
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年2月14日 02:35 |
![]() |
14 | 17 | 2008年2月15日 15:49 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月3日 13:57 |
![]() |
1 | 5 | 2008年2月9日 14:45 |
![]() |
12 | 12 | 2008年2月3日 16:04 |
![]() |
4 | 13 | 2008年2月1日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
このカメラは撮影日ごとに自動的に作成されたフォルダに振り分ける事はできないのでしょうか?
他のカメラでは自動的に日付ごとのフォルダが作成され
日付単位に分類できたりしますが。
0点

こんばんは。
F30で撮った写真、F30で見る場合は日付別のフォルダに格納され見やすいです。
しかし、パソコンにコピーすると、同一フォルダです。
これだけだとつまらないので、やぶからスティック(棒)ですが、サービスでルー語に変換してみました。(笑)
『F30で撮った写真、F30でウォッチするケース、これは日付ディッファレンスのフォルダに格納されてウォッチがオーケーなのさあ。
でもねぇ、パソコンにコピーすると、あら不思議、同じフォルダなのよ!』(笑)
書込番号:7387022
1点

あんた誰?さん返信ありがとうございました。
やはり、PCから見ると同じ全写真フォルダになるのですね。
これはとても不便です。
書込番号:7388602
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
以前よりF30を使っており、大変満足している者ですが、よくF31fdの方が画質がいいと
聞きます。そこで、友人のF31fdと撮り比べたのですが、私にはF30の方が若干好みです。
同じ条件で撮影してみましたが、高感度撮影では、F30の方がノイズが少なく感じました。
両機種は、機能以外は同じ というカキコミが多いですが、若干違うのですかね。
特に、写真にあります、「カメラの書いてある文字」はF30の方が見やすい感じです。
個体差でしょうか。まあいずれにしても、高い次元での比較ですが、写真はすべて
クロームモードで撮影していますが、私にはF30のほうが好みですね。
皆様のご意見はいかがでしょうか?
2点

こんにちは。
>皆様のご意見はいかがでしょうか?
このサンプル画像を見る限りでは、私もF30の方が良いです。
書込番号:7334942
1点

この画像だけで見れば白飛びの少ないF31の方が優秀かもしれないですね〜。
書込番号:7335084
1点

ノイズだけ見ると、F30の方が少ないという評価だと思いますけど…。
書込番号:7335165
1点

F2→10Dさん、からんからん堂さん、返信ありがとうございます。
違った目線でのご意見、参考になります。
からんからん堂さんの「白飛びの少ないF31〜」という点ですが、全く気付きませんでした。
私、「なんか、全体的にF30の方が明るいかな?」レベルの眼力です。参考になります。
掲載写真は、マニュアルモード・発光禁止で、露出補正もいじっていませんが、出来上がり
は若干違う味付けになるんですね。
書込番号:7335191
0点

ムーンライダーズさん 返信ありがとうございます。
>ノイズだけ見ると、F30の方が少ないという評価だと思いますけど
やはりそうですか。私の場合、あまりISO1600は使わないのですが、
以前から、F31fd もほしいと思っていましたが、F30で十分かな〜
と感じました。
(友人のF31fd は使用開始から1年経っていますが、その影響でノイズが多い、とかは
ないですよね・・・)
書込番号:7335235
0点

ここが、一番わかりやすいかな?
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page6.asp
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page9.asp
ノイズの評価グラフは、F30>F31となってますねぇ。
結局、画質はノイズも含めて主観なので。。。
書込番号:7335287
1点

ムーンライダーズさん 返信ありがとうございます。
とても分かりやすいサイトですね。F30の素晴らしさを改めて感じました!
書込番号:7335539
0点

F31fd 発売当時からの話題ですね。
両機種とも持っている私としての結論ですが、dpreview と同じで、ノイズレベルだけをみたら F30>F31fd、
ただし F30 がノイズを「消しすぎて輪郭が崩れてしまう」ケースがあるのに対し、F31fd は控えめなので、決して F30 の方が上、とは言えないと感じます。
他社の ISO1600 と比べたらどちらも格段に上なんですけどね。
書込番号:7335684
1点

>両機種とも持っている私としての結論ですが、dpreview と同じで、
http://www.dpreview.com/reviews/FujifilmF31fd/page6.asp
Like the F30 before it the F31fd offers amazingly low noise at ISO 100-400, and at ISO 800 / ISO 1600 it is miles ahead of the competition, offering lower noise and better detail retention. It's interesting to see the difference between the F31fd and the F30 at ISO 1600 and 3200, where the processing has been tweaked very slightly, reducing the amount of noise reduction (and producing a noisier, but less processed looking image). Forget ISO 3200 - it's a stop too far, but ISO 1600 is, in my opinion, a better balance of noise and NR than it was with the F30.
書込番号:7335717
1点

on the willowさん 返信ありがとうございます。
>ただし F30 がノイズを「消しすぎて輪郭が崩れてしまう」ケースがあるのに対し、F31fd は控えめなので、決して F30 の方が上、とは言えない
そうなんですね。参考になります。私の場合、なかなかそういうところに眼がいかないので
ノイズが多い少ないで判断しがちです。まだまだですね。
>他社の ISO1600 と比べたらどちらも格段に上なんですけどね
ほんとですね。他社との比較でISO1600の画像を見ると「うゎー!」と思いました。
あれで印刷した場合、ちゃんとがまん出来る絵が出てくるのでしょうかね。
書込番号:7335758
0点

白トビに関して言うと、F30は若干露出オーバー気味なセッティングだそうです…。F31fdや
S6000fdは少し抑え気味とのこと。ですので、F30は基本的に少しマイナス補正をかけて撮影
してやれば問題ありません。(というか、そうしてます)
書込番号:7339497
1点

撮影データを見ると露光量が違ってますネ。F30が有利になる露出値になってます。
なので、一般に言われている以上にノイズの点で差が付いてしまったようですネ。
背景が黒という点が、また一層拍車をかけたように思います。
両機種とも今更の感はありますが、作例、たいへん参考になりました。
ノイズ感と解像感の天秤関係は、やはり、鑑賞サイズを踏まえながら落とし
どころを探らないといけないという自論に、自信がもてました(^^ゞ)
F31fdをF30に近づけたい人は、状況によっては露出補正を少し+補正する
テクニックを併用すると良いかもですね。
書込番号:7339631
1点

へこみぷぅさん くろこげパンダさん 返信ありがとうございます。
F30は、露出補正をする癖をつけて、自分が「よし!」と思えるセッティングを出来るよう
にしたいと思います。
まだ、カメラに関しての知識が不足しているので、これからも色々勉強していきます。
もっと知識が付けば、K10D、D40を使ってみたい(お金が貯まればですが)と思いますが
まだまだですね。
書込番号:7340042
0点

私の友人の兄がフジの社員なのでF31fdとF30の画質について確認して貰ったところ、同じだということでした。ただ、F31fdは白とびを抑えるため露出が-0.3EV程度アンダーに設定されているそうです。ですからその差が撮影画像に影響しているのではないでしょうか。
またF30を所有していらっしゃる方はF31fdに買い換える必要はないようです。ただ顔キレイナビやISO800AUTOの設定がしたいというのであれば別ですが.....。
今のヤフオクの価格を見ると異常です。欲しい人の弱みからこんな状況になるのですね。
書込番号:7354312
3点

F30はみなさんのお話のとおり、基準露出が1/3段ほどオーバー目に振ってあるようです。
室内の人物撮りにはこの露出は上手く当たる場合が多いと感じています。
#特に「人物」モードにしたときなど。
しかし、屋外での風景などの撮影では、この露出ではオーバー目になってしまうので、1/3〜2/3段はアンダーに露出補正することは必須となっています。
ところが、F30では露出補正の設定が出来るモードがMかA/Sに限られてしまう使いにくさがあるのではないかと思います。
私は風景は、アベレージ測光に設定して、A/Sモードでしか撮影しませんが、このモードではシャッター速度の設定値が制限されてしまうのが、口惜しいところなんです。
#出来ればマニュアル露出があると、特に夜景などの撮影はかなり楽なんですけど・・・
ちなみに私のF30での風景の下手な作例は以下の通りです。よろしかったらご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/CamerasSamples/F30/catalog.html
書込番号:7355234
1点

p_q千恵さん 返信ありがとうございます。
フジの社員の方のご意見、参考になります。露出設定がアンダー気味とオーバー気味、
これは個人の好みで色々だと思いますが、どちらかと言うと私の場合、オーバー気味
(明るい写真)が好みです。だからF30の絵のほうが好きなんだと思います。
ただ、アンダー気味の上手な写真も撮れるようになりたいので、このF30の設定を色々
理解して綺麗な写真が撮れるようにがんばります。
それにしても、F31fdのヤフオク価格はすごいですね〜。フジももう一回再販してくれれば
売れるとおもうのですが(本当に使いたいと思っている人の手に行けばいいのに…)。
carulliさん 返信ありがとうございます。
carulliさんのサイトは何度も拝見させて頂いております。その影響でF30も買いました!
あの公園の夜景シーンが強烈で、設定を真似して練習しています。
>私は風景は、アベレージ測光に設定して、A/Sモードでしか撮影しませんが〜
この「アベレージ測光」は使ったことがありません。今度どうなるのかやってみます。
書込番号:7355656
0点

ホワイトバランスが違いますね。
どちらが本物に近いのでしょう?
どちらも色収差がすごいとは思いましたが・・・
書込番号:7394219
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
F31fdの項目がなくなっているので、こちらに書き込みます。本日、埼玉県川口市の『ミエル川口』内にあるヤマダ電機にて¥20800で普通に売っていました。まだ在庫もあるようですよ。まだ売っているところもあるんですね。
1点

F31fdのページありますよ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/
それにしても店頭で販売されてるのかぁ。。。
F100fdが出てくるからその前に(隠してたやつ)売っちゃえってことなのかな笑)(個人的な妄想)
書込番号:7333533
0点

スーパー等にはいっているお店やホームセンター等には、案外残っていたりするようですね?
書込番号:7334971
0点

ヤマダ川口本店はもう売り切れということです。
展示品1台だけしかなかったらしいですよ。
電話の問い合わせが多いって言っていました・・。
書込番号:7335788
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
本日、秋葉原のソフマップ駅前店の並びにある
じゃんぱらにて新品F30を19,800円にて購入しました。
4時の時点では残り4,5台はあったと思います。
F11も何台かありました。
0点

高感度高画質コンデジの世界へようこそ!
有るところにはあるんですねぇ。
私も、昨年末に買い、大変満足で使っています。
ガンガン撮って下さい。
書込番号:7322462
0点

右からきたものさん
本当はF31fdがほしかったんですけど・・・
理由はタイマーで自分を撮る時顔を追いかけてくれるからです。
それ以外は同じなので、ま・いいかと・・・
smallbig-ixyさん
通販してくれるか、在庫があるか
じゃんぱらD-Style
〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-10
ニュー秋葉原センター1階
03-5209-2731 に問い合わせてみればいかが・・・
書込番号:7323501
1点

yawarakaatamaさん!!
ありがとうございます!!
ちょいと訊いてみます(^^)
書込番号:7323530
0点

じゃんぱらを見てきましたが、F30は売り切れでした。
でも、F11は4台有りましたよ。
書込番号:7364213
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
現在、F30を使っており十分満足しているものですが、
やはり新機種のF100fdは気になります。F30には無い 手ブレ補正、5倍ズーム等は魅力
です。また、顔きれいナビの付いたF31fdも以前より探し回っていますが当然ありません。
そこで皆さんのご意見を頂ければと思うのですが、F30に買い足す場合(予算の関係上1台
ですが)F100fd(おそらく4万円位ですか)とF31fd(ヤフオクで中古か新品)のどちらが
いいでしょうか。色々な価値観があるとは思いますが、ご意見頂ければ幸いです。
0点

F30≒F31fdって考えたら同じようなカメラは2台いらないかも.
予備という意味でならオススメですが.
F100fdに限らず性格の違うコを使い分けると撮影の幅ができていいかも.
D40レンズキットなんてのももう少し予算足せば届きますし.
書込番号:7312287
4点

3月発売予定の機種ですから、仕様表のみで結論を出すのは早過ぎると思います。
実際に発売されて、ユーザーレポートを見てから判断したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:7312303
1点

LR6AAさん 返信ありがとうございます。
>F30≒F31fdって考えたら同じようなカメラは2台いらないかも.
そうなんですよね。分かってはいるのですが、なぜか、「どうしてもF31fdの実物を見たい
、使ってみたい、F30と映りはかわるの?」というのがありまして…。また、「探しても見つ
からないものを探しあてたい」というチョット変な自分がいるわけです。
性格&見た目の違う「D40レンズキット」は私も興味がありました。もう少し頭を冷やして
考えます。
じじかめさん 返信ありがとうございます。
やはりサンプルやレビューが出てくるまでヤフオクのF31fdには手を出さないことにします。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:7312989
0点

今、F31fdは高いですから、
新機種を待ったら良いと思います。
写りはF30と殆ど一緒のようなので・・・。
私も、出来ればF31fdでしたが、高過ぎの為、
偶然出た安売りのF30を買いました。
満足しているので、今はF31fdを
買おうとは思いません。
超特価でも見つければ考えますが。
ちなみに、S6000fdを持ってますが、
顔認識はお試し程度にしか使っていません。
書込番号:7313088
3点

右からきたものさん 返信ありがとうございます。
ほんとにF31fdは高価すぎて手が出しにくいですね。もっと安くなる?か、偶然出会う?
まで物欲を抑えようと思います。
早くF100fdのレビューが見たい!そうすればF31fd欲は納まりそうですし。
ただ…当方、F50fdユーザーでもあるのですが、「手ぶれ補正」目当てで買ったのですが、
これが期待外れでした。シャッター速度が1/30あたりだと、手ぶれ補正有=ブレる、
手ぶれ補正無=ぶれない、という変な症状があります(1/15以下ならブレても諦めますが)
修理センターでも「この症状は現時点では治せません」と言われてしまいました。
F100fdはF50fdと同じCCDシフト方式のようですので、あまり期待出来なのかな?とも考えて
しまいます。
書込番号:7313287
0点

確か富士はF50fdで初めて手振れ補正を搭載したのだと思います。
初めてのものより2代目の方が熟成されて良くなると思いますよ(^^)
ただ、以前から手振れ補正を搭載している他のメーカーよりは劣ってしまうかも?
書込番号:7313825
3点

smallbig-ixyさん 返信ありがとうございます。
F100fdでの改善に期待ですね。
「手ぶれ補正」だけを考えればIXY910ISなども候補に考えてしまいます。
悩みますね。
書込番号:7313982
0点

友人がF31fdを持っている!と言うので、早速F30と撮り比べてみました。
結果は、若干ですが、F30のほうが画質的に好みとなりました(あまり差は無い感じです)。
F30とF31fdで、少し味付けが違うんですね。
友人のF31fdは、使い初めて1年経っており、私のF30はまだ1ヵ月ですが、その辺も
影響あるのでしょうか。
書込番号:7335124
0点

実際にF30やF31を使ったことはないので僕の個人的(勝手)な想像ですが・・・
F31はF30に顔認識を付けただけという印象があるのでそれほど画質は変わらないんじゃないかな、と。
けど、富士を使ったことのない僕にはF30、31、100のいずれも魅力的な機種です(^^)
あやけいパパさんは富士の機種を結構使っているみたいなので、この際違うメーカーに浮気してみては笑)(もちろん、F30は手元に置いておいて)
書込番号:7335837
1点

smallbig-ixyさん 返信ありがとうございます。
他社への浮気も考えています(一度位なら許される?)。
特に、お店で見た感じでIXY910ISが気になります。
レビューなどを見ると、日中専用の感じなので、F100fdも日中専用レベルの性能だったら
「手ぶれ補正」がより強いIXY910ISを買ってしまうかも・・・です。
書込番号:7336368
0点

右からきたものさん 返信ありがとうございます。
私の住んでる神奈川県も今日は雪です。同じように娘が外を走り回っています。
「スノーモード」まだ一回も使ったことのない設定です。
娘が外で遊んでいる時に使ってみればよかった・・・
書込番号:7336402
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
テレマルシェでFinePixF30 xDピクチャーカード512MB付き!最短で1月29日(火)の入荷、及び発送予定です。予めご了承くださいませ。という事です。17:57残りあと10個
0点

こんばんは。うーん、29,800円ですか。。。今となっては高いかも。
http://shop.telemarche.co.jp/shopdetail/002001000033/order/
書込番号:7287944
0点

おお!いきなりですね。プレミア暴落前の最後の大放出でしょうか?
新機種発表で中古市場も一般的な相場に戻ると良いですね。
今週末あたりにはオークションや中古家電量販に売り出す人も多いのでは?
発売当初より私も愛用していますが、とてもいい機種なので手放さず長く使用して欲しいです。
書込番号:7288039
0点

昨年末、ビックカメラにて¥17,800
先日、TypeH-1GB、¥3,299
計¥21,099
よって、高い!(笑)
書込番号:7288463
0点

F100fdの高感度の出来次第でしょ
これがF30/31系に匹敵するなら、F30系のプレミアは剥げてオク相場は暴落しょ
だから、落札側はサンプル見るまで様子見⇔出品側はいまの高値の内に捌きたい
書込番号:7288514
0点

ホントに売れなくなりましたね…テレマルシェさん、タイミングの読み違い?
書込番号:7294222
0点

最終日が新しいので、ここで聞いちゃいます。
ちょっと教えて下さい。
今更ですが、今日、始めて動画撮影したんです。
カメラの要領で、「タテ」に構えて・・・。
その場でカメラで見る分には良かったんですが、
家でパソコンで見て、驚愕しました!(笑)
ビデオが横になってるんです(当たり前)。
下手こきました。
これは、小さくなってもOKだから、
90度に向きは変えられますか?ダメ?
ちなみに、ビデオ編集技が必用とかだったら、
知識は皆無なんで、諦めます。
試しに、一分未満撮ってみたんです・・・。
書込番号:7296974
0点

カメラ側で再生時に回転機能があったような。
付属ソフトFinePixViewerは、回転して保存ができたと思います。
書込番号:7297097
1点

> ビデオが横になってるんです(当たり前)。
ごめんなさい、ちょっと笑ってしまいました。実は、妻にビデオカメラで撮ってもらった時、
しばらくしてふとカメラを見ると横に…。貴重な体験が横位置で記録されるという憂き目に
合いました。
などとグダグダ書いている間にanalogmanさんから有効な回答があったようですね。
ちなみに私のPC(モニタの方かな?)では「Ctrl」+「Alt」+「→」で画面表示を回転できました
ので、それで誤魔化して見てます。
FinePixViewer…そんな有能なヤツならインストールしてあげようかしら(^^;)
書込番号:7297140
1点

analogmanさん
へこみぷぅさん
ありがとうごじゃります。
自己検索したら、Win-XPにソフトが入ってるんですね(笑)何とか出来ました。
お二人の方法も試してみます。
付属ソフトFinePixViewer、入れてんのに気が付かず・・・。
つーか、このソフト無駄に立ち上がるんで邪魔かも。
(設定すればいいんですが)
考えれば、ビデオカメラではタテ向きにを変えて撮るなんてしませんものね。
試しに撮ってみて良かったです。
では、では。
書込番号:7297275
0点

> 右からきたものさん
上手くいったようで何よりです。「考えれば、ビデオカメラではタテ向きにを変えて撮るなんて〜」
のくだりを妻に話したら、ちょっとヘコんでました。でも、私も思います。やるか普通?
そういえば、テレマルシェのF30、いつの間にか残り個数が表示されなくなってますけど、小出し
セールやめて在庫処分に入ったってことなんですかね?それにしてもS6000fdともどもさっぱり
売れてないような…。
書込番号:7301671
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





