『プレイヤーとしては・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『プレイヤーとしては・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレイヤーとしては・・・?

2006/04/12 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 rio90さん
クチコミ投稿数:2件

求めるものがおかしいのはわかってはいるのですが・・・。


バッテリーライフの長さとディスプレイの良さを生かして、XDに保存した動画を再生できないものでしょうか?

FUJIの採用している「モーションJPEG」ですが、この形態から別形式に変換する方法はいくらでもみつかるのですが、モーションJPEGを作成する方法は見つかりませんでした。

今考え付く方法では、パソコンで再生している動画を、F11の低画質モードで録画すること位です。(それでもxD1GBでは最大30分ですが・・・)


F11で動画再生に挑戦してみた方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:4992256

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/13 01:54(1年以上前)

100%推測で恐縮ですが…
(F11ユーザでもなければ、PCでデジカメ再生向けに動画を作成
したこともありません)

Motion JPEGと言えばApple Quick Timeが有名だと思いますが、
有償版のQuick Time Proを使えば何とか出来ませんかね〜?

重ねて、100%推測ですので、外れてたらご勘弁下さい。

http://www.apple.com/jp/quicktime/pro/specs.html

P.S. 上のスペック表はMac用のものですが、Windows用も
多分同等でしょう。私も以前持ってたんですが、最近は
動画作成フリーソフトもかなり充実して来てるので、
ライセンスキーごとどこかに紛失してしまいました(^^;;;

書込番号:4993441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング