これぐらいの値段であれば、ムーンライダーさんがおっしゃってくれたように修理をしようかな、と強く思ってきました。
思い入れがあったのですがなにやら恥ずかしく、一人で考えていました。お聞きしてよかったです。みなさんに感謝です。

書込番号:7360223

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/08 21:10(1年以上前)

unaginochikaraさん、当方サイトをご覧頂きありがとうございます。

F710はちょっとお高いですね〜。
中古9,800〜15,800の間が相場のようです。
やっぱりF700よりもちょっとだけ新しいので、人気があるのかな?

F700だと高くても12,800円ぐらいが多いですね。大体のものは1万円以下ですけど・・・
私は近所のキタムラでおくから取り出してきたF700を、先々月末に「5,250円にしてきますけど、でどうですか?」って店員に言われたことがあります。(^_^;)

実はキタムラはネット中古に登録されたもの以外でも中古で取り寄せることができるみたいです。
キタムラグループで独自に登録された中古情報があるようで、店の端末から店員が閲覧できるようです。
私はそれで、S6000fdを買いました。
実際に、ウチの近所の店舗はフジのコンパクト機の中古がたくさん陳列されているんですが、ネット中古にはどれも登録されていなかったりします。(^_^;)

ちなみに液晶割れの場合の修理費は
■修理概算料金 (部品代+技術料、税込) 12,000〜15,000円
と見積もりが出ました。

書込番号:7360822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/08 23:00(1年以上前)

当方もF700とF710は、未だ一番のお気に入りデジカメであります。

F700の液晶画面の件は、残念でしたね。
新品購入からのデジカメで、思い入れも強いとの事で、
当方は、修理に出されるのも良いかなぁ、とも思います。

中古品の購入も良いかと思いますが、なにぶんどのように扱われたかが分からないので、
現物をよく見て、吟味する必要があるかな?と思います。

それでしたらちょっと割高かもしれませんが、新品からの使用の現F700を修理というカタチが良いかなと当方は思います。

ちなみに当方は、ハニカムSRのコンパクトは、もう出てこないと予想し、
F710の方は、保管してしまいました。(笑)

書込番号:7361466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/14 19:02(1年以上前)

みなさん、返信が遅くなりすみませんでした。
あの後修理を出し、無事今週戻ってきました。
修理については最初なかなかこちらの考えが伝わりませんでしたが、最終的には良心的な対応をメーカーや販売店がしてくださり、感謝しております。
戻ってきてからは、当時販売店にあったF700の販促の冊子(使い方を画像と一緒に説明してくれてあるもの)が保証書と一緒にあったので、それを見てニコンのP50と比べて楽しんでいます。直してよかったな、と思っています。
皆様のアドバイスをいただけてよかったです。遅くなりましたがお礼まで。

書込番号:7532351

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/14 22:49(1年以上前)

無事修理が終わって良かったですね。

長年使ってきた機器(デジカメに限らず、時計でも何でも)は、自分の体の一部のような感じがします。
修理代を考えると、割に合わないことが分かっていても、直したくなります。

私はデジカメを10数台持っていますが、買い替えはしたことがありません。
気に入って購入した物なので、なかなか手放せません。(購入価格に比べ、下取り価格が余りにも安価なことも、理由の1つですが…>)

今後、もし故障したら、直せる限り直して、ずっと使い続けたいと思っています。

書込番号:7533430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ひさびさに使ってきました

2008/02/26 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

クチコミ投稿数:398件
当機種
当機種
当機種

先日海外出張に行ったときに、久々に連れ出してみました。
予備電池も充電器も持っていかないのは、このカメラでは自爆行為でした。
時差ぼけで眠れないので深夜に貼ってます。
まぁサンプルがわりに...しかし我ながらセンスがない。

書込番号:7448375

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2008/02/27 00:16(1年以上前)

こんばんは
そんなことないですよ、上手に撮れています。さすがF700。いやいや、しゃべりべさんの腕です。
特に教会(?)の写真なんかは、光が当たっているところも、白飛びしていなくて、F700らしい写真が撮れていますね。

ぼくはまだF700は使い始めたばかりですが、早くこのような写真が撮れるようになりたいですね。
やはり電池のもちは気になるところですね。ぼくの場合、予備がないと不安でしょうがないです。

書込番号:7453019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2008/02/27 04:19(1年以上前)

当機種

今日は寝れたけど夜中に目が覚めてしまったのでまた貼ります...
強烈に逆光を入れたサンプルです。
光芒に7枚羽根絞りの特徴が出てます。
 サラリーさん。
これらの写真よりマシなものが撮れることは保証します。
かわいがってやってください。

書込番号:7453620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ひそかなブーム再来(?)のF700

2008/02/24 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

4年以上前に発売されたF700のスレに購入報告が続いていますね〜。
F100fdのウリとされている、ワイドダイナミックレンジが話題となり、F700,F710などのSR搭載機が改めて注目されているのでしょうか。

そんな中、F700の新品を発見しました。駐車場2000台規模の大型店舗です。
品物はガラスケースの中にありますので、店員さんしか触っていないはずです。

気になるお値段は・・・      ¥24800

ショーケースに展示されている1台限りのようです。

決して安くはありませんし、お勧めするわけでもありませんが・・・
新品で欲しい方、物好きな方、お金の使い道に困っている方、コレクターさん、
いらっしゃいますか?

もし、必要な方がいらっしゃいましたらお店の名前をお教えします。

ちなみに同じ売場には、キャノンのG5も置いてあり、¥29800のプライスタグが付けられています。

私は、この値段ならどちらもいらないかな〜。
まあでも、価値基準は人それぞれですからね。

書込番号:7439625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/24 13:05(1年以上前)

>まあでも、価値基準は人それぞれですからね。

dpreview.comも評価は低いようです。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf700/page15.asp

書込番号:7439896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/24 13:31(1年以上前)

サンプルは2003年のようです。4〜5年もたつのですね。早いですね。

私は本体を55000くらい、ユーティリティソフト2万円(だったかな?)、メディア512MBが3万円だったと思います。ひとそろえ10万円超えてましたよ。(;^_^A

いまさらこのカメラの評価をするのは野暮ですが、、なかなか、誰にでも扱えるものではないと思います。
ツボに嵌まれば、ステキな画像が得られますね。
楽しみがいのある一品でしたね。。

書込番号:7440008

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/24 14:23(1年以上前)

じじかめさん、最近少しネガティブじゃないですか?^^;;

画質Image Qualityで7取れてますから(7コンマいくつかは不明ですが)、画質だけなら最近のコンパクトとも
張り合える点数ですし、ですから白飛びしにくいという1点で未だ陳腐化しないのだと思いますよ。

室内灯や街灯でのホワイトバランスはかなり不安定ですから使う人は選びますが、逆に300万画素有れば
2Lまでの出力には十分使えますから、「写真は大伸ばししてこそ!」って人以外には十分ですね。

書込番号:7440213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/02/24 16:15(1年以上前)

とりあえず場所を教えていただけませんか?

近く(東海地方)なら一度見てみたいので。。。

書込番号:7440628

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/02/24 20:40(1年以上前)

皆様こんばんは。レスもありがとうございます。

>smallbig-ixyさん

東海地区にお住まいでしたか。おめでとうございます(?)
当方も愛知県在住です。

お店は 「アピタ知立店」
2階の家電売場に置いてあるはずです。

F700はキャノンのG5の隣に置いてありますので、店では相対的にコンパクトに見えますよ!
F700単体で見れば、最近のコンデジと比べて大きいんですけどね。

書込番号:7441893

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2008/02/24 21:52(1年以上前)

自分としてはラチの広さよりも、3Mでの画質と撮れる枚数とのバランス、撮影時のピントあわせのスムーズさ(レリーズタイムラグは少しありますが)、富士の色合い(この時期の肌色は少し赤が強いけど)、フラッシュの適度な強さ、感度と画質のバランス、きちんと両手で構えて撮影できるボディ形状など、個人的にはF31fdよりも使いやすいので気に入っています。
中古で1万円以下に落ちているのも買いやすいですし・・・(^^)
#電池はくたびれているのが多いんで買いなおす必要があるけど・・・(^^;


書込番号:7442332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/02/24 22:33(1年以上前)

これはラッキー!!BOGOTAさんありがとうございます(^^)

東海と言っても三重県の下の方ですが。。。

今度の週末にでも電車に揺られながら行ってみよう笑)
残ってるかなぁ。。。

書込番号:7442652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/24 23:06(1年以上前)

もし本当に欲しいなら、明日朝一番に電話した方がいいですよ。
価格は、びっくりするくらいたくさんのひとが見ています。わざわざ三重県から電車でいって、売切れていたら堪らないですよ。
アピタは三重県にもあると思いますが、目指して行くところではないです。アピタ知立は私のうちから40分くらい。知立は遠方のひとを楽しませるような観光は何も。岡崎公園に行くか名古屋で遊ぶかになりますね。。

書込番号:7442914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/02/25 00:06(1年以上前)

いやぁ名古屋にいとこがいるもんで途中で駆り出してその後どこかで遊ぼうかな?とたくらんでたり笑)

あまり遠出自体することがないのでたまにはぷらっと行ってみようかな、と。

書込番号:7443321

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件

2008/02/25 18:26(1年以上前)

smallbig-ixyさん こんにちは。

F700が売られていたのは、テナント(専門店)ではなくアピタの家電売場です。
という訳で、三重県にもアピタがあるのでしたら、お近くのアピタに取り寄せてもらえないでしょうかね・・・。

ご親戚がいるなら結構ですが、ひさちん。さんのおっしゃるとおり付近に見所はないですね〜。




書込番号:7445955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング