『機体番号の付け方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『機体番号の付け方』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

機体番号の付け方

2005/01/27 08:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 機体番号さん

F710は幾つかリコールがありますが、「機体番号42******以前の機種とか41******」となっています。しかし、ときどき「機体番号4L******」というのを目にします。これって、42******以前のものなんでしょうか?それとも後?(リコール対象機種なんでしょうか?)
それとも、かなり初期の機種とか、逆にリコール対応済みという意味なんでしょうか?
単純に番号を増やしているだけなら分かりやすいんですけど。

書込番号:3841285

ナイスクチコミ!0


返信する
デジガメラさん

2005/01/28 11:11(1年以上前)

私の手元には2台のFUJIのカメラがありますが、その1台には確かに2桁目にLの文字があります???

以下、私の勝手な想像です。
最上桁4は製造年を表しているようです。つまり、2004年。
だとすると2桁目は製造月で、以下通しナンバー?
月は12月まであるので、分かりにくい。2桁を置き換える方法としてはバイナリコードで10.11.12をa.b.c.と表示する方法がありますが・・・見え見え。そこで、アルファベットの10番目から12番目のJ.K.Lを使用した。違うかな〜?

間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
2桁目にアルファベットのあるロット番号のあるカメラをお持ちの方があったら情報ください。今後役に立ちそうです。

書込番号:3846429

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/01/28 11:37(1年以上前)

すみません。
シリアルナンバーと言い換えたほうが良いかもしれません。m(_ _)m

書込番号:3846512

ナイスクチコミ!0


今日は引越しさん

2005/02/16 14:03(1年以上前)

最近、F710を購入したのですが、
シリアルNoは 4MXXXXXXとなっていました。

2005年1月の商品とすると、おそらく機体番号さん
の推測は正しいのだと思います。

もうご覧になっていないかも知れませんが、
ご参考までに報告いたしました。

書込番号:3941044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/02/16 23:41(1年以上前)

私も最近、さくらやで購入したのですが、42*******でした(リコール対象以後の番号です)。この機体番号は、私も不思議に思っていたんです。単なる偶然かもしれないんですが、ヤフオクに出品される機の番号がやたらと4L******が多いので、なぜだろうと思っていました(本当に、単なる偶然かもしれないんですが)。
4M******はあまり見たことがなかったので、確かに最近生産されたもの(1月生産)を示しているのかもしれませんね。
ただ、リコールのないF810でも4L番号があるのが解せませんけど。
一方で、月の可能性は低いように思います。私はF810も持っているのですが、43******です。いくらなんでも、8月発売の810が3月から生産されていたとは思いにくいですし。
あと可能性があるのは、工場番号でしょうか。

書込番号:3943573

ナイスクチコミ!0


今日は引越しさん

2005/02/17 22:17(1年以上前)

たしかに、みっきーちゃんさんの言う通り、
リコール時の対応を考えると、工場の生産ライン単位で
ナンバリングするのが合理的ですよね。

今回のリコール対象機種は上2桁で特定しているようですが、
不具合内容が、生産工程ではなく設計上の問題だったため
2桁で十分だったということだったのでしょうか。

シリアルNoの法則性を気にしたことはありませんが、
機体番号さんの解明したいお気持ちもよく分かります。

書込番号:3947584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング