『画像が上手くパソコンに落ちません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『画像が上手くパソコンに落ちません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像が上手くパソコンに落ちません。

2004/10/12 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 kanae324さん

少しずつしか落とせないし、エラーも多発するので30枚落とすのに何十分もかかってしましまう。パソコンは最新の物ですので、容量は十分です。なぜでしょうか?教えてください。

書込番号:3377609

ナイスクチコミ!0


返信する
いつもすっからかんさん

2004/10/12 16:31(1年以上前)

1:USBを接続している部分を別の口(USB)に差し替えてみる。
2:FinepixViewerを使わずに手動でパソコンにコピーしてみる。

それでだめでしたら別の原因が考えられるかも。

書込番号:3377734

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/12 17:18(1年以上前)

パソコンが最新って言うのが怪しい、

パソコンは機械的に新しいだけでは駄目でOS(オペレーションシステムソフトウエア)も新しくて最新と呼べる、

WinXPでSP2だったら(つまりこれが最新OS)

kanae324さんのように
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
という表示ではなく、
私のように
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
となるはずだ、

今回のトラブルはパソコンにあると思われるので一回HDDをまっさらな状態にしてリカバリディスクかWinXPインストールディスクでクリーンインストールして見ましょう。

書込番号:3377859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanae324さん

2004/10/13 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
手動で落とすってどうすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3379618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/13 11:52(1年以上前)

つい先日購入した者です。
専門知識が無いので私のやり方を書かせていただきます。

パソコンのUSB端子と付属クレードルをケーブルでつなぎ、クレードルはアダプター電源も接続します。
クレードルにカメラをセットしてパワーオン。この時クレードルの切り替えスイッチはUSB側です。
するとパソコンで接続確認が行われます。
FinepixViewerをインストールしていると、それが起動して写真データが閲覧できます。
jpgやbmpなど好みのデータ保存が出来たと思います。

しかし、FinepixViewerを起動させずにマイコンピューターを開いてリムーバルディスクとして表示されているクレードルからデータ転送することも出来ます。
その場合は、リムーバルディスクをダブルクリックするとDCIMというフォルダーが表示され、そのフォルダーをクリックすると○○○FUJIというフォルダーになります。
○○○には数字が入っています。
そのフォルダーをつまんで、ディスプレイの適当な場所に移動させればディスプレイ上にフォルダーごとデータが転送されます。
因みにそのフォルダーをクリックすると写真データが表示されますので、個別に必要なデータのみ転送もできます。
私のパソコンはちょっとだけ古いのでUSB1.0ですが、6Mノーマルのデータでも30枚程度なら1分ぐらいで転送されます。
データはjpgです。
私はこのやり方で行っています。

このような感じですが、解かっていただけたでしょうか?
あと、カメラを取り外す時はわかっていると思いますが、ハードウェアーの安全な取り外し作業をしてから行うと良いです。
長文失礼しました。

書込番号:3380845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/13 12:09(1年以上前)

追伸。

取扱説明書の90ページあたりから接続の説明がありますので、そちらもよく読まれてからのが確実だと思います。

書込番号:3380873

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2004/10/13 21:29(1年以上前)

パソコンがXPでも、初期のものはUSB1.0のもあります。USB2.0と1.0では転送速度が10倍違いますので、確認してください。
カードリーダーもこちらで、2.0対応の物を探して購入しましょう。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/cardreader.htm

カードリーダーをパソコン(XP)にセットすると、自動的にエクスプローラーが立ち上がります。(立ち上がらなければ、ウインドウズキー+E)あとは、指定したフォルダーにドラッグ&ドロップ。

書込番号:3382452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング