


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


2847838で”エバークリリン”さんも質問しているのですが、動画のビットレートが下がったことで録画時間は延びているのでしょうか? たとえば256MバイトのxDで640×480モードで5分程度撮れるようになっているのでしょうか?
F710を待って待って、実機にふれる機会も無かったのでまだ買ってませんが、録画時間が変わらないのならばやすくなったF700を買おうかなあ?
書込番号:2850162
0点


2004/05/26 01:54(1年以上前)
640x480の動画を512Mカードにて実験してみました。
まっさらな状態で、7m26s録画可能と表示されます。
実際に7m26sだけ録画すると、いったん強制的にカードに記録されますが、その後1m51s録画可能と表示されます。
次に1m51sだけ録画すると、また強制的にカードに記録されますが、その後0m27s録画可能と表示されます。
これを繰り返していくと、
0m27s録画->0m7s録画可能と表示
0m7s録画 ->0m2s録画可能と表示
0m2s録画 ->「カードがいっぱいです」表示
となりました。
つまり、表示されている時間でいったん録画は強制終了されますが、その後、あらたに録画可能時間が復活するという感じになります。
7m26s分メモリを消費したはずなのに、実際には7m26s-1m51s分だけしかメモリを消費していなかったと考えられます。計算すると約75.1%だけメモリ消費が減っています。
これは、動画ビットレート減少分(1142kbps->861kbps)と一致します。
従って、ビットレートが下がっている分だけ録画可能時間が延びていると言えます。具体的には逆算して1.33倍延びるはずです。
でもこれって明らかな仕様変更のような…
書込番号:2850375
0点


2004/05/26 12:29(1年以上前)
M603とF710をほぼ同時期に入手して使っていますが、M603の動画画質がF710より良いので、このスレを見て、動画のビットレートを調べてみたところ、M603の動画は1140kbps、F710は860kbpsのようです。
これが画質の差の原因なら、F710の仕様に明記すべきようにも思われますが。M603は4GBマイクロドライブが使えて、640x480 30fpsで1時間録画できますので、先日の旅行でも動画、静止画ミックスで非常に威力を発揮してくれました。
書込番号:2851315
0点



2004/05/27 01:38(1年以上前)
7分でいったん中断なんですね。実験までしていただきありがとうございました。
書込番号:2853956
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





