FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信26

お気に入りに追加

標準

中国製?

2008/03/14 06:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

この機種を購入しましたが、箱も本体もMADE IN CHINAになってます。皆さんのカメラも中国製になってますか?

書込番号:7530173

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/03/14 08:31(1年以上前)

>それは低価格競争を歓迎した私達消費者側にも責任があるのです

同感です(^^)
同じ商品が日本製5万円、中国製3万円なら、多分3万円の方を購入される方が多いと思います。

書込番号:7530405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/14 08:33(1年以上前)

私の、S6000fdもF30も中国産です。
取説も、カメラも日本語表示ですから
大丈夫です。

見回すと、食べ物から身に付ける物、
使っているもの、
住んでいる住居の材料から、
全て純国産品の方が珍しいと思います。

書込番号:7530409

ナイスクチコミ!3


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2008/03/14 10:15(1年以上前)

じじかめさん
うまい!牛乳吹くところでしたよ。


富士フイルムは中国に全面移管のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/09/19/7059.html

書込番号:7530664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:20件

2008/03/14 10:54(1年以上前)

「中国製」…

気持ちはわかります。
富士はデジカメの製造を海外で、CCDの製造を東芝に委託などと報じられていましたが、富士フィルムこそコストカッターのさきがけと思います。
写真業界がここ十年で大きく様変わりして、メーカー側は生き残るのに必死だと思います。

キヤノンなどはIXYデジタルやパワーショットなどのシリーズでも高級位置付け機種はMADE IN JAPANになってますね。
製品的安心よりも企業努力的な部分で感心します。

書込番号:7530776

ナイスクチコミ!3


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/14 11:26(1年以上前)

F30やF31fdの時にも同じ質問が何回もされていましたね。
他の人のF100fdは日本製で、自分だけハズレくじ引いたとでも思っちゃうんでしょうかね。

書込番号:7530876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2008/03/14 12:27(1年以上前)

>じじかめさん

だれが上手いことを言えと言った(爆笑

お昼休みで昼食中なので勘弁してくださいw

書込番号:7531065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/03/14 16:59(1年以上前)

予約して購入でしたが、中国製と買ってから気付きました。

昔はコンパクトカメラをインドネシアで生産していたメーカーですから、中国製もアリですがが、かなりガッカリ。

FinePix誕生10周年記念モデルと銘打ってるわりにメイドインジャパンじゃないのはかなり残念な気分です。

最近の報道で見たのですが、中国のお金持ちの間ではメイドインジャパンが人気とか。

安いからと海外生産の品物を買うのは自由ですが、回りまわって自分の首を絞めてる気がしますが、いかがなもんでしょう?

おじさんはやっぱりメイドインジャパンのブランド信仰があるので、日本製であってほしかった。

なぁ〜んちゃって!

書込番号:7531912

ナイスクチコミ!1


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2008/03/14 20:57(1年以上前)

中国産ということは、主に18〜22歳の視力1.5〜2.0の小姐が組み立てているということでしょうな。
曲芸とも言うべき精密作業。
統括責任者が万全の製品管理をしている限り、問題はないでしょう。

書込番号:7532786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件

2008/03/14 21:26(1年以上前)

私は以前、F31fdで日本製はあるの?と質問をしたことがあります。その時も何人かの方々から「中国製」だと何がいけないのか!というお返事をいただき、「そういう意味じゃなかったんだけれど、単純に日本製があったらレアだから欲しいな。」だったのに…。という気持ちで読んでいました。
多分、スレ主さんも他意はないんじゃないかと…。
それにしてもじじかめさん。おもしろいです。私も食べないようにします。

書込番号:7532954

ナイスクチコミ!7


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2008/03/14 21:48(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:7533083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/14 23:46(1年以上前)

壊れるんじゃないかというより、ニセモノなんじゃないかという心配もあるし。
質問(F100fdが中国製なのかどうか)に答えてあげるだけで良いし、中国製である事の良さなど聞かれていません。

書込番号:7533776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/15 00:00(1年以上前)

勘ぐりすぎの悪ノリしすぎ、という気がして何だかイヤな気分になってました…。
いつもながらColorful Smilesさんのフォローがありがたいです。私が書くとトゲがありますから。

書込番号:7533849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 00:17(1年以上前)

蘇州の工場ですね。
そばを通ったことがあります。
品質管理は、その会社の姿勢です。

書込番号:7533948

ナイスクチコミ!1


かさださん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/15 03:44(1年以上前)

チャイナフリーって言うじゃないですか。
どうして「中国製ですけど、何か?」みたいな返信を
されるのでしょうか?中国製がきちんとしたものであっても、
できれば避けたいという人は多いと思います。
スレ主さんもそういうことで自分の購入したものだけが
中国製なのでは?と思ったのではないでしょうか?
もうすこし優しい気持ちで回答できませんか?
食べる訳ないですよ。

書込番号:7534557

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/03/15 08:50(1年以上前)

私の考え(感覚?)は・・・
日本のメーカーが中国で製造しても「made in japan」
中国のメーカーが日本で製造しても「made in china」と言う感じですかね〜(^^ゞ
世界中どこで製造されようが、日本のメーカーの機種ならOKです。
逆に日本で製造されていても中国のメーカーの機種なら?ですね〜

書込番号:7534960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/03/15 09:15(1年以上前)

>中国製がきちんとしたものであっても、できれば避けたい

理解しかねます。
あからさまな偏見や差別に基づいた間違った判断だと思います。

書込番号:7535029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/15 10:20(1年以上前)

日本のメーカー、日本で生産しているものでも
品質がおかしいのはたくさんありますよ。

書込番号:7535248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/15 11:32(1年以上前)

私は別にどこ製だって構いませんが、許容範囲は個人の価値観ですから、あーだこーだ言っても
仕方ないと思いますが…。

ただ、スレ主さんの意図が明確でないのにも関わらず、ヘンに勘ぐった攻撃的な書き込みやバカに
したような書き込みが多いのは非常に残念です。

書込番号:7535487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/15 15:12(1年以上前)

え〜〜と………

私の親族の言葉です(接客業)

信頼を失うのは一瞬
取り戻すのは一生

ある食品で、あまりに悪いイメージがついてしまったと思います。
その後の対応も………………………


私の良く行く居酒屋に日本人と結婚して帰化した方が働いています。
とても礼儀正しく、「バカ」がつくくらい正直で真面目な方ですよ。

(^-^)

私が可愛がっているF31にS6000も
「MADE IN CHINA」です

何にも問題ないです。


中国の「国家」としての日本への対応はまた別の話ですけどね……

書込番号:7536163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/15 17:23(1年以上前)

世界的にその性能や品質の高さを評価されている日本の工業製品も、
最初は「安いだけの粗悪品」からはじまったという話を聞いたことがあります。
今の中国はちょうど日本が急速に実力をつけた時期にいるわけですね。
スレ主さんが購入された「MADE IN CHINA」のカメラは中国製と言っても
日本のメーカーが品質管理をしているわけですから、その品質も当時の
日本製品より上かもしれません。多国籍企業が「発展途上国」に建てる
新工場にはふつう最新の設備が入ることを考えると、海外で組み立てた
ものの方が品質を保ちやすい面もあるかもしれません。現場で働く人の
意識のように、その国の歴史や文化に左右されるものを変えるのは難しい
でしょうが、現在「日本製」として売られているものにしても、その品質を
その価格で実現できるのは部品レベルで海外の労働力に頼っているから
のはず。企業が海外に出て行く理由は何より人件費の違いだとすると、
同じ値段のカメラの一方が日本製で他方が中国製なら「MADE IN CHINA」の
方がむしろ高性能で多機能な製品である場合が多いような気がします。
もちろん同じメーカーの同じ製品なら「MADE IN JAPAN」の方が安心な
気がするというのはわかるし、私も同じ故障に見舞われるなら国産の方が
まだしも我慢しやすいような気がしますが、中国がメキメキ実力をつけて
きているのは事実なわけで、世界市場において日本製品がいつまで
その優位を保てるか、個人的には非常に心配しております。

書込番号:7536576

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

””*2手ブレ補正機構
電子式手ブレ補正機能(ソフトウェア処理の手ブレ補正機能)は含まれておりません。””
とスペックに注意書きがしてあるのですが、この意味がわかりません。他社のいわゆる「トリプル補正」機能がなきないということでしょうか? デジタルズームは(ISO感度を調整してして行う)SRによる補正はあるのでしょうか? 手ぶれ補正できる範囲でデジタルズームを行うと「デジタルズーム8.2倍」といっていますが実際には何倍くらい迄、手ぶれ補正できるのでしょうか?
初心者のため、言葉の使い方に間違いがあるかもしれませんが意を理解してお教え願います。

書込番号:7530125

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/14 05:39(1年以上前)

 価格コムのスペック表での話ですよね?

 一般的に手ブレ補正の方式は、光学式と言われるレンズを動かすものと素子を動かすもの、電子式といわれるソフトフェア処理のものがあります。
 電子式は単なる(単なると言ってしまえば御幣があるかも知れませんが)画像処理です。

 オリンパスのμ810なんかは撮影後にも手ブレ補正が出来ます。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju810/feature/index.html

 ニコンで言えばVRでなくe-VRとあるのが電子式です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p50/features01.htm


>デジタルズームは(ISO感度を調整してして行う)SRによる補正はあるのでしょうか?

 SRって何ですか? デジタルズームはトリミングした部分を撮影時設定された画素数まで拡大するものですが・・・。

書込番号:7530151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 08:28(1年以上前)

一般的には、レンズまたは、センサー(CCD等)を動かして手ぶれを補正しますが、どちらも
せずに、撮影後にソフトで(自動的に)修正する方式のことです。

書込番号:7530398

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/14 11:19(1年以上前)

撮影後にソフトで手ぶれを「修正」するソフトをネットで見たことがあります。
もちろんカメラもレンズも関係ありません。
どこで見たか忘れました。

書込番号:7530852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 11:28(1年以上前)

これかも?

http://www.nyanko-web.com/rescue/

書込番号:7530883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/14 18:14(1年以上前)

> SRって何ですか?

シェイクリダクションのことじゃないですか?どこかのメーカーがそんな呼び名だったような…。

書込番号:7532153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です。

2008/03/14 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

本日、この機種を購入しましたが、説明書を読みましたが、わからないところがあるので教えて下さい。
@ピクセルは普通に撮るならどれがいいのですか?昼間、夜と使い分けないといけないのですか?
A感度はシーンによって決まってますか?ちなみに夜景モードでしたら感度が200になります。もう少し上げたいのですが、やり方を教えて下さい。

書込番号:7529637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/14 09:05(1年以上前)

ピクセルは記録する写真のサイズですので基本的に変える必要はありません。
カメラの性能を生かすのでであれば12M・Fが良いでしょうし
大きなプリントはしないから枚数がたくさん撮れる方がいい
というのであれば6M・Fぐらいで十分でしょう。

感度はオートモードの時にはAUTO(800)にすることをオススメします。
フジのカメラはオートで安定して綺麗な写真が撮れるので
基本的にオートモードで撮影すれば問題ないです。
各シーンモードはその用途によって最適な感度の上限が決まっていますので
変更することは出来ません。
夜景モードはどのメーカーでも一緒ですが三脚撮影が前提に夜景が綺麗に撮れるモードですから
感度はできるだけ抑えシャッタースピードを遅くして撮影するようになっています。
その辺りのことがわからないならオートで撮りましょう。

書込番号:7530478

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2008/03/14 13:09(1年以上前)

有難うございます。夜景をバックに人物を撮りたいのですがおすすめのシーンを教えて下さい。

書込番号:7531232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/14 13:50(1年以上前)

使ったことはありませんが、夜景もきれいに撮りたいなら、三脚を使い夜景モードでフラッシュを
強制発光すればいいのではないかと思います。

書込番号:7531351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/14 13:53(1年以上前)

1,オートモードでISOAUTO(800)にしフラッシュもオートにして撮影。

1でもし背景が暗すぎるようならフラッシュのモードをスローシンクロに。

シーンモードの切り替えは不要です。

ちゃんとマニュアルに載ってるはずです。
まずはマニュアルをちゃんと読むことをオススメします。

書込番号:7531361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

FX35⇒F100fd買い替えは??

2008/03/13 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。はじめまして初心者です♪

F100fd待ちきれずPanaのFX35買ったのですが、
こちらでの評判が良くて、F100fdに改めて惹かれています。
高感度に強いっていうのはかなり魅力ですね☆

2台持つ気は無いのですが、もしF100fd持ったら
FX35の譲り先はありますので、新たに買うか迷っています。グルグル…@


被写体や使用目的は様々で、基本はスナップです。
人物・動物・景色・夜景・静物等何でも撮りたいです。人物は多めです。

FX35は以前使用していたものに比べると比べものにならないほど満足なんですが、
やはり、自然な発色や高感度画質などさまざまな面でこちらの方が上でしょうか??
とはいえFX35の方は、iA機能でかなり助かっているので、
F100fdでそれ以上に細かい設定をしなくてはきれいな写真は撮れないのでしょうか??


カメラ設定はあまり出来ない初心者ということと以上の条件を加味して
どちらを選んだらいいかどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:7528324

ナイスクチコミ!0


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/13 20:53(1年以上前)

こんばんは

>やはり、自然な発色や高感度画質などさまざまな面でこちらの方が上でしょうか??
>とはいえFX35の方は、iA機能でかなり助かっているので、
>F100fdでそれ以上に細かい設定をしなくてはきれいな写真は撮れないのでしょうか??

F100fdはオートにすれば簡単に綺麗な写真が撮れますよ、発色は私はとても良いと思いますし、高感度画質ではF100fdが上回っていると思います。又ダイナミックレンジが広い為、白トビ、黒ツブレは少なくなり逆光の撮影でも他のカメラに比べれは黒ツブレが少なく綺麗に撮れます。F100fdはお勧めのカメラだと思います。

書込番号:7528382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/13 21:01(1年以上前)

FX35は手ぶれ補正がすごいなあと、店でさわって感心しました。

使い方ですが、25mmという広角は素晴らしいと思いますが、実際どのくらいその必要性があるかにかかっていると思います。あまり25mmを使わないようでしたら、F100fdの方がいいと思います。28mmだって充分超広角ですけれども。

理由は画素サイズが大きい、高感度に強い、ズームの倍率が高いといったところでしょうか。

書込番号:7528426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 21:20(1年以上前)

こんな投稿もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#7527773

書込番号:7528513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/13 21:21(1年以上前)

〜F30、F31fdで高感度での画質が良いと評判のフジで、
F40fd、F50fdと高感度画質は下がった(あくまでフジ内での比べ)とはいえ、
その2台も、他のメーカーより人物撮影には「良い」
との評価がクチコミに寄せられていましたし、
フラッシュ撮影でも白飛びしにくい「iフラッシュ」も人物撮影では
評判が良かったですね。
ですが、パナ機を選ばれたのですから、何らかの理由があったはず。
現在、満足されているならば、使い込んだら如何でしょうか?

残念ながら、最新機種のF100fdでも「おまかせ」機能は無いので、
ある程度、自分で設定する必要はあるでしょうね。
オートにプラスαぐらいでしょうけど。
シーンモードを選ぶか、ISO上限を設定する程度は必用でしょうね。

書込番号:7528524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 21:58(1年以上前)

おそらく最初にISI感度をAUTO(800)に設定すれば
後はオートでほとんどの撮影に対応できると思いますね。
あえて操作が必要になるのは人物+夜景みたいな状況ではフラッシュをスローシンクロに、
マクロ撮影時はマクロモードに切り替える程度の事ではないでしょうか。
私はF50fdを使ってますがこれ以外の操作はほとんどしたことがありません。

わざわざカメラが勝手にシーンモードを切り替えなくとも
オートで安定して綺麗な写真が撮れるならそれで十分だと思います。
オートだけで撮影しているならシーンモードの判別の若干のタイムラグや
シーンの誤認識もあり得ないわけですから。

FX35には25ミリの広角があるので25ミリの画角をどれだけ必要にするかがポイントだと思います。
28ミリでも十分であれば高感度画質や顔認識性能、ズーム倍率、液晶の視野角に優れた
F100fdに買い換えるのもありだと思います。
ましてや譲り先が決まっているなら・・・

書込番号:7528715

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/03/13 23:08(1年以上前)

FX35は25mm相当のF2.8スタート
F100fdは28mm相当のF3.3スタート
性格の違うカメラとして見るべきでしょう。
自分にとってどちらが必要なのかを考えるべきでしょう。

未だ数少ないサンプルですが、高感度時のノイズはF100fdの方が少ないのは
間違えない事実でしょう。
でも、ISO1段分の差が有るかというと・・・微妙かも知れません。

そう考えると、広角時にFX35の方がレンズが明るいのも事実ですし
FX35を 27mm相当にズームしても F2.9 と未だ明るいです。

結局自分で両方使って考えるしか無いと思いますよ。
FX35を売らないとF100fdを買うお金が無いって訳じゃ無いですよね?
暫く両方使ってみて、その上で手放す方を決めれば良いのでは?

ちなみにF100fdは未だ買ってませんが
※未だって自分で書いてて怖い(笑)

FX35とF50fdでは簡単撮るという使い勝手では、FX35の方が上です
でも多機能なのはF50fdです。
私はF50fdはお世辞にも誰にでも簡単なカメラとは思っていませんので
※ただし顔認識最高、人物撮っているだけなら超お奨め

絞りが無くなった分、簡単になったのは間違い無いので
その辺がF100fdでどれだけ向上しているかは興味有ります。

そういえば、F50fd→F100fdで絞りがなくなったのとは逆に
FX33→FX35では絞りが付いたのが対照的で面白い

話が長くなりましたが、ご自分の好みはご自分にしか判りません。
実際に両方使ってみるべきです。

書込番号:7529224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/13 23:55(1年以上前)

>※未だって自分で書いてて怖い(笑)

買うのは時間の問題ですね。フフフッ

書込番号:7529507

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/03/14 00:17(1年以上前)

皆様のサンプルを見る限り、確かにISO800までは使えるような気がします。しかしFX35を買ってしまった今、さらにF100fdを買うかは迷いますね。FX35でもISO400は十分使えると思っているので・・・。

あとは晴天時の逆光の描写ですね。F31fdのようにパープルフリンジ盛大ですと、とても使えませんが、F50fdではかなり改善されていたのでF100fd では期待が持てる気もします。

しかしやっぱり迷う。このクラスのコンデジはFX35で十分な気がするし、デジイチの明るいレンズを買うのをもう半分決めちゃってるし・・・。

書込番号:7529630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/14 02:03(1年以上前)

F100後継が720/30pのHD動画搭載ならば、私もFX35から買い替えたいですね。

書込番号:7529969

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/14 02:46(1年以上前)

March7さん、ウェブログさん、じじかめさん、右からきたものさん、
The March Hereさん、鉄也さん、あれま43さん、Freakishさん、山ねずみRCさん、
皆さんレスありがとうございます!!!!!

皆さんのおっしゃるとおり、画質で比較したら間違いなく(?)F100fdのようですね。
後に残すものだから、今できるコンデジで最上級の画質を求めたいという
欲を満たすのはF100fdでしょうか。

広角は撮ってて楽しいし、とっても魅力で気に入っているのですが、
実際28mmでも満足出来るような気もします。
結構違うものなのかな?

あともうひとつは、ある程度おまかせという点では、
F100fdもオートでいけるということですね。
そうすると、かなり理想に近いです(>▽<)


ひとつ確認なのですが、
PanaのiAで5つのシーン(人物・風景・マクロ・夜景・夜景+人)を
自動で認識した時と普通のオートの時では何が違うのでしょうか??

