FinePix F31fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd のクチコミ掲示板

(15074件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

顔キレイナビについて

2007/02/14 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

F30を持っているのですが顔キレイナビ機能にひかれてまたまた買ってしまいました。しかしながら期待の顔キレイナビ機能が思ったより上手く機能しません。パンフレットには10人まで認識したり逆光の状態でも機能できるようだったのですが2人ぐらいのスナップでも認識したりしなかったりと安定しません。認識の苦手なケースは取扱説明書を読みましたが明らかに普通の状態でも認識しない場合があります。的確に認識させる方法があれば教えてください。今程度の認識率ならF30で十分な気がします。

書込番号:6000409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/14 11:39(1年以上前)

取説読んでいてメーカーの指示どうりでも認識しないのなら故障かもしれませんね・・・

自分のは、被写体の顔がきちんと正面向いている状態ならしっかり認識してくれます。(最大6人までは認識できました)

但し、顔が少しでも傾いていたり、サングラス・ゴーグル・マスクなどを付けていると認識しません。

書込番号:6000543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/14 11:41(1年以上前)

追伸、あまり遠くからの撮影で被写体の顔が極端に小さくなると認識してくれません、これはIXYも同じです。
ある程度の大きさが必要なと思います。

書込番号:6000548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/15 02:20(1年以上前)

私のも、被写体が正面を向いていてくれれば、キビキビ認識してくれますよ(^^)
購入されたお店に持って行って、見て頂いたほうがいいと思います。

書込番号:6003953

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-mukochanさん
クチコミ投稿数:153件

2007/02/15 10:49(1年以上前)

情報ありがとうございました。しばらく様子を見てみます。

書込番号:6004626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オリンパスμ750と迷ってます

2007/02/14 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

スレ主 PEZさん
クチコミ投稿数:5件

FinePixF700からの買い替えです。
街歩きでのスナップや風景が中心で、人物はほとんど撮りません。

FinePixの場合、
 ・これまで使っていたFUJIFILMである
 ・マニュアル機能が充実している
 ・高感度2枚撮り機能がある
等の点で惹かれているのですが、
 ・人物をほとんど撮らないので顔キレイナビが不要?
 ・手ブレに弱い気がする
等の点が気になります。

オリンパスμ750の場合
 ・手ブレに強い
 ・光学5倍ズーム
 ・FinePixよりもマクロに強い
等の点に惹かれ、
 ・マニュアル機能が少ない
 ・充電時に操作が出来ない
等の点が気になります。

先日旅行中にカメラを盗まれてしまい急遽購入を考え始めたため、
最近のデジカメ事情にも疎く、非常に迷っています。
上記2機種以外でも他にお勧め機種などがありましたら
アドバイスいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:5999705

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/14 02:00(1年以上前)

>・手ブレに弱い気がする

増感してシャッタスピードを上げての撮影になるので手振れどころか被写体ブレにも強いですよ。

顔キレイナビがいらないなら安価になっているF30でよろしいかもしれませんね。
まだ在庫があればですが…

書込番号:5999738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 02:40(1年以上前)

>先日旅行中にカメラを盗まれてしまい

xDカードは無事だったのでしょうか?
もしメディアも含めての買い替えでしたら、使用目的からすると
IXY900IS なんかも面白いかもしれませんよ(^^)

>街歩きでのスナップや風景が中心で、人物はほとんど撮りません。

顔認識機能が付いていると、人物を撮る事が好きになるかも?!

書込番号:5999818

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/14 08:21(1年以上前)

>手ブレに弱い気がする

高感度撮影に特化した機種なので、逆に手ブレにも被写体ブレにも強い機種と言えます。

>人物をほとんど撮らないので顔キレイナビが不要?

顔キレイナビはON・OFFできるので、必要に応じて切り替えればよいと思います。
旅先などで他人にシャッターをお願いする時に失敗写真が少なくなると思います。

書込番号:6000119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 08:40(1年以上前)

>街歩きでのスナップや風景が中心で
>手ブレに弱い気がする

昼間の撮影で手振れ補正が付いていないので
手振れすると思われてるんだと思います。

確かにμ750は、CCDシフト式手振れ補正が付いています。

昼間だとシャッタースピードが早いからF31fdでも
手振れせずにいけると思いますが、いかがでしょう。

書込番号:6000155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/14 12:04(1年以上前)

昼はどちらもそれなりですが、夜はF31fdのほうが使い道があるかもしれません。写真の幅が広がるのも楽しいと思います…

書込番号:6000626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/14 12:18(1年以上前)

使用目的からして
μ750が絶対おすすめです。
5倍ズームの
圧縮効果で
スナップや風景は楽しいものになります。
F31dは屋外には向きません。

書込番号:6000664

ナイスクチコミ!0


siroccoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/14 14:58(1年以上前)

F31が手ブレに弱いということはないと思います。ただ、本来F31の強みは、暗い場所での子供等の動き物の撮影にあり、屋外での風景メインですと、機能面でのメリットは薄いでしょう。
イルミネーション等の夜間撮影でどちらが有利かというのも、微妙なところだと思います。私のSONY-T9も光学補正付ですが、シャッタースピード1段程度の効果はあるかなぁという気がしますから、F31で感度一つ上げて撮るのと同じような効果があるのではないかと。
オリンパスの補正効果についてはわかりませんが。
両者を比較した場合のF31のメリットは、画質を含む基本性能の高さとスタミナだと思います。

一方、μ750は5倍ズームに加えて雨の日もOKで携帯性にも優れます。拡張マクロは私のT9にもありますが花の撮影等楽しく、結構遊べます。
私も風景であれば望遠より広角の方が面白いとは思いますが、xD希望でこの二機種からということであれば、μ750の方を勧めたくなります。
ただ、例えばμ750はシャッタースピードが表示されなかったと思いますが、メーカーを変えるとそういった細かな使い勝手で不満を感じる部分があるかもしれません。
その点、F31は今まで通りの安心に加えて、技術の進歩による恩恵を素直に感じることができる気もします。
かえって迷わせてしまったらごめんなさい。。

書込番号:6001067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/14 19:23(1年以上前)

街歩きでのスナップや風景が中心であれば、広角28mmのIXY900ISやパナソニックのFXがお勧めです。
建物や風景の撮影では広角28mmの威力は絶大です。
ただ、IXY900ISは他の製品に比べ高くて買得感に乏しく、パナソニック製品(使用したFZ3、FZ5)はオートホワイトバランス能力が低い(樹林下では青かぶりする)点が気になります。

広角に拘らなければ、絵が綺麗なうえ薄くて軽くお洒落なオリンパスμ750が最適です。
μ750の欠点は、電池の持ちが悪く、薄すぎて撮るのに持ちづらい点です。
F31fdは高感度に強く、暗い場所で動く被写体をストロボ無しで撮る場合は抜群です。
厚くて大きく、ダサいデザインのうえ平凡な3倍ズームで手振れ補正なし、広角なしではやや魅力に欠けますが、価格が下がったので買得感は増してきました。
絵についてはμ750の方が一般受けするでしょう。

書込番号:6001880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 22:07(1年以上前)

μー1000とFinePix F31fdを持っています。正直なところ使いこなせていないのですが、絵は好みがあると思うのでHP等でご覧になればいいと思いますが、「使い勝手」も大事なような気がします。

ボクは最初μー1000を買ったのですが、記念で人に自分自身を取って貰う時によくボケました。それでFinePix F31fdを買ったのですが、これは人を撮らないと言うことで関係ないかも知れませんが、意外だったのがFinePix F31fdの「使い勝手」が良かったですね。

特にオートをそれ以外のモードを切り替える時にモードダイヤルのシーンポジションが役に立ちます。

μー1000も使いこなしていないので、何ともいえませんがそんな使い方で差が分かりましたので、FinePix F31fdが気に入っています。

特にFinePixF700からの買い換えなのでそのあたりも検討されてはどうかと思います。まあ、量販店で何度かさわっていると分かるかも知れません。

あと、FinePix F31fdの方がふつうに撮っていても手ぶれが少ないですね。

μー1000の使いこなしについてはそちらのクチコミで確認したいと思います。(笑)




書込番号:6002630

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEZさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 16:02(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
FinePixのトピにもかかわらず、
客観的なご意見をいただき、とても参考になりました。

FinePixの夜間撮影の強さは魅力的だったのですが、
私自身も店頭でデモを繰り返してみて
やはりマクロの弱さが気になってしまい。。。

それで結局、
5倍ズームとマクロの強さを考慮し昨日オリンパスを購入しました。
ご指摘のあったとおり本体が小さい点など気になるところはありましたが
まぁ所詮コンデジなのでそこまで完璧なものは求められないですね(^_^;)

IXY900ISも実は気になってはいたのですが、
予算の都合で最初から選択肢より外してしまってました。。。

そんな訳でフジ製品からは離れてしまいますが、
改めてデジカメライフを楽しみたいと思います。

このたびはアドバイスありがとうございました!

書込番号:6005410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

通例から次機種はいつごろ?

2007/02/13 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:51件

春頃でしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:5997911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2007/02/13 20:40(1年以上前)

あと、もう一点。
フジはキヤノンのように国内生産ですか?

書込番号:5997927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/13 21:01(1年以上前)

>国内生産ですか?

こだわりますか? 中国の方?

書込番号:5998029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/02/13 21:02(1年以上前)

F10 2005年 3月12日
F11 2005年10月22日
F30 2006年 5月27日
F31 2006年11月18日発売です。

フジは、日本でも作ってます。
例え、海外生産だとしても
メーカー管理の下ですから、気にしなくても良いとは思いますねぇ。

書込番号:5998035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/13 21:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
キヤノンのIXYは長い間使いましたが、壊れませんでした。ところが、リコーのGR-DIGITALを購入したら、一年弱ですぐに壊れてしまいました。
フジはサンプルを見たらとても好みの発色をしているので、購入してみたいと思っているんですが、リコーのように壊れやすいと悲しいので。。。

書込番号:5998087

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/02/13 21:33(1年以上前)

 F30から中国製でしたっけ?
 ぐっく安くなりましたね。
 S5proは日本製ですのでモノによるのでしょうし、基本(D200)が日本製ではないのにフジだと日本製になってることからもどこ製かは気にすることもないでしょう。

 一年弱で壊れたなら保証期間ですのである意味ラッキーですね。
 私の使ってるデジカメは10年使って問題ないのもありますし、2・3年で壊れたのもあります。メーカーはバラバラです。使い方によるところが大きいと思います。つまらないデジカメは出番も少なく壊れないのかも・・・。

書込番号:5998196

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/13 21:36(1年以上前)

>リコーのGR-DIGITALを購入したら、一年弱ですぐに壊れてしまいました。

たまたま当たりが悪かったと言うことですね。
Made in JAPANでも壊れる時は壊れます(^^ゞ


書込番号:5998213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/02/13 21:59(1年以上前)

確かに、特殊品は日本製が良いかも知れませんが
汎用品は、非日本製で十分と思います。

ただし、一番なのは、その会社の品質管理体制ですね。

書込番号:5998372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/13 22:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
言われる通りかもしれません。一度経験してしまうと、ちょっと疑い深くなってしまうもので。やはり気に入ったので、次機種が発売されたら(多分春頃?)、今のIXYを引退させて、Finepixを購入しようと思います。

書込番号:5998470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/02/13 22:28(1年以上前)

手元のF11にはMADE IN JAPANと書いてあります。

>次機種が発売されたら(多分春頃?)

F40fdは?

書込番号:5998584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/14 02:54(1年以上前)

私の F31fd には MADE IN CHINA とバッチリ書いてありますね(^^)
別に気になりませんよ。

書込番号:5999836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 08:50(1年以上前)

フジはF10からF30まで使っていますが、一度も故障はありません。
それに不具合の報告も少ないのではないでしょうか。

書込番号:6000171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

最後の最後に悩んでいます。

2007/02/13 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:2件

5年近くFujiのFinePix F401というのを使ってきて
今買い換えようと思っています。
F401が特別使いにくいわけではないのですが、
液晶モニターが小さくて見にくいのが気になって
ちょうど近々旅行にも行くので買い替えを決意しました。
普段の用途は、ガラスのアクセサリーを作っているので
作品の覚えとしてパソコンに取り込んで見るということが
ほとんどで、時々プリント(L版)することがあります。
アクセサリーの撮影は室内で三脚と撮影BOXを使って
マクロで撮っています。
あと旅行で使うのですが、お寺や景色を撮るくらいです。

こちらでいろいろ見ているとF31fdの評判がいいようで
EXILIM EX-1000、LUMIX、IXYとかいろいろ悩みましたが
F31fdを購入するかと思っています。
実はカメラのことは、あまりよくわからないのですが、
せっかく買うなら、マクロでアクセサリーがきれいに
撮れるようなものがいいなぁと思っています。
予算のこともありますが、3万円くらいと思っていたので…。
で、F31fdはどうでしょうか?



書込番号:5996731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/02/13 14:32(1年以上前)

どれくらいの小物なのか判らないですが、
F31fdの撮影範囲にある物ならば描写力的にもけっこういいかもしれないですね〜。

書込番号:5996768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/13 14:47(1年以上前)

F31fdでまったく問題ないと思います。
既に、三脚や撮影Boxも使って居られるとの事ですので、F31fdである必要性も薄いかも知れません。
テレマクロ性能が優れ28mm広角も併せ持つ、リコーR5もいいのでは?。

書込番号:5996810

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/13 14:55(1年以上前)

あなログなんださん こんにちは、

アクセサリー撮影時にこのカメラは最短5cm(広角側)まで寄ることができますのでピッタリかと思います。
画素数も630万あれば、A4位に大きくしても綺麗ですね。
顔ナビでキレイに撮れると思います。

書込番号:5996828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/13 15:09(1年以上前)

F31fdで別に問題はないとは思いますが、マクロ重視なら、より近づいて撮れるリコーとかキヤノンの方が良いのでは。マクロ領域では、ほんの数センチの差が大きく出ますので。

書込番号:5996865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/13 15:20(1年以上前)

?カラットの宝石ならワイドマクロで近くから撮るしかないと思いますが、
ある程度の大きさ(百円玉?)があれば、テレマクロのほうが綺麗に
撮れるかも?

書込番号:5996890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/13 18:13(1年以上前)

>せっかく買うなら、マクロでアクセサリーがきれいに
撮れるようなものがいいなぁと思っています。

どこまで近づいて撮影するかですね。
F31fdだと最短で5pまで近づけますが、それ以上なら900ISや
リコーR5あたりのほうがより接近したマクロ撮影ができます。
5p以上離れて撮影するなら F31fdでいいと思います。
あとは、900ISなら彩度、コントラスト、シャープネス、色などが自由に設定できるので、アクセサリーを見栄え良く好みの色に近づけ易いかもしれません。

書込番号:5997331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/02/13 20:40(1年以上前)

テレマクロだったらリコーがイイんじゃないでしょうか?
CaplioR5は14cmで、IXY900ISとF31fdは30cmです。

ちなみにF401はワイド側で10cmとなってますので、
いずれの機種も今までのマクロの性能は見込めます。

ただ、リコーのR5はシャッターを押すだけでキレイに撮れるかと言われると・・・他社の2機種に比べると少々甘いところがあるような気がします。
(きちんと設定できれば、全然問題なしです。
 露出がオーバーぎみになるのは、もしかしたらマクロ撮影ではプラスに働くかもしれません^^)

書込番号:5997923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/14 00:10(1年以上前)

みなさん、いろいろありがことございます。
リコーのカメラというのは、全然眼中になかったので
みなさんのご意見のあと、調べてみました。
F31fdに心傾いていたのですが、R5も気になってきて…。
ミーハーなので外観や大きさとも見たいので
一度カメラ店へ行って見てみます。

ただ、本当のところは、SAGA佐賀さんの言われる
>ただ、リコーのR5はシャッターを押すだけでキレイに撮れるか
>と言われると・・・他社の2機種に比べると少々甘いところがある
>ような気>がします。
ことが気になってもいます。
私は「シャッターを押すだけでキレイに撮れればいい」
なんて思っていたので、痛いところをつかれた気もしています。
新しいカメラを購入したら、もうちょっと勉強して撮りたいと
思いました。

書込番号:5999297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/14 08:57(1年以上前)

マクロは1センチまで寄れるものを選んでおいたほうがいいですよ。
私の経験だと5センチと1センチでは、だいぶ違いますから。

書込番号:6000192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/14 12:09(1年以上前)

F401はワイ端のみの10cmマクロなので、それで問題なかったならF31も含めてほとんどのカメラで大丈夫ですね。
もっとアップで撮りたい、といった事でなければ、意外に他の用途の方を重視した方がいいのかもしれません。

書込番号:6000638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/02/14 12:11(1年以上前)

