


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
顔キレイナビ、雛人形の顔は認識しませんでした(笑)
男雛も女雛も三人官女も五人囃子も。
残念〜
原因は白すぎる顔色か
麿眉(笑)か
なんでしょうね〜
書込番号:5918423
1点

原因。。
ボクもワカリマセンが
思わず笑ってしまいました。。。
書込番号:5918429
1点

そうでしたか。(笑)
舞妓さんや芸者さんだとダメなんですかね。
眉は現在いろんな方がいますからどうなんでしょう?
すっぴんの彼女を撮ろうとしたら認識しなかったら怖いな!
書込番号:5918546
1点

2007年1月13日付けの朝日新聞のbeの記事によると、顔認識のノウハウは「企業秘密」なのだそうです。しかし「明暗コントラストによるパターン認識」という方法のようですね。
http://www.be.asahi.com/20070113/W16/20061222TBEH0022A.html
雛人形は顔の凹凸がないので、駄目なのかも(笑)。
書込番号:5918649
1点

口が小さいからですかねぇ、?
試しに書き足してみたら、、って無理ですね。すいません。
書込番号:5918801
1点

雛人形がダメなら蝋人形とかどうでしょうね?
フランス人形は?
リカちゃんは?
ペコちゃんは?(・・・)
まじめな話、顔認識ってちょっと間違えれば
軍需もありそうでちょっと怖い。
手ぶれ補正についでデジカメの歴史の中では
画期的なことだと思うけど。
>すっぴんの彼女
いや、もう、その辺はコメント控えさせていただきたい・・・(笑)
一緒にお風呂に入ると眉毛のなくなる子は
けっこういますw
書込番号:5919348
1点

からたちさん、恐らくはこちらの世界から出てきた技術だと思いますよ。
http://ascii24.com/news/inside/2002/08/08/637794-000.html
「顔認識監視システム」というものです。アメリカにはテロ対策のために、国中にこうしたカメラが設置されているようです(日本にも既にあるようですね)。
しかしこの技術は色々な使い道がありそうです。例えば、遊園地やクルーズ客船のカメラマンが撮影した写真から、自分が写っている写真をコンピュータで瞬時に探し出して注文するとか、修学旅行(懐かしい!)の写真も簡単に注文できそうです。
でもやっぱり、軍や警察関係の需要が一番ありそうですね。自動車の運転者の顔写真を、直ちに警察の持っている写真と照合するとか(笑、笑えない?)。
書込番号:5919568
1点

被写体への距離と焦点距離と顔パーツの画像から
顔の絶対的な寸法をカメラが認識することができます。
したがって
どんなリアルな人形でも顔のサイズが人間と
違うと全部 → X
リアルなマネキンとかは認識するという話があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/29/4737.html
「FinePix F31fdを使った顔認識&IrSimpleのデモンストレーション。マネキンを含めたすべての顔がちゃんと認識されている。」
ろう人形は○でしょう。
ペコちゃんは・・・ちょとこわい?
>軍需もありそうでちょっと怖い。
すでに国内の空港でも顔認識警備システムが導入されてますね。
書込番号:5919622
1点

そうなんですか?
顔のパーツ云々ならならわかりますが、寸法もなんですか?
写真に写った人物も認識しましたけど。
書込番号:5919884
1点

顔判定アルゴリズム各社各様でしょうし、
非公開ですから推測の域をでませんが。
COOLPIX S4の記事ですが
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?ichiran=True&n=MMITda112002122005&Page=1
エリアが顔のサイズと位置を認識し追従する
顔の判定に使っているかどうかは不明ですが
追従にはサイズが関係していると日経の記者は
言ってます。論文等にも「顔サイズ」は出てきます。
書込番号:5919945
1点

顔認識は小さな写真の中の顔に向けても反応しますし、テレビの顔にも反応する優れものです。
書込番号:5920326
1点

なるほど、これがヒトの顔である、あるいは
これはヒトの顔でない、と機械に判断させるのは
いろんな方法があるのですね。
いろんな方面から顔認識の技術は要請されているのだとすれば
怖いようではありますが
この分野の進化は早かろうと思います。
顔キレイナビもそのうちには
斜めや横顔も認識してくれるようになるかな。
書込番号:5920871
1点

雛人形はダメで、日本人形はOKなんですね・・・笑
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/15/5237.html
書込番号:5922761
1点

仏像を撮影していてヒントをつかみ
簡単な光線の当て方による実験をした結果です。
1.陰影が殆ど無い状態にすると人の顔すら認知しない
場合あり。豆球程度の暗がりの人間も認知しない時あり。
2.逆に陰影を付けると、たとえば左右どちらかからの光線
のみにすると、日本人形、鋳物製の顔だけの仁王さん、
りかちゃん人形(私の趣味ではなく!!!娘のコレクション)
も、8割方認知しました。
ただし上下の光線は認知確率は3割前後でした。
3.また、上記の場合でも熊の剥製や隣の犬の顔は
認知しませんでした。
以上の結果から、S6000fdの認知アルゴリズムはたぶん
白黒の陰影を読んで、予め入力済みの人の顔のパターンに
合えば、それを顔と認知し作動するものと想像します。
ご参考まで・・・
書込番号:5928756
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