素人の私が考えるには・・・

人物⇒顔認識+露出
風景⇒??
マクロ⇒マクロモード
夜景⇒感度+シャッタースピード
夜景+人⇒感度+顔認識

くらいかな〜と思うのですが、
それだけなら普通の(フジの)オートでも夜景以外はiAと同じレベルくらい
感度やシャッタースピードなどの設定はやってくれるのか・・・
それともそれ以上に撮る前に設定が必要か・・・
色々考えてしまいます。

あと手ブレはPanaのが強いですか??

何度も質問だらけでスミマセン。。。
最後は自分自身「買い換えるまでの価値(の違い)があるかないか」を
自分で考えるべきなんでしょうけど、やはりカメラに詳しい方にアドバイスを頂けると
説得力があるっていうか・・・

優柔不断でごめんなさい。。。

書込番号:7530025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/14 03:29(1年以上前)

嬢さん
こんばんは。

やっぱり映りはF100のが良いみたいですね。
F100はFX35に負けず劣らずオート機で撮影は簡単だと思います。
あと手ブレ、いや手ブレ補正はパナの方が強力ですね。
おじさんは、会社で周りの人に「片手で撮るな!」と口をすっぱくして言って来ましたが、
この機種はどうやら違うようです。
どこでも片手でOK

買い替えの問題ですが、私の経験だと・・・→
(ちなみに私の場合、毎年2〜3個デジカメを買い、毎年1個壊し、古い物は周りの人に献上しています。)
(そして常時、家には3〜4台が残っています)
・・・→スナップ写真用に、いつでもどこでもカメラを持ち歩くという観点で
いつも小さくて軽い物を選んでいます。

F100と同じ位 高感度に強いフジのF31という機種を持っていますが、
いっつも持ちだしません。(ーー;)
ポケット・ウェストバックにはでかくて重いから・・・
ライブハウスに行く時とか、室内のイベントに行く時だけに使用しています。

画質を取るか、携帯性を取るか
そんな選択肢もありなんじゃないかと思います。

どっちが良いかは、できれば店頭でF100を触って、試し撮りをさせてもらって
嬢さんの観点で決めてください。

書込番号:7530070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/14 08:30(1年以上前)

手ぶれはパナの方が強いですね〜
その代わり高感度画質はF100fdの方が優れています。
手ぶれのしにくさではだいたい似たような感じで
被写体ブレのしにくさではF100fdがやや優れていると思います。

おそらくですがオートで撮った物とおまかせiAで撮影した写真は結果が少し違ってくると思います。
どのカメラでも各シーンモードで彩度の調整やシャープネスのかけ具合を微妙に変えているので。
風景だとやや彩度を高めにシャープネスを強く・・・といった感じの処理がされていると思います。
ただ、この辺りはオートモードが安定して綺麗な写真を残してくれるカメラであれば
あえてオートとシーンモードの写真を2つ並べてじっくり比較したときに
「ああちょっと違うね」ってわかる程度の差でしかないでしょう。

フジのカメラを使っていて特に細かい設定が必要になったことはありません。
カメラ側がどんな処理をするのかはカメラによって違いますしカメラメーカにしか詳細はわかりませんが
最初に感度設定だけAUTO(800)にしておけば
マクロの切り替えとフラッシュの切り替え以外は基本的に触ることなく
綺麗な写真が撮れているというのが現状です。(F50fdにて)

顔認識や感度調整やフラッシュの調光精度は非常に優れていると思いますよ。
特に顔認識についてはF100fdは顔認識搭載の全機種の中でトップに立つ性能を持っているでしょうから
人物撮影が多いのであれば顔認識の性能で選ぶのもアリかと。

書込番号:7530403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

オートだとこんなものでしょうか?

2008/03/13 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:103件
当機種
別機種
当機種
別機種

F100fd

DSC-T30

F100fd

DSC-T30

新宿ヨドバシで44800 15%還元、新宿キタムラで40800+2GSDカードで売ってました。
で、仕事帰りに先ほど買ってきた帰りにこれまで使っていたDSC-T30と撮り比べて見たのですが、素人の私から見るとDSC-T30のほうがきれいに写っていて、がっかりしました。
どちらもフルオートでフラッシュ禁止、2Mサイズ固定だったのですが、それなりに
なにか設定しないと綺麗に写らないのでしょうか?
それとも根本的に何か間違ってるんでしょうか?

書込番号:7527773

ナイスクチコミ!1


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/13 18:30(1年以上前)

メニューのISO設定に「オート(400)」があると思いますので、あればそれに設定して試してみてください。
今F100fdは自動でISO1600まで増感する設定になっています。
(被写体ぶれの防止の為です。)

書込番号:7527808

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5985件Goodアンサー獲得:195件

2008/03/13 18:34(1年以上前)

これは誘導質問?
ISO感度が1600と320でぜんぜん違うので画質が違うのは当然です。
Fujiのほうは暗くなると積極的に高感度へシフトするようですね。
でも裏返して言えばFujiは手ぶれ補正にあまり自信がないのかな?

書込番号:7527821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 18:35(1年以上前)

>根本的に何か間違ってるんでしょうか?

根本的にISO感度が違う

書込番号:7527824

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/13 18:35(1年以上前)

こんにちは

F100fdはISO1600でDSC-T30はISO320です。ISO感度が高くなればなるほど画質は劣化します。ISO感度を800までにすればもっと画質は良くなります。

書込番号:7527826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3975件

2008/03/13 18:37(1年以上前)

富士はISOで1600
ソニーはISO320

全く撮影状況が違いますよ。

同じ位のISOで比較しましょう。

書込番号:7527843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 18:38(1年以上前)

F100fdはISO1600、T30はISO320ですから
F100fdの画質が悪いのは仕方ないかと。
しかも2Mでの撮影では・・・

カメラの性能本来の画質は最高画素数での撮影時にしかわかりませんので
F100fdの設定を感度はAUTO(800)かAUTO(400)に
ピクセルは12M・Fで撮影されることをオススメします。

書込番号:7527847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/13 18:47(1年以上前)

F100fdのISO1600は、やはり無理があるようですね。
あとT30はよほど手ブレ補正に自信があるのでしょうか?
1/6秒になってもISO320までしか上がらないなんて。
オートではないのか、それかISO320までの画質にしか自信がないのか…?
でも自分がT10を使っていた時にも、1/4秒をいつも使えていたのを覚えています。

なんにせよF100fdは通常AUTO(800)が良いようですね。

書込番号:7527871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/03/13 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO-1600

ISO-800

ISO-400

DSC-T30オート

日が暮れてしまったので、廊下で写してみました。
ISO-1600までとなっていたので、800まで400までにしてみたところ、
DSC-T30より綺麗に写りました。
今後はISO-400で撮影しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7527932

ナイスクチコミ!5


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/13 19:12(1年以上前)

よし駄の息子さんこんばんは

昼間の明るい場面ではISO400まででも良いですが、室内など暗い所では手ブレや被写体ブレの防止の為ISO800に設定をしておいたほうが良いと思います。F100fdはISO800までは十分綺麗に撮れると思います。

書込番号:7527953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/03/13 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。ISO400までと800までを使い分けてみようと思います。
富士のデジカメはざらざらしてると思って避けていましたが、こういうことだったのですね。
今までデジカメでマクロ、フラッシュの有無、画像サイズ以外設定したことがなかったので、
ソニーのT30もISOが選べることを今日初めて知りました。

書込番号:7528227

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/03/13 21:26(1年以上前)

ISO800でも素晴らしくキレイですね。
これでF31fdは過去のものになった!?

私も買おうと思いますが、
夏前まで我慢して3万以下で狙います。

書込番号:7528551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/13 23:47(1年以上前)

FX35の価格の落ち方を見ていますと、来月にも3万円割れ?(^_^;)

書込番号:7529464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/03/14 00:14(1年以上前)

やはりISO800までですね。
auto(800)を常用しそうです。

書込番号:7529614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/03/14 08:22(1年以上前)

ISO800は常用できそうな感じですねぇ〜
F31fdと比べてそれほど遜色ない感じがしますが。。。
宣伝ベタのフジですが、F100fdのポテンシャルは高く、
売り方を工夫すれば結構売れる気がします^^

書込番号:7530385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日発売してました!

2008/03/13 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 joker54さん
クチコミ投稿数:7件

この製品が気になって近くのビックカメラに出向いたところ、
「本日発売」という札が貼られて、発売されてました!
価格は44,800円でポイント10%還元というものでした。

過去のレビューを見る限り価格が若干高めになっていますが、
販売店も様子見という感じでしょうか?
また、すぐに安くなったりするのでしょうか?

あとちなみに現在、このF100fdとパナのFX35とで購入を迷ってます。
使用用途は主に、スポーツ風景(昼・夜・室内・屋外)や、風景、スナップショットなどを撮る予定です。
スポーツ風景を撮る際、ズーム速度は重要でしょうか?
実機で比較したところ、F100fdの方がズーム速度は速かったです。

カメラ初心者なので、初歩的な質問で申し訳ないですが、
何か参考程度でも結構ですので、アドバイスをいただけたら嬉しいです^^;

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:7526539

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/13 12:24(1年以上前)

>スポーツ風景を撮る際、ズーム速度は重要でしょうか?

どのような状況でスポーツ撮影をされるのか分かりませんが、ズーム速度は早いに越したことはないでしょう。
と同時にAF速度も求められます。
場合によっては、より長い焦点距離も求められます。(より望遠側が強いもの)
動きの早いスポーツでは、高速シャッタが必要になります。これは、ISO感度を上げても、ノイズが少ないものということと同じです。
動いているものを追いかける場合は、液晶モニタより、ファインダのほうが有利です。

このようなことを総合して考えると、FX35よりF100fdのほうが有利と思います。
できれば、S100FSのように、ファインダがあり、もう少し望遠が強い機種が欲しいですが…。

書込番号:7526699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/13 13:41(1年以上前)

あららっ!? ビックは、今日が15日なんでしょうか?(そんなの関係ない?)

書込番号:7526972

ナイスクチコミ!0


スレ主 joker54さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/13 17:49(1年以上前)

>影美庵さん
私の説明が少し抽象的過ぎましたね^^;
スポーツ風景の撮影についてですが、具体的にはフットサルをしているところを撮ることがメインです。プレーエリアはバスケットコート程で、動きが激しいスポーツです。撮影場所は、場合によって昼間の屋外・夜間の屋外・体育館内です。
その中でも夜間の屋外を重視したいです。
スペックを見る限り、シャッター速度はF100fdが最高1/1500、FX35が1/2000となっていますが、これはFX35の方が良いと捉えていいのでしょうか?
また、AF速度は何で比較すればいいのでしょうか?
質問攻めのような形になってしまい、申し訳ないですが、
ご回答お願いしますm(_ _)m

>じじかめさん
え〜っと・・・、どうなんでしょうね・・・?(笑)

書込番号:7527678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/13 19:00(1年以上前)

夜の撮影では1/1000秒にすらなることはないのでシャッタースピードの上限の差は
無視してもいい問題だと思います。

それよりも重要なのは高感度での画質ですね。

夜の屋外でフットサルのコートに照明があるとはいえそれほど明るくないですから
感度は800、1600以上に設定する必要が出てくると思います。

F100fdならISO800までは常用可能でISO1600でもそれなりに写ります。
他社のコンデジでISO800で常用可能な画質を維持してるカメラは無いと思いますので
F100fdの方が良いと思います。

書込番号:7527907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/14 00:36(1年以上前)

数字の大きさに捕われてると本質が見えなくなってきます。
気をつけましょう。
そこが解らないからここで質問してるんでしょうけど…^^;

とりあえず今回の撮影目的からいくと、フジのF100fdの方が
高感度画質が優れてて、フットサルをしてる所でも、被写体
ブレも少なくなると思います。
遠くでプレーしてる人も、F100fdの方が少しだけ大きく写す
事が出来ますしね。

でも、もう少しズームの倍率が大きい方のが撮影するには
大きく写せれていいかもしれませんね。
TZ5などが、サンプル次第ではいいかもしれません。
被写体ブレなどではフジのF100fdが有利なのは変わりなし
ですけれど…

書込番号:7529711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1085

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング