
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年3月15日 08:43 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月15日 07:58 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月14日 22:22 |
![]() |
1 | 5 | 2008年3月14日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月14日 13:53 |
![]() |
7 | 12 | 2008年3月14日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
FX35の購入を検討していましたが、みなさんの書き込みでF100にしようかと思っています。
明日15日、用事があって福岡の博多まで行くのですが、購入場所は駅前2店の比較で良いのでしょうか?ヤマダまで遠征した方が良いのかな???
福岡のユーザーの皆様、初めての書き込みなもんで、このような内容の書き込みでスミマセン。宜しければ教えてください。
0点

どうしても明日購入しなければならないなら、可能な限り多くの店に行きましょう。
同じエリアの店はお互いに牽制し合っているので難しいでしょう。
そうでなければ来週からは毎日のように値下がり続けます。
続々と報告される体験報告を楽しみに待ちましょう。
書込番号:7531226
0点

ソンクラーンさん。早速ご指導ありがとうございます。
そんなに急激に値段って下がって行くのですね・・・。来週水曜日も博多まででますので、そのときに購入しようと思います。北九州方面よりも福岡の方が安そうですので・・・。
がんばって交渉してみようと思います。その時まで物があれば良いですが・・・
書込番号:7531486
0点

個人的には富士のカメラはキタムラが強いと感じていますので、天神のキタムラも行動範囲には入らないでしょうか?
ちなみに駅前・・・ヨドバシと何処だろう?
天神ビックかな?? でも博多じゃないし・・・
となるとキタムラのディトス店かな?
#ヨドバシとビックとも価格的には安いのは出ないで、安く買うならキタムラとヤマダの見積あわせかな〜
書込番号:7531502
0点

『fio』さん。ありがとうございます。参考になります。カッペなもんで土地勘なくて・・・(^_^;)駅前の2店とはヨドバシとキタムラのデイトス店の事です。同店でも場所によって金額って違うもんなんですか?
早速明日、キタムラデイトス店経由東比恵のヤマダ電機テックランド博多本店で金額チェックをしてこようと思います。そのまま見積もりを、北九州に持ち帰ろうかなぁ・・・
ありがとうございます。
書込番号:7531791
0点

『よし。』さん、こんにちは。
デジカメで博多駅前2店となるとヨドとデイトスのキタムラですね。
だったらやはり天神のキタムラがお勧めです。
当然駅前2店およびビック天神で下調べをした上ですが。
駅前から歩いてもそんなに遠くないし100円バスもあることだし。
文面からすると『よし。』さんは北九州の方ですか?
そうなると小倉行き高速バスの乗り場のある天神バスセンターも近いし!
天神キタムラでは2階でジャンクの壊れたカメラを500円で購入し、1階
で下取り3000〜5000円割引に利用するのが賢い買い方。
もちろん最初は下取りのことは一切言わないで他店やネットの価格情報で
ぎりぎりまで価格交渉して最後に下取りの話を出すのが鉄則。
もっとも私はデジ一購入の際これを省略して1階で価格交渉の最後の最後に
「2階でジャンク品を買って下取りする手間を省いてさらに4500円引いてよ!」
と話をしてあっさり成立し、5000円引きしてもらいました。
(店員も苦笑いしてた)
あと頼めば液晶保護シールも貼ってくれますよ。
(ミスをすれば当然新品を貼りなおしてくれる)
また、付属するおまけや割引券なんかも結構魅力的です。
書込番号:7531796
1点

交通手段が分からないのですが、ちょっと足を延ばして 天神まで出て、ビック,キタムラ・天神店まで回った方が良いのでは?
ヤマダなら、香椎本店も行けそうですね。
パチンコ屋を挟んでベスト電器もありますし、DEODEO・東香椎浜店も近いです。
書込番号:7531856
0点

『よし。』さん
はじめまして。偶然、私もこの機種の購入を考えておりましたが、地元が田舎なもので値引き交渉に応じてくれないため来週福岡出張の際、購入を考えております。私も全く土地勘などなく、どこの店で買ったらいいかなど分からない為、購入されたら是非アドバイス、ご指導いただけたらと思います。図々しいお願いで非常に恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:7534822
0点

みなさん大変ご親切にありがとうございます(涙)
とにかく下調べをしっかりして、天神まで足をのばせ!ってことですね。
今日土曜、来週水曜と福岡まで行きますので、早速下調べです。
書込番号:7534945
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
発売前に、ヨドバシ梅田でフジのメーカー応援と思われる方と話しました。
F100は、F50からマニュアルで触れる部分が減ったが、オートは抜群とのこと。
特に、私のように本気撮り(?)でデジ1、旅行等のサブ用途という目的ではベストの選択だとの事。(いろいろコンデジで触りたい人には、F100が出てもF50を薦めるつもりとのこと)
発売直後ですが、この方の見解は正しいと思われますか?
コンデジはF4500→F10とフジ党の私ですので、次のコンデジをどのタイミングで買うかをずっと悩んでいます。
F31、F50時もここで情報収集及び質問した結果、見送りました。(F31は失敗でした…)
F10の次にこれを使うことについて、みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。
以上2点、よろしくお願いいたします。
0点

デジカメは欲しい時が買い時です
F31のような後悔をされないよう
買ってみては!
そして感想を聞かせて下さい
買えない後悔より買って後悔…の方が良いですよ
色々いじるならF50も検討らしいですがイチデジあるならF100で良いんじゃないですか?
書込番号:7533125
0点

F31fd持っています。F10とF50fd、F100fdは画像を見ただけの者です。
KAZ_chinさんのコンデジの使い方はどんなですか?
F10で大きな不満がないのなら、壊れるまでとは言いませんがあと1〜2ヶ月使ってみたらどうでしょうか。コンデジの新製品(F100fd)は、発売後の数ヶ月でずいぶん価格が変わるようですから…(小声)。
自分はノーフラッシュ撮影が基本なので、F31fdの高感度画質の良さは大変便利です。おそらくF50fdだとかなり不満に感じますが、いま見ている限りではF100fdならばF31fdの代わりにもなりそうです!
F10でもフラッシュ撮影OKの方であれば(性能の良いiフラッシュですよね?)良いのですが…。
あと人をよく撮るのでしたら、顔認識はかなり便利です。こう書くと、やっぱりすぐにでもF100fdを買った方が良い、とも思います。
書込番号:7533570
0点

このカメラでしたいこと(目的)を書いていませんでしたね…
このカメラでしたいことは、
1.さっと出してぱっと撮って(何も考えずに)そこそこ満足な写真が撮れること。
←子供の運動会とか、バックをブレさせたりとか、考えて写真を撮るときは、デジ1使います。
2.写真の下手な妻が使ってそこそこいい写真が撮れる事。
←手ぶれや、ピントが人物の奥の背景に当たってたりの写真が多く、半押しすらしない時あり。
3.旅先で知らない人に写真を撮ってもらってもそこそこ良い写真が撮れること。
です。2.3.には顔認識が効くのではと考えています。(過去に顔認識は一気押しOKと聞きました)
で、個人的には高感度と広角に興味があり、今まで使ったフジの色目が好きです(実家のPANAの色はちょっと…)。
細かいところですが、XDカードのデータ出し入れの遅さも気になってます。
ということで、フジでF10の後継として買って満足感が得られるかがポイントと考えていて、フジの新製品が出るたびに考えている次第です。
F31は、非常に興味があったのですが、F10から1年なので財務省の許可が得られませんで…
上で言われているとおり、欲しい時が買い時!は承知の上なのですが・・・
書込番号:7533707
0点

顔認識は一気押し推奨というか、露出が決まってから変化のない内に早くシャッターを切れよ、という意味だと思います。まあ、一気押ししていれば顔認識の有無に関わらずAFが動いて撮影までしてくれます(AF自体が成功するかはその時によりますが)。
F100fdがとても良いことは間違いないのですが、すぐに買い替えるかどうかは難しいですね〜。室内撮影の有無で決めたら…と思っていたのですが、この条件を見た感じでは、早く最新の顔認識を手にされるのもよろしいかと。
書込番号:7533874
0点

私は今のF10の後継機としてF100を買おうとしているのなら見送った方がいいと思います。
F40以降のFシリーズは似ているようで全く異なるモデルです。
新しく買われるのでしたら他社製品で良いモデルも出てますし、
ファインピクスに拘らずに探されてはどうかと思います。
書込番号:7534541
0点

F10自体、F11やF30(F31)、F50と異なり、
シャッター優先や絞り優先がない機種ですよね。
今までそれで不満が無いならF100もアリかと思います。
顔認識は特に必要とは思いませんが……
iフラッシュは、いいですよ。
SDカードも使えますし。
ただバッテリーが、貧弱にはりましたね。
(F10が持ちすぎとも言えますが)
………
………
……………
F31も最後は2万円切りでした。
F100も、もう少し我慢すれば3万円以下に………なるかも
≡≡≡ヘ(*--)ノ
書込番号:7534810
0点

F10、F30所有し、今回F100を買いました。
私はF10からの買い替えであれば是非購入をオススメします。
F10からF30で劇的に変わったのがiフラッシュです。
F10では全然使用しなかったフラッシュが(というよりそれまでのデジカメ全部)
F30では結構使うようになりました。
結婚式の教会での写真などフラッシュありのほうが好みの写真になりました。
(人の顔は程よく明るく、周りもきれいに写る、WB良好)
このiフラッシュだけでも買う価値ありですが、それにプラスして
今回は全部入りのF100です。多々ある機能の中で興味のあるものがあれば
購入しても後悔はないと思います。
サブ機であればフルオートでもOKだと思いますし。
写りもF30並みの高感度画質ですからF31を購入しないで後悔しているぐらいなら
すでに3万ちょっとで購入できるのですから、様子見などせずに
バーンと買ってしまいましょう。
書込番号:7534831
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いろいろ教えて下さい。 <m(__)m>
FX35の「iAおまかせ」に負けないものとして
FX100fdの「高感度2枚撮り」に期待しているのですが、
暗い所での撮影でも、ISOの最高感度をISO800、又は1600までに
抑える機能なんて、ありますでしょうか。
AUTO(800)があるのは承知しているのですが、
高感度2枚撮りでも、ISO最高感度の設定が
できるのかなと思いまして。
ちなみに、手振れ補正あり時、ISO800で、夜景+人物撮影は、
三脚なしでも、うまく撮れますでしょうか。
また、逆光時の人物撮影は、背景含め、
うまく撮れていますでしょうか。
素人質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。 <m(__)m>
0点

他は分かりませんが、
>ちなみに、手振れ補正あり時、ISO800で、夜景+人物撮影は、
三脚なしでも、うまく撮れますでしょうか。
その場の明るさ次第だと思います。
人里離れた山の上で、下界の街の明かりをバックに人物撮影では、無理だと思います。
街路灯やイルミネーションなどで、十分明るい場所でなら、ISO感度を800にも上げなくても、良いかもしれません。
昨日今日のユーザーレポートを読む限りでは、夜景などの撮影では、今のコンデジの中では最強の感じです。
書込番号:7531967
1点

高感度2枚撮りの時の
ISOはオートのみです。
書込番号:7533279
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
””*2手ブレ補正機構
電子式手ブレ補正機能(ソフトウェア処理の手ブレ補正機能)は含まれておりません。””
とスペックに注意書きがしてあるのですが、この意味がわかりません。他社のいわゆる「トリプル補正」機能がなきないということでしょうか? デジタルズームは(ISO感度を調整してして行う)SRによる補正はあるのでしょうか? 手ぶれ補正できる範囲でデジタルズームを行うと「デジタルズーム8.2倍」といっていますが実際には何倍くらい迄、手ぶれ補正できるのでしょうか?
初心者のため、言葉の使い方に間違いがあるかもしれませんが意を理解してお教え願います。
0点

価格コムのスペック表での話ですよね?
一般的に手ブレ補正の方式は、光学式と言われるレンズを動かすものと素子を動かすもの、電子式といわれるソフトフェア処理のものがあります。
電子式は単なる(単なると言ってしまえば御幣があるかも知れませんが)画像処理です。
オリンパスのμ810なんかは撮影後にも手ブレ補正が出来ます。
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju810/feature/index.html
ニコンで言えばVRでなくe-VRとあるのが電子式です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p50/features01.htm
>デジタルズームは(ISO感度を調整してして行う)SRによる補正はあるのでしょうか?
SRって何ですか? デジタルズームはトリミングした部分を撮影時設定された画素数まで拡大するものですが・・・。
書込番号:7530151
1点

一般的には、レンズまたは、センサー(CCD等)を動かして手ぶれを補正しますが、どちらも
せずに、撮影後にソフトで(自動的に)修正する方式のことです。
書込番号:7530398
0点

撮影後にソフトで手ぶれを「修正」するソフトをネットで見たことがあります。
もちろんカメラもレンズも関係ありません。
どこで見たか忘れました。
書込番号:7530852
0点


> SRって何ですか?
シェイクリダクションのことじゃないですか?どこかのメーカーがそんな呼び名だったような…。
書込番号:7532153
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
本日、この機種を購入しましたが、説明書を読みましたが、わからないところがあるので教えて下さい。
@ピクセルは普通に撮るならどれがいいのですか?昼間、夜と使い分けないといけないのですか?
A感度はシーンによって決まってますか?ちなみに夜景モードでしたら感度が200になります。もう少し上げたいのですが、やり方を教えて下さい。
0点

ピクセルは記録する写真のサイズですので基本的に変える必要はありません。
カメラの性能を生かすのでであれば12M・Fが良いでしょうし
大きなプリントはしないから枚数がたくさん撮れる方がいい
というのであれば6M・Fぐらいで十分でしょう。
感度はオートモードの時にはAUTO(800)にすることをオススメします。
フジのカメラはオートで安定して綺麗な写真が撮れるので
基本的にオートモードで撮影すれば問題ないです。
各シーンモードはその用途によって最適な感度の上限が決まっていますので
変更することは出来ません。
夜景モードはどのメーカーでも一緒ですが三脚撮影が前提に夜景が綺麗に撮れるモードですから
感度はできるだけ抑えシャッタースピードを遅くして撮影するようになっています。
その辺りのことがわからないならオートで撮りましょう。
書込番号:7530478
0点

有難うございます。夜景をバックに人物を撮りたいのですがおすすめのシーンを教えて下さい。
書込番号:7531232
0点

使ったことはありませんが、夜景もきれいに撮りたいなら、三脚を使い夜景モードでフラッシュを
強制発光すればいいのではないかと思います。
書込番号:7531351
0点

1,オートモードでISOAUTO(800)にしフラッシュもオートにして撮影。
1でもし背景が暗すぎるようならフラッシュのモードをスローシンクロに。
シーンモードの切り替えは不要です。
ちゃんとマニュアルに載ってるはずです。
まずはマニュアルをちゃんと読むことをオススメします。
書込番号:7531361
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんばんは。はじめまして初心者です♪
F100fd待ちきれずPanaのFX35買ったのですが、
こちらでの評判が良くて、F100fdに改めて惹かれています。
高感度に強いっていうのはかなり魅力ですね☆
2台持つ気は無いのですが、もしF100fd持ったら
FX35の譲り先はありますので、新たに買うか迷っています。グルグル…@
被写体や使用目的は様々で、基本はスナップです。
人物・動物・景色・夜景・静物等何でも撮りたいです。人物は多めです。
FX35は以前使用していたものに比べると比べものにならないほど満足なんですが、
やはり、自然な発色や高感度画質などさまざまな面でこちらの方が上でしょうか??
とはいえFX35の方は、iA機能でかなり助かっているので、
F100fdでそれ以上に細かい設定をしなくてはきれいな写真は撮れないのでしょうか??
カメラ設定はあまり出来ない初心者ということと以上の条件を加味して
どちらを選んだらいいかどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
0点

こんばんは
>やはり、自然な発色や高感度画質などさまざまな面でこちらの方が上でしょうか??
>とはいえFX35の方は、iA機能でかなり助かっているので、
>F100fdでそれ以上に細かい設定をしなくてはきれいな写真は撮れないのでしょうか??
F100fdはオートにすれば簡単に綺麗な写真が撮れますよ、発色は私はとても良いと思いますし、高感度画質ではF100fdが上回っていると思います。又ダイナミックレンジが広い為、白トビ、黒ツブレは少なくなり逆光の撮影でも他のカメラに比べれは黒ツブレが少なく綺麗に撮れます。F100fdはお勧めのカメラだと思います。
書込番号:7528382
0点

FX35は手ぶれ補正がすごいなあと、店でさわって感心しました。
使い方ですが、25mmという広角は素晴らしいと思いますが、実際どのくらいその必要性があるかにかかっていると思います。あまり25mmを使わないようでしたら、F100fdの方がいいと思います。28mmだって充分超広角ですけれども。
理由は画素サイズが大きい、高感度に強い、ズームの倍率が高いといったところでしょうか。
書込番号:7528426
0点


〜F30、F31fdで高感度での画質が良いと評判のフジで、
F40fd、F50fdと高感度画質は下がった(あくまでフジ内での比べ)とはいえ、
その2台も、他のメーカーより人物撮影には「良い」
との評価がクチコミに寄せられていましたし、
フラッシュ撮影でも白飛びしにくい「iフラッシュ」も人物撮影では
評判が良かったですね。
ですが、パナ機を選ばれたのですから、何らかの理由があったはず。
現在、満足されているならば、使い込んだら如何でしょうか?
残念ながら、最新機種のF100fdでも「おまかせ」機能は無いので、
ある程度、自分で設定する必要はあるでしょうね。
オートにプラスαぐらいでしょうけど。
シーンモードを選ぶか、ISO上限を設定する程度は必用でしょうね。
書込番号:7528524
2点

おそらく最初にISI感度をAUTO(800)に設定すれば
後はオートでほとんどの撮影に対応できると思いますね。
あえて操作が必要になるのは人物+夜景みたいな状況ではフラッシュをスローシンクロに、
マクロ撮影時はマクロモードに切り替える程度の事ではないでしょうか。
私はF50fdを使ってますがこれ以外の操作はほとんどしたことがありません。
わざわざカメラが勝手にシーンモードを切り替えなくとも
オートで安定して綺麗な写真が撮れるならそれで十分だと思います。
オートだけで撮影しているならシーンモードの判別の若干のタイムラグや
シーンの誤認識もあり得ないわけですから。
FX35には25ミリの広角があるので25ミリの画角をどれだけ必要にするかがポイントだと思います。
28ミリでも十分であれば高感度画質や顔認識性能、ズーム倍率、液晶の視野角に優れた
F100fdに買い換えるのもありだと思います。
ましてや譲り先が決まっているなら・・・
書込番号:7528715
1点

FX35は25mm相当のF2.8スタート
F100fdは28mm相当のF3.3スタート
性格の違うカメラとして見るべきでしょう。
自分にとってどちらが必要なのかを考えるべきでしょう。
未だ数少ないサンプルですが、高感度時のノイズはF100fdの方が少ないのは
間違えない事実でしょう。
でも、ISO1段分の差が有るかというと・・・微妙かも知れません。
そう考えると、広角時にFX35の方がレンズが明るいのも事実ですし
FX35を 27mm相当にズームしても F2.9 と未だ明るいです。
結局自分で両方使って考えるしか無いと思いますよ。
FX35を売らないとF100fdを買うお金が無いって訳じゃ無いですよね?
暫く両方使ってみて、その上で手放す方を決めれば良いのでは?
ちなみにF100fdは未だ買ってませんが
※未だって自分で書いてて怖い(笑)
FX35とF50fdでは簡単撮るという使い勝手では、FX35の方が上です
でも多機能なのはF50fdです。
私はF50fdはお世辞にも誰にでも簡単なカメラとは思っていませんので
※ただし顔認識最高、人物撮っているだけなら超お奨め
絞りが無くなった分、簡単になったのは間違い無いので
その辺がF100fdでどれだけ向上しているかは興味有ります。
そういえば、F50fd→F100fdで絞りがなくなったのとは逆に
FX33→FX35では絞りが付いたのが対照的で面白い
話が長くなりましたが、ご自分の好みはご自分にしか判りません。
実際に両方使ってみるべきです。
書込番号:7529224
3点

>※未だって自分で書いてて怖い(笑)
買うのは時間の問題ですね。フフフッ
書込番号:7529507
0点

皆様のサンプルを見る限り、確かにISO800までは使えるような気がします。しかしFX35を買ってしまった今、さらにF100fdを買うかは迷いますね。FX35でもISO400は十分使えると思っているので・・・。
あとは晴天時の逆光の描写ですね。F31fdのようにパープルフリンジ盛大ですと、とても使えませんが、F50fdではかなり改善されていたのでF100fd では期待が持てる気もします。
しかしやっぱり迷う。このクラスのコンデジはFX35で十分な気がするし、デジイチの明るいレンズを買うのをもう半分決めちゃってるし・・・。
書込番号:7529630
0点

F100後継が720/30pのHD動画搭載ならば、私もFX35から買い替えたいですね。
書込番号:7529969
0点

March7さん、ウェブログさん、じじかめさん、右からきたものさん、
The March Hereさん、鉄也さん、あれま43さん、Freakishさん、山ねずみRCさん、
皆さんレスありがとうございます!!!!!
皆さんのおっしゃるとおり、画質で比較したら間違いなく(?)F100fdのようですね。
後に残すものだから、今できるコンデジで最上級の画質を求めたいという
欲を満たすのはF100fdでしょうか。
広角は撮ってて楽しいし、とっても魅力で気に入っているのですが、
実際28mmでも満足出来るような気もします。
結構違うものなのかな?
あともうひとつは、ある程度おまかせという点では、
F100fdもオートでいけるということですね。
そうすると、かなり理想に近いです(>▽<)
ひとつ確認なのですが、
PanaのiAで5つのシーン(人物・風景・マクロ・夜景・夜景+人)を
自動で認識した時と普通のオートの時では何が違うのでしょうか??
素人の私が考えるには・・・
人物⇒顔認識+露出
風景⇒??
マクロ⇒マクロモード
夜景⇒感度+シャッタースピード
夜景+人⇒感度+顔認識
くらいかな〜と思うのですが、
それだけなら普通の(フジの)オートでも夜景以外はiAと同じレベルくらい
感度やシャッタースピードなどの設定はやってくれるのか・・・
それともそれ以上に撮る前に設定が必要か・・・
色々考えてしまいます。
あと手ブレはPanaのが強いですか??
何度も質問だらけでスミマセン。。。
最後は自分自身「買い換えるまでの価値(の違い)があるかないか」を
自分で考えるべきなんでしょうけど、やはりカメラに詳しい方にアドバイスを頂けると
説得力があるっていうか・・・
優柔不断でごめんなさい。。。
書込番号:7530025
0点

嬢さん
こんばんは。
やっぱり映りはF100のが良いみたいですね。
F100はFX35に負けず劣らずオート機で撮影は簡単だと思います。
あと手ブレ、いや手ブレ補正はパナの方が強力ですね。
おじさんは、会社で周りの人に「片手で撮るな!」と口をすっぱくして言って来ましたが、
この機種はどうやら違うようです。
どこでも片手でOK
買い替えの問題ですが、私の経験だと・・・→
(ちなみに私の場合、毎年2〜3個デジカメを買い、毎年1個壊し、古い物は周りの人に献上しています。)
(そして常時、家には3〜4台が残っています)
・・・→スナップ写真用に、いつでもどこでもカメラを持ち歩くという観点で
いつも小さくて軽い物を選んでいます。
F100と同じ位 高感度に強いフジのF31という機種を持っていますが、
いっつも持ちだしません。(ーー;)
ポケット・ウェストバックにはでかくて重いから・・・
ライブハウスに行く時とか、室内のイベントに行く時だけに使用しています。
画質を取るか、携帯性を取るか
そんな選択肢もありなんじゃないかと思います。
どっちが良いかは、できれば店頭でF100を触って、試し撮りをさせてもらって
嬢さんの観点で決めてください。
書込番号:7530070
1点

手ぶれはパナの方が強いですね〜
その代わり高感度画質はF100fdの方が優れています。
手ぶれのしにくさではだいたい似たような感じで
被写体ブレのしにくさではF100fdがやや優れていると思います。
おそらくですがオートで撮った物とおまかせiAで撮影した写真は結果が少し違ってくると思います。
どのカメラでも各シーンモードで彩度の調整やシャープネスのかけ具合を微妙に変えているので。
風景だとやや彩度を高めにシャープネスを強く・・・といった感じの処理がされていると思います。
ただ、この辺りはオートモードが安定して綺麗な写真を残してくれるカメラであれば
あえてオートとシーンモードの写真を2つ並べてじっくり比較したときに
「ああちょっと違うね」ってわかる程度の差でしかないでしょう。
フジのカメラを使っていて特に細かい設定が必要になったことはありません。
カメラ側がどんな処理をするのかはカメラによって違いますしカメラメーカにしか詳細はわかりませんが
最初に感度設定だけAUTO(800)にしておけば
マクロの切り替えとフラッシュの切り替え以外は基本的に触ることなく
綺麗な写真が撮れているというのが現状です。(F50fdにて)
顔認識や感度調整やフラッシュの調光精度は非常に優れていると思いますよ。
特に顔認識についてはF100fdは顔認識搭載の全機種の中でトップに立つ性能を持っているでしょうから
人物撮影が多いのであれば顔認識の性能で選ぶのもアリかと。
書込番号:7530403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





