『スマートメディアとxD-ピクチャーカード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix A500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

FinePix A500富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月18日

  • FinePix A500の価格比較
  • FinePix A500の中古価格比較
  • FinePix A500の買取価格
  • FinePix A500のスペック・仕様
  • FinePix A500のレビュー
  • FinePix A500のクチコミ
  • FinePix A500の画像・動画
  • FinePix A500のピックアップリスト
  • FinePix A500のオークション

『スマートメディアとxD-ピクチャーカード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix A500」のクチコミ掲示板に
FinePix A500を新規書き込みFinePix A500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートメディアとxD-ピクチャーカード

2007/03/17 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A500

クチコミ投稿数:5件

怒素人で申し訳ございません。 この二つの違いはなんですか、xD-ピクチャーカードが値段が安いですね。

書込番号:6123896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/03/17 09:40(1年以上前)

大きさ・耐久性・高速転送・容量

書込番号:6123902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/17 09:48(1年以上前)

ありがとう御座いました。 xD-ピクチャーカード購入してみます。

書込番号:6123926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 10:32(1年以上前)

最近の機種で、スマートメディアが使えるものは無いと思います。
昔、そんなカードもあったということでは?

書込番号:6124056

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/17 10:47(1年以上前)

xDはスマートメディアの後継的な説明をされることもありますが、
規格は全くの別物で、両者に互換性はありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

形状も端子も全く別物の上に変換アダプタみたいなのも
ありませんから、このカメラでスマートメディアは逆立ちしても
使えません。というわけで迷わずxDカードの方を買って下さい。

#っていうかもう普通の店では売ってないかも知れませんが
#>スマートメディア(^^;

あと、xDにも何種類かあります。
基本的にはどれを買っても大丈夫だと思いますが、
細かい点で諸々ありますので、良く分からない場合は
「フジフイルム純正 タイプM」というのを買っておくのが
無難だと思います。この辺ですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00532910071.00532910045.00532910049.00532910048

値段と容量のバランスでは、1GBがオススメだと思います。

書込番号:6124103

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/03/17 12:11(1年以上前)

とりあえずA500を使われているのであればxDピクチャーカードしか利用出来ないので間違えないようにしときましょぅ(^^;;

他のカメラだとしたら、そのカメラ用にメディアが指定されていますので、指定のメディアを購入しましょう。

書込番号:6124367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/03/17 12:50(1年以上前)

非常に参考になりました。 皆様ありがとうございました。

書込番号:6124492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix A500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オノデン 0 2008/01/04 10:35:32
7800円 0 2007/10/25 16:03:02
限定数ですが、ネットで9800円購入可能 0 2007/10/12 22:27:56
撮影時に、電源OFFは、メディアの問題? 3 2007/09/09 21:37:01
防水性に問題ありそう 11 2007/06/16 8:56:58
画像保存時間と電池消費 17 2007/04/30 21:08:36
9,800円+ポイント付! 5 2007/10/12 7:48:23
スマートメディアとxD-ピクチャーカード 6 2007/03/17 12:50:36
週末特価でした 1 2007/02/24 17:30:10
特価9980円 2 2007/02/17 14:32:08

「富士フイルム > FinePix A500」のクチコミを見る(全 364件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix A500
富士フイルム

FinePix A500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月18日

FinePix A500をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング