
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年3月24日 23:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月28日 19:58 |
![]() |
8 | 10 | 2009年3月22日 21:36 |
![]() |
107 | 101 | 2009年4月5日 21:54 |
![]() |
4 | 12 | 2009年3月14日 10:30 |
![]() |
135 | 103 | 2009年3月20日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ついに書き込み数1位になりました。
FZ1 18908=2349(シルバー)+16559(ブラック)
F30、F100とF200を持っています。
操作しやすいのは、F30>F200(たくさん機能がある)>F100(モードダイヤルがない)。
F30は嫁さん用、F200は私用。F100は度立ち。
0点

今から仕事さん、
画像投稿が加わったことを考慮する必要があり、残念ながら昔のデジカメのクチコミ掲示板の書き込み数と同一に比較はできないと思います。
書込番号:9299093
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
タマ電車のデビューの日に合わせて、貴志駅のネコ駅長を撮影してきました。
皆さんの意見を生かして、今回はオート(ISO800)で撮影しました。前回のオート(ISO1600)に比べてキレイに写ったと思います。
Q:本当に今回の写真は前回に比べてキレイでしょうか?
しかし、ネコちゃんが毛ぐつろいをしていたり動き回っていたりすると、ISO800ではブレやすくなります(ブレ補正も効果なし)。その場合は、ISO1600にしてもやむを得ないと思います。
Q:動き回っている状態でネコ駅長を撮影する場合は、どのような設定で撮影したらいいのでしょうか? なお、ガラスケース越しにF100fdを使って撮影するものとします。
1点


ISO800のほうが綺麗ですね。
過去のISO1600も、それほど悪くない感じがします。
写真屋でL版プリントしてみたらどうでしょうか?
結構、ノイズが気にならなくなるかもしれません。
室内で動き回るネコは、F100fdでは諦めたほうが良いと思います。
書込番号:9303354
0点

私が見た限りでは前回も今回もノイズは気になりませんよ。
くっきりシャープに表示する液晶ディスプレイではノイズが目立つかもしれませんね。
書込番号:9304917
0点

液晶ディスプレイ(iMac)で見たところ、前回の画像3,4は若干ノイズが感じられますが、私には許容範囲です。
前のコメントはSONYのブラウン管ディスプレイで見てました。
書込番号:9304998
0点

ご意見ありがとうございます。ISOは800でも1600でも大丈夫そうです。
写真をキレイに仕上げるのであれば、オート(ISO800)で撮影した方が良さそうです。
しかし、ネコちゃんが動き回っている場合は、オート(ISO1600)にしても仕方が無いかもしれません。
場面に応じて使い分けてみます。
次回のネコ駅長の予定は未定です(年内はほぼ確実)。
書込番号:9316623
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いつもこちらの掲示板でお世話になっています。
F100fdを購入後、自分なりにいろいろなものを撮影しその出来映えを確認しているのですが、
なかなか満足いく画像が撮れません。
これはまさに自分の腕が未熟なことが一番の原因なのですが、
ここ最近改めて気づいたことがありました。
毎日撮影した画像は日付ごとに整理したフォルダに保存し、
各画像アイコンをクリックして「Windowsの画像とFAXビューア」で確認していました。
その「Windowsの画像とFAXビューア」なのですが、
他の閲覧ソフトと比べたときに、画質がかなり悪いことに気がつきました。
自分の撮影した画像を見るたびに、シャープさがなく、
コントラストがはっきりしない印象をずっと持っていましたが、
他のビューア(今回はCanonZoomBrowserEX)で見たところ、同じ作品とは思えないくらいの違いがありました。
今回UPしている画像でも、全体の明暗のメリハリや、枝の最上部の細部の描写がかなり違っています。
今頃気づいたの?って言われそうですが、
私と同じ初心者の方の中には同じような経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思い、
書き込みさせていただきました。
また、おすすめの画像ビューアなどありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

まあWindowsのはあくまで見られるだけのちょっとしたツールなのでね。
ビューアというよりは画像管理ソフトというジャンルで好みのソフトを探した方が何かと便利かと思いますが、それなりに好評なのはGoogleからダウンロードできるPicasa。自分の使い方と合っているなら便利に使えるでしょう。
書込番号:9280355
2点

Windowsの画像とFAXビューアはイマイチと言うか。これより下を探すのは難しいくらいです。
良質のビュアーを使いましょう。せっかくの写真ですから。
ACDSeeがオススメです。
書込番号:9280511
2点

tarmoさん、戯言=zazaonさん、早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたソフトを試してみようと思います。
「Windowsの画像とFAXビューア」で気づいたことですが、
画面に画像が表示された後、一度「原寸大表示」にして、
その後「ウィンドウに合わせる」ボタンを押して画像を表示すると綺麗になります。
ただし次の画像に進んで再度戻ってみると、また元の画質に戻っています・・・。
どのような仕組みでそうなるのかは全くわかりません。
書込番号:9280582
1点

Windowsの画像とFAXビューアはひどいので使いません。
CanonZoomBrowserEXでもいいかと思います。
自分は普段フリーのVIXとか使ってます。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
コンなのもあります。フォトアルバムミニ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopalbum/starter.html
ビューワーによっては見られればいいというものもあるので見やすいものがいいでしょうね。
書込番号:9281810
2点

こんばんは。
goodideaさん、情報提供ありがとうございます。
さっそく試してみました。
この場でどのソフトが一番良かったとかは申せませんが、
私にマッチしたソフトが見つかりました。
情報提供いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:9282080
0点

スレ主さん、みなさん
私も初心者でして、スレ主さんの質問で解らないことがあります。
このような、便乗質問が違反でしたらごめんなさい。
無視してください。
ビューワーソフトですが、単純に、Finepix Viewerではいけないのでしょうか。
あえて、他のソフトを使うということは、
Finepix Viewerではできない何かがあるということですよね。
それは何でしょうか。
他のソフトを使う目的・利点について教えてください。
返信レスのみなさんが、「Finepix Viewerで十分では」とおっしゃていませんので、
Finepix Viewerを使っていることが少し不安になりました。
書込番号:9285670
0点

ビューワーを含め各アプリケーションにはジャンルは同じでもそれぞれに特徴があるので、
使って(確認して)みる価値はあるということです。
Finepix Viewerで事足りているのならそれで充分という考え方もありです。
ただ、Finepix Viewerを使っていて気になることがあるならそれが出来るソフトを探すとか、
写真(画像)総合作業ツールではなく閲覧に長けたソフトを用意したいとか。
人それぞれ使い方は違うので気になるようなら富士子富士男さんも探してみればよろしいかと。
自分はFinepixViewer使っていませんが、他の画像閲覧ソフトを使い分けています。
書込番号:9285791
0点

富士子富士男さん
自分が汎用を使うわけは、複数メーカーの複数機種の画像扱いますので、特定されてるよりむしろいいからです。
Finepix Viewer
CanonZoomBrowserEX
もあるのですが、汎用の方が自分なりにカスタマイズできるのでそちらが使い勝手がいいことです。
DVNEW2 さんの戸惑ったのも汎用のWindowsの画像とFAXビューアがご自分の意図と異なった仕様であったことが原因でしょう。
カメラについてるビューワーが一番良いというわけではないのでご自分で気に入ったものを
探して行くのも今後の作業効率にも影響するのでぜひやってみてください。
書込番号:9286000
0点

富士子富士男さん、みなさん、こんばんは。
Finepix Viewerは感覚的にも使いやすく、
画像の詳細情報も確認できるので私も使っていますが、
FinePix F100fdで撮影した大容量の画像をリサイズして表示した際、
Windowsの画像とFAXビューアまではいかないものの、少しぼやけた感じがします。
上のレスで記述しましたが、
Windowsの画像とFAXビューアで、画面に画像が表示された後、一度「原寸大表示」にして、
その後「ウィンドウに合わせる」ボタンを押して画像を表示すると鮮明に表示されます。
その画像の画質とFinepixViewerの画質を比べてみるとおわかりいただけると思います。
あとはレスいただいたみなさんのご意見を参考にしてください。
私もみなさんのご意見を参考に、数種類のビューアを使い分けることにしました。
書込番号:9287450
1点

genjyu_dragon さん、goodidea さん、DVNEW2さん
ありがとうございます。
goodidea さん
>自分が汎用を使うわけは、複数メーカーの複数機種の画像扱いますので、特定されてるよりむしろいいからです。
なるほど、よく解りました。
複数の機種を使っている場合、特定のメーカー・機種に依存しない、汎用のソフトのほうが使い勝手いいわけですね。
よく考えれば とても簡単な理由でも、なかなか解らなく疑問に思います。
過去ログでも、リサイズの用のちびスナというソフトが紹介されてしまして、
Finepix Viewerでもできるのに、なぜ別のソフトを使うのかとずっと不思議に思っていました。
なかなか、質問もできずもやもやしていましたが、これですっきりしました。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:9288695
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fd(その他諸々)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9167495/ ←その12
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9192177/ ←その13
賛否両論の中その14です。
以下テンプレ
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」ですが、
「F100fdは持ってないけど興味のある方や、コメントオンリーの方も、よろしかったらどうぞ。」
画像スレですので、できるだけ写真をあげる努力はお願いします。
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※レスに対するレス付けは頻度を保って、継続して下さい。
レス数の増えそうな質問のある方、議論討論必用な向きは別でスレをつくりそこへ誘導して下さい。
※基本的に100レス目の方が次スレを立ててください。
進行が早く個別レスなどが追い付かない場合はスレ立てのみでも結構です
※不適切な書き込みに関しては、管理側に判断を委ねることになります。
そのような方はおいでないと信じていますが、皆様なにとぞ宜しくお願いします。
※傑作も駄作もありません。
初心者の方も、プロカメラマンはだしの方も
見せたい写真を見せ合い、楽しみましょう。
ぐだぐだ言っても始まりません!
とりあえずやってみましょう
半ば強引にスレ主やらせていただきます。
皆様なにとぞよろしゅうに。
4点

am64様
お、14行きましたね。お疲れ様です。F100fdのストックも無くなって来ましたから他機種のが多くなりますが、貼っておきま〜す。
楽しくマッタリ行きましょう。
書込番号:9273496
1点



俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんにちは、am64さん、色々な中スレ建てお疲れ様です。そうですよぉー、うだうだ言ってもはじまりません!卒業ということでお子さんでしょうか?おめでとうございます!!うまい中華そば、私も食べたいです!!
今回、通勤途中の神社で桜の花が咲き始めたのを見て撮影してきました。
hue2さん、北海道の写真、身近でない北国の景色、僕は九州ですので新鮮です。写りこみの写真、こういうの撮りたいんですよね。
1cdさん、ちょおっとぉーまるで1眼なみですね。七草がゆの柔らかさにおなかが減り、夜景の写真で見とれ、みつばちに驚き、デザートを頂きました。
こむぎおやじさん、精力的にシャッターを切ってありますよね。少し仕事が立て込んできてなかなかシャッターがきれません。花粉と黄砂は勘弁願いたいです。危険な・・・僕も走ってる感が好きですよ。
弟子゛タル素人さん、たまたまスーパーひたちの写真がありました。当時は100を持っていなかったので勘弁してください。女性カメラマン・・そのふいんきからも美人さんなのが伝わります。ちょっと、ドキドキ。
DVNEW2さん、麦畑・道端のたんぽぽ・・僕もこのカメラを買って色々な物に眼が行くようになったんですよ!(私のガチョウの周りの水面の感じはカメラのお陰です。)
書込番号:9275584
1点

皆様こんにちは
今日は予定が変わって休みに。
明日からはまた右往左往です。
こむぎおやじさん
空いい色ですねえ。
200でもどんどんあげちゃってくださいね
弟子゛タル素人さん
桜の写真でお祝い、ありがとうございます。
特急が踏み切り通過って、ほんと怖そうですね。
17年前、スーパーひたちに乗って東海村に出張に行ったの思い出しました。
maskedriderキンタロスさん
長男が小学校卒業しました、ありがとうございます。
中華そば、肉入りがすごいので、maskedriderキンタロスさんばりに写真撮って上げようと思ったんですが、「ごめん、チャーシュー品切れ」でした。
僻地なのでそうそう行けないんですが、またチャレンジします。
書込番号:9275859
1点

午前中に雨が降り、午後はびっくりするほどの晴天。
そのためか庭の桜にミツバチが沢山飛んでいましたので、
挑戦してみました。
書込番号:9276123
1点

am64さん
スレ建てご苦労様です。桜の写真楽しみにしております。
まだまだ梅ですいません。桜はこちらでは4月上旬の開花?らしいです。
PS.口元のほくろが気になります?
書込番号:9276351
1点

侍ジャパン!
準決勝進出おめでとう(^^)
先週、満開だった桃の花も半分くらい散っていました。
桜はまだ、つぼみの木がほとんどですが、今年は全国的に早めの開花予報ですね。
F100fdの相棒にCoolPix S10を持っていきましたが、マクロではS10のほうが使いやすいですね。
でも、光の当たり具合によって白飛びしにくいのはやはりF100fd。
まぁそれぞれ長所も短所もあるので使い分けが肝心ですね(^^)
書込番号:9276568
1点

皆さん季節柄華やかですね。晴れましたので近所の公園まで出かけましたが、F200の癖なのかマクロにひと苦労でした。 F100fdのほうが合焦しやすい感じです。
書込番号:9276620
1点

連投です。F200EXRになり、F100fdでは困難だったシーンにも挑戦できるようになりました。疑似マニュアルモードなんですけどね。
楽しい限りです。
am64様
空の色、また上げたいと思います。が、季節柄難しくなりますね。
maskedriderキンタロス様
パシャパシャやるのがストレス発散なんですよ。年度末に負けずに行きたいですね。
優々写楽様
・・・さすがです。
書込番号:9276661
1点

まだ数少ない桜も(^^)
風が強くてかなり苦労しました・・・
なので少し引き気味で撮ってみました。
太陽の当たり具合で色々な表情を見せてくれます。
書込番号:9276782
1点

こんばんは(^^)
am64さん、スレ建てごくろうさまです(^^)
F200EXRとかパナLX3とか魅力的なコンデジがいっぱい!
もちろん気になっていますが、以前欲しかったGRDUが安かったのでポチってしまいました(^^;
が、F100fdも引退はしません。これからもいっぱい活躍してもらいます。
で、GRDUのスレで気になったことが・・・。
R10ユーザーでGRD買うまでR10で精進するとか・・・???
私はそうじゃないと思うのですが(^^;
写真は楽しんで撮りましょうよ!と思います。
ここのスレの皆さんは楽しむことが主題で、いいですね(^^)
あ、私には長くなりまして失礼。
書込番号:9277020
1点

ウスメバルさん
口元のほくろは とても魅力的です??
ミラクル ヤンさん
ミツバチ そういえば桜印はちみつと言うのがありましたね
優々写楽さん
花びらのじゅうたん いいですねー
演出好きの私としては 女の子用の下駄を置いちゃッたりします(失敬)
こむぎおやじさん
マクロピント そうですか
東名 下宿へ4年間定期便しました
アンテさん
GRDUお買いですかー いいなあ
書込番号:9279499
1点


弟子゛タル素人様
4年間お疲れ様です。私は自宅が東名用賀ICのそばなのでついつい利用しちゃいます。
箱根まで1時間のドライブで仕事の後に温泉に行ったり、丹沢あたりに散歩に行ったり。秦野中井で降りますと夜景のパノラマが見事なスポットがいくつもあります。また、富士山スポットも。近いうちにアップしてみます。
DVNEW2様
杏、綺麗ですね。作品も場所もいいですね。どちらでしょうか?
書込番号:9280106
1点

おはようございます
am64さん、スレたてご苦労様です
いつものどおりの駄作ですが、参加させていただきます。
ぼちぼち、桜が咲きだしているようですがなかなか行くことができません
次回は桜でもアップできればとおもいます。
居酒屋での写真です。
書込番号:9280166
1点

DVNEW2さん
こむぎおやじさんのこぶしの花と同じようですね
こむぎおやじさん
秦野中井 で降りました 丘陵地域ですね 富士が近くに見えて
(当然ですが)眺めていたこともあります
書込番号:9280674
1点

みなさん、こんにちは。
こむぎおやじさん、
こちらは広島県福山市です。これといった特徴のない小都市ですが、
最近では『崖の上のポニョ』の舞台になった「鞆の浦」があります。
鷺草は、花びらの細部まで見事に描写されていて感動です。
弟子゛タル素人さん、
ご指摘ありがとうございます。こぶしの花ですね。
ネモフィラ、とてもきれいですね。
土手の上を寅さんが歩いてきそうな雰囲気です。(ファンなもので)
書込番号:9280992
1点

今日は京都へ行ってきました。
高台寺、八坂神社、円山公園と祇園のあたり。
朝は少し冷えてましたが、昼からは気温も上がって行楽日和でした。
書込番号:9281391
1点

広島 空気が明るいですね
コブシの花とハクモクレンの花の違いですだ
花の下に緑の葉がついているものがコブシだそうです
おしえてGOOにありました。
京都
美人の人が飲んだらどうなるのでしようね
ボケの作り方 うなってしまいます
におとあさん またよろしくお願いします
アイコンめがねをかけてみました。
書込番号:9281608
1点

ご無沙汰しております。
というか、F100fdを人に譲ってしまったので参加できずにおりました。
いつもはROMで我慢しているのですが、【「F100fdは持ってないけど興味のある方や、コメントオンリーの方も、よろしかったらどうぞ。」
画像スレですので、できるだけ写真をあげる努力はお願いします。】に甘えてコメントさせていただきます。
画像は違う機種ですが許してくださいね。
皆さんの投稿いつも楽しく拝見しております。
一言、「F100fdと、このスレが懐かしいです。」
書込番号:9282121
1点

皆様こんばんは
ちょっと忙しくて、道草撮影がはばかられています。
風も強くて、花撮影には不向きです…
ミラクル ヤンさん
ミツバチいい感じですね、まさか手なずけているのでは?
ウスメバルさん
日本は小さいと言っても広いのですねえ
しっとりとした作品、参考にさせていただきます。
優々写楽さん
私が花撮ってもそんなにはっきりくっきりしないんですよ…
ぇ…「腕」って言わないで…
こむぎおやじさん
2枚目の空も何気に「夏」ですね。
流れ…これだけは…100もSS優先付けて欲しかったなあ…
アンテさん
労いありがとうございます。
ここはのんびりまったりが持ち味かと思います
どうぞごゆっくり…
弟子゛タル素人さん
足湯いいですね、私も行きたいです
ネモフィラこんなのが野生で?私も探してみようっと
DVNEW2さん
散歩道雰囲気がいいですね、石垣の上の木はみかんでしょうか?
書込番号:9282143
2点

公仁(こうにん)さん
あららら
すれ違いになってしまいました
どうぞどうぞ
ほんとはタイトルも「F100fdファンの皆さんが撮った画像」にしようと思いましたが、タイトル変えると「その14」になりませんものね。
大歓迎です。
うーむ
なんというか
鬼に金棒?
書込番号:9282180
1点

今頃なんですが、青かぶりが気になるので屋外撮影で色合いを色々と試しどりです。
先日、公園で撮影していたらそばを通る子供たちに振り返られていたので変だと思っていたら
昼間っからずっとフラッシュ焚いたまま撮っていました。画面見てないと気付かないのです。おかげでWB晴れでも日陰でも全く同じ色で撮れていました。
室内はバッチリ。デジタルズームもずっと前のスレにあったようによく写ります。
書込番号:9282300
1点

先ほど、はじめて投稿して見ましたが、オリンパスマスターでリサイズするとシャープネスがどこかへ行ってしまうようです。前回(すぐ上)の元の画像はもう少ししゃきっとしています。今度はファインピクスビューアーでリサイズしました。
書込番号:9283484
1点

弟子゛タル素人様
秦野中井との往復でしたか。 ここから丹沢の山に入ると富士山も夜景もたいへん見事なんです。おいしい湧水もあって休日は賑わってます
DVNEW2様
菜の花畑、お見事ですね。空も綺麗だし羨ましい環境です。
優々写楽様
京都が身近なんですか? 被写体の宝庫! 行きたいなあ。
公仁様
御無沙汰です。KYな私はF200EXRになりましたが参加し続けてました。私が言うのもなんですがまたアップしてください。
ハッチって懐かしいです。作品もそれっぽいです。
am64様
空、そうなんですよね。急に暖かくなったせいか夏空でした。am64さんの作品もなんかそれっぽいですね。
書込番号:9283633
1点

みなさん、こんにちは。
弟子゛タル素人さん、
花の種類を教えていただき、また美しいサンプルをありがとうございます。
am64さん、
石垣の上の木は、キンカンだったと思います。
ペンペン草がちがう花のように見えますね。
こむぎおやじさん、
こちらはここ数日空が澄んでいますが、普段は黄砂でかすんでいます。
夕方の工場の雰囲気が最高ですね。
公仁(こうにん)さん、
ツグミ綺麗ですね。
今日こちらは天気がよくありません。
先日のウォーキングの続きをUPします。
書込番号:9285630
1点

am64さま、こむぎおやじさま、お言葉に甘えてF100fd元ユーザーとして投稿させていただきました。
今思い出してみてもF100fdは本当に良いカメラでした。
気難しい点も多かったですが、条件がばっちり合った時の写真はピカイチです。
メーカー違いの写真ではあまりにも申し訳ないので、FinePixシリーズの隠れた名機(迷機)であるFinePix A800の写真を貼り付けさせていただきます。
乾電池で動く「1/1.6型CCD、スーパーCCDハニカム、800万画素」・・・私の手元にある唯一のFUJIFILM機です。
DVNEW2さま、ツグミという名前なのですね。
花の名前は全然わからないものですから、勉強になりました。
書込番号:9287712
1点

こむぎおやじさん
秦野中井まで 一生懸命でした 今はもうできないです
FinePix A800 なんか懐かしい ボケの出方ですね
池の中の枝 Wに見えたのですが看板に池の中に入ってはいけない
とありましたので 水泳に見え始めました へそ曲がり??
レストランは前回 空き待ちであきらめたのできょうはランチで入りました
それでも4グループまちでした。
八宝菜はタマネギだけ持ってこられるのでウレシイ。
書込番号:9287845
1点

皆様、こんにちは。
新スレになってから、初めての投稿になります。
宜しくお願いします。
Up写真は広島行った(社用で…)時のものです。行き帰りは飛行機を使い、下界を楽しもうとしましたが黄砂で…
しかし、お好み焼き美味しいかったです。(4か月ぶりでしたが...)
書込番号:9288552
1点

ちょっとのつもりがまた来てしまいました。^^;
am64さん、遅ればせながら、スレ建てありがとうございます。
maskedriderキンタロスさん
素敵なコメントありがとうございます。
皆様の写真を見ながら色々な視点や構図を参考にさせて頂いております。
ありがたいですm(__)m
こむぎおやじさん
「F200になりこれが出来るようになりました」の写真、私にとってはある意味とても“危険なショット”です。^^;
妻(子供撮り)用に F100fd 購入しましたが、自分用のコンデジはいまだにリコーGXなんです
F100fd があるので自分用は性格の違うコンデジをとも思ってるのですが・・。
F100fd とは随分撮れる写真が違いそうですね。
弟子゛タル素人さん
懐かしい写真ありがとうございます。
蕎麦は好きなんですがいまだに「硬い」と「腰がある」の違いがわからない程度です。^^;
素敵な女性カメラマン、写真も素敵。こんな感じで写真撮るにはどうすれば良いんでしょ。
レタッチですかね・・。
書込番号:9288980
1点

今晩は。
久しぶりにカメラを持ち出し、千葉市の花の美術館で何枚か撮ってきました。
ここは入館料も安く、ミニコンサートを開催するなど、和ませてくれるところです。
PC進化着いて行けずさんの広島焼きおいしそうです。本場は格別でしょうね。
私は焼きそばやもんじゃなどソースを使った料理には目がないんです。
鉄板のうえで焼けたソースの芳しい香りがたまりません。
書込番号:9289230
1点

DVNEW2様
お嬢さんなかなか芸術家ですね。大人だと逆光を避けてとか、斜めからとか考えてつまらない画になっちゃいそうです
公仁(こうにん)様
A800なかなかいい発色ですね。よかったら他機種のもアップしてみてください
弟子゛タル素人様
シンクロ面白い! さすが視点が素晴らしいです
PC進化着いて行けず様
ノイズや解像度など違いはありますが、発色は気に入ってきました。AWBだと青かぶりがきついように感じますので、太陽光固定で使ってます。
1 cd様
F200,マニュアル操作がありますから面白いですよ。低ISOでの風景などはF100fdの方が解像度が高く感じますが、高ISOだとF200EXRのほうが画の潰れが少なく好印象です。
書込番号:9289349
1点

皆さん今晩は。
春になって花が咲くようになってから、皆さんのアップする作例が一層力入ってきたような…
本当に恐れ入る限りです。
マクロが楽しい季節です。1センチ寄るとかじゃないんですけど
精密に写るし地味にいいですよね。
『花の接写』モードも、手軽にイイ感度や色合いを出してくれるので積極的に使ってます。
書込番号:9289976
1点



こんばんは 今年の春は強風の日が多いですね。 もうすぐ桜ですが早く散ってしまいそうで心配です
弟子゛タル素人様
さすがD300・・・ 比べちゃかわいそうなんですが、さすがにまるで違いますね。 コンデジの良さは携帯性&気軽さですかね。
ONIMO様
どの画もいい色してますね。 敢えてぼかさないのも時には面白いかもしれませんね。
書込番号:9293796
1点

こむぎおやじさん
菜の川 いい題名ですね 何かイベントでもしますか?
D300 に300×二倍テレコンです 今朝の風で揺れて
少しぶれています お恥ずかしい写真で申し訳ないです
もっと短いレンズ コンデジで
周りの風景をいれて撮ったほうがぜんぜんいいですよね まだ未熟。
池の中の枯れ木 勤め先の人に見せたら すぐにシンクロスイミングと言いました。
笑いました でもなぜ立ち入りが不可能な池の中にちょうどよくあるのか不思議です。
管理の人がセットした? カワセミ用のとまりぎ?
書込番号:9294034
1点

弟子゛タル素人様
>D300 に300×二倍テレコンです
いやいやあの強風の中お見事です。腕、カメラ、足、どれもきちんと揃わないと撮れませんよね。
でも折角なら風景付きのも拝見したいです。
>イベント、やりましょうか。まあベタですが桜祭りでも。菜の花でも桃でもいいですし、お花祭り? 春の自然祭り? 楽しそうです。
書込番号:9294363
0点

ちょっとギミックなものを(笑)
以前、高層ビルから夜景を撮ろうとして、窓ガラスの写り込みがどうしても避けられなくて、ゴム製のフードを付けられないかと思ってました。
HOYAのマルチレンズフード(52mm径)に58-52のステップダウンリングを取り付けると、なんとぴったりF100fdのレンズの枠にはまりました。
このフードは一応、35〜200mmまでのレンズに対応していて、広角、標準、望遠と3段階に長さを変えられます。
まだ取り付けただけで撮影はしていませんが、モニターを見る限り、一番長く伸ばしてもF100fdの広角端でもケラレはなさそうです。
また時間があれば試し撮りしてみようと思います(^^)
書込番号:9294455
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
最近はすっかり春めいてきましたね。少し、散策するだけで色々な花が咲いています。ただ、惜しむらくは「その辺」なので背景が少し・・・・です。
この季節は一眼も持ち出して撮っています。そのせいか、少しだけショット数が落ちてきています。でも、コンデジの手軽さは仕事の時も気がついた何気ない被写体を撮れる事と思いますのでこれからも使い分けて行きたいです。
こむぎおやじさん シャッタースピード優先、欲しいモードですね。流れる水の表現はすばらしい!です。
色々、コメントもしたいのですが、WBCが気になってキーが打てません(会社は休みです。。。汗)
書込番号:9296452
1点

優々写楽様
そのフードってはめ込んだのでしょうか? よくピッタリと付きましたね。 どうせならフィルター付けたくなりますね。
maskedriderキンタロス様
平日休みは車業界のよいところ。私はWBCの後は野暮用ばかりで残念です。 今夜時間作って近所のお寺に枝垂れ桜のライトアップを撮りに行きたいんですが、時間があるかどうか。
2枚目、質感出てますよ。光の使い方ナイスです。
書込番号:9297322
1点

こむぎおやじさん
もともとS5IS用に使っていたマルミの58-52ステップダウンリングを試しにあてがってみたらピッタリでした(^^)
ラバーフードを取り付けた状態で、少々振り回しても外れる恐れはなさそうです。
ねじ込み式のレンズアダプターがあれば、テレコンやワイコンは無理でもフィルターなら付けられそうですね。
Caplio GX用のHA-1が手持ちであるので、これのカメラ側のねじ径が合うリングがあるかな?
書込番号:9298062
1点

近所の夜桜を試し撮りしてきました。 フレーミングその他はご勘弁ください。
手持ちでもかなり行けそうなのでニヤニヤしてます。
優々写楽様
お教えいただきありがとうございます。 もしフィルター付けられたら少し遊べそうだなと思いまして。 C−PLなんかで試してみたいです。
書込番号:9298629
1点

皆様こんばんは
年度末も大詰め、さすがに時間が圧迫されてきました。
世間は春の花盛り、被写体てんこ盛りですが、時間追いつかず。
昨日お邪魔した客先で久しぶりにいろいろと駄作生産。
うーん
小学校ってお花の宝庫ですね。
fifitさん
私はMicrosoft Office Picture Manager(Office添付ソフト)でリサイズしています。
私の目では問題ないのですが、ご覧になっていかがでしょうか?
こむぎおやじさん
精油所ですかね?
ウインドサーフィン写真すごいですね、う、うらやましくないぞぉ
菜の川、アングルもさることながらいいロケーションですね、これはうらやましい(笑
DVNEW2さん
携帯電話の中継局ですかね?
お子様の作品、いいですね。
逆光部分の切り方がかっこいいと思いました。
ペンペン草、拡大するとかわいい花なんですよね^^
公仁(こうにん)さん
ほんとだ、桜草のバック、うねりを感じます
テントウムシいい色ですね。
書込番号:9302177
1点

連投失礼します。
久しぶりに思いっきり撮ったので嬉しくてつい
弟子゛タル素人さん
シンクロナイズドスイミングというか、私は「犬神家の一族」が頭に浮かびました。
絵面としては同じですね。
中華バイキングおいしそう、いいなあ
お月様、一眼のはさすがというか…ぶ、物欲がぁ
PC進化着いて行けずさん
ああーお好み焼き
広島だとそれこそラーメン屋並に手軽に食べられますよね
契約の関係で広島出張が無くなっちゃったのでうらやましいです。
もっと食っておけば良かった…
1 cdさん
あいや今回だけは私の仕事と思いました故。
観覧車からの写真、ジオラマみたいでおもしろいですね
キャロンキャロンさん
こんなに花があったら、電池が切れるまで写してしまいそう。
屋内(温室?)の写真、光の使い方が好きです。
onimoさん
ほんと妖しい色ですね
きっと、桜が満開になるとこのスレはあっというまに終了かと。
書込番号:9302243
1点

しつこくてすいません
前の投稿、白のラッパ水仙の縦横間違ってますね、ああ恥ずかしい。
優々写楽さん
なんかすごいです
特殊なカメラに見えますね。
マニ車ってやつですか?銅の質感がいい感じかと思います。
maskedriderキンタロスさん
桜きれいですねー
もうじきこっちもどこでも桜だらけになりますので
また駄作増産してきます。
書込番号:9302301
1点

みなさまこんばんは。
本当に投稿してもいいものかどうか、いつもドキドキしております。
F100fdのファンということでお許しください。(問題がありましたら言ってくださいね。)
近くのカメラのキタムラでF100fdを19,000円で見かけました。
金銭的余裕があれば再購入したいぐらいなのですが、しばらくは無理のようです。
キタムラのレジの女性もF100fd&F200EXRを大絶賛しておりました。
皆さんの花の写真に誘発されて、私も何枚か撮影してみました。
機種違いではありますがお許しください。
書込番号:9303243
1点

am64様
今日は久しぶりにすっきりした感じでしょう。1日ゆっくりカメラと向き合える幸せが伝わってきます。
梨の花、可憐なんですね。白が綺麗です。投稿の作品のサムネがカラフルで春らしいです。
公仁(こうにん)様
私も空気読まずにアップさせていただいてますが今日は久々にF100fdものを投稿しました。
しかしさすがに発色、透明感、ちがいますね〜。
書込番号:9303584
1点

こむぎおやじさま
私の場合は写真に縮小をかけてからUSBメモリーに保存してしまうので、どれがF100fdの過去写真なのかもわからないという状況に陥っております。
掲示板に書き込みはしたいけど、F100fdがないというのは辛いです。
D50の掲示板なんてほとんど書き込みなんてありませんし・・・・。
今回の写真はF100fdの過去写真です。
書込番号:9303877
1点

こんにちは。F100FdとGRDUの撮り比べをしてみました。
今回の画像はリサイズのみでの比較です。
F100fdとGRDUの露出補正を合わせるのを忘れてしまったので参考程度しかなりませんが、
F100Fdは空などが飛びにくくDRが効いている感じです。GRDUは抜けが良い感じ?かな?
書込番号:9306099
1点

公仁(こうにん)さん。ひさしぶりです。
>>D50の掲示板なんてほとんど書き込みなんてありませんし・・・・。
(笑)ないですねー。実は私D50ユーザーだったりします(゜゜;)
レンズは選ばず使えるし、電池残量を気にせず撮れる名機と思っていますが、ユーザーは発売期間が少ないのでユーザーも少ない・・・。ま、いたしかたないかな?
F100FdファンとしてUPじゃいけませんかね?
書込番号:9306840
1点

アンテさん、こんばんは。
F100fdは間違いなく名機だと思います。
今回、人に譲ることになり、手元には無くなってしまいましたが・・・
「F100fdなら後悔させることはない」という思いからの機種選択でした。
アンテさんもD50をお持ちなんですね。
D50は電池の持ちも抜群ですし、シグマなどの安い望遠レンズも使えますから、私のような人間にはまさにピッタリです。
中古カメラ屋のオッちゃんが話していたのですが、「D50→D40,D40X,D60,D80への乗り換えはする必要もないよ。」と言っておりました。
いつ寿命がくるかはわかりませんが、壊れるまで使おうと思っております。
添付した写真は、たぶんF100fdの写真だとは思うのですが、縮小の際にEXIFデータが消えてしまっているので自信はありませんが。
書込番号:9306925
1点

アンテ様、公仁(こうにん)様
F100fdはホント名機だと思います。手放したことがホント悔やまれます。
F200EXR購入の際、もう少し検討すれば良かったと思ってます。
便利だし、たいへん高性能にはなりましたが、あの発色、高精細な画は無くなってしまいました。
後継機なんですからいいところはそのまま継承してほしかったです。
書込番号:9307844
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、頼まれもしないのに駄作をUPするわたしでございます!
am64さん 花撮り、上達されてきたのでは?僕も24日は小学校に撮影に行きました。
こむぎおやじさん 夜桜・よく撮れていますね。僕の桜は朝慌しくとっているので駄作ばかりです。
優々写楽さん へぇー、そういうフードがつくんですねぇ〜、さすがは「マイスター」でも、私は先立つ物がありません。先日も何故か自分の誕生日プレゼントに娘に自転車を買いました。(?)
PC進化ついていけずさん 広島風・・美味しそうで僕もここ数日お好み焼きに行きたいのですが、閉まってたり時間が無かったり・・の繰り返しです。。
omnioさん >『花の接写』モードも、手軽にイイ感度や色合いを出してくれるので・・激しく同感ですね。同じショットを一眼でも撮ったりしますが、たまにどちらか分からないようなできの写真があります。うーん、とても複雑です。
DVNEW2さん 何かの電波塔でしょうか?廃バス、いいふいんきですね。撮り比べたら面白かったかもしれませんね。(生意気すいません)
弟子゛タル素人さん 月の写真なのですが、気合が足りないのか私苦手としております。しっかりと三脚等準備すれば良いのでしょうけどね。一眼のほうもさすがの腕前で・・・
公仁さん どんどんファンと言う言葉に甘えましょう。そしてお互いに楽しみましょうよ♪
他の皆様も素敵な写真、とても刺激になります。この季節は一眼も持ち歩きますが、コンデジと使い分けて行きたいなと思っております。
他の皆様も、どうぞ参加されて一緒に楽しみましょう!
書込番号:9308692
1点

maskedriderキンタロスさん こんにちは
イチデジは出番が少なくなりました 望遠で月と惑星をと思いましたがなんてことのない
絵になりました
花は たぶん ホトケノザ だと思います
ネコヤナギは毛虫みたいで 面白いです
am64さん
犬神家の一族 そういえば記憶にありますね なぜ管理された池にあるのか
不思議です 誰も入れないようになっています
シジミは U字溝の中で繁殖していたものですが 田んぼの近くなので汚い水は流れていないところです なぜU字溝にシジミ?? 誰かが放流した???
アイコンだけでも若くしょッと!!
書込番号:9310757
1点

みなさんこんばんは。
古い写真を探し出して何とか参加させていただいております。
あまり弾数がないのでチビチビと使う事にしましょう。
こむぎおやじさま
近所のスナップス(キタムラ系列)でF100fdが19000円で出ているのですが、もし展示品扱いで定額給付金程度の値段になったら・・・再購入を考えてしまいます。
maskedriderキンタロスさま
F100fdファンとして参加させていただいております。
古い写真(しかもEXIFデータなし)しかありませんので、新作投稿ができないのがもの凄く寂しいです。
弟子゛タル素人さま
大量(大漁)のシジミ凄いですね。
シジミの味噌汁は美味しいですよね。
書込番号:9311890
1点

こんばんは(^^)
am64さん
最近は花ブームですか?どれもきれいです。クロームなのかな?発色いいですね。
maskedriderキンタロスさん
「毛?」いいですね。ハイキーなとことボケ具合がナイスです
弟子゛タル素人さん
「居残り大根」面白いです。なんか、兄弟みたいに見えます(笑)
公仁(こうにん)さん
んーD50じゃダメですかね?なんとなく気分は分かりますが(^^+
ではまた。
書込番号:9313576
1点

シジミ汁 うまい ですよね
学校上がる前 50年も前にはシジミがたくさんいて木の棒で砂地を
探るとたくさん獲れました
手賀沼からシジミがいなくなってから 久しくなりましたが 復活の兆しでしょうか
でもどこから来たのかわかりません
親心 物語が聞こえそうです (失礼ながら 少しコントラストが強いですかね)
大根四兄弟とするつもりでもいました
カルガモの水面 いいじゃありませんか 水面の写りこみはなかなか難しいです
書込番号:9314028
1点

連続です
高速料金とりあえず1000円なので皆さんお出かけですかね
黒い虫の名前がわかりません ご存知の方 お知らせください
大きさは体長1センチくらいです
書込番号:9315896
1点

皆様こんばんは
ちょっと仕事がキツくなってましてへろへろです。
弟子゛タル素人さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%85%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%A1
ヨコヅナサシガメというカメムシの仲間のようですね。
桜とバックの空の対比が素敵です。
溝の中のシジミは食べるのちょっとコワイです
公仁(こうにん)さん
改めてご遠慮なく。
いい写真一杯見せてくださると期待しています。
こむぎおやじさん
仕事に行った小学校は花壇が華やかで、思わず手待ち時間に撮りまくりました。
梨は学校の隣に畑があったんですがね^^
アンテさん
鳥を引きつける何かが出ているのでは(笑
お褒めいただきありがとうございます。
仰るとおりクロームです。
いろんな設定試そうと思うのですが、いつも未遂に終わります…。
maskedriderキンタロスさん
こちらもお褒めいただきありがとうございます。
上達したかどうかは定かではありませんが、最近「望遠マクロ」に気づきました。
あきれますね、ド素人ですorz
赤紫色の花、何なんでしょうね?
こっちでもそこら中に咲いてます。
書込番号:9316239
1点

みなさん、こんばんは。
こちらの桜も少しずつ咲き始めました(^^)
来週はいよいよ満開になりそう。
ここ数日の寒のもどりで少しは長く楽しめるかも。
例のラバーフードはまだまだ試す機会がありません(^^;
書込番号:9316333
1点

am64さん お仕事お疲れ様です
早速の同定ありがとうございます
ヨコヅナサシガメ 姿は知っていましたが はじめて聞く名前です 感謝です
シジミは食べたいですが 逃がしてやりました はははは
枝垂桜の近くに公園の管理プレハブ小屋があり風情がないので苦肉のアングルでした
アイコンがお年寄りになってしまいました 少し抵抗があります
書込番号:9316718
1点

こんばんは。
弟子゛タル素人様
コケの花? 清涼感のある画ですね。もしかしてU字溝の中? 清流の一コマのようです。さくらに日差しも春爛漫ですね。
mankedriderキンタロス様
毛? 光の当て方がいいですね。お忙しそうですが、年度末を乗り越えて楽しい春にしたいものです。
公仁(こうにん)様
親心、モノクロでより雰囲気がありますね。
アンテ様
仲良く並んでるところが可愛いです。 よくよれましたね。
am64様
僕もよくやってしまう画像ですが、よく夜間に・・・ スピード感ありますねえ。
優々写楽様
お手本ありがとうございます。 4枚目の柔らかな感じの桜と石垣の対比がいいですね。
書込番号:9317574
1点


皆様、こんにちは。
ここ暫く、寒く家の近所では桜もまだ満開になっていません。
今日も見に行ったのですが…ちらほらやっと開きますねって感じです。
今回の掲載はこの内容とは全く関係ありません。只、一言『何故、連射使わなかったのだろう?』と反省しています。
≪キャロンキャロンさん≫
はい、本場はと言うかローカルなお店に行くと安くて美味しいお好み焼きが食べれます。
ソースの焼けたニオイをかぐと食欲湧きます。その日もがっつり、麺2食分です。
午後の商談、眠かったです。
≪こむぎおやじさん≫
助けて〜〜〜まだ慣れません。どうしたら良いのか...未だPモードで撮っています。
EXRのオートはISOがあがりすぎでいまいち不満があります。
でもDレンジは使い方間違えなければ、う〜〜〜ん、MANDOMです。(古いですかね。)
≪am64さん≫
私も新しい引き合いが無くなり、一昨年昨年程行かなくなりました。
(一昨年‐年30回程、昨年‐年20回程、今年‐まだ一回)
なので前回はお好み焼き恋しく、食べに行ってしまいました。
≪maskedriderキンタロスさん≫
私は今、チャーハン、チャーハンですよ。+トリカラが食べたいです。
が…メタボな体系、奥さんゆるさずー、五穀米でガマン〜〜〜
書込番号:9317946
1点

こむぎおやじさん
U字溝の中です 一眼だと撮れないアングルです
雨水だけ流れますので あまりきたなくありません。
Can-Nonさん
こんにちは ずいぶん桜開いていますね 春の日差しがまぶしい感じです
高崎には観音様がありましたがハンドルネームもかんのんさまですね
PC進化着いて行けずさん
厚木のUSAFですか? ピントはずすと緊迫感がありますよね??
書込番号:9320142
1点

みなさん、こんにちは。
桜の写真のアップ増えてきましたね、羨ましいです。
昔懐かしい「どん」の移動販売が近所に来たので子どもたちと買いに行きました。
あの音に子どもたちもびっくりです。
みなさん、ご存知ですよね?
書込番号:9320256
2点

春の日差しに誘われて、公園を散歩してきました。
桜が咲いてる木の下では花見が真っ盛りで、思うように撮影できません(^^;
なので、公園の奥の池あたりを散策しました。
書込番号:9320758
1点

ウスメバルさん
ああ こちら方面では ぽん菓子 といいます とても大きな音がしますよね
うまい具合の蒸気?が写っています。
お米持参なのですか?
書込番号:9320998
1点

このシリーズのスレ、季節感があって面白いですね。月別にスレ立てしてもいいかもしれませんね。
Can-Non様
桜は空との対比が綺麗、榛名山ど迫力ですね。
PC進化着いて行けず様
アハハ たしかに難しいですね。EXRオートや各EXRモードでのAWBに戸惑います。 よってほとんど太陽光固定にしています。
特にDR800の時が変です。黄色かぶりしたり赤かぶりしたり。
露出補正を思いっきり+にすると緩和されるようですが・・・
う〜んマンダム・・・ バイタリスも懐かしいです。
弟子゛タル素人様
やはりU字溝でしたか。その割に清涼感タップリで好きです。
真似して水辺で1枚撮ってきました。
ウスメバル様
おおお ドン! 久しぶりに見ました。 最後にみたのはいつだったか。 素朴な甘さが好きでした。
優々写楽様
モミジの新緑もいいですよね。桜を眺めつつ木々が芽吹く様子にも目が行きます。
書込番号:9321194
1点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
弟子゛タル素人さん 大根・・よくこんな風に並んだのありましたね。奥の車が置き忘れたようにも見えます(僕だけ?)やなぎの質感がいいです。すみれ・・この辺ではあまり見ません。アイコンがあれこれ変わって面白いです。
公仁さん 親心・・人の親になって初めて分かるものなんですね。本当、こうやってあるだけで子供の幸福を祈ってあるように見えます。ドキドキされなくても誰も文句言いませんよ。いい写真を隠しているほうが駄目です。
アンテさん 相変わらず水面の質感がすごいです!また、よくここまで近づけますね、私は元来の邪悪な気が出ているようで鳥さんはあっと言う間に逃げていきます(涙)
am64さん ちょっとー、お客様のところに向かうには遅い時間です。そういう時間に働いてある事に敬服いたします。お疲れ様です。くれぐれも事故等ありませんように。(走っている窓からの写真好きです)
優々写楽さん おっとすばらしい花の写真ですね。コンデジマイスター改め「花撮りマイスター」にしましょう。
こむぎおやじさん 年度末・公私共に忙しいです。でも忙しい事ってある意味幸せなんですよね。しかし4月より給料が下がります、、、うーん、微妙〜。桜はそちらでもきれいですね。
ウスメバルさん 「どん」こりゃーびっくりですね。2枚目なんか瞬間が良く捕らえたれています。食べた事はあるのですが、作るところ見るのは初めてです。(私、究極の田舎者ゆえ)
Can-nonさん 桜と市庁舎の写真、空の青まで含めてすばらしいです。こういう構図狙いたい!
PC進化ついていけずさん チャーハン・・危ない響きです。お医者さんにくれぐれも「ラーメンとチャーハン」の組み合わせは止めるよう言われてます。私も飛行機(旅客機ですが)写してきました。動き物大好きです。
以上、アイコンより7つは年上の私でした。(でも見た目はこれが近いです)
書込番号:9322878
1点

皆様こんばんは。
今日も仕事でおやつも過ぎた時間に粗末な昼食。
くだらないと思いつつ撮影、フラッシュやはり優秀と再確認しました。
あまり暗所撮影しないため、ISO400常用してきましたが最近状況によって800も使う様になりました。
思ったより使えますね、今更ですが
優々写楽さん
どうしてこんなしっとりした絵が撮れるのでしょうか?
…腕を磨けと言うことなのでしょうね。
弟子゛タル素人さん
いえいえ
カメムシの類なのは判ったので、「カメムシ幼虫 赤黒」と検索しただけですよ。
月例2.5、いい色ですね。
こむぎおやじさん
「早くも散りました」芸術的です、すごい。
Can-Nonさん
画面一杯の桜、迫力ありますね
高崎市庁舎がバックの写真、コントラストがいいなと思いました
PC進化着いて行けずさん
なかなかこちらではお目にかかれない飛行機です。
山間にはお忍びで訓練飛行に来てるようですが、たまに問題になるくらいで、普段は黙認のようです。
広島行き年30回って…月2回以上ですか!すごいなあ
ウスメバルさん
「ボン」の瞬間、すごいですね、お見事。
うちの方でも「ポン菓子」の幟立てて来ますね。
maskedriderキンタロスさん
あははー
そんなにしょっちゅうじゃないですが、たまに梟してます。
「ワンパターン・桜並木」走る車窓から?
走ってると「あああ!」って事ありますよね。
写したい所じゃ停められないんですよねえ…
書込番号:9323090
1点


脳廃る爺な話題にお付き合い頂きありがとうございます。
弟子゛タル素人さん
お米と砂糖は持参します。香り優先で玄米にしてみました。
こむぎおやじさん
水面の桜、いいですね!人物モードでの桜も見てみたいです。
maskedriderキンタロスさん
私も片田舎住まいなので何十年振りかに見ました。
am64さん
ドンの瞬間は難しいです、音がしてからしかシャッターを切れませんでした。
書込番号:9324733
1点

皆様こんばんは
今日はローカルな景勝地、「美濃田の淵」へ。
客先の裏手ってだけですが。
景色って難しい…
ウスメバルさん
いやいやー
あの湯気は雰囲気最高ですよ。
書込番号:9327264
1点

ウスメバル様
リクエストの人物モードなんですが、失敗しました。 日中の桜では露出補正も測光方式の変更もできないため思いっきり白飛びしちゃいました。また、マクロが使えないので寄れませんね。一応アップしておきます
am64様
ずいぶん風光明媚なところへお出かけですね。風景はたしかに難しいですね。私はなんとなく漠然と撮ってしまい、駄作が山のようにたまってます。が、後で眺めると結構面白いですよ。駄作でも思い出にはなってますね。
菜の花と桜、いいですね〜 春ですね〜
書込番号:9327552
1点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こそこそっと、帰りに購入したタムロンのレンズを取り出して着けてみています。
まだわかりませんが明日休みなので、ドライブがてら花見でもしようかと思っています。
明日試してこようかな???
板違いでごめんなさい!
こむぎおやじさん 根性桜・・よく見つけましたね。少し真似してみました。
am64さん 景色は難しいですが、なんの綺麗に撮れてるじゃないですか!水の緑が良く出ていると思います。綺麗ですよ。
ウスメバルさん 家の近くにも来て欲しいです。子供と一緒に見てみたい。水仙の黄色がいいです。
Capslock123さん ちょっと久しぶりです。200購入されたんですね。スッゲー!!本日キタムラに行きました、200が27,000円になっており「おっ!」と思いましたが、とりあえず念願のf2.8標準レンズにしました。まあ、33440円で安かったんですけどね。。
とりあえず、カメラ関連はこれぐらいにしとかないと給料も下がるのに死にそうです。
書込番号:9328260
1点


こんばんは(^^)
F100Fdのボケやっぱきれいですね。絞りがないのもありますが・・・。
CapsLock123さん
F200EXR購入おめでとうございます。夜景の作例、めちゃくちゃきれいですね(^^)
maskedriderキンタロスさん
F2.8兄弟いいですね。左は17-50mmでしょうか?私もお気に入りのレンズです。
書込番号:9331211
1点

CapsLock123様
お帰りなさい。一緒にF200EXRの設定で悩みましょう。フルオート機のくせに色々あって悩ましいですよ〜
ところで階段の桜、雰囲気いいですね
maskedriderキンタロス様
あははど根性菜の花お見事です。私の桜も見て驚きましたよ。こういうのってつい撮っちゃいます。しっかしデジ一の右側はフルサイズ機でしょうか。でかいな〜
弟子゛タル素人様
蓮華の花、柔らかい光の当たり方がいいですね。夕方の光って大好きです。
アンテ様
ボケの出方はGRDのほうが綺麗なのかと思ってましたがそうでもないんですね。
2枚目の花の白の柔らかさ、さすがです。
書込番号:9331968
1点

うわわわ 上のレス書いてたらメールが来て・・・
面白半分でヤフオクで入札していたF710落札しちゃいました。3000円ですからまあいいか。メーカーで作動チェック済みみたいなんで一応使えると思います。 またおもちゃが増えてしまいました。
書込番号:9332003
1点

maskedriderキンタロスさん
デジカメ購入もこれで一段落し、物欲も抑えられそうです
フルサイズ機って比較すると大きいですね〜
デジイチのレンズ沼は怖いので近づかないようにしています^^
弟子゛タル素人さん
あいかわらずいいながれですね〜
このスレに来るとほっとします
アンテさん
3枚目のアングル好きです
私の地元でも桜が開花し始めました
これから忙しくなりそうでワクワクしています
こむぎおやじさん
F200購入したばかりなので慣れていないのですが・・・
どの設定がベストか悩ましいですね
けどその分楽しめそうです^^
書込番号:9332777
1点

こむぎおやじさん
リクエストにお応え頂きありがとうございます。画素Mサイズ(6MF)で人物モードならDR拡張(DR:AUTO)するのかな〜、白梅や桜に使えそうかな〜とふと思ったものですから、お手数かけてすいませんでした。
CapsLock123さん
夜景、うなってしまいます。凄すぎます。
書込番号:9334255
1点


皆さん、こんばんは(^^)
やっとラバーフードを付けての撮影ができました。
夜景ではなく夕景です。
ラバーフードの効果はバッチリですね。
窓越しにもかかわらず、写り込みは見事になくなりました。
ラバーなので多少はアングルを変えることができるのがいいですね。
書込番号:9335803
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
昨日は熊本の南阿蘇にある一心行の大桜をみにドライブに行きました。3年ぶりでしたが丁度満開で見ごろでした。(写真のタイトル・・漢字が違います)
この桜は樹齢400年で2004年に台風で真ん中の幹が折れてしまったとのことです。惜しい!
ただ、うちの娘はこの形を「ハート型」と呼んでいました。そういう見方もあるんだなぁーと思い(親ばかですが)感心してしまいました。
カメラはフルサイズではなくAPS-CのEOS40Dです。フルサイズ機はちょっと手がでません。10万ぐらいになれば金の工面もしようがあるのですが・・・レンズもサードパーティで精一杯ですよぉ。沼だなんてとんでもない!浅瀬ですよ!あ・さ・せ!
弟子゛タル素人さん 目に毒でしたか!失礼しました。本当は1万で買えるレンズを買いに行ったのですが、店長さんに上手く乗せられちゃいました。だってぇーすこっと表示より1割負けてくれたので、財布の中身を確認したらなんと値段分あるじゃあないですか!思わず買ってしまいました。(地デジもまだなのに・・)レンゲ・・探しているんですが近所にありません。昔はいっぱいあった気がするのですが・・
アンテさん 正解です!今回初めてタムロンを購入しました。これから子供の部屋撮り等で使っていきたいと思っています。勿論、100とあわせて色々な場面で使い分けれたらと考えています。いつも思うのですが露出が上手ですよね。質感がよく伝わってきます。
こむぎおやじさん 「ぐわー」よく押さえられましたね。2枚目の水の質感も良く出ています。この前の水の流れる写真といい、ヤバイ・・200もそうとういいカメラですよ・・・F710、3000円なら使い捨ててもいいぐらいですよね。大人になっても男はおもちゃ好きですよね。
Capslock123さん レンズ沼だなんて・・一応あと超望遠レンズが買えれば良いのですが・・そこで打ち止めようと思っています。単焦点は本当に沼っぽいので近寄らないよう自分に言い聞かせております。でもこの2枚の写真、これもヤバイですね。こういう夜景撮りたい。(こればっかだ、努力しろ!自分)
ウスメバルさん 梅が終わると桜です。こちらは散り始めました。今夜、花散らしの雨風が吹いていますのでこれで終わりそうです。
DVNEW2さん お花、綺麗に咲きましたね。この命の輝きをこんなに綺麗に残せてもらって花も幸せですね。
優々写楽さん ラバーフード、効果ばっちりですね。夜景が見事です。
書込番号:9336597
1点

DVNEW2さん
ラナンキュラス 面白い花ですね すこしいじりました
CapsLock123さん
しっかりした絵作り ベテランですねー
maskedriderキンタロスさん
すごい桜の木
書込番号:9339567
1点

CapsLock123様
う〜ん いい まるで観光案内にそのまま使えそうです。F100fdとは色の出方や露出傾向、AWBと違いが多くあるのに関係ないですね。
腕ですねえ。
ウスメバル様
人物モードですが、6MですとDR拡張してるような気がします。設定項目には出てこないのですが、どうも6Mにしておくと勝手に調整してるような感じを受けます。色々試してまたアップしてみますね。
DVNEW2様
1枚目、真上からの構図が新鮮に感じます。プリントして飾ってみてはいかがですか?
優々写楽様
ガラスの写りこみが分からないですね。私も工夫してみたくなりました。
maskedriderキンタロス様
お褒めいただきありがとうございます。マニュアル機能もプチマニュアルという感じですが遊べます。
作品の2枚目は電車から?
弟子゛タル素人様
1枚目、お庭からとか言われてますが、しっとりとした感じが好きです。少しいじられました?
書込番号:9340358
1点

>1枚目、お庭からとか言われてますが、しっとりとした感じが好きです。
>少しいじられました
こむぎおやじ様 おはよう御座います
時刻的に薄暗くなってしまいましたのでペンライトで光をあてました
三脚使っています
とりあえず ポチ
書込番号:9341795
1点

弟子゛タル素人様
ご説明ありがとうございます。WBやカラーを調整されたのかと思いました。 基本のはずの光源そのものを忘れてました。
参考にさせていただきます。
書込番号:9344507
1点



皆様おはようございます。
年度替わりのゴタゴタもやっと片付き、一息つけるようになりました。
写真自体は行き先で撮ってたんですが、夜アップするのがきつくて…。
久しぶりに駄作並べさせていただきます。
こむぎおやじさん
「花が降ってくる」すごいです、よけそうになっちゃいます。
「グワ〜」アフラック!とか言ってそう。
美濃田の淵も、白い長玉のおにいさんが居座ってました。
CapsLock123さん
どうぞどうぞ、いらっしゃいませです。
夜景、カレンダーで売ってそうな出来映え、さすがですね。
maskedriderキンタロスさん
お褒めいただきありがとうございます。
うーん、構図、画角ですかね
人間が決める部分をどうしたらいいのかわかんなくなっちゃうんですよね。
一眼いいですね、欲しいんですけどカメラばっかりにへそくり消費できないんですよね…。
レンズ浅瀬…フフフ、浅瀬で溺れることもあったりして。
「ハートの形」子供の感覚っていいですよね、親ばかじゃないですよ。
私も息子が小さい頃、ビニールハウスを「野菜のおうち」って表現したのが忘れられません。
菜の花…生け花状態じゃないですか!(笑
弟子゛タル素人さん
ほんとに目の毒ですね。
最近田んぼにレンゲが無いのはどうしたことなのでしょうか?
簡易ライトアップ、すてきです。お月様も物語的なつながりがいいですね。
ウスメバルさん
100の人物モードだと柔らかめに写るんでしょうかね?
今度試してみます。
DVNEW2さん
絵画的な構図、いいと思います。
プリントして壁に掛けたいな
優々写楽さん
ガラス越しとは思えません、きれいな色が出てると思います。
書込番号:9346478
1点

鳴門海峡 海面が白波立っていますね
レンゲの花は 花のあとに田んぼにすきこんで田植えをします
空気中の窒素が根っこに固定されそれが肥料となります
そしてできたお米は{れんげ米}として少し高いお値段です
レンゲは秋に種をまきます
今井の桜 花びらが水面に落ちて流れる花いかだを撮りたいものです
運がいいとその中をハクチョウが泳いでいるところを撮影できます
書込番号:9346665
1点

客先で1時間待つはめになりパチリとやってきました。
今夜あたりはみなさんもお花見でしょうか。明日あたり夜桜のオンパレードだったりして。
CapsLock123様
負けた! そういう画が欲しかったんですが、カメに逃げられました。
書込番号:9348920
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
前々回、躊躇したいきさつがあったので今回100踏もうと思います。ただ、当方そんなに管理できないので皆さんでわいわいやってくださることを願っております。
WE LOVE 単焦点のスレを見る限り恐らく形を変えながら進めば良いのだと思います。
写真はTSUTAYAに入った時目に付いて借りてしまったCDです。中学校の時に良く聞いた思い出があります。
書込番号:9349968
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=9350160/
↑その15
ひょっとして指定席?(^^ あたしは「Killer Queen」がスキですね〜〜
書込番号:9354160
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんなことで、スレッドを立てるまでもと思ったのですが、長年、フジ愛用者としては、やはり、気になったので、立てておきます。
http://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/itmns-20090311002/1.htm
この記事に行きますと、デジカメのメーカー別シェアで、フジは5位なんですよ。そんなものなのですね・・・。記事によれば、
キヤノンが20.6%、パナソニックが17.4%、ソニーが11.3%、カシオが9.3%、富士フイルムが9.2%、オリンパスが8.0%、ニコンが7.8%、リコーが5.8%、ペンタックスが4.2%、コニカミノルタが2.0% とまあ、こんな順位。
少なくともソニーやパナよりも上位だと思っていましたから、驚き。
データによれば、5人に一人はキャノン、パナを持っていることになりますけど、私の周りにキャノン、パナ派はいないんですよ・・・どうなってるのかな〜。
と、実に独り言っぽいのですが、このあたりデジカメ事情にお詳しい方、教えてくださればと思っています。
F100fdにスレッド立てるのもまた無理あるんですけどね。
0点

わたしの周りは、Canon、Panaだらけなので、ま、そんなもんでしょ。
CASIOとほぼ並んでの5位なら健闘しているんじゃないでしょうか?
観光地などに行って、他人のデジカメ見ていると、Canon、Panaだらけですね(笑)
書込番号:9230761
0点

こちらに詳細ありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/03/09/10390.html
週刊アスキー、アスキー・ドットPC、ビジネスアスキー、マックピープル各誌読者などの
読者対象で有効サンプル数は753とのことですから、雑誌購買層なども考えると
妥当な所じゃないでしょうか。
書込番号:9230799
1点

デジカメのCMはキャノンとパナが多いし…(オダギリとアユ)
それに続いて、カシオとオリンパが目につく感じ。
フジは化粧品…ごめんなさい独り言…
エビちゃんも頑張ってるっ<`〜´>
書込番号:9230932
0点

BCN曰く↓
http://bcnranking.jp/award/sokuhou/p2.html
08年はキヤノン、カシオ、パナの順らしいです(以下不明)。
その後ソニー、オリ、フジあたりが来るでしょうから、
やはりフジのシェア10%前後は妥当でしょうかね。
書込番号:9231037
0点

ここの掲示板で大変盛り上がるフジやリコーも、一般市場ではまだまたシェアは少ないと思います。
観光地などで首からぶら下げた機種を見ると、キヤノン・Pana・カシオ・SONYが圧倒的に多いですね。
書込番号:9231698
1点

>デジカメのCMはキャノンとパナが多いし…(オダギリとアユ)
アレッ?F200のCMありましたっけ?
まだ見てないな〜。
書込番号:9231835
0点

シェアよりも顧客満足度で上位5位に入れなかったことを憂慮します.....
記事の元になったアスキーの「コンパクトカメラ満足度調査」PDF
http://asciimw.jp/info/release/pdf/20090309.pdf
ちなみに2008年のコンデジメーカー別台数シェアはこのようになっています.
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206214/img800.html
コンデジのCMではキムタクのが記憶に強く残りましたが, いつのまにかあの会社のCM, デジイチしか見なくなったような??
書込番号:9231891
1点

シェアも統計元(方法?)によってちがうのでしょうね?
ニコンのホームページでは、2008のデジ一のシェアは1位だと言っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/index.htm
書込番号:9232084
1点

発売している機種数を考えると、富士は頑張ってる方じゃないかな。
キヤノンやパナの機種数は凄いですよぉ。
書込番号:9232088
0点

コンパクトはどこも収益が悪化しており、赤字ですね。CMは企業の体力で差が出ているような。。
将来はいまの半分くらいのメーカー数になるかなとアタシは思っています。
しばらく前に富士のひとが、途上国向けに、従来にない低価格機を開発して普及をはかるとか言っていましたよ。
先日、日経新聞にもそのような記事があったと思います。
一時の富士はみていてハラハラしましたが、
まだまだやる気のようですね。がんばって!
書込番号:9232104
0点

みなさまへ
いろいろと教えていただきありがとうございます。私は、デジカメ初期100万画素のものが6万円もする時代から使ってきましたが、オリンパス使った後は、ずっとフジを使っています。リコーR7も持っていますが、デジカメはとにかく使い慣れたフジが一番。
そういえば、車も、初めての車は日産で、その後はずっとトヨタ。こだわりみたいなものでしょうか。
フジが今後もシェア争いで健闘してくれることを祈ります。
書込番号:9234971
0点

大型家電販売店のデジカメコーナーを見ていますと
きやのん ぱな社 かしお などのディスプレイに
人だかりがあります
お客さんは 20〜30才代がおおいかんじでしようね
またTVCMの効果もあるとおもいます
本質の性能比較はするのかしら。
書込番号:9242334
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fd(200もあり)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#9167495
その12
の続きです。 その12がうまくリンクできていますか?
ごめんなさい。
皆さんがF100fdで撮った写真をたくさんアップしてください。
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」です。最近は200のお方もいますよ
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
ざこつさん が去られていかれましたので
新たにその13をたてさせていただきます
あわただしく 返信してしまったようで 申し訳ありませんでした
はじめての方でも お気兼ねなく 投稿してくださるようお願いします
1点

弟子゛タル素人さん
新スレ立て、御苦労様です。残り少ない時間ですがたまに参加させて頂きます。
オートシーンモード(これは奥さん向けです。)があるのと、もう少しマニュアル操作が出来そうなので購入に至りました。
これからの季節、色々撮れそうな気がして、又、弟子゛タル素人さんを始め、皆さんのおかげで
写真を撮る楽しみが出来たので思い切って買い替えてみました。
ざこつさん
仰る通り、F100fdは機会とお金があれば買い戻そうともくろんでいます。
なんせ、カメラの撮る楽しみを教えてくれた機種そのものなので。
ただ一言『人には色々、時間の使い方があるので流す程度で気にしないことですね。』
私みたいに”その**”で一、二回程度の出現でおわる人も居れば、交流が好きでその都度、Upする人もいるので…
maskedriderキンタロスさん
200はまだ、購入していません。”これから”です。とは言いつつも、ケース等は既に注文しました。
色をどうしようか悩み中です。黒か銀か…?
又、ヤフオクに出品されている『FinePix S6000fd 発売記念プロフェッショナルストラップ 非売品』を落とそうともくろんでいます。
そうそう、スレの流れが早いのは寒い冬が終わり段々と屋外での撮る機会が増えたからと参加者も
増えたからでは無いですか?私にとっては流れが早いのも遅いのもあまり関係無いのですが…
ただその都度、100踏んだ人に対して『お疲れ様』としか言えません。
書込番号:9193022
1点

弟子゛タル素人様
急な新スレ、お疲れ様です。ん〜 私なんか毎日カメラ持ち歩いてるんで、ほぼ毎日参加になっちゃう・・・ この話題終わりですね。人それぞれのペースで楽しめればよいと思います。
書込番号:9193260
1点

皆様こんばんは
弟子゛タル素人さん
スレ立てお疲れ様です、今後ともよろしくお願いいたします。
今回思ったこと
皆さん、大人ですね
言いたいことはいろいろありますが、見苦しいのでやめときます。
on the willowさん
ご無沙汰しています
菜の花と桜、色の取り合わせが素敵そうです。
何とかシチュエーション整えてみたいと思います。
畑の菜の花(食用)は盛り過ぎたようです。
もう少しすると、堤防法面の野生の菜の花が満開になって、黄色い土手が現れます。
お見せできればと思ってます。
PC進化着いて行けずさん
スシロー!
うちのあたりは2件目が建築中です。
まだ行ったことはありません。
もういっそここが統合でもいいのかもしれませんね。
今から仕事さん
いつも2ゲットで失踪されますね。
なかなか見に行けないものをもっとどんどん上げていただけたらうれしいかなとか、思います。
こむぎおやじさん
ヒルズって現物見たことがありません。
バブルの残滓というか
魑魅魍魎が跳梁闊歩しているのでしょうか?
今回、こむぎおやじさんのレスを見て冷静になれました。
いつもの空気を乱さないため敢えてスルーされたのだなと受け取り、見習いました。
ありがとうございます。
気の早い話ですが、次スレテンプレには「F100fdOBもいらっしゃーい」とか入れちゃいませんか?
他機種に移行された皆さんにもおいでいただきたいですし。
書込番号:9193438
1点

みなさま、こんばんは
弟子゛タル素人さん、スレたて御苦労さまです。
いつもながらの素人写真ですが、参加させてもらいます。
今から仕事さん、PC進化着いて行けずさん、こむぎおやじさん皆さんの写真
いつも、コメントしなくてすみませんm(__)m
コメントって苦手なんです。
土肥金山の写真はソフトにて補正してあります。元画像はもっと暗いです。
書込番号:9193599
1点

am64様
新スレではOBも、いいんじゃないでしょうか。いつの間にか私なんかとぼけて参加してますし。楽しめるスレなら大歓迎です。
ってスレ主でもないのにごめんなさい。
台風のような騒ぎはごめんですが、千客万来で楽しみたいです。
書込番号:9193654
1点

am64様
あ、 お答してなかった。
ヒルズは今でも別世界。ホテルの駐車場なんか世界の名車博覧会です。
周りに赤坂サカスや、ミッドタウンなど賑やかな場所が多いですが、華やかさでは未だにヒルズがナンバーワンですね。
書込番号:9193723
1点

皆様こんばんは
におとあさん
コメントは書きたいときだけ書けばいいじゃないかなと思います。
こむぎおやじさん
私の意見を旧スレに置いてきました。
こむぎおやじさんにだけは見ておいていただきたいと思います。
もしご迷惑でしたなら、申し訳ありませんでした。
>世界の名車博覧会
勝手に写すとおこられるんでしょうね(あたりまえですね)。
書込番号:9197216
1点

今から仕事さん
あじすた やっとわかりました ご帰国でしたか
PC進化着いて行けずさん
200をお求めですか いいですね
わたしは100を26000円で 買いましたので
もう少し まちます 100は娘に上げようと思っています
におとあさん
牛さん 面白いなあ 土肥金山、体験できます?
こむぎおやじさん am64さん
もうそろそろ200へ引越ししますかね。
少し様子は見ることにしますけれど。
自分は 写真を通じて国際親善を目的とする団体にいますが
と言っても委任状だけの会員です 難しいことはともかく
写真を楽しむことを第一としていたつもりです このたび
意に反したことがおきてしまい 自分としてもとても残念です
皆さん これからもよろしくお願いします
書込番号:9197231
1点

その12の主さんに つらい思いをさせてしまったのではないかと言うことです。
ああ写真は 楽しむもの もうこの話題は お開き にしましょう
チャンちゃん!!ねっ
書込番号:9197336
0点

皆さん、こんにちは。
am64さん
スシロー撮りましたが実は一度も行った事無いんです。カメラ屋さんの帰り、気に入った感じでしたので撮ってみました。
感じままで残る機種売って、損したかも…
まだ新しいの手元に無いので何気に不安です。
におとあさん
いいんですよ、無理にコメント入れなくても。実は自分も苦手なので…
ここで大分鍛えられました。写真の撮り方、コメントも入れ方。ゆっくりでいいんじゃないですか、におとあさんのやり方で。
弟子゛タル素人さん
F200EXRスレ、拝見していると少し早まった感があります。正直に…
ただ、船は出て行ってしまったので後は波に乗るだけです。
最後にここのスレでの参加者は皆さん楽しんでいると思います。
勝手な言い草ですが『一種のサークルみたいで楽しいです。』たまの参加でも皆さん歓迎してもらえているし(?)
目の前にいませんがすごく親近感が湧いています。なのでちょっとだけ撮り貯めして、延命措置しているだけです。
このまま続いていく事を望んでいます。あっ、新しいユーザーさんも参加しての話ですが…
書込番号:9197846
1点

am64様
拝見してまいりました。私も同様に感じましたが、ここのマッタリした空気を濁したくないためにスルーしました。
あのままあの流れが続くようであれば、別スレを立てようかとも思いましたが、弟子゛タル素人さんのおかげで救われた気がします。
また、ゆっくり楽しみましょう。
ところでセイヨウカラシナの可憐さとボタン鍋の看板のグロテスクさの対比が面白いですね。真ん中の暗い海の作品が間を取り持っている感じです。 しかし・・・グロい。
弟子゛タル素人様
いやーホントにありがとうございました。本来の皆で写真を持ち寄って楽しむスレになってよかったです。
F200への引っ越しとはスレのことでしょうか? 私はこのままここで続ける方がいいと思います。F100fdだけでなく他機種を混ぜてもいいとは思いますが。 あちらの板はまだ沸騰中ですから、何が起こるかわからないですし。
純粋に安心して常連お初のかたがアップできるスレを続けたいですし。
しかしというかなんと言うか 手賀沼、凄いです。 金曜ロードショーとかのオープニング画像みたいです。
書込番号:9197997
1点

皆様こんばんは
弟子゛タル素人さん
心をお痛めになる原因になったようで申し訳ありません。
しかし譲れない部分はご理解いただければと思います。
今回は本当にありがとうございました。
ミツバチ、お見事ですね
狙ってもなかなかこううまくいかないと思います。
2枚目はとてもドラマチックですね。
カモメ?仕込んであるような位置どりですね。
私は200はパスになると思います。
年末に100買ったばかりですので、カメラにばかりお金かけられないですし、一眼に色気もあります。
状況が許しても200の次機種になってると思います。
PC進化着いて行けずさん
スシロー、こちらでは地元のチェーンよりおいしいと評判です。
うちはかなり遠方になりますので食べに行く可能性は非常に少ないです。
200良さそうじゃないですか、いろいろ試すと100以上の写りがあるんじゃないかなと、あちらの板見てると思います。
こむぎおやじさん
敢えていつも通りでしたので、そうじゃないかと思っていました。
ちょっと大人気無かったのは恥ずかしいですが。
ヒルズ、まさにバブルの塔と言った風情ですね。
猪看板、グロというか
食欲無くさないかなとも思うんですけどね
ちなみにもう半身は店の直近の看板になっているようです。
皆様、改めてよろしくお願いいたします
書込番号:9198351
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ヘボい写真ならUPするなよぉ。という声が聞こえてきそうですが、ここにくる事、一見・常連・初投稿等、色々な方の作例を拝見すること(もちろん、他のスレも拝見しております。)を楽しみにしておりますゆえ、ルールにのっとってヘボ写真を投稿する事、お許しください。
弟子゛タル素人さん スレ建てご苦労様です。関東では雪がふったのですねぇー、菜の花に雪なんて狙ってないと写せません。夕日の写真、僕もこういうの撮りたいです。
今から仕事さん タイ・・行ってみたいです。以前は旅行で台湾やら上海やら香港に行ったのですが今はさっぱりです。(というか花粉の季節は外にも出れません)
PC進化ついていけずさん すいません、「まだ」なんですね。でももうすぐ届くのですよね。僕も200の写真見てると欲しくなりますね。でも100も11月末に購入したので最低秋までは我慢・・300までは我慢かも・・です。構図がばっちりきまった写真ですね。
こむぎおやじさん 一昨年、ディズニーに行ったとき帰りのバスがフジテレビ社屋の所を通りました。田舎者の私はフジテレビ社屋(丸いところ)を写真に撮ってはしゃいでいました。僕もこむぎおやじさんを見習って毎日カメラ持ち歩いています。色々な方の作例、視点をヒントにまた「あっ」っと思った物を写す習慣がつきつつあります。日常の中でも普通気がつかないものに気づかせてくれる・・写真ってそういう意味があるように思います。
におとあさん ソフトにて修正をかけた・・結構データが残っているんですね。100もまだまだ捨てたものじゃぁないですね。
am64さん 風景の写真、重厚ですよね。僕が写すとこうならないだよなぁー。。。雨上がりの空の青さが好きです。このカメラ買って空をよく見上げるようになりました。
12で初めて投稿された皆さんも、是非アップしてくださいね♪(おめーがいうなよ偉そうに!!)←弟子゛タル素人さん、ごめんなさい!
書込番号:9198403
1点

1枚投稿しておきます。
JR北海道の函館本線、江別駅と豊幌駅の間にある鉄橋付近で撮影。札幌から旭川へ向かうL特急「スーパーカムイ」の疾走を。なにせ時速130キロの特急。撮影は難しいです。
書込番号:9198487
1点

こんにちは(^^)
いつの間にか・・・その13になってますね(^^;キンク?
相変わらず、近場+撮影時間10秒な写真です
いかんなー
書込番号:9198525
1点



こんばんは。またまた恐怖シリーズでUPします。
am64様
maskedriderキンタロス様
12のスレ私も読みまして私見をUPしました。ちょっと反省し、また大いに楽しんで行ければなと思います。
hue2様
私の最も苦手なジャンルなんです。ガンガン見せてください。撮れない分楽しみたいです。
アンテ様
お 確かに懐かしい 年が分かっちゃいますね。 チャ〜イナタウン♪は曲も街も大好きです。
今から仕事様
礼文島ですか〜 綺麗な夕日いいですね キーンとした空気感感じます。しかし公使ともに旅が多いようですね。 仕事の旅でもカメラが加わるとやる気も出そうです。
nannmo様
ホッケが美味しそうです。
お店に入ると撮るよりも食欲が先行して、後から撮れば良かったと後悔すること多しです。はずかし
書込番号:9202721
1点

こんばんは、雨の中出かけました。(^^;
こむぎおやじさん
>>またまた恐怖シリーズでUPします
シリーズ化してしまったんですね・・・?(゜_。)?
書込番号:9203384
1点

アンテさん
こんばんは いえいえ勝手にUPしてるだけです。 最初はそのいくつだったでしょうか。これで多分3枚目です。
言い方悪かったですね〜。
気になるんです。危ない風景
書込番号:9204074
1点

こむぎおやじさん
>>言い方悪かったですね〜。
>>気になるんです。危ない風景
あ、すいません。悪いと言ってるのではないです(^^)
マニアなのかと・・・←ナオワルイダロウ(゜゜;)笑笑笑
書込番号:9204176
1点


こんにちは
今日は天気もよく久々ドライブがてら写真を撮ってきました。
渥美半島の先端、伊良湖岬で菜の花祭りをやっているので、行ってみました。
花と海の写真です。
相変わらず、下手ですがアップします。
書込番号:9206677
1点

日本全国やはり広いですね。
温暖な地方の暖かな風景もあり、そして北国風景もありと、様々です。
北海道はまだまだ冬。というわけで、2枚ほどアップしましょう。
ちなみに、僕は、デジカメに関して、フジ派ですが、去年2月に購入したS8000fdが風景写真に関しては抜群に良く、F100fdは風景は今一歩と感じます。まあ、S8000fdとF100fdでは、ちょっと機能というか役割というか、差がありますけど。
書込番号:9207120
1点

アップ2回目です。
皆さんのすばらしい作品を見せていただき、いつも感動しています。
同じカメラでどうしてこんなにちがうのか・・・腕の差ですね。
私はCanonのIXY400を使ってきましたが、素人にはそちらの方が使いやすいのかな・・・
とはいえ、せっかく購入しましたので、皆さんの作品を参考にさせてもらいながら、
自分なりにがんばっていきたいと思っています。
近所の畑の脇に生えていたツクシを撮ってみました。
書込番号:9207360
1点

皆さんこんばんは。
変化の多い天気ですね(^^;
でも少しずつ暖かくなって色彩豊かな季節になってきてます。
サンシュユはご存知の方もいらっしゃると思いますが、別名ハルコガネバナ(春黄金花)、秋には赤い実を付けるのでアキサンゴ(秋珊瑚)と名前が変わるミズキ科の花木だそうです。
ヤマグミと呼ばれることも。
書込番号:9207608
1点

皆さん 写真アップご苦労様です
DVNEW2さん
つくし、
>見た目どおりの画像になかなかなりません
と言うことですが どう写ればいいですかね
余計なことかもしれませんが お互いアイディアを出していい写真にしたいですね
書込番号:9207958
1点

皆さん、こんばんは。
3/2にF100fdとお別れをし、初めての週末。天気良かったですね。
無くした物の尊さを噛みしめました。(久しぶりに子供と公園行きましたがカメラが無い〜〜〜)
ですが本日、PM4:00にF200EXRを購入致しました。色は前回と同じでシルバーです。
購入金額は専用ケースと保護フィルムを付けて総額30,000円でした。(壊れたカメラ、3千円で下取り含めた金額です。)
早速試し撮りしていますがケース、ケース毎の設定がかなり難しいです、がしかし楽しいですね。
慣れるまでには相当時間がかかると思いますがゆっくりと色々と試していきます。
Upした画像はF100fdとF200EXRとの撮り比べと言いたいですがAF位置が違うので比較になっていません。
へたくそな画像ですがサンプルとして見て下さい。
am64さん
まだ、自分の好みはF100fdです。F200EXRを自分好みになるまでは相当な駄作大連発ですね。
頑張ります。
maskedriderキンタロスさん
F100fd、良いですよ。(良かったでした。ですかね?)AUTOとマニュアルの行き来だけでしたので
余計な設定が要らない分、置きピン等でうまく撮れる事が多かったですが…
今回は(?)設定のパターンが色々有、場面場面での使い分け難しいそうです。
今から仕事さん
〉旅費はマイレージ
マイルですね。ANA派ですか?JAL派ですか?私はJAL派です。でも…貯まったマイルは全て親がただ券として使っています。
つい最近も『成田⇔PARI』ファーストただ券につい変わりました。そんでもった積算マイルもゼロ〜
DVNEW2さん
ツクシ出ているのですね。季節感じますね。綺麗に撮れていますよ。
私なんか1枚残すのに最低5ショット撮り、1ショット残し=1駄作出来上がりです。
この繰り返しで何枚も撮っています。なので家に帰り、見直しの時には残した画像の設定については覚えていません。
なので一向に上達せず、1か所の滞在時間が時間が今も昔も変わりません。
共に頑張りましょうね。
書込番号:9208180
1点

みなさん こんばんは
PC進化ついて行けず様
F200EXR行っちゃいましたね。私もF100との発色の違いに2週間もたつのに戸惑うばかりです。明るく写るし、独特の青さと濃さはありません。最近では常に−0.7で使ってますが、暖色系が強いんですよね。
別のカメラになった感じです。
書込番号:9208391
1点

おはようございます。
日脚も長くなり、当地(北海道)も春近しを感じる季節になってきました。
それでも、まだまだ冬の遊びも楽しめます。
PC進化着いて行けずさん。比較画像ありがとうございます。(*200EXRの日付・月)の設定、違っていませんか、、、
書込番号:9210620
1点

曇天下の花も、まずまずの写りかなと思います。
下手ですが、livedoor PICS にもアップしていますので、よかったらご覧ください。
(アップするとかなり圧縮されるので、ふいんきだけでも…)
http://pics.livedoor.com/u/do_or_live/
書込番号:9211204
1点

この間はレスありがとうございます。
青が綺麗ですよねこのカメラ。日差しの強い南欧で使ったらそれは面白かったです。
金属感についても、微妙な光沢もちゃんと出してくるのでびっくりしてます。
レンズの性能は結構高いと思うのですが…
(最近のデジカメはこのくらい普通なのでしょうか?)
書込番号:9211246
2点

皆様こんにちは
ずっと天気がいまいちで、いいのが撮れずげんなりしてます。
尤も、天気が良いいからっていいのが撮れるって…訳じゃないですね。
今回は駄作だけ置いていきます。
書込番号:9212040
1点

弟子゛タル素人さん
12では丁寧なご挨拶、ありがとうございました。こちらこそよろしくお願い致します。
多少、古い画像ですが参加させて下さい。
書込番号:9212136
4点

みなさん、こんにちは。
ここの雰囲気に甘えて拙い写真ばかりアップし続けておりますが、今後もよろしくお願い致します。
写真は今日やっと咲いた、庭の2種類目の花です。
powshotsさん
以前のスレでは大変お世話になり、ありがとうございました。
これから、6年生を送り1年生を迎える会に子どもと一緒に行ってきます。
書込番号:9212297
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
先ほど近所を散策して撮ってきました。木蓮(正確にはハクモクレン)の花を見て「あいたくてぇーえ、あいたくてぇ〜」と口ずさんでしまう私でした。
こむぎおやじさん>僕に謝る必要は無かったんじゃないです?「かもめが飛んだぁ〜」は懐かしいですね。青の色具合変わったっぽいですね。100を使い続ける理由(自分を納得させる)になりそうです。
PC進化ついていけずさん>最近やっとこのカメラのコツみたいなものが見えてきた気がします。お金もありませんのでこいつとまだまだ付き合います。色の出具合も好きですし。グルグルもEOS40Dと似ててそう扱いづらいものではありませんし。お写真200の方は2段+の補正されていますが、それを差し引いても「絵」が変わったのはわかりますね。
powshotsさん>す・す・すごぉーい!ここまで100で撮れるんですね!日々精進であります!
ウスメバルさん>そうですね。花は増えています。我が家の庭では雑草が芽吹き始めました。
我が家も同じ様なイベントに行ってました。
am64さん>金魚、我が家でも飼っています。と言ってもすべて縁日ですくってきたようなものなんですが・・失礼かもしれませんが、白い斑点がありませんか?普段無かったのがもし今あるなら「水の入れ替え」「入れ替え後に塩を入れる」で治る事がありますのでお試しください(余計なお世話ですいません)
onimoさん>僕もこの100のカメラの青が好きです。金属以外の質感も期待を裏切っていいものが多いように思います。
DVNEW2さん>ツクシ良く撮れていますよ。被写体としてのツクシは背景が難しいように感じます、そんな中いいふいんきが出てると思いますよ。
うーん、花粉が飛んでないならもっとシャッター押したいのにぃ〜!!!
関係ない話ですいません。
書込番号:9212719
1点

みなさん こんにちは
powshotsさん
あの〜 凄すぎなんですけど! 多少いじられたのかもしれませんが、ここまで撮れるんですねえ。これが作例で上がったらその機種すぐ欲しくなりそうです。
maskedriderキンタロスさん
まあキンタロスさんはお仲間なんですけど、多分私が最もUPしている(暇人だなあ)とも思いますし、気持の代弁をしていただいたところもありまして感謝です。
onimoさん
空の青ホントに綺麗! これがいいんですよねこのカメラ 1枚目の雰囲気も好きです
am64様
金魚ですよね? オレンジがいい色出してますね。 動きもあって面白い
Can-Nonさん
3枚目 奥行きを感じる作品素敵です
ウスメバルさん
これは何の花でしょう? 地面との対比が綺麗で好きです
書込番号:9213212
1点

powshotsさん
ありがとう御座います
それぞれの写真 うなってしまいます
千葉ニュータウンヤマダ電機で
200を30秒ほど触ってきました
Mモードだったと思いますが その先は不明でした
書込番号:9213730
0点

弟子゛タル素人さん、PC進化着いて行けずさん、maskedriderキンタロスさん、こむぎおやじさん、そのほかの皆さん、こんばんは。
すばらしい作品が続出で、いつもながら感動させてもらっています。
私の前作のツクシは、手前をアップに、バックは一面のツクシで、という構図でしたが、
何度撮ってもうまくいきませんでした。
今日も挑戦してみましたが、作品の焦点がぼけてしまって、それ以上進歩しませんでした。
これからも題材を変えて挑戦していくつもりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9213982
1点

こんにちは、皆さん。
どうも新しいのは慣れません。てっ言うか、難しいです。試行錯誤する前にどの設定が合っているのかも判りません。
ちなみに今日も懲りずに同じ被写体で撮ってみました。左3枚はAF位置、屋根に合しています。
まだ使い込んでいませんが撮れた結果の色調、あまり重みが無いのが印象です。
F100fdが恋しいです…
こむぎおやじさん
印象同じです。撮れた色、淡いと言う表現が合っているかどうかは判りませんがF100fdの重厚な色が出ていないですよね。
CCDが違うからですかね?それとも自分だけの感じたか?(変?)
nannmoさん
日付指摘ありがとうございます。買った興奮で全然気付きませんでした。
先程、訂正しました。2009年3月8日に直しておきました。
maskedriderキンタロスさん
私もこの機種の青味が好きで買ったのですが…F200EXRはちょっと違うのかな?それとも腕が下手?
そもそも後継機種と勝手に決め込んで買い換えたのが失敗か?もう少し後になりますね。
こむぎおやじさん、同様F100fdからの買い増しOK、乗り換えNGです。今の所・・・
書込番号:9214609
1点

皆様こんばんは
アンテさん
お久しぶり?です。
YAZAWA…懐かしいですね。
もうリーゼントできないくらいおでこが広くなっちゃってますが未だカリスマ?ですかね。
onimoさん
素晴らしい色ですね。
私は、以前使用のパワーショットG6のあっさりした色になれていた為、「なんていい色」と嬉しくなりました。
腕前もすごいなと思います。
またいいやつ見せてください。
maskedriderキンタロスさん
金魚の心配ありがとうございます。
おそらくは
ttp://www.kyorin-net.co.jp/gold/go_about_03.html
こちらの「繁殖」の項目にある「追い星」であろうと。
もう5年になります、塩は0.2%くらいですか(目分量)入れてます。
塩入れてあると体調がよいようです。
3枚目、今朝のもしっかりご覧になりましたね(笑
powshotsさん
初めまして。
わざわざご意見ありがとうございました。
何と言うか
撮影情報すり替えてんじゃないか?と言うほどの写真。
うーむ
お見それいたしました。
あいや、4枚目
腕もですね…
ウスメバルさん
チューリップ?
うーん間違えてたらごめんなさい
こむぎおやじさん
ほんとはもうちょっと赤いんですが
ここまで書いて気がついた
観賞魚用蛍光灯なのでWBが…
今度いじって見た目に近づけてみたいと思います。
この鳥は…百舌?
いや、当てずっぽなんですが
それと
…ありがとうございました
これで伝わりますよね。
弟子゛タル素人さん
いろいろ気苦労おかけしたようで申し訳ありませんでした
店頭で自前メモリ撮影ですかね?
私も当分100の予定です。
DVNEW2さん
そんなに謙遜なさらなくても
ピヨちゃん上手に写ってるじゃないですか
今後ともよろしくお願いします。
PC進化着いて行けずさん
強力な援護射撃頼もしく感じました、ありがとうございます。
200,難しそうなのかな?
100と併用できたら最強…かな?
皆様にお願いです。
その12での騒動はご存じかと思いますが
次スレのルール策定、専用にスレ立てしようと考えています。
理由は、このスレ使うとすぐ終わっちゃう(100)のが一番に。
今日気がつきました
桜が咲いたら待ってもらえないぞと。
近日中に立てる予定です。
知恵を絞って居心地の良い場所を存続させましょう。
重ね重ねよろしくお願い致します。
書込番号:9214744
2点

DVNEW2さん
>ツクシは、手前をアップに、バックは一面のツクシ
表現されたいことは大体わかりました
そうやってしっかりとテーマを持つことがよそ様と違う写真を撮ることができ
自分でも納得した作品を作ることへエネルギーですよね
バックは一面のつくし
画面の中に隙間なく つくしを入れるにはどうしたらよいか
実際にあるツクシを全部入れた場合レンズはどうしてもワイドになります
そうすると ツクシとツクシの間がみえてしまい 閑散とした
イメージになりやすいと思います
つくしは細いので余計にそう見えてしまいます
大きなもの ひまわりとか コスモスとか地面が見えないものであると
一面の何とか畑が表現できます
レンズは望遠よりを使うと重なり効果が出て数が少なくてもツクシがたくさんあるように
見えるはずです
ピントとボケの話はまた後日で失礼します
長くなりますので とりあえず。
書込番号:9214904
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
同じ日内のアップすいません。これに懲りず寛容な目で見てください。(仕事の都合上、UPできる日と出来ない日があるため・・・)また、F100ユーザーの方でこのスレが「敷居が・・」等、感じられましたら僕のひどい写真を見てちょっとの勇気を出して是非、参加されてくださいね。他の人より写真についてコメントがついたりしたら嬉しいですよ♪
前回・今回、散策しながらの写真です。今までより少しだけ実験的要素を含めております。解説は特にいたしませんが、ユーザーの方にも参考になればと思います。(今までも敢えて高ISOの写真をUPしたりしています)まあ、そんないたいそうなことはやっておりませんが・・
アンテさん>YAZAWA・・よく見つけましたね。一生ROCKし続けるってのは格好いいと思います。(ファンではありませんが)路面に写った光がいいですね。雨の写真、葉っぱのぬれた質感が絶妙です。
hue2さん>電車撮り、すごいですね。これは僕の求めるF100の可能性を感じさせてくれた新しいパターンです。しっかりと全体入っているのを見るにつけ、只者ではない感じがします。
am64さん>すいません、しっかりしったかしていますね。繁殖期にもあんな風になるんですね。我が家では割と白点病にかかるのでこれは?と思ってしまいました。つくしが開ききってるのが良く撮れていると思います。(それとなんかあちらで少し褒めていただいたようで・・恥ずかしい限りです。)
PC進化ついていけずさん>おおっ、実験的な写真をありがとうございます。そのうち200も欲しいですが、参考になりました。フィルムモード変更で色とか変わるようで面白そうなカメラです。仰るように色は淡いように思います。100と使い分けると良さそうです。
長文失礼しました。見難く感じられましたらどうぞスクロールしてください。
書込番号:9215508
1点

こんばんは
急遽の仕事で夜の羽田に行ってきました。 ただで帰るのも悔しいのでパチリ。仕事でどこかへ出向く時は時間が許す限り撮って、駄作を量産してます。
書込番号:9215681
1点

am64さん
>いろいろ気苦労おかけしたようで申し訳ありませんでした
そんなことはないですよ またアップしましょう
>店頭で自前メモリ撮影ですかね?
>私も当分100の予定です。
メモリーを入れて少しとって見ましたものです
なにかどきどきしました
DVNEW2さん
二回目のツクシは現像中でしたのでよく見ずにいました 失礼しました
たくさんツクシが生えていて いいところですね
焦点ボケという表現からしますと ベテランさんとお見受け
しました
左右のピントを外れたツクシを中央に持ってくるような構図でピントを
あわせると いいと思います
ツクシの赤ちゃん 小さいものもかわいいですね
題名で印象を導入すればいいかと思います。
ローアングルで一生懸命 撮影してらっしゃる姿が浮かびます
書込番号:9216364
1点


みんさんこんばんは。
am64さん、こちらこそよろしくお願いします。
PC進化着いて行けずさん、maskedriderキンタロスさん、こむぎおやじさん、
毎回すばらしい画像を見せていただき感動しています。
弟子゛タル素人さん、細かな具体的なアドバイスありがとうございます。
とても参考になります。これからもよろしくお願いします。
書込番号:9219727
1点

弟子゛タル素人様
金曜ロードショー、私かな? トリミングしたものよりも先日の作品のほうが迫力があり好きです。 でも今回の方がカモメの存在感はありますね。 偉そうにすみません。
目立ちたがり屋の菜の花、孤高の花? 一人だけ際立つ美女? とても好きな構図です。普段遠景ばかりに目が行ってこういうところに目が行かないんですよ。 う〜ん マネしちゃいそうです。
海南島様
マカオシリーズの最後の路地から写された作品がとても気に入りました。 多分ですが、現実より綺麗な雰囲気に思えます。
DVNEW2様
楽しんでらっしゃるようですね。私は写真て、腕というよりも感性と自己満足だと思ってます。構図や撮り方を工夫するのも大切ですが、まずはいいなと思える画をパチリと行きたいです。
楽しいのが一番です。 プロの方々は大変なんでしょうけどね。
書込番号:9220524
1点

今日、お客様のお店にF100fdブラックが展示されてました。
展示と言っても店舗奥の鍵付きショーケースの中で、展示以来誰も触っていないとのこと。19800円・・・ 思わず買いたくなりましたが、金欠のため諦めました。
小さな町の電気店て意外と盲点ですね。まめに探せばF30系なんかも出てくるかもしれませんね。
書込番号:9220757
1点



みなさん、こんにちは。
masukedriderキンタロスさん
白木蓮、ほんとに空との対比いいですね。
こむぎおやじさん
来客はヒヨドリさんですか?窓の外が普通に写るって凄い事なのでは?
am64さん
もう桜の季節なんですね、うらやましいです。
花は何のことは無いクロッカスですよ。小学生の頃、水耕栽培しませんでしたっけ?今は橙色ですが花びらが開く頃にはもう少し黄色っぽくなっていきます。
書込番号:9222310
0点


maskedriderキンタロスさん
はくもくれん こぶしではないですよね
こちら関東ですが まだまだです
黄色い花 なんでしたか 忘れてしまいました
春らしくて うれしくなります
ウスメバルさん
ウ・サギ追いしかの山 久しぶりに笑わせていただきました ありがとうございます
DVNEW2さん
神社って左右対称なんですよね お寺も? プラス0.3で正解でした。拍手!!
駅の写真 新幹線 在来線 ローカル線? 面白いモチーフと思います
tanakayuさん
選手が 悔しいとか自分の責任だとか言っていましたが それが ばねになって
より大きな力となってほしいと思います お侍さん がんばれ
アンテさん
具合が悪かったですか? 通院 お大事にしてくださいね
ラブラブ いいなぁー
こむぎおやじさん
海岸ののホテル? 街路樹の電飾興味深く見ました。 月と一緒だったところですね
写真になりそうなところです。
>偉そうにすみません。 No Problemです 写真に意見や感想を
お聞かせくださることで とても勉強になります 十人十色ですから
はっとさせられることや考え方の違いで 次への写真のヒントになります
am64さん
新スレッド拝見しました 少し静観していますね
ご意見いろいろありましたが ルールを重視すると反発が
あるかもしれませんね ゆるい ルールとまでいかない
暗黙のお約束みたいなものがいいのかなと 思いますが
新スレへの書き込みは ここ13だけにしておきます
様子を拝見しています
書込番号:9224880
1点

みなさん こんばんは。色々考えさせられることもありお疲れ様です。
基本は変えず、しかしもっと緩やかに楽しみたいです。
am64さん
拝見しました。汚れ役ありがとうございます。コメントはあちらへ投稿しました。
フロントシールドの青空、いいですね。実は今日同じことやってましたが出来が悪いので却下しましたよ。
ウスメバルさん
あの鳥はヒヨドリでした。ウスメバルさんのご指摘で気付きましたが、窓の外、確かによく写りましたよね。液晶に普通に写ってたので無意識でしたが、F200EXRのDR800で撮ってますのでその威力なんでしょうね。
アンテさん
ご通院なのにカメラをお持ちとはさすがです。私もどこへ行くにも携帯してます。 まるでカメラ病です。
tanakayuさん
残念! 前回だったらよかったのに・・・
DVNEW2さん
はまってますね。2枚目の山門の向こうの鳥居なんか、奥行き感と順光での発色の良さが出てとても綺麗です。
弟子゛タル素人さん
今後ともよろしくお願いします。私のもぜひ辛口コメントください。
しかし・・・1秒とはよく撮れましたね。 窒息しそう・・・
書込番号:9225258
1点

皆様こんばんは。
がっさりいかれましたね。
…まあ、想定内と言うか、そんなに長くは無理だなとは思ってました。
ある程度のご意見がいただけた時点で、「削除依頼しました、ご迷惑おかけしました」ってやるしかないかなと。
ちょっと疲れました。
いいのが撮れたらまた見せに来ますね。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:9229310
3点

こんにちは。
皆さんの作例がとても好きです。自分がずぶのシロウトという事もあるのでしょうが
「このカメラはこんな出来るのか」といつもびっくりしています。
落ち着かれた時に、また見せてください。
さてヨーロッパに行くと、やっぱり教会を見学してしまいます。
他社製コンパクト機を使っていたとき、光の少ない教会内はぶれて大変で
感度上げたら汚くなるから2秒セルフタイマーを一生懸命駆使してましたが、
このカメラ楽でいいですね。露出アンダー気味はお許しください。
一番びっくりしたのが、暗がりになってたフレスコ画が、ISOオートの上限を1600に上げたら
露出を適正にして撮れてしまった事です。フレスコ画みたいな、暗がりでしかも原画自体に
ノイズが掛かったようなものだと(笑)なんか雰囲気出ますよね。
とりあえず、記録が「残せる」ということだけでも凄い事。スナップには大事です。
それにしても、F200のダイナミックレンジは魅力ですね。
こういうところだとかなり使えるんじゃないでしょうか。
書込番号:9229429
5点

am64さん
ROMで申し訳なかったのですが、このたびはいろいろとお疲れさまでした。
コメントもいつもありがとうございます。
自然の波が作り出したうねり(…で、いいんですよね?)が綺麗です。
寄せては返す波のようなものなら、次の夢はまた来るのではないでしょうか。
花火モード手持ちは流石に無謀っぽいです。
書込番号:9229549
5点

ここのところ、台風だったような気がします。
考えさせられることも多くありましたが、ここは残ることができました。
今後の課題もあるかとは思いますが、無理に画像を上げるのではなく、各々のペースで、また、時にはレスのみもOKでのんびり行きたいと思います。
am64さんを始め、議論に参加なされた方々も本当にお疲れ様でした。
カメラが好きで、写真が好きでここにおられる方々だと思います。
一息入れられてまたUPなさってください。楽しく行きましょうよ。
onimoさん
欧州ですかあ 羨ましい。 教会等の内部だと難しいですが、雰囲気もよく出てますね。アンダー気味の方が実際に近いのでは? こういうところだとパリッとしているよりも、少々柔らかい描写のほうが綺麗に感じます。
書込番号:9230448
4点

このシリーズに何度かアップしていた者として、正直に投稿します。
「その12」の一部削除の件、引き金となったある投稿以下全ての削除を管理者に依頼したのは私です。
関係の方々、申し訳ございませんでした。
am64さん、お疲れ様でした。
書込番号:9230451
7点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、今日は天気もよくたまたま写真が撮れましたのでUPさせていただきます。今回は偶然人になれた鳥さんがいたのでパシャっとやっちゃいました。
弟子゛タル素人さん>一応、ハクモクレンと思ったのですが・・花一つ一つに葉っぱ1枚ついていないので・・ですが、正直よくわかりません。。1秒の写真、アホなんてとんでもない!いいヒントもらいました(生意気ですね。)
こむぎおやじさん>赤信号で止まったステップワゴンの向こうに海の写真、「海のある町」って感じで好きです。仕事で以外にカメラを使うのですが私の100は同僚に会社のカメラ扱いされています(汗)
海南鳥さん>マカオの写真、きれい〜思わず拍手しちゃいました。夜の電飾等見たい方は拝見されるといいと思います。
アンテさん>ラブラブカップル・・なんたるちゃ!街の中のざわめいた感じも好きです。(だから僕の写真にもそういうのが多いのかもです)
ウスメバルさん>サギ・・少し遠かったかもですね。ただ、タイトルと抱き合わせで楽しめました。
onimoさん>ISO1600でもきれいに撮れていますね。コンデジでこれ以上はそうそう取れないように思います。ノイズも意外と許容内のように感じます。
DVNEW2さん>「おもわずパチリ」いいですね。コメントも込みでほのぼのします。あっ!私の写真は「感動」の対象外だと思われ・・・・(滝汗)
tanakayuさん>日本代表、見に行かれたんですね!いいなぁー。僕の元来の被写体は「子供と野球とバイクレース」だったんですよ。撮りたいなぁーサムライジャパン!(なんで今まで長島ジャパン・王ジャパン・星野ジャパンだったのに今回はサムライなの?原ジャパンじゃぁ駄目なのかしらん?)
am64さん>あのスレは私、今朝携帯でロムして見ました。会社で印刷し考え、自分なりの意見を述べようと思っていたのですが・・・ただ、12のスレの残り方を見るとこのスレ自体はカカクコムさん的にはOKなのでしょう。なんか損な役回りを引き受けて頂き申し訳なく思っています。また素敵な作例待っています。
キャロンキャロンさん>そうでしたか、でも12ではないほうはそうではないでしょうから、管理人さんは自分で判断されての事と思います。このスレに対しての決断はすべてそこに委ねられているように思います。それにしてもRCの写真、見事な流し撮りですね。これもまたF100fdの可能性を感じる写真です。
12からの流れでよい事・・新規やお久の方の投稿が目に付く事。私、よく見直すとその4からの参加でした。。。
書込番号:9230961
4点


みなさんこんにちは。
maskedriderキンタロスさん、
ガチョウ可愛いですね。ガチョウの周りの水面の描写がまだ私にはできません。
いつも感動させてもらっています。
こむぎおやじさん、弟子゛タル素人さん、am64さん、onimoさん、
その他の多くのみなさんにも感動をいただいています。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9232758
1点

各位 殿
この度は別スレでお騒がせ致してまして、申し訳なかったです。
皆様には本当に嫌な思いさせてたと思います。
私もここしばらくゆっくりと寝ておらず、昨晩はゆっくりと布団の中でまったりできました。
良い気分転換できたと思います。
さて、太陽が沈むと同時に私もしばらく沈もうかな、とも思います。
>老兵しなずさん
良い画掲載ありがとうございます。これから定期的に掲載宜しくお願いします。
勉強になります。
書込番号:9233665
2点

onimoさん
暗さに強いですね確かに。ヨーロッパと言っても広いですが空気の色が違うようにみえます
PC進化着いて行けずさん
色々ありますが 皆さん真剣に考えているのですよね ありがたいことです
DVNEW2さん
アップありがとうございます 今顔のように見える形を撮りためてみようかと思っています
老兵は死なずさん
こちら千葉北西部ですが そちらはもう少し北よりですか?今年の桜は早いそうです
またアップお願いします ふきのとうおいしそうですと言ったら・・ 失礼しました。
maskedriderキンタロスさん
一秒手持ちでも フラッシュで止めれば あとは後ろがぼんやり動いて雰囲気がいいと
独りよがりでした
キャロンキャロンさん
「12」ずいぶんさっぱりしましたね 気持ちがいいです
書込番号:9233943
1点

みなさん
各地の画像楽しませてもらっています。やはり、F100fdはかなり質の高いコンデジだと思いますね。
北海道は、やっと雪解けの季節。田畑を覆う厚い雪を融かすため、あちこちで融雪剤(塩化カルシウム)撒布が行われています。季節限定の風景ですので、もう3枚ばかり。
ちなみに、Bは、ネオイチのS8000fdで撮影したもの。風景に関しては、やはりS8000が優るな〜という印象です。
書込番号:9233959
1点

キャロンキャロン様
お疲れ様です。
しっかし躍動感いいですね。
maskedriderキンタロス様
私は同僚には触らせません。以前フィルムの高級コンパクトをお釈迦にされてから恐怖症です。
老兵は死なず様
カメラはベテランのご様子。色々見せてください
DVNEW2様
サムネイルがパッと華やかに見えました。開くともっとですね。
2枚目のような花と青空が入った写真好きです
PC進化着いて行けず様
お疲れ様でした。どうもああいうのが苦手です。楽しくやれたらいいのですが。
弟子゛タル素人様
顔、面白い! 鼻の下を伸ばしたように見えます。よく見つけられましたね。
hue2様
融雪剤を撒いたということはここは道路なんでしょうか? その土地ごとに季節の風景があるとは思いますが、見慣れぬ風景新鮮でした
書込番号:9234742
1点

こむぎおやじ様
融雪剤は、道路にもまきますが、こちらでは、3月の声が聞こえると、田畑に撒きます。融雪剤を撒いておくと、雪解けが一週間早くなるとか。農家にとっては、一日も早く春の始動をしたいからなのでしょうね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video_news/?k=2009031001.html
こちら、北海道新聞の記事ですが、広大な田畑への融雪剤散布の風景を楽しめますよ!ちなみに、私はこの付近に住んでおります。
田畑への融雪剤散布は、この時期だけの風物詩。「黒い雪」を見ると、「ああ、春が来るな〜」と、実感するのです。
書込番号:9234914
0点

hue2さん
こむぎおやじさん
たぶん 塩化カルシュウムは道路などへ 炭酸カルシュウムは 農地へ
それぞれ融雪剤として撒くものと思われます
炭酸・・・はどちらへでも使えるのかと思います? (まったくの専門外ですが)
かなり昔 馬車か何かで撒いていたようで 往復のその線が
微妙にぶれていて曲線が面白かったような記憶があります
春の風物詩と言ったらしかられますね。
ワカサギ釣りで有名な榛名湖が暖冬で氷が薄く或いは張らないので
地元の人はお客が来ないと困っています
書込番号:9235318
1点

今日は嵐のようです 皆さんおはよう御座います
ここは手賀沼の下流の手賀川の中州です。
コブハクチョウですが もう産卵しているのかわかりません
二枚目は昨年の写真です
毎年3月末から9月までの間 50センチくらい 水位が上がります
農業用に水を利用するためです
巣の周りにあるマコモの茎を両親協力して集めて巣をかさ上げします
涙ぐましいですか 無事5羽の赤ちゃんが出てきました
今年も同じところで営巣しています、学習していないようですね
上流の沼岸のほうにも何箇所か巣がありますがやはり増水で卵が流されたりしています
水位上昇することをコブハクチョウさんは 知らないらしい
コブハクチョウは 人間の都合で日本に持ち込まれたものです
工場のお堀とかで飼っていたもののようです
長文 失礼しました
書込番号:9242176
1点

はじめまして。1カンデラと言います。
購入から4ヶ月、撮影枚数1600枚..。
F100fdの写りに一喜一憂しています ^^;。
妻に室内での子供撮り用にと購入しましたが、
F100fdを購入して一番嬉しかったのはなんと言っても
以前と比べて子供のきれいな写真が飛躍的に増えた事..。
手軽さと写りのバランスが良いのでしょうね。
購入して直ぐは左脳的に検証めいた事をして良し悪し云々やっていましたが、
日が経つにつれてだんだんと、F100fdの良さを実感しはじめています。
買ってほんとに良かったな、と思えるようになってきました。
と、言う事でちょっとだけ足跡のこさせて下さい。
追記、人柱情報?
adata SDHC 16GB (Class 6) \2,790 /ドスパラ 使えました。
(以前購入した、adata SDHC 8GB (Class 6) は動画を撮るとエラーが出ましたが・・。^^;)
購入決断は自己責任で..
書込番号:9243313
1点

1 cdさん
ご無沙汰しています
タイタニック はじめよくわからなかったのですが 舟盛りだったのですね
面白いです
夕がたのグラデーション なかなか難しいと思いましたが きれいに出ていますね
ピントも中央ポイントだけですと空だけでエラーになりやすい 露出も含めて
よく処理されていると思います
こむぎおやじさん
シルエットは サンシュユの木?ですか 黄色い花のようにみえてしまいます
鈴をかける木ですよね
書込番号:9244630
1点

hue2様
弟子゛タル素人様
融雪剤の件、ありがとうございます。お土地柄なんですねえ。こちら東京では大雪の予報が出た時くらいしかお目にかかれません。
弟子゛タル素人様
おのシルエットはミモザでした。サンシュユとよく似てますね。同じ系統なんでしょうか。実は風が強すぎて合焦してくれないので、無理やり撮った1枚です。(失敗作なんです)
コブ白鳥、学習しないんですね。かわいそうに。
少し加工は、一瞬ハア〜ってしたのかと思いました(笑)
1 cd様
富士いいですね。特に夕景のグラデュエーションがお見事です。
書込番号:9245412
1点

こんにちは。皆様。
桜の季節となってきましたね。
暗い季節からほんのり温かい色の季節になりつつ、明日が以降期待です。(毎日、そう思っていますが…)
と言う事で期待はしたいのですが…
明日は夫婦で横浜へ買い物...V・DAYのお返しよこせと、連れていかれます。(財布の中が夏目さんも不在となりそうで怖いです。)
書込番号:9246495
1点

PC進化着いて行けずさん
3.14 ですかー すてきなお返しを選ばれると思います
選ぶのは女性陣?
娘とカミさんにMary’sと前回アップの花を買ってきました
(少しはずかし)
こむぎおやじさん
ミモザでしたか ふわふわ感の花 近くにもありましたがばっさり
剪定されていました 野田市清水公園花ファンタジアでミモザまつり?
があります と言っても花がさいているだけ。
富士山はここから約130kmあります
ハクチョウは自然現象としか思っていないと思います 気の毒ですが
書込番号:9247920
1点

みなさん、こんにちは。
おやじギャグの写真、笑っていただき感謝致します。家では無視されます。
庭の花々の開花は昨年より2週間位早いように感じます。
午後から子どもと買い物に行ってきます。それではまた・・・。
書込番号:9248624
1点


みなさん、こんにちは(^^)
今日は快晴でお出かけ日和ですね。
こちらはそろそろ梅も終盤で、桃が満開になっていました。
もう少しするといよいよ桜ですね〜。
書込番号:9249560
1点

皆様こんばんは。
労いのお言葉を頂いた皆様、ありがとうございました。
まあとりあえず今まで通り、よろしくお願いいたします。
書込番号:9250353
1点

みなさんこんばんは。
ちょうど今サザエさんが終わったところで、
また明日から仕事です。
毎回ここのスレッドで感動させてもらいながら、息抜きと気分転換しています。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9250464
1点

こんばんは(^^)
TUTAYAのビデオ返却BOXの回収を目撃しました。
カゴをいっぱい持ってきてBOXから出すのも撮りましたが、顔が写ってるので・・・残念!
書込番号:9250842
1点

皆様こんばんわ。
今日は私の地域は写真日和の良いお天気でした。どこか遠出したかったです。
弟子゛タル素人さん、こむぎおやじさん
コメント有難う御座います。
夕方のグラデーション、下手な鉄砲数うちで..^^;
F100fdの性能に感謝すべきなのかもしれません。
>ご無沙汰しています..の件
もしかして昔の知合い(◎o◎)?
・・と思いましたがさすがにそんなわけは無いですよね。
松戸近辺に住んでいた事もあるので手賀沼に親近感がわきました。
特別な日は手賀沼近くの竹やぶ(蕎麦屋)に背伸びして行ってました。
100の検証より1枚の画像(感動)が購入の決め手になる事もあります..よね。^^;
(そして買ってからカメラでは無くその人の腕なのだと気づくのですが・・。)
賑わいがもどって良かったです。(^O^)/
書込番号:9251229
1点

末文、読み返すと偉そうな感じにも読めますが
自分の体験談です。orz
すみません。
書込番号:9251309
0点

こんばんは〜 今日は横浜〜川崎付近からです。
F200EXRにもだんだん慣れてきました。どうやら6Mで使うほうが色の乗り、解像感ともに良好に感じます。
最も解像感はF100fdに一歩及ばずってとこですね。
書込番号:9251370
1点

皆様、こんばんは。
悲しき事が私の財布から紙幣と言う物がなくなりました。
(黒色の洋服に代わってしまった。)
どうしたら良いのか、25日までお菓子買えない…
こむぎおやじ様
一つ、教えて下さい。F100に比べてF200の方がノイズ乗りやすくありません?
[9214609]みても良く判るのですが…それとも持ち主の下手さですかね。
書込番号:9251641
1点


すっかり人気になってしまったこのスレッドですね。
北海道は昨夜も雪・・・なかなか春が来ませんね〜。フキノトウが芽を出すまであと1週間から10日はかかりそうな気配です。
画像を三枚。いずれもなんだか自分の世界だけを追求したものですが・・・。
書込番号:9251750
1点

PC進化着いて行けず様
黒い服って・・・ 御不孝じゃ・・・ないですよね?
ノイズですが、ISO400程度以上ではF100fdよりも目立つ感じですね。 でも、細部の輪郭や色ははっきり出ると思います。 特に、暗部が多い時や夕景などで目立つ気がします。
また、暗部が多い時に、DRモードを使うとノイジーに感じます。
その代り、逆光や、海などで反射の強い時などは抜群に強いと思いま す。
最近は 暗部が多い場面・夕方以降は高感度モードで、それ以外はPモードを使うようになりました。神社仏閣等の撮影は、PモードISO200までに抑えてDR400を使うとかなり綺麗ですよ。(6Mじゃないと使えません)
書込番号:9251841
1点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
今回は夜にフラッシュを使っての花撮影、他です。
なかなかUPできませんが、新規の方等も増え賑わっており嬉しく思います。
つたない写真ですがUpさせていただきます(レスはまた次回です。)
書込番号:9258697
1点


搾乳機の写りこみは面白いです なぜか丸いものが左右に二つ並んでいるのも
特徴的な気がしますが。考えすぎですか
柏の竹やぶ 入ったことはありません かなりの蕎麦通とお見受けしました
夕景の富士のシルエット これに月齢2くらいのほそーい月を入れたいですね。
200は半年先に買えたらいいと思います
書込番号:9261686
1点

このスレッド、どこまで人気続くでしょうか。
F100fdが名器かどうかそのあたりの判断をする力は持っていない私ですが、
フジには力強いユーザーが多いということでしょうか。
私は、10数年前デジカメの初期だけオリンパスで、あとはずっとフジです。
さて、北海道は、都市近郊のスキー場クローズなど、春の気配が近づき始めました。いつも何気なく撮影している思潮のない写真ばかりですが、北海道らしいものを三枚。
書込番号:9262323
1点

春っぽいものをもう幾枚か・・・。
いずれも撮影地は、北海道岩見沢市。ここは、豪雪地帯なので、例年なら3月20日を過ぎないと、フキノトウは目にしないのですが、この冬は少雪。第一号が国道の中央分離帯に芽を出しているのを16日朝に発見。夕方撮影してみました。
ちなみに、F100fdは、マクロ撮影には向かないな〜という印象です。マクロは、リコーR7が抜群です。(マクロ用にだけリコーを持っていますが、昨日に限って家に置いてきてしまって・・・)
書込番号:9262420
1点




皆様こんばんは
年度末の事、多忙にてご無沙汰しています。
そろそろ次スレ立ての時期と思いますが
以前の懸案
門戸を広げると言うことで
今更感はあるのですが、幻の私の立てたスレッドで頂いた数少ないご意見を反映したテンプレを上げておきます。
使う、使わないはスレ立てする方がご判断ください
以下テンプレ案
F100fdファンの皆さんが撮った画像
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」ですが、
「F100fdは持ってないけど興味のある方や、コメントオンリーの方も、よろしかったらどうぞ。」
画像スレですので、できるだけ写真をあげる努力はお願いします。
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※レスに対するレス付けは頻度を保って、継続して下さい。
レス数の増えそうな質問のある方、議論討論必用な向きは別でスレをつくりそこへ誘導して下さい。
※基本的に100レス目の方が次スレを立ててください。
進行が早く個別レスなどが追い付かない場合はスレ立てのみでも結構です
※不適切な書き込みに関しては、管理側に判断を委ねることになります。
そのような方はおいでないと信じていますが、皆様なにとぞ宜しくお願いします。
※傑作も駄作もありません。
初心者の方も、プロカメラマンはだしの方も
見せたい写真を見せ合い、楽しみましょう。
弟子゛タル素人さん
あはは
いつになくテンション高いですね
よほどの美人さんだった模様ですね。
書込番号:9271774
2点

度々ですが
ちょうど100踏めそうなので踏んでおきます。
99みたいなこと書いちゃったら踏みにくいですよね。
私がやるべきとも思いますし
それでは
しばしお待ちくださいねー
書込番号:9271930
2点

am64さん
お勤めご苦労様です
新スレッドはよろしくお願いします
やはりそちらの空気はさっぱり明るく感じます
中華そば 懐かしい味?ですね
女性カメラマン もう死んでもいいと思っちゃいますよ
書込番号:9272051
1点

on the willowさん曰く
>誰でも参加したい人が参加したいように参加するのがいいんじゃないかと思っています。
>投稿数を強制される筋合いのものでもないですし、スレ主も含めて参加を強制されるものでもないですし、
>川の流れみたいなもんで速いときも遅いときもあるのでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#9272873
↑その14
やっぱり覗いちゃいました (^^;
書込番号:9273944
1点

>女性カメラマン もう死んでもいいと思っちゃいますよ
誤解があるといけませんので
このようなカメラウーマンに撮影されたらと言う意味です
書込番号:9274364
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





