『フラッシュメモリーの寿命』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『フラッシュメモリーの寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリーの寿命

2004/05/18 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

知人から聞いた話ですが、
SD、xDピクチャーカードなどフラッシュメモリーには寿命があり、
短いと300回の書き換えでダメになるとのことです
(電気的な書き込みにおいて半導体に電気的疲労が起こる)

したがってこまめに記録、消去をしない方が良いとのこと
つまりメモリ容量の全てを使った後に一括消去するのが良いらしい

こんなこと知っていましたか!?

ちなみにエラーが起こるとメモリーカードの全てが使えなくなるようです

これほど寿命が短いとは驚いた!!
結構高価なメモリーカードなのに・・・・・

書込番号:2823603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/18 22:08(1年以上前)

それは6〜7年位前までは常識でした、
フラッシュメモリは物理的に同じ部分の書き換えが集中すると極端に寿命が短かったものです、

しかしちょうどそのころから新たに出てきたものは、メモリ内を均等に使うように改良されているので心配ありません。

書込番号:2823632

ナイスクチコミ!0


FinePixFanさん

2004/05/18 22:15(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031006/106168/

これなんかにも書かれていますが、概ね数万回の読み書きは可能のようです。
また、実際、数年前のスマートメディア(今では絶滅 ^^; )も、
今でも読み書き可能ですし。
たとえ1万回だとしても、365日毎日1回読み書きしても、20年以上も持つ計算になります。
その前に価値寿命が尽きるでしょう(笑)
なので何ら問題ないかと思います。

書込番号:2823672

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度4 旅と写真 

2004/05/18 22:16(1年以上前)

好い加減チロキ さん
早速の情報ありがとうございます。

少し調べましたら、最近は10万回程度の寿命はあるようですね。
メモリに均等に書き込む等の対処のようです。
知人の情報は古いようです。
安心しました。

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/10/winhec1/

書込番号:2823680

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/18 22:50(1年以上前)

スマートメディアやxDピクチャーカードなどの「接点が剥き出し」のメディアは、
書き込みによる電気的なトラブルよりもむしろ抜き差しによる機械的なトラブルの
方が問題だと思います。例えば静電気を帯びた手で触ってしまうとか、無理な
抜き差しで電極面が削れてショートしてしまうとか。

書込番号:2823856

ナイスクチコミ!0


老いた日々さん

2004/05/18 22:57(1年以上前)

>365日毎日1回読み書きしても、20年以上も持つ計算になります。
その前に価値寿命が尽きるでしょう(笑)

その前にわしの寿命が危ないな。このxdカード一生もつな ばあさんに
無理いって256買って良かった。

書込番号:2823899

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/18 23:00(1年以上前)

数十万回はいらないからジャスト5000回でいいから確実に使えるようにして下さい(誰に言ってるんだろう)
カードリーダー使ってて最近端子の傷が気になる。多分100回使用くらいです。いや、いまだカードのトラブルは無いんですけど便乗レス

書込番号:2823914

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/05/18 23:31(1年以上前)

Y/N さん >スマートメディアやxDピクチャーカードなどの「接点が剥き出し」のメディア...
はい、その通りです。 私は, SM,CF,MD,SDと使用しましたが トラブルはSMでしか起こっていません。 昨日もSMのためにPCのプルーバックを見ました。
どう考えても、接点剥き出しのSMの欠陥をxDに継承するのは理解できませんが、寿命を短くするためと考えると完全に説明がつきます。
 フラッシュメモリーを均等に使用するようにしなくても、限界まで使用することはデジカメではまずありえません。
 Y/N さん のご指摘のとおりメモリの抜き差しでの接点の接触不良の方が先に発生するでしょう。

書込番号:2824120

ナイスクチコミ!0


命の寿命さん

2004/05/18 23:59(1年以上前)

皆さんは、おまけ?で付属してきたメモリなど
どう使われていますか。
私の場合「4MB」メモリースティクに
各種、パスワード、その他重要なものを保存しています。
WINのメモ帳として記録して使っています
4MBあるとけっこう保存できて便利です。
フロッピーディスクは、燃えないごみ?

書込番号:2824257

ナイスクチコミ!0


HotelCalifolniaさん

2004/05/19 12:40(1年以上前)

なるほど 私も便乗させていただきます。

書込番号:2825466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/05/19 21:06(1年以上前)

今、私の手元にSDメモリーカード、スマートメディア、XDピクチャーカードがあります。詳細に眺めるとスマートメディアは完全に接点は剥き出しです。しかし、XDカードは両端のプラスチックの部分が高くなっています。これは、改良ではないでしょうか。SDカードは接点の所がプラスチックの格子のようなものでプロテクトされています。一番小さいのがXDカードです。XDカードはあまり評判がよくないようですが、この小ささは魅力です。スマートメディアより接点のところは改良されていると思います。(スマートメディアは接点と周囲のプラスチックの高さが全く等しい)
私はXDカードは心配しなくていいと思うのですが・・・。

書込番号:2826874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング