
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2008年12月18日 22:25 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月4日 03:38 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月19日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月17日 09:15 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年12月17日 00:28 |
![]() |
3 | 4 | 2008年12月18日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんにちは。
昨日F100fdを買い、先ほど試し撮りをしてきました。
いろいろ撮り比べてみて思ったのですが
クロームモードだと色合いが強調されて?輪郭がはっきりでて
スタンダードモードだと忠実な色合いだけど少しくぐもった(もやっとした)感じがある気がするのですが、これがこの機種の特徴なのでしょうか?
それとISO設定は常用800でもOKというのを聞きましたが、
少しでも綺麗に撮りたいのなら400で設定して撮ったほうがいいですか?
0点

色合いはその通りだと思います。
ISO設定はAUTO(800)が良いと思います。
綺麗に撮るなら低ISOです。
画質を犠牲にしてもシャッター速度を速めたいなら高ISOです。
書込番号:8802969
2点

ありがとうございます。
このカメラは撮像素子が大き目のため
シャッタースピードを早めても光を必要充分受け止められ、
満足のいく画質で撮れる。という解釈でいいのでしょうか?
もう一点、質問なのですが
年末に下呂温泉に行き花火を撮る予定です。
花火を撮る際は花火モード、レンズ開放二秒程度に設定し、
花火が広がる瞬間にシャッターを切れば、
花火が広がり切った瞬間を写真に残せますか?
勉強中のため回答頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:8803217
0点

shugo8645さん
ご購入 よい買い物と思います
花火モードにすると 1/2から4秒のシャツタースピードで
絞りはF9 ISOは100 になるようですね
花火は 二つと同じ状態で上がるとは思えませんので
いろいろと試行するよりほかはなさそうです
花火だけを写しますと どこの花火か わかりませんね
その場の何かを画面に入れるといい雰囲気になるようですよ
書込番号:8803821
0点

弟子゛タル素人さん
ありがとうございます^^
構図も大切ですよね
とりあえず後ろで観覧なさる方の邪魔にならないよう
トラブルを起こさずに頑張ってみようと思います。
書込番号:8803887
0点

shugo8645さん
撮像素子は大きいですが、
他の1/2.3型のミドルクラスのコンデジと比べても劇的に凄いという事ではありません。
幾分かマシという程度に考えていいと思います。
他のコンデジはISO400までが許容かな?という事がISO800も使える・・・かな?
という程度ですので。(この1段の差が凄いことではありますが)
しかし、普段撮りでは、そこまでISO感度に神経を使う場面はほとんど無いと思われます。
あくまでも綺麗に撮ることにこだわるのならISO100で。
シャッター速度やダイナミックレンジなど、ある程度の融通を効かせたいときはAUTO800で。
花火のタイミングは良く分りません。
ただ、三脚は必須でしょう。
書込番号:8804502
0点

エアー・フィッシュさん
どうも、勉強になります。
三脚はやはり必須ですか。
ともあれ当日が楽しみです^^
書込番号:8804817
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
FinePix F30をここで質問して申し訳ないのですが・・・
FinePix F30で動画を3分ほど撮影したのですがPCへ取り込まれません
デジカメ上では再生できます
数日前に撮影した動画はうまくいったのですが
別の日に撮影したその動画だけうまくいきません
・FinePixViewerで取り込みすると固まって応答なしに必ずなります
・マイコンピュータからコピーやドラッグ&ドロップしても200MBあるはずなのに0MBと表記されたものがコピーされて、
中身のないものがコピーされるだけ
・WMPは無反応
・PCは日立製、WinXP、容量はまだまだ空きがあるのでその辺の問題はないと思っているのですが・・・
いろいろ調べてやってみたり、サポセンにも問い合わせましたが無理でした
FUJIのお店で動画を焼いてもらうかしてくださいとサポセンの人に言われたのですが
うまくいくかどうかは後日試してみるとしても、動画撮影のたびに店へ行くのも・・・
PCへどうやったら取り込めるか?
お店へ行ってもうまくいくだろうか?
以上2点の質問ですが宜しくお願いします
0点

USBカードリーダーを使うと取り込めます。
書込番号:8799312
0点

カメラでは正常に再生できるのでしょうか?
XDは静電気ですぐ壊れやすいです。
書込番号:8799650
0点

今回のケースと違うので参考にならないと思いますが・・・
カメラで動画再生できるけど、カメラをUSBケーブルでPCにつないだり、
SDメディアをUSBカードリーダーでパソコンにつないだりすると、
フォーマットされていませんとか修復が必要ですとかエラーが出て
PCに取り込めなかった事があります。
知り合いのオタクに相談したら、カメラをUSBケーブルでPCにつないで
PCのフォトリカバリーというソフトでSDの中にあるファイルを検索して
PCの中に復元してくれました。
フォトリカバリーというソフトは、メディアの中の写真、動画、音楽ファイルを
間違って削除したとか、メディアをフォーマットしちゃったとか、
突然メディアが全く認識されなくなったとか、そういう時に
メディアの中のファイルを救出してくれるソフトだそうです。
でも救出できない場合もあるそうです。
私は使ってないのでよく分かりませんが・・・
今回のケースとは違う参考にならないコメですみません・・・
http://www.finaldata.jp/PhotoRecovery/
写真、動画、音楽ファイル復元ソフト
フォトリカバリー
p.s.
フォトリカバリー買って復元できず役に立たなかったらもったいないので
フォトリカバリーみたいなのを持ってる
PCとデジカメ得意な男性に頼んじゃうのがタダで早いかも?
注意点は、削除した秘密?の写真や動画も復元されちゃうので、
元カレの写真や動画を撮って削除した事のあるメディアの場合
今の彼氏(または旦那様)に頼んでやってもらうと誤解を招いて
まずい場合がありますのでご注意下さい(^^ゞ
役立たずで余計なコメですみません。
書込番号:8800846
1点

皆様ご回答ありがとうございます
いろいろと試してみたのですがやはり無理でした
カードリーダー購入する前に知り合いのPCで試してみましたら
あっさりと取り込みが出来ました
理由はわかりませんが何か当方のPCとの相性?が悪かったのだとおもいます
これからも知り合いのPCを借りるわけにもいきませんし
カードリーダー購入してみます
皆様ありがとうございました
書込番号:8882365
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
私は現在富士フイルムのFine PixF31fdを所有しているのですが、買い替えを検討しています。
予算は2万円代で考えており、富士フイルムのFinePix F100fdか、CANONのIXY DIGITAL 920 ISで迷っております。
主に、風景や人物などの写真を撮るのですが実際の使用感や操作性、映りなどはどちらのデジカメのほうがよいでしょうか?今、富士フイルムのデジカメを使っていることもありF100fdにしようかと思っているのですが・・・。
実際に使われている方の意見をお伺いしたいです、よろしくお願いします。
0点

F100fdで良いんじゃないでしょうか。
ただF31fdは人気機種なので買い替えではなく買い増しのほうが良いですよ。
書込番号:8798168
0点

F30からF100を買い増しました。
今買うならば、F100と思いますが、来年3月まで待って、高くても良いならば、
F100後継機(出ると予想)を待った方が良いです。
私の今年のデジカメ購入は、F100だけ、来年は、マイクロフォーサズ、動画付きの
OLYMPUSかPANAとF100の後継機と思っています。
書込番号:8798538
0点

ふっちゃん。さん、
Fine PixF31fdにFinePix F100fdを追加購入しています。
IXY DIGITAL 920 ISは持っていないため、Googleでレビューを検索し、撮影画像を見て気が付いたのが、F100fdによる手持ちの同じような画像での比較で画像周辺の色収差が920ISの方が目立つこと、また、920ISの方がISO 200程度で画像の粗さが目立つものがあることでした。1/2.3型CCDの920ISの方がレンズ設計も高い水準が必要とされることが、1/1.6型CCDのF100fdの差を生んでいるのかなとも思いました。
比較してみて、ISO 400(AUTO)で(私にとって)十分と思える画質が得られるFinePix F100fdを選択してよかったと思いました。
書込番号:8799042
1点

遅れて申し訳ありません。返信を参考にさせていただき、本日通販にてf100を購入させていただきました。もちろんf31fdの買い増しです。
色々とありがとうございました!
書込番号:8808025
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100fd購入しました(●^o^●)
モードについてですが、色々試しましたがよくわからなかったのでオススメ
ありましたら教えて下さい。
私は、室内でマネキンに着させた洋服(オークション用)を撮影する事が主で
使用しているんですが良いモードがあまりよくわかりません
また、フラッシュあり、なし、どちらが良いのかなど
教えていただけたら助かります。
それと、画像の切り出し?縮小みたいな事が簡単にできるフリーソフト
ありましたらこちらも教えて下さい(+o+)
0点

室内で撮影するならストロボを焚くより部屋を出来るだけ明るくして三脚を使用して撮影したほうが良いです。
自分なら設定はISO100固定でMモードで露出補正をすれば大概大丈夫だと思います。
>それと、画像の切り出し?縮小みたいな事が簡単にできるフリーソフトありましたらこちらも教えて下さい(+o+)
チビすな!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
縮小専用
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
書込番号:8796934
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
素人質問ですいません光学5倍以上のコンパクトカメラで購入を
考えているのですがこちらの製品は夜景に強いということで
リコーのR10とどちらにしようか迷っています
山登りなどで遠くの風景を写すときなどもう少し光学ズームが利いてくれたらと思いますがデジタルズームと併用した場合A4サイズでプリントした場合どの様な画像になりますかお教えください。
0点

>山登りなどで遠くの風景を写すときなどもう少し光学ズームが利いてくれたらと思いますがデジタルズームと併用した場合A4サイズでプリントした場合
最初から光学ズームで対応しているのを買うのが吉かと。
書込番号:8794479
0点

Lサイズにプリントするならデジタルズームの使用も可能ですが、A4サイズにプリントするならデジタルズームを使わず、なるべく最大画素数で撮影された方が良いと思います。
書込番号:8794750
0点

m-yanoさんのおっしゃるようにプリントサイズによっても変ってくると思われますが、もし5倍以上のズームを多用するようでしたらぼくちゃんさんのおっしゃるように5倍以上の光学ズームを搭載した機種(たとえばCANON PowerShot SX10 ISなど)にしたほうが良いかと思います。
書込番号:8794822
0点


山に登られたら山々の風景を撮られるのではないかと想像しますが、広角側が大きくではなく望遠が必要なのですか? 5倍も7倍も登山で使うのだとその差は、気持ちの問題だと思います。それよりもよく晴れた日差しが強い日などで撮影される場合、FXF100の方がダイナミックレンジの作用で白とびを抑えた写真が撮れるのではないでしょうか?どうしてもズームというのであれば、DMC-FX37で解像度を下げてEZズームをつかうてもあります。
書込番号:8795202
1点

皆さん返信ありがとうございましたよく考えたら山登りなど
年に1〜2回しか行かないしズームも5倍あったら十分ですね
普段は飲み会などの室内撮影が多いのでが画質の評判の良い
F100fdに決めたいと思いますありがとうございました。
書込番号:8795876
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
この機種だけでなく、フジのデジカメはVGA画質で撮影した場合
再生時に拡大できません(他の画質は拡大OK)
このことについて不便だと思われている方はどのくらいいるのでしょうか
私は主にオークションの撮影で使うので、この機能が無いので今回は
購入を見送りました
メーカーにも質問しましたが反応はいまいちです。
0点

拡大したら無理が出るんだから、
拡大するより最初から大き目のサイズで撮っておけばいいのでは?
書込番号:8794459
2点

この機種のモニターは23万画素ということでVGAに近い画面解像度です。
ドットバイドットに近い状態で表示しているというのにVGAサイズの画像を再生時に拡大できて何のメリットがあるのですか?
メーカーの反応がいまいちなのも当然だと思います。
撮影後に拡大して確認したいのなら大きなサイズで撮影してPCで縮小するか、拡大確認はPCに取りこんでから行うかされたらよいのではないでしょうか。
書込番号:8796020
1点

できないよりは出来たほうが良いですね。自分はF31fdを使っているのですが、VGAの次がいきなり2Mというのも気に入らないです…。
まあ自分にとってはカメラの本質からずいぶん離れた部分なので、全然がまんして使っていますけど。
書込番号:8798994
0点

説明足らずですみません
オークション出品用の写真を撮るため、画質よりデーター量節約のためVGA画質で撮影
室内撮影なのでピントが合っているか確認するために拡大しようとしたら
その機能がF100fdには無い(フジのデジカメにはなぜかこの機能が無い)
いままで他メーカーのデジカメを使っていて、この機能が無いのはありませんでした
技術的にはそんなに難しいことではないので
賛同者がいたらメーカーも新機種では対応してくれるかも、と思ったんですが
考えが甘かったようです。
書込番号:8804766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