ガラスだと近づきすぎても影や写り込みがあるかもしれませんので、三脚と撮影BOXを使ってるならニコンS10はいろいろな角度で撮れて便利かもしれません。
寄れるのはR5だとは思います。旅行メインならF31fdは便利だと思います…

書込番号:6000643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

F31fdと900ISで決められません

2007/02/13 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

F31fdと900IS、どちらを買うかで決めかねています。

以前はキヤノンのパワーショットを使っていたのですが、
バッテリーの持ちの悪さと手ぶれ拾いまくりなのに
ほとほとまいって買い替えを決意しました。

主な使用は室内での物撮り(ネットオークション出品用)ですが、
フラッシュを使うとどうしても影が濃くなり安っぽい写りになるので
ほとんど昼間、窓からの自然採光下でのフラッシュなし撮影となります。
また、ブランドタグや細かい小傷等、微細な被写体に
ギリギリまで寄ってもピンぼけせずに撮影できることも重視してます。

たまに屋外で風景や人物スナップを撮ることもありますが、
その際の画質等はあまり気にしません。
いずれにせよ撮影した写真はネットでの公開が中心で、
印画紙に出力することはあまりないです。

個人的には
○バッテリーの持ちがよい
○マクロ撮影に強い
○室内フラッシュなし撮影に強い
○ネットやPC閲覧時に絵がきれい

こちらの評価ではF31fdがおおむね支持されてるみたいですが、
気になるのはメディアと手ぶれ補正なし、ということです。
xDの互換性のなさが、後々買い替えを検討した際にネックになる
可能性は高いのでしょうか?
パワーショットのメディアはコンパクトフラッシュでしたが、
互換性その他で気になったこと等はほとんどなかったです。
もし、xDもその程度なら個人的には無問題です。

手ぶれですが、パワーショットではどんなに肘を脇につけても
通常呼吸程度で生じるブレも全部拾ってしまってました。
しかも、カメラの液晶表示だとブレてないように見えるのですが
PCで見るとブレてた、ということが本当に多くて困りました。

カメラはこれまでキヤノン製のものしか使ってこなかったので
(いつも周囲に薦められるのがキヤノンのカメラだった)、
どんなもんかと悩んでます。
静物の室内撮影中心という人は、ここではあまり質問してない
ようですが、もし「だったらこのコンデジがいいのでは?」
という機種がありましたら、900IS、F31fd、さらにキヤノンや
富士といったメーカーにもこだわりないので、ぜひ
アドバイスいただけると助かります。

書込番号:5996712

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/13 14:29(1年以上前)

カメラは、そのままで三脚を購入しましょう。
あと、スタンドタイプの蛍光灯(インバータ・タイプ)を2つ追加。
それと商品の周りを囲むように白い紙を準備してあげましょう。

書込番号:5996762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/13 14:30(1年以上前)

>通常呼吸程度で生じるブレも

シャッターを切る瞬間は息を止めます。

>○室内フラッシュなし撮影に強い

「ほとんど昼間、窓からの自然採光下でのフラッシュなし撮影となり」
と書かれていますので、F31fdである必要性は低いと考えます。
F31fdは暗い所での高感度撮影が売りですので。

>xDの互換性のなさが、後々買い替えを検討した際にネックになる
可能性は高いのでしょうか?

FUJIは今月発売予定の新機種F40fd、A800の2機種では、xD、SD両用スロットにしてきましたので、
「互換性」というよりも「将来性」に疑問が・・・・・。

書込番号:5996766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/13 14:36(1年以上前)

>主な使用は室内での物撮り(ネットオークション出品用)ですが

このような物もあります。(ご参考まで)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30/moid_all/st_10/un_10/sr_nm/3004372.html

書込番号:5996779

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/13 14:37(1年以上前)

私もブレは安い三脚ひとつで解決すると思います.

Powershotなら撮影時にシャッター速度が表示されると思います.
それを見て手ブレ対策を立てられるといいかと思います.
マクロは最近のPowershotだと1cmまで寄れる機種もありますね.
PowershotA520を使っていますが,電池はエネループがオススメですよ.


