『どの機種がいいか教えてください!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『どの機種がいいか教えてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どの機種がいいか教えてください!!

2006/03/12 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:1件

買い替えを予定しています。今使用しているものがかなり古く、手振れ、被写体ぶれありまくり、画像も全然だめなので最近はほとんど使用していません。
そこで、以下条件にあてはまる最適機種を教えてください。
全くの素人です。よろしくお願いします。
1.手振れ、被写体ぶれに強い
2.シャッター間隔が短い
3.予算は3万円〜4万円

書込番号:4903571

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/12 00:27(1年以上前)

条件からすればF11で問題無いかと思いますよ。

書込番号:4903608

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/12 01:26(1年以上前)

>今使用しているものがかなり古く、手振れ、被写体ぶれありまくり、画像も全然だめなので最近はほとんど使用していません。

 古いカメラだから手振れがあるって事はありませんので、新しいカメラでもしっかり持つ事をクセにした方が良いと思います(説明書に持ち方は載っています)
 私を含め、20世紀のデジカメを使ってる人は沢山いますので・・・。


 被写体ブレが防げるとすれば、オートでも感度が上がり、その際の画質劣化が少ないF11が向いていると思います。
 フラッシュもあまり使わなくてすむと思うので、そのチャージ時間のいらない分、サクサク撮影出来ます。

 現時点の最適機種はF11だと思います。

書込番号:4903841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/12 01:56(1年以上前)

F10ユーザーです。ワタシもF11に1票ですね。
サクサクいけますから。

書込番号:4903956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング