


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


このカメラを購入して、3ヶ月目になります。
屋外で写真を撮ると非常に綺麗な写真が撮れるんですが、
室内で撮ると、だいたいがぶれてしまって
非常に困っています。
以前購入したCanonのカメラでは
なかったんですが、原因をお分かりになる方
いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:3490793
0点


2004/11/12 13:19(1年以上前)
完全にオートにしたらISO800まで増感してフラッシュも光るはず。
余程カメラ振ってもぶれたことないよ。
書込番号:3490845
0点

僕も屋外との差が気になります。
屋外はクッキリなのに、暗いとなんかぼ〜としちゃいます。
特に人物。ピントがあまいのか、手ぶれなのか
前から不思議でたまりません。マクロだと結構クッキリだし。
以前にピント適当?などとこちらで書き込んだ事もありますが…
フラッシュ使うと、屋外ほどではないけど、それなりに
クッキリするので、やっぱり手ぶれかな〜?と思ったり…
どちらにしても、毛穴までクッキリ撮れる機種ではないようですが。
以前に暗い所でのあまいピントが嫌で、IXY買った…って方
いましたけど…
その前に僕、見当はずれな事言ってるかもしれませんので、一応…
オートだとかなり明るく写そうとシャッタースピード遅くなるので、
測光方式変えるとか、露出補正するとかした方がいいかもしれませんよ。
書込番号:3491028
0点

過去ログで誰かが仰っていましたが、
フラッシュ無しでの撮影だとシャッターを押した際に、ぶれやすくなりやすいので、シャッターの真下(電池蓋のところ)を支えてやるようにすると良いみたいですよ(私は左手親指で支えてます)
書込番号:3491285
0点


2004/11/12 16:39(1年以上前)
室内でどれだけクッキリ写るかは、シロウトが写す
場合ですと、どれだけ明るい状況で撮れるかにかか
っていると思います。
どれだけストロボが良く効く状況(被写体に近い距
離)で使うか、どれだけ明るいレンズを使うか(ズ
ームなら明るい側)という事です。
ストロボ無しにズームのテレ側で写せばどんなカメ
ラでも大抵ブレますし、1.5m以内の距離でストロ
ボを使ってズームのワイド側で写せば滅多にブレた
りしませんよ。
書込番号:3491315
0点



2004/11/12 18:34(1年以上前)
たくさんのレスポンス、ありがとうございます。今まで、フラッシュをたかなくても綺麗に写真が撮れていたので…・ストロボを使わないのが大きな原因のようですね。貴重なご意見に感謝しています。アドバイスありましたら、是非是非メッセージお待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:3491616
0点

大きなブレはフラッシュでなくなると思いますが、
細かいボケの個人的推測…
ノイズ除去みたいな処理が働いているのかな…?
そのせいで、ぼやけ気味なのか?????
暗くてもクッキリする機種を「Neat Image」でノイズ除去すると
やっぱりぼや〜としますし…
よく分かりませんが。
書込番号:3491692
0点


2004/11/13 00:09(1年以上前)
僕も前から710の室内のピントには疑問を感じていました。もしかして故障?とか思っていたので、このスレを読んで一安心(!?)です。ところで、ついでにもうひとつ気になることがあるのですが・・・。室内でフラッシュを使ったとき、被写体との距離が近いとフラッシュが強すぎるのか信じられないくらい真っ白になってしまうことが結構あります。これって僕のカメラだけでしょうか?ついでに教えててください!よろしくお願いします!
書込番号:3493127
0点


2004/11/13 15:02(1年以上前)
>今まで撮れていた
少しAFの故障を疑ってみるのは?テーブルにでもおいてセルフタイマーで撮るだけなんですけど。これだとぶれないはずなのでこれでボケていたらAFが不調かも。
>ストロボ強い
私はほとんど使いませんので今やってみたら光結構強いです、1m以内だと白い。
Pモード等にしてストロボを-0.6にしたりAモードとかで絞り込むんですかね。
弱すぎるよりはいいけどAUTOで明るすぎるのはすこしいただけないです
書込番号:3495209
0点


2004/11/14 00:09(1年以上前)
皆さん今晩は。
銀塩カメラでもISO400フイルムを使い、近距離でフラッシュを
使うとかなり白くなります。(デジカメのように白飛びまでは
しませんが)
たけみんCさんが言われる
>Pモード等にしてストロボを-0.6にしたりAモードとかで絞り込むんですかね。
のような技術は知っていたほうがいいですね。
書込番号:3497453
0点

ありぽん7です。
ひろきょろ100さんへ
私はストロボ使わない派なので、コツを書かせていただきます。
オートで撮影での話でしょうか?
オートでストロボ無しだとF710は手ぶれしやすいかなと思います。
白トビしにくいSRの特徴を有効的に使う為か
シャッタスピードが遅くなりやすい傾向がありそうです。
(明るめに採れやすいような気がします。)
ただ実際には早いシャッタスピードで撮影をしても
多少暗くはなりますがHR機と同じような写真が撮れるかと思います。
対策として2点
○シャッタスピードが速くなる測光モードに変えて撮影
モードによって、同じ撮影範囲
例)蛍光灯の室内でISO200だとすると
シャッタースピードが1/10〜1/20ぐらいの間で
変化する可能性があります。
必ずでは無いですが・・・。
この(1/10〜1/20)シャッタスピードは手ブレする、しない
の影響で言えば大きいかと思います。
さらにISO400にすればシャッタスピードは速くなります。
画質優先ならばISO200の方が良いかとは思いますが・・・。
○シャッタスピード優先で撮影
あとはカメラの固定を上手くする事で
室内で手ブレが少なめの写真が撮れるかと思います。
それでは
書込番号:3509884
0点



2004/11/19 11:23(1年以上前)
詳細なアドバイスをどうもありがとうございました。私も普段デジカメを使うときは出来るだけフラッシュを使わないようにしているので、とっても参考になりました。今晩でも試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3518884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