書込番号:5996783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/13 14:42(1年以上前)

カメラはどちらでもいいと思います。
F31fDならISO800くらいで、900iSなら手ブレ補正機能で今までよりもブレは格段に減ると思います。

三脚を使用されるのであれば、今のカメラで十分でしょう。
特にタグなどの超近接撮影では、手持ちでピントを外さないようにするのは至難の技と思います。

>屋外で風景や人物スナップも・・・
では28mm広角の900iSの方が楽しいかも知れませんね。
他機では、キャノンA710iS、パナFS1など。

書込番号:5996800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/13 14:56(1年以上前)

ミニ三脚とミニスタジオ、照明器具があればきれいに撮れます。

下のドームスタジオSは安いですね。ヨドバシに買いに行ったらMしかなかったので仕方なくMを購入しましたが、そんなに大きいものは撮らないのでやはりSサイズでよかったかなと思っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/10/25/2496.html

書込番号:5996831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/13 15:31(1年以上前)

現在、CFを使えるコンデジは、ほとんど無いと思いますが・・・
カードも、だんだん容量の大きなものが必要になってきますので、
今使う機種のカードの種類を気にしても無意味かもしれませんね。

書込番号:5996922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/13 18:14(1年以上前)

様々なアドバイスありがとうございます。

パワーショットは1年前から何度フル充電しても
「バッテリーがありません」と表示され、新しく
購入した充電電池をフル充電して入れたのにダメで、
本体故障かと思い修理相談したら正常だと言われ、
仕方なくオキシライド電池で使っていましたが、それでも
新品オキシライドを入れてフラッシュなしで使っても
3分ほどで電池が切れてしまうためランニングコストが
高すぎて、今は知人にあげる予定で預けてあります。

なので、現在はカメラは持っていません。
また、被写体は主にトルソーに着せた洋服となるため、
ミニスタジオ等は使えないかと思います、すいません。

皆様のアドバイスを読む限りでは、手ブレ補正に関する
返信が多いので、900ISに気持が決まりつつあります。
F31と三脚その他を買い足すよりは、900ISを1台買う方が
予算も少なくすみそうですし(あまり予算がないので…)。

やはり私にはキヤノンに縁があるのかもしれません(笑)
アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:5997332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/02/13 19:37(1年以上前)

マクロの場合、手ぶれ補正の効果は期待薄で、これは通常の縦横方向のブレだけではなく、カメラの前後方向のブレも問題になってくるからです。
これを防ぐには手持ちではシャッター速度しかなく、その意味ではF31の方がいいのですが、十分な光量が得られればカメラは何でもいいです。1cmマクロが出来る機種とかがいいかもしれません。

ただ、自然光といっても曇りの日などは意外にシャッター速度は遅くなるので、そのような条件ならやはりF31かもしれません。

後、900ISの28mmもマクロではちょっと不便かもしれません。具体的には被写体により近づかなければ35mmくらいのレンズより小さく写ってしまいます。

書込番号:5997641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/02/13 20:06(1年以上前)

今の部屋はサンサンと日光が降り注ぐ、という感じではなく、
曇りの日は昼間でも部屋の照明が必要な感じです。
撮影はなるべく晴れた日の日中に行うようにはしますが、
それでも屋外と比較すると光量は落ちると思います。

そういった部屋の環境条件やバッテリーの持ちの良さ等を
鑑みてF31fdを候補にしたんですが、思ったよりそういった
特性をプッシュされる方はいなくて、むしろ手ブレや三脚使用
といったことを強調される方が多い印象なので、若干光量の
落ちる室内での撮影やバッテリー、接写については案外
印象が薄く、むしろ手ブレが気になるようなカメラなのかな?
と感じてしまいました。

ちなみに以前のパワーショットのマクロ接写は、かなり
離れたところから撮影しないとボケボケで、かといって
離れると結局タグや小傷は写らず、あまり意味がなかったです。
今のコンデジは性能もアップしてるし、店頭でのデモ機撮影でも
900ISとF31fdのマクロ接写や撮り味は、他のコンデジと比較しても
私好みでした。

最終的には「どっちでもいいんじゃない?」という結論に
落ちつきそうな予感がしますね^^;
ただまぁ、「その用途なら断然こっちの方がいいよ!」という
ことでもないってことがわかっただけで私にとっては収獲でした。
より値引率の高いほうを買う、みたいな現実的な結論になりそうです。

書込番号:5997749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

これが良いのか迷っています

2007/02/13 03:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

今持っているのが古くなってきたので(IXY450)買い替えを検討しています。
4月に旅行の予定があるので、早目に買いたいと思っています。

1枚撮った後にフラッシュの有無が気に入らなくて2枚目を撮ることが多いので、2枚撮りの機能が絶対欲しいと思いFine Pixが欲しいと以前から思っていました。
店頭でカタログなど見た限りでは、他社には無い機能なのかなと思うのですが・・・。
もし他に2枚撮りできるのがあれば、それでも良いです。

旅行に行くことが多いので(そして人よりも撮影枚数が多い!)、バッテリー面で選ぶとF31fdが良さそうですが、できればもう少し軽くてスリムな物がいいです。
Z5fdの方がデザイン面では良いのですが、バッテリーのもちが全然違いますよね・・・。
デザインだけで選ぶなら、ソニーのT10あたりが魅力的です。

あとxdカードは使ったことが無いのでよくわからないのですが、クチコミなどを見る限りではあまり評判が良くないようで。
これも決めきれない原因の一つです。

普段は、人物より料理や物を撮ることの方が多いです。
プリントはほとんどせず(してもL判)、ブログなどに使うことが多いです。
ただ動いている人を撮ることもあるので、ブレ軽減モードは良さそうだなと思います。

重さ・大きさとxdカードという面を妥協してもF31fdが良いか、それとも他にお奨めの機種があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5995748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度2 Sans toi m'amie 

2007/02/13 04:19(1年以上前)

ストロボ撮影を前提とするなら他にいくらでも選択肢はあるようなので
3つも妥協するよりは自由に選んだ方がいいのかもしれないですね〜。

書込番号:5995774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 07:04(1年以上前)

(あとxdカードは使ったことが無いのでよくわからないのですが、クチコミなどを見る限りではあまり評判が良くないようで。

どのような点で御自分が引っかかるのかは人それぞれですが、XDはただ単に互換性がすくないと言うだけです。そういう意味ではソニーも独自メディアですからね。

SDいっぱい持っているからそれが使える中で選択したいのならそうすればいいだけですね。

基本的にフジはストロボなしの高感度が売りなのでストロボを使われるのであれば他社でもよいのではと思います。

二枚撮りは書き込みの時間などタイムロスは気にならないのでしょうか?

書き込みからすると、デザイン等も気に入らないのならじっさいにいろいろ触って決めるほうが後悔なさそうですね。

書込番号:5995860

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/13 07:10(1年以上前)

高感度二枚撮りってのは他社には無い機能だと思いますよ。
使う方にとっては非常に有効な機能ではないでしょうか。

書込番号:5995866

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/13 08:43(1年以上前)

少し下にスレッドがありますが、高感度2枚撮りは感度がガンガンあがりますので、フラッシュ無し時の結果で???となるかもしれないです(^^;
普通にフラッシュのON/OFFの切替をして撮影をされた方が良いかもしれないです。

書込番号:5995984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/13 08:51(1年以上前)

バッテリー面を気にするのなら予備バッテリーを一本購入しておけばどの機種を選んでも問題はないという気がします。
高感度2枚撮りもある意味では魅力的だけど、多用しすぎると電池が早く消耗するかも。
また、XDピクチャーカードを気にするのなら、もうすぐ出るF40fdはSDカードも使えて良いと思います。

書込番号:5996002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2007/02/13 09:05(1年以上前)

携帯性が絶対ということでないのなら F31fdのほうが高感度のノイズが少なくバッテリーの持ちも違います。
人物、風景、夜景、マクロ等、すべてに使いやすく優秀なF31fdがいいのではと思います。

書込番号:5996033

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/02/13 09:14(1年以上前)

バッテリーの持ち、高感度時の画質等を考えるとF31fdがお勧めですね。

書込番号:5996052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 09:48(1年以上前)

ポイントが絞られないと決めるのも難しいですね。

フジは今後の機種はSD,xD対応になりますから、

F31fdの次の機種が出るまで待って、今はIXY450で乗り切る手もありますよ。

書込番号:5996123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/02/13 10:42(1年以上前)

フラッシュをたいてもよいとか、静物(感度を落として3脚などを使用可能)を撮ることが多いとかならば私もこの機種でなくて良い気がします。

特に大きさや重さで躊躇されているということであれば、いずれ持ち歩く気にもならなくなってしまいますからそちらの方が重要だと思います。(デザインも同じ意味で大切。)
その意味では魅力があると書かれたソニーのT10は確かによいと思います。暗いところでのノイズなどはF31fdに一歩(二歩?)譲りますが、フラッシュや明るいところで撮るなら画質は十分だと思います。なにより気軽に持ち歩いて撮るのには小型さがいいです。物や料理を取るのにはレンズが飛び出さないとかかなり寄れるマクロも便利でしょう。

