『F30のAFについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『F30のAFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

F30のAFについて

2008/04/19 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件

初めまして。
F30をデジ一眼のサブとして購入して半年になりますが
曇天下や室内での、デジ一眼を凌ぐ発色(特に人肌)に感じ入っています。
ISO400まで躊躇無く常用出来る所も素晴らしいです。

ところで、AFについて2点ほど質問させてください。

この機種はAFポイントが中央1点のみですが
ワイド端近傍で撮影する場合、(特に近距離の被写体で)コサイン誤差が大き過ぎて
端にあるものにピントを合わせるのが非常に困難です。
皆さん、ピント合わせはどうなさっていますでしょうか?

また、動きモノに対するAF追従は、当然かもしれませんが非常に厳しいものを感じています。
(メインの被写体が1歳児ですが、動きのほとんど止まっている時しか実質撮れない)
こちらについても、皆さんがどうされているのか、ご教示頂ければと思います。

書込番号:7694559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/04/19 14:44(1年以上前)

AFをセンター固定にして、被写体に半押しで、ピントを合わせて
から、撮ってみてください。

書込番号:7694622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/19 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こういうことだと思いますが、普通にセンターでピントを合わせてから構図を振っています。
コサイン誤差というよりは、手のほうが動いて撮影距離が変わる危険は常にありますから、5-10枚くらい数打って何とかするという原始的な方法で(^^;・・・

子供ももう、とにかく数打っていくしか方法がないですね。
コツがあるとすれば、顔でピント合わせようなどとは思わないで、お腹でもどこでもいいですから、とにかくセンターに来た部分でピント合わせちゃうことぐらいですね。

書込番号:7695194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5

2008/04/19 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手前の子に合せズラシ

右の子に合せズラシ、子供は歩行中

自分が投球後、子供の胸辺りに合せ

あまり拘ってなく、いつもスナップ写真ですので、センター固定、スポット測光のままです。
フィルムの時同様、静止物は、中央でピント合せ後、適当に構図をズラして撮ってます。
コサイン何とか・・・、そんなの有るんですね(検索しました)。気にしてなかったです。
動いてる物も適当に「数ウチャ当たる」方式です。
パソコンで等倍でみれば、ジャスピン!とは、言えないかもですが・・・。

AFは、コンティニュアスやオートエリアも多少は良いかもしれません。
動き物は、クイックショットや(保存時間がモッサリですが)連写もアリですかね。

書込番号:7696039

ナイスクチコミ!2


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件

2008/04/20 01:15(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。


アクアのよっちゃんさん

えぇ、基本その方法で撮影しています。
「コサイン誤差」と書いたので具体的な撮影方法の説明は端折りましたが
分かりにくくてすみませんでした。


@ぶるーとさん

サンプル画像付でのレス、ありがとうございます。
F10での流し撮り写真、すごいですね!
F30の先祖でも行けるのならば、F30でも出来ないはずはありませんね。
あとは腕次第、と・・・汗

>コサイン誤差というよりは、手のほうが動いて撮影距離が変わる危険は常にありますから・・・

確かに、仰るとおりの様な気もします。
やはり、数打つしか無さそうですね(汗
xDカードは128MB×3枚しか無く非常に苦しいのですが、数を打って安打数を増やす作戦で
頑張ってみたいと思います。

>・・・お腹でもどこでもいいですから、とにかくセンターに来た部分で・・・

動き回る子供を撮る時は、必然的にこうなりますね(笑
あとは、数でこなすしかなさそうですね!

ちなみに、F100fdの桜、綺麗ですね・・・これで顔認識もあり、解像度でも上、
ダイナミックレンジも広げられるとなると、魅力的ですね。
まぁ、F30も使いこなせていない現状では、買い換えは有り得ませんが・・・(汗


右からきたものさん

同じく、わざわざサンプル付でのレス、ありがとうございます。
やはり、ピント精度は数でカバー!な訳ですね。
コサイン誤差にしても、一眼レフの様に接眼して体を回転させる訳ではないですから
@ぶるーとさんも仰るとおり、それ以外の要因の方が大きいかもしれません。
やはり、ピント精度は数で・・・(以下略)

コンティニュアスは試してみましたが、明確な差はあまりよく分かりません。
始終「ジジジジ」と合わせまくっているようではありますが(笑
クイックショットは、電池の減りが早くなるという事から敬遠してましたが
元々バカが付くくらいに持つバッテリーですからね・・・今度試してみようと思います。
連写は・・・まぁ、一応カタログに謳ってみました、くらいですかね。
一回試して、その後二度と使おうとは思わなくなりました。
あれなら、結局単写で狙った方が遥かに効率もヒット率も上ですね。


色々丁寧なコメントありがとうございました。
王道は無く、やはり数を撮って安打を増やしていくしかない事も分かりました。
精進したいと思います!

書込番号:7697555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング