
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年11月12日 21:37 |
![]() |
0 | 9 | 2008年1月29日 13:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月24日 17:38 |
![]() |
5 | 4 | 2007年12月3日 14:02 |
![]() |
4 | 4 | 2007年12月3日 13:02 |
![]() |
1 | 11 | 2007年12月3日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
蔵前橋の下手ですね。上の方の住人です。
書込番号:13747661
0点

>>うさらネットさん
おおー、こちらの方までチェックされてるとは。。。
>>蔵前橋の下手ですね
まさにその通りです。
普段から見慣れすぎてるスカイツリーでしたが、何となく撮影したくなりまして・・・。
書込番号:13747691
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/
でウオッチしています。
散歩で、吾妻橋〜両国橋は、たまに歩きます。
これからが、汗もかかず良いシーズンでしょうか。
書込番号:13747760
0点

>>うさらネットさん
寒くなり始めですが、散歩にはいいですね。
所々腰掛も有りますし。。。
書込番号:13757902
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/24/7791.html
FinePix S8100fdです。
「ズームアップ3枚撮り」、「ねらい撮りズーム」が便利そうです…
0点

http://www.dpreview.com/news/0801/08012408fujifS1000fd.asp
海外では12倍で小型もあるようです。
個人的にはフジノンレンズ的なこれが気軽そうでいいです。
国内では出ないと思いますが?
書込番号:7287264
0点

S8100fdって必要ですか???あんなにちいさなCCDに、1000万画素はとってもきついですよ。かなり画質悪そう・・・。大丈夫か、富士。あとJシリーズ、サイヤクですね。F480で悪いって言われてるのに、同じことしてる。僕的には、S100fsが欲しい!!
書込番号:7287925
0点

今日キタムラで33800円5年保障でかちまったよ。あと1ヶ月待てば5000円は下がったな涙。。。。。機能的にはS8000で十分ですが。9月に出たから新機種はゴールデンウィークころと思い込んでいた。くそー元取るために1ヶ月カメラとりまくるぞ!!!!!
書込番号:7287991
0点

うわぁ〜!買ったばかりなのに〜ってまぁしょうがないですかね・・・
S8000の方がいいですよね?そんなに変わってないですよね?見た目なんて同じだし(汗
書込番号:7291429
0点

顔ナビが強化されたという記載がありませんが、まさかS8000fdから進化ナシ?
だとすると、以前「顔ナビ強化版S8100fdが出たら買いたい!」と言ってただけに、
ちょっとガッカリです…。
ところで、微妙にCCDサイズがアップしてますが、焦点距離に変更ありませんよね?
てことはレンズは新しく設計し直したものを搭載しているのでしょうかね??
書込番号:7292367
0点

レンズは同じものだそうですよ。
撮像センサーが大きくなったといっても微妙なものなので誤差の範囲内ではないでしょうか。
たぶん FinePix S8000fd に採用されているレンズのイメージサークル内に収まるのだと思います。
しかし、年々高画素化してコンパクトデジカメの高感度が厳しくなるように思うのですが、
そんな中で富士のデジカメは良くがんばっていると思います。
でも、どうして富士お得意のハニカムセンサーを搭載しないのでしょうか。
書込番号:7304979
0点

アスコセンダさん、レスありがとうございます。なるほど、よく分かりました。
確かに大幅なサイズアップでもありませんしね…。それにしても、高倍率ズームと小さなボディを
両立させるためにセンサーが小さくなるのはやむを得ないのでしょうが、コスト面以外でハニカム
にしないメリットって?あるいはこのサイズでハニカムにしてもメリットがないのでしょうか。
書込番号:7308909
0点

ハニカムはやはり大きいサイズでいいところがでるので、小さいとそんなに違わなくなったのと、何といっても数が出ないのは工場的にも厳しいのかもしれません。今は低価格で利益も良くない感じですし。
F100dfやS100FSの開発にお金をかけたかったのもあるかもしれませんから、その技術が使えるようになれば小さいハニカムも復活するかもしれませんね…?
書込番号:7311013
0点

富士のセンサーは仕込みを別会社でやって仕上げのみが富士になっています。
ハニカムの増産、多品種化は難しいと思います。
現在設計部隊も仙台に移転中で今回のものが最後の力作って事にならないように祈ってます。
書込番号:7311179
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
こんにちは
S8000fdで野鳥撮影をしてみました。
メジロくらいの鳥を大きく撮影するために光学18倍ズームでは足らず、
デジタルズームを使用しました。そのため画像がとても荒くなっています。
(Picasaウェブのサムネイル表示大でなんとか見られます。スライドショー表示はきついです)
よろしければどうぞ
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd10
木の実を食べているようなときは動きが止まるためなんとか撮れました。
その他は動きが早くピントが合う前にいなくなってしまいます。
目で見た鳥をファインダーでとらえるのは、慣れてくればできるようになりましたが、
ピントが手前の枝にあうのはAFでは防げませんでした。
デジタルズーム併用時は非常に高倍率での撮影になるため、
撮影後のプレビュー表示の間の少しの腕の動きで、ライブビューに戻った際に
鳥を見失っていることが多いです。
撮影後に少しも腕を動かさないようにしなくてはいけません。
光学ズーム端ぐらいの位置で手前に障害物なく、絵になる位置に鳥がきてくれることは
なかなかありませんね。200枚程度撮影して1、2枚といったところです。
木々の中にいる野鳥は難しい被写体です。
0点

デジタルズームでは、シャープさがもう一つですね。テレコンが欲しいところですが、
装着できないのは残念だと思います。
小さな野鳥は600mm(相当)でもつらく、800mm程度必要かもしれませんね。
書込番号:7096982
0点

こんにちは!
僕も、F40fdのデジタルで、ピアノの発表会に望みました!
F40fdでは、意外と、綺麗に撮れていてビックリしました!
L版サイズなら十分いけるくらいでした。
けど、デジタルズームって言うのは、そんなもんだと思います。
書込番号:7100964
0点

>じじかめさん、パルsimizuさん
デジタルズームは望遠が大きくなるほど画像が厳しいですね。
わずかな動きで被写体が大きくずれるので、上を見上げながらの
撮影は目が回ります。
S8000fdはオプションがつかない簡単カメラですが
(そこは割り切りで、重装備は遠慮したいという私には向いています)
野鳥撮影に欲を出すなら光学800mm位のズームがあったらシャープに
撮れて面白そうですね。
デジタルズームも中間域よりも下側(広角より)で使用すれば
それほど画像があれないので、数を撮れば鳥の場所次第では、
運良くいいのが撮れるかもしれないと思います。
>アクアのよっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
今回は、撮影後ライブビューへの復帰が早いAUTOモードで撮ったため、
絞るということへは発想がいきませんでした。
次は試してみます。
書込番号:7101619
0点

S8000fdで野鳥撮影の2回目です。
今回はメジロはいなくて、別の鳥です。
絞り優先AEをやってみましましたが、シャッター速度が遅くなりすぎぶれてしまったり、
全体に真っ暗になってしまい、ほとんどうまくいかなかったため、
PモードもしくはAUTOモードに切り替え撮影しました。
撮影対象が小さいのでデジタルズーム併用ですが、しっかりとカメラを固定しても
画像が甘く、暗いと極度に荒れてくるのは仕方ないですね。
鳥との距離は3m〜8mくらいだと思います。
画像は前回のアルバムに追加しています。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd10
書込番号:7156740
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
ねねこさん情報ありがとう。
猫耳アンテナBLOG、素晴らしい写真、いつも見させて頂いてます。
ありがとう。
書込番号:7063874
2点

>富士らしく肌のノイズには強いようです…
って書いてありましたが、
1枚目(左端)は「ISO 1600」なのでノイズが強いのはしょうがないと思います。
2.3枚目は「ISO 200」なのでノイズは少ないですが・・・産毛が目立ちますね
自分としては「F値」と「ISO」を下げて「シャッタースピード」を調節すればいい感じの写りになると思います。
書込番号:7063937
1点

>産毛が目立ちますね
フラッシュを発光させているのですから仕方ないでしょう。
書込番号:7063961
0点

最初の3枚フラッシュの発光はありません。
「ISO 1600」でもこんなにきれいに写るのですね。すご〜い。と、言わせるサンプルですね。
書込番号:7064060
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
先日、スレで皆さんにアドバイスしてもらったしゅなふきんです。
先程、s8000fdをキタムラで購入して帰ってきました。でも片道1時間半はしんどかった〜f^_^;
疲れたので今日はもう寝ますが明日から撮影し倒すつもりです。
追伸:今朝、電話で店に「ネットの口コミでこちらのキタムラで37800円の下取り1万で27800円の販売をしてると聞いたんですが、今日もやってますか?」と確認をして27800円で買えたのですが夜に店へ行った時、店員さんに「通常はこんな値段では販売してませんよ。今回は電話対応した店員がOKしたので販売しますけどね」と言われました。まぁ、激安で購入出来たので全然OKなんですが、ちょいとキツネにつままれた気分でした(笑)
駄スレにお付き合い頂きありがとうございました。
1点

ずいぶんと良い買い物しましたねー。
電池はエネループが良いですよ。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html
ステキなカメラライフをお送りください。
書込番号:7057058
3点

しゅなふきんさん、こんにちわ&遠路はるばるお疲れさまでした(>_<)
私が行った時(11/24、25)は、特に何の交渉もなく、値札が\37,800で、更に下取りあれば\10,000引きと紙が張ってあったのですが…。
その週のみの価格だったんですかね?
先に電話をして確認されたのが良かったですね!
お仲間が増えて、嬉しいです(^o^)
素敵な写真を沢山撮ってください>^_^<
書込番号:7059150
0点

たのしいさん
そうですね。エネループはすごく評判がイイですもんね。早速、購入してきましたp(^^)q
食いしん坊マックスさん
スレッドに激安の情報を書き込んでくれたのでs8000を購入できました。
ありがとうございます。
これからバンバン撮影してカメラライフを満喫したいと思います。
またスレッドをたてた時はよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:7059514
0点

しゅなふきんさん
こんにちわ!
私なんかの情報がお役に立って、よかったです(^^ゞ
イベントや行事に、これだけズームがあれば撮影も楽しくなりますよね(^o^)
お互い、思う存分楽しみましょうね!!
書込番号:7063877
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
初めて書き込みさせていただきます。 昨日、カメラのキタムラで購入しました。 \37,800から下取りカメラ(デジカメ以外でもOK)あれば、さらに\10,000引きでしたので、家で眠っていた8年程前に購入したAPSフィルムカメラを下取りに出し、液晶保護フィルムを\630で買いましたので、合計\28,480でした。 ポイントで保証にも入り、いつものサービス券や写真スタジオの無料撮影券もいただきました。 パナソニックDMC-FZ18、オリンパスSP-550UZと悩んだのですが、DMC-FZ18とは価格差が\10,000以上あり即決は出来ず…、SP-550UZは\29,800から下取りあれば\2,000引きでしたので、価格差はないのですが、所有している富士フィルムのF30とボタンや操作性、発色等も違和感がないかな?と思い、こちらに決定しました。 xdピクチャーカードも、エネループも持っていましたので、これ以上の出費が必要ないというのも決め手でした。 先月、子供の運動会で、3倍ズームでは物足りなくなってしまっていたところに、ふらっと寄ったキタムラでこの価格…。 予想外の買い物でしたが、欲しかった物が安く手に入り、大満足です。 これから、沢山いじって、写真を撮りまくろうと思います。
0点

購入おめでとうございます。次の運動会が楽しみですね。
動くものにはスポーツモードだと思いますので、たくさん撮って練習ですね…
書込番号:7033033
0点

ねねここさん、こんばんわ!
暖かいコメントありがとうございます。
世間はすっかり寒くなってしまいましたが、天気のいい寒さもましな日があれば、子供と公園に出掛けて、練習しようと思っています。
ケースを購入していないので、ダイソーから見て回ります。
昨日からご機嫌な私でした(^^ゞ
書込番号:7034069
0点

大満足の書き込みに欲しくなりました(*^。^*)
はやくボーナス(J-o-)J サァ コイ!
書込番号:7045077
0点

鉄人27号改さん、こんばんわ(^.^) 私が購入した店の店員さんは、この機種のいい所だけではなく、「CCDがハニカムではないので、撮ってみてあれ?って思った」とマイナスな所も話をしてくれました。 けれど、この値段ならお買い得かなと。 私としてはお仲間が増えると嬉しい限りです(^^ゞ
書込番号:7045547
0点

ハニカムであろうとハニカムでなかろうと、出てくるのは写真ですので問題ないですね〜。
私は小さなサイズ(1/2.5インチ)のハニカム画質は好きでないので逆にハニカムでない方がスッキリするかもと考えてます。
液晶保護フィルムは購入されたようですが、ダイソーの保護フィルムもオススメです。安いので予備にも良いですね。
書込番号:7046076
0点

小鳥さん、こんばんわ!
頂いたお言葉、嬉しく思います。
キタムラの店員さん曰く、バランスがいいのはFZ-18ですが、フジのF30を使っている私には、こちらの方が写真の色に違和感ないでしょう、との事。
カメラは初心者なので、くわしい事は分からない事だらけの私ですが、きっとまた質問に訪れさせて頂くと思いますので、よろしくお願いします(^^ゞ
あぁ、はやく週末にならないかなぁ?
紅葉が終わってしまう…(>_<)
書込番号:7047416
0点

小鳥さんへ、追記です。
液晶保護フィルム、ダイソ-に売ってるんですね!
まだ、カメラケースがないので、まず、ダイソーから見て回ろうと思っていたので、一緒に見て来ます!
ありがとうございました。
書込番号:7047458
0点

え〜、下取りで更に1万円引きですか・・・。 どこのキタムラで購入されたのですか? 私も欲しくて買いたいと思っているので教えてください。
書込番号:7049611
0点

たかsanさん、こんばんわ(^^) 私が購入したカメラのキタムラは 奈良県奈良市の、奈良南店です。 25日にはこの価格でした。いつまで、この価格か聞きましたが、いつまでやるか分からないと言われ、つい買ってしまいました(^^ゞ お安く購入出来ますように…(^_-)
書込番号:7050745
1点

食いしん坊マックスさん、情報ありがとうございました。早速今日、近くのキタムラに行きましたが、下取り価格¥3,000の\34,800が精一杯と店員さんに言われました。他店にも足を運びましたが、これより安いところはありませんでした。2万円台で購入された食いしん坊マックスさんはとてもお買い得でしたね。私も頑張ってもう少し他をあたって見ようと思います。
書込番号:7062532
0点

たかsanさん こんにちわ(^^) 別の方が、私の書き込みを見て、私が購入した店まで足を運んで、私と同じ価格で購入されたそうです。 その方は事前に電話されて、値段を確認されてから来店したので、あの価格で購入出来たようですが、もう今はあんな価格での販売はしていないようです(>_<) 私は、フラッと寄っただけだったので、ラッキーだったんですね〜。 たかsanさんも、出来るだけお安く購入出来ますよう、御健闘を!!!
書込番号:7063840
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