でも、動いている人を撮るのが室内など暗いところで、しかもあまり失敗したくない(取り直せない)ということであればF31fdは選択肢から外せないと思います。そういうときの画質(ノイズ)に目をつぶるとか頻度が低いので諦めるとか(メインの使い方&持ち歩きを優先)するか、やはり暗所での動く人の撮影を諦めたくないか、がポイントの一つだと思います。

2枚撮りの機能については、最近別の方が書かれたスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/#5989663
も参考になると思います。個人的にはこの方と同じく微妙に使いにくい気がしています。


ちなみに枚数を撮られるとのことなので、T10だとバッテリに不安があるかも知れません。普通に使うならT10でも十分だとは思いますけれど不安があるならT50なども視野に入れるか、予備バッテリの購入をお勧めします。

書込番号:5996235

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/02/13 11:14(1年以上前)

はっぴーまにあんさん こんにちは。

>今持っているのが古くなってきたので(IXY450)買い替えを検討しています。

このカメラは良いカメラだと思いますが、何が不満なのでしょうか?

ただ単に古いと言うだけでしょうか?
400万画素では少なすぎると言われるのでしょうか?

私はIXY DIGITAL 400 を現役で使用していますが、まったく不満はありません。
デジ一や他のコンデジもありますが、撮影枚数が一番多いのはIXYです。

確かに最新の薄型コンデジと比べると、厚みがあり、少し重めでもあり、手振れ防止機能もありませんが…。

カメラブレに関しては、ファインダを覗きながらシャッター半押し後、静かに押し込んで写せば、それほどブレることはありません。
両手を伸ばし、液晶を見ながら、シャッタを切るとブレ易いですが、これはどのカメラでも同じです。

私は4月の旅行用には予備電池と、小型(orミニ)三脚をお求めになるほうが良いと思います。

書込番号:5996309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 13:00(1年以上前)

はっぴーまにあんさん 今持っているのが古くなってきたので(IXY450)買い替えを検討しています。
4月に旅行の予定があるので、早目に買いたいと思っています。
私はIXY500から富士に換えました。もちろんCANONはいいカメラです。ただ不満はバツテり-の持ちが悪いです。F31は私が1月4日に購入して2月10日までたつてもまだ大丈夫でしたが、充電しました。撮影枚数は200枚以上撮りました。もちろん画像チエツクなどもかなりしました。XDは別になんでもいいと思いますよ。2種類も入れる訳でもないしね、はっぴーまにあんさんのような注文の多い人はまだまだ、IXY450を大事に使われるほうが良いと思います。

書込番号:5996572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/13 16:16(1年以上前)

xDカードが遅いと言われていますが、F30での撮影時には遅いという
感じはしません。デジカメの機種によるのではないかと思います。
リコーGXでSDカード(パナの10MB/秒)を使っていて、書込みが
遅いと感じ、オリンパスのSP-350に買い替えましたが、xDのHタイプに
したせいか、リコーGXより、速く感じます。

書込番号:5997049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/13 23:02(1年以上前)

皆様、いろいろアドバイスありがとうございます!

今使っているIXYに不満は無いのですが、最近調子が悪いので(電源オンオフや撮影⇔再生の切替の非常に遅い)新しい物が欲しいなと思いました。
今度の旅行は長期なので、途中で使えなくなったら悲しいなと思って・・・。

xdカードについては、他の方の書き込みを見て気になっただけなので、特に利用に問題が無いのであれば別に良いです。
互換性については、今持ってるCFも新しい機種では使えないようなのであまり気にしていません。

あとは2枚撮りが本当に必要なのかをもう一度考えてみたいと思います。
もし要らないとなるとやっぱり重さや大きさになってくるんでしょうか。
バッテリーや手ブレは何とか出来ても、そればかりはどうにもならないですよね。

お店でいろいろ試してみたいと思います。
それぞれ魅力的な機能があって、また迷ってしまいそうですが・・・。
どうもありがとうございました。

書込番号:5998825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング