


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
求めるものがおかしいのはわかってはいるのですが・・・。
バッテリーライフの長さとディスプレイの良さを生かして、XDに保存した動画を再生できないものでしょうか?
FUJIの採用している「モーションJPEG」ですが、この形態から別形式に変換する方法はいくらでもみつかるのですが、モーションJPEGを作成する方法は見つかりませんでした。
今考え付く方法では、パソコンで再生している動画を、F11の低画質モードで録画すること位です。(それでもxD1GBでは最大30分ですが・・・)
F11で動画再生に挑戦してみた方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:4992256
0点

100%推測で恐縮ですが…
(F11ユーザでもなければ、PCでデジカメ再生向けに動画を作成
したこともありません)
Motion JPEGと言えばApple Quick Timeが有名だと思いますが、
有償版のQuick Time Proを使えば何とか出来ませんかね〜?
重ねて、100%推測ですので、外れてたらご勘弁下さい。
http://www.apple.com/jp/quicktime/pro/specs.html
P.S. 上のスペック表はMac用のものですが、Windows用も
多分同等でしょう。私も以前持ってたんですが、最近は
動画作成フリーソフトもかなり充実して来てるので、
ライセンスキーごとどこかに紛失してしまいました(^^;;;
書込番号:4993441
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





