
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2009年3月29日 23:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月28日 19:58 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月24日 23:36 |
![]() |
8 | 10 | 2009年3月22日 21:36 |
![]() |
135 | 103 | 2009年3月20日 07:08 |
![]() |
4 | 12 | 2009年3月14日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
先日、タマ電車のデビューイベントに行って来ました。
今回のデビューイベントでは、和歌山電鉄の小嶋社長の会見を撮影出来ました。お客様が混んでいて撮影しづらい状況でしたが、何とか撮影出来ました。
今回は通常のオートで撮影してみました。前から3〜4列目のあたりで撮影しました。当然のことながら、ズームは光学最大の5倍にしています(デジタルズームは無し)。ここに掲載した作例はうまく撮影出来たと言えるでしょうか?
0点

こんばんは。F100fdは持ってませんが・・・
その猫にも電車にも興味はありませんが、おもしろそうな写真でしたので、3枚目のお写真を拝借して・・・
右の写ってない所に何があるのかは知りませんが、悪いモノがないのであれば、無意味な電車の左前面は写し込まずに、右の猫イラストを活かして、もっと右寄りの構図だったらと思いました。電柱も無い方がいいですが、撮影場所を動けなければしかたありません。
猫の表情は1枚目か4枚目で。
白い車体に露出が引きずられて、少し暗めに感じます。露出補正で明るめの方が好きです。「人物」だか「ポートレート」だかそんな撮影モードがあれば、もう少し柔らかく(コントラストを低く)撮れるかもしれません。フラッシュを強制発光できれば、猫の顔が明るく写ったかもしれません。
F100fdのワイドダイナミックレンジですか、活用できればまた違ったように撮れたかもしれません。
もし被写体そのものに興味をお持ちの方の意見を求めたいのなら、ブログやそんな"集まり"に投稿された方がイイかもしれません。
書込番号:9317109
0点

スッ転コロリンさんへ
今回は列の後ろの方から撮影していた上、私が撮影した位置のすぐ右側には関係者用のテントがあったので、スッ転コロリンさんの理想通りの写真は難しいかもしれません。
なお、ここで掲載した写真とは別に、タマ電車を重要視した写真も撮影しています。
書込番号:9317511
0点

1枚目、4枚目はピントがどこかにいっている感じです。
2枚目、3枚目はピントが合っている感じですが、露出でいうと3枚目かなぁという感じです。
でも、あちこちの部分に明暗差が大きく、暗く落ちた部分が気になるので、
ISO400、ダイナミックレンジ400%、露出補正+2/3、スポット測光で人物の顔を測光かなぁという気がします。
それよりも、肖像権って、どのくらいまでが範囲かなぁというほうが気になります。
書込番号:9317931
1点

エアー・フィッシュさんへ
この写真は行列の透き間をぬって撮影したので、どうしても無理が発生しやすくなります。そのため、ピントがずれたり写真がブレたりすることも珍しくないかもしれません。運良く前の方で撮影出来れば、完全にエアー・フィッシュさんの意見を生かせなくても、ピントの合った写真が出来上がっていたでしょう。
あと、晴れた屋外であればフラッシュ無しのオート撮影で対応しますが、今回の写真が明暗差の激しい写真であるとは知りませんでした。晴れた屋外でも明暗差が激しければ、露出補正やスポット測光も併用してみたいと思います。
書込番号:9322317
0点

VSE-Hakoneさんの反応をみて、ちょっと思うのですが、
逆にVSE-Hakoneさんは、どういう仕上がりを求めているのでしょうか?
>ここに掲載した作例はうまく撮影出来たと言えるでしょうか?
とのことでしたが、
うまいか、うまくないかは、
正確な現場記録ができているかというのと、
芸術性のある構図や色に仕上がっているかというのでは、
全く別物になると思うのです。
また、ある程度の方向性を加えて意見を求めないと、
なかなか答えるほうも大変です。
ある程度の方向性があれば、多くの意見が集まると思いますよ。
と、肖像権が気になりつつ書いております・・・。
書込番号:9322595
1点

今回の写真の出来は「個人的なアルバムに保存する上で十分なレベル」として判断することにします(芸術性はさすがに無理)。
今回のデジカメプリントには3番目と4番目を採用しています。両方ともブレは気になりません。人混みの間をぬって撮影した割には、上手く撮影出来たと判断出来ます。
今回の出来にエアー・フィッシュさんの意見が加われば芸術性のある仕上がりになりますが、周囲がざわめいているため、実際にはオートで撮影するのがやっとかもしれません。
芸術性はどうであれ、今回の出来には満足しています。今回の写真は大切に保存します。
※写真が酷くブレていたら、スレッドの内容が変わっています。
書込番号:9322826
0点

芸術性を求めたアドバイスをしているつもりは全く無いです。
なぜに自分の意見を加えれば芸術性が出るという結論に至っているのかは謎です。
方向性の選択の例を示したから、そう思い込まれたのでしょうか?
なにはともあれ、
結論が出たようで何よりです。
書込番号:9323071
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
タマ電車のデビューの日に合わせて、貴志駅のネコ駅長を撮影してきました。
皆さんの意見を生かして、今回はオート(ISO800)で撮影しました。前回のオート(ISO1600)に比べてキレイに写ったと思います。
Q:本当に今回の写真は前回に比べてキレイでしょうか?
しかし、ネコちゃんが毛ぐつろいをしていたり動き回っていたりすると、ISO800ではブレやすくなります(ブレ補正も効果なし)。その場合は、ISO1600にしてもやむを得ないと思います。
Q:動き回っている状態でネコ駅長を撮影する場合は、どのような設定で撮影したらいいのでしょうか? なお、ガラスケース越しにF100fdを使って撮影するものとします。
1点


ISO800のほうが綺麗ですね。
過去のISO1600も、それほど悪くない感じがします。
写真屋でL版プリントしてみたらどうでしょうか?
結構、ノイズが気にならなくなるかもしれません。
室内で動き回るネコは、F100fdでは諦めたほうが良いと思います。
書込番号:9303354
0点

私が見た限りでは前回も今回もノイズは気になりませんよ。
くっきりシャープに表示する液晶ディスプレイではノイズが目立つかもしれませんね。
書込番号:9304917
0点

液晶ディスプレイ(iMac)で見たところ、前回の画像3,4は若干ノイズが感じられますが、私には許容範囲です。
前のコメントはSONYのブラウン管ディスプレイで見てました。
書込番号:9304998
0点

ご意見ありがとうございます。ISOは800でも1600でも大丈夫そうです。
写真をキレイに仕上げるのであれば、オート(ISO800)で撮影した方が良さそうです。
しかし、ネコちゃんが動き回っている場合は、オート(ISO1600)にしても仕方が無いかもしれません。
場面に応じて使い分けてみます。
次回のネコ駅長の予定は未定です(年内はほぼ確実)。
書込番号:9316623
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
ついに書き込み数1位になりました。
FZ1 18908=2349(シルバー)+16559(ブラック)
F30、F100とF200を持っています。
操作しやすいのは、F30>F200(たくさん機能がある)>F100(モードダイヤルがない)。
F30は嫁さん用、F200は私用。F100は度立ち。
0点

今から仕事さん、
画像投稿が加わったことを考慮する必要があり、残念ながら昔のデジカメのクチコミ掲示板の書き込み数と同一に比較はできないと思います。
書込番号:9299093
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
いつもこちらの掲示板でお世話になっています。
F100fdを購入後、自分なりにいろいろなものを撮影しその出来映えを確認しているのですが、
なかなか満足いく画像が撮れません。
これはまさに自分の腕が未熟なことが一番の原因なのですが、
ここ最近改めて気づいたことがありました。
毎日撮影した画像は日付ごとに整理したフォルダに保存し、
各画像アイコンをクリックして「Windowsの画像とFAXビューア」で確認していました。
その「Windowsの画像とFAXビューア」なのですが、
他の閲覧ソフトと比べたときに、画質がかなり悪いことに気がつきました。
自分の撮影した画像を見るたびに、シャープさがなく、
コントラストがはっきりしない印象をずっと持っていましたが、
他のビューア(今回はCanonZoomBrowserEX)で見たところ、同じ作品とは思えないくらいの違いがありました。
今回UPしている画像でも、全体の明暗のメリハリや、枝の最上部の細部の描写がかなり違っています。
今頃気づいたの?って言われそうですが、
私と同じ初心者の方の中には同じような経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思い、
書き込みさせていただきました。
また、おすすめの画像ビューアなどありましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

まあWindowsのはあくまで見られるだけのちょっとしたツールなのでね。
ビューアというよりは画像管理ソフトというジャンルで好みのソフトを探した方が何かと便利かと思いますが、それなりに好評なのはGoogleからダウンロードできるPicasa。自分の使い方と合っているなら便利に使えるでしょう。
書込番号:9280355
2点

Windowsの画像とFAXビューアはイマイチと言うか。これより下を探すのは難しいくらいです。
良質のビュアーを使いましょう。せっかくの写真ですから。
ACDSeeがオススメです。
書込番号:9280511
2点

tarmoさん、戯言=zazaonさん、早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたソフトを試してみようと思います。
「Windowsの画像とFAXビューア」で気づいたことですが、
画面に画像が表示された後、一度「原寸大表示」にして、
その後「ウィンドウに合わせる」ボタンを押して画像を表示すると綺麗になります。
ただし次の画像に進んで再度戻ってみると、また元の画質に戻っています・・・。
どのような仕組みでそうなるのかは全くわかりません。
書込番号:9280582
1点

Windowsの画像とFAXビューアはひどいので使いません。
CanonZoomBrowserEXでもいいかと思います。
自分は普段フリーのVIXとか使ってます。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
コンなのもあります。フォトアルバムミニ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopalbum/starter.html
ビューワーによっては見られればいいというものもあるので見やすいものがいいでしょうね。
書込番号:9281810
2点

こんばんは。
goodideaさん、情報提供ありがとうございます。
さっそく試してみました。
この場でどのソフトが一番良かったとかは申せませんが、
私にマッチしたソフトが見つかりました。
情報提供いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:9282080
0点

スレ主さん、みなさん
私も初心者でして、スレ主さんの質問で解らないことがあります。
このような、便乗質問が違反でしたらごめんなさい。
無視してください。
ビューワーソフトですが、単純に、Finepix Viewerではいけないのでしょうか。
あえて、他のソフトを使うということは、
Finepix Viewerではできない何かがあるということですよね。
それは何でしょうか。
他のソフトを使う目的・利点について教えてください。
返信レスのみなさんが、「Finepix Viewerで十分では」とおっしゃていませんので、
Finepix Viewerを使っていることが少し不安になりました。
書込番号:9285670
0点

ビューワーを含め各アプリケーションにはジャンルは同じでもそれぞれに特徴があるので、
使って(確認して)みる価値はあるということです。
Finepix Viewerで事足りているのならそれで充分という考え方もありです。
ただ、Finepix Viewerを使っていて気になることがあるならそれが出来るソフトを探すとか、
写真(画像)総合作業ツールではなく閲覧に長けたソフトを用意したいとか。
人それぞれ使い方は違うので気になるようなら富士子富士男さんも探してみればよろしいかと。
自分はFinepixViewer使っていませんが、他の画像閲覧ソフトを使い分けています。
書込番号:9285791
0点

富士子富士男さん
自分が汎用を使うわけは、複数メーカーの複数機種の画像扱いますので、特定されてるよりむしろいいからです。
Finepix Viewer
CanonZoomBrowserEX
もあるのですが、汎用の方が自分なりにカスタマイズできるのでそちらが使い勝手がいいことです。
DVNEW2 さんの戸惑ったのも汎用のWindowsの画像とFAXビューアがご自分の意図と異なった仕様であったことが原因でしょう。
カメラについてるビューワーが一番良いというわけではないのでご自分で気に入ったものを
探して行くのも今後の作業効率にも影響するのでぜひやってみてください。
書込番号:9286000
0点

富士子富士男さん、みなさん、こんばんは。
Finepix Viewerは感覚的にも使いやすく、
画像の詳細情報も確認できるので私も使っていますが、
FinePix F100fdで撮影した大容量の画像をリサイズして表示した際、
Windowsの画像とFAXビューアまではいかないものの、少しぼやけた感じがします。
上のレスで記述しましたが、
Windowsの画像とFAXビューアで、画面に画像が表示された後、一度「原寸大表示」にして、
その後「ウィンドウに合わせる」ボタンを押して画像を表示すると鮮明に表示されます。
その画像の画質とFinepixViewerの画質を比べてみるとおわかりいただけると思います。
あとはレスいただいたみなさんのご意見を参考にしてください。
私もみなさんのご意見を参考に、数種類のビューアを使い分けることにしました。
書込番号:9287450
1点

genjyu_dragon さん、goodidea さん、DVNEW2さん
ありがとうございます。
goodidea さん
>自分が汎用を使うわけは、複数メーカーの複数機種の画像扱いますので、特定されてるよりむしろいいからです。
なるほど、よく解りました。
複数の機種を使っている場合、特定のメーカー・機種に依存しない、汎用のソフトのほうが使い勝手いいわけですね。
よく考えれば とても簡単な理由でも、なかなか解らなく疑問に思います。
過去ログでも、リサイズの用のちびスナというソフトが紹介されてしまして、
Finepix Viewerでもできるのに、なぜ別のソフトを使うのかとずっと不思議に思っていました。
なかなか、質問もできずもやもやしていましたが、これですっきりしました。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:9288695
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆さんがF100fd(200もあり)で撮った画像
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8111550/ ←その1
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8515800/ ←その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8614040/ ←その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8669052/ ←その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8710694/ ←その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8758682/ ←その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8804524/ ←その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8863738/ ←その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=8922542/ ←その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=9009155/ ←その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/So
rtID=9095486/ ←その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/#9167495
その12
の続きです。 その12がうまくリンクできていますか?
ごめんなさい。
皆さんがF100fdで撮った写真をたくさんアップしてください。
※原則⇒「F100fdで撮った写真ならば何でもあり」です。最近は200のお方もいますよ
※テーマ、レタッチやトリミングの有無、サイズや枚数、その他に制限は設けません。
※検証や討論を目的としたスレではなく、投稿者の方々は単純に『撮ったものを見せ合う』ことを楽しみ、
閲覧者の方々には自由な感想を持ってもらえばいいという趣旨です。誰でも自由に慌てず騒がずゆっくり参加しましょう。
※尚、コメントするときは何でもいいので F100fd の画像をアップしてください。
ざこつさん が去られていかれましたので
新たにその13をたてさせていただきます
あわただしく 返信してしまったようで 申し訳ありませんでした
はじめての方でも お気兼ねなく 投稿してくださるようお願いします
1点

弟子゛タル素人さん
新スレ立て、御苦労様です。残り少ない時間ですがたまに参加させて頂きます。
オートシーンモード(これは奥さん向けです。)があるのと、もう少しマニュアル操作が出来そうなので購入に至りました。
これからの季節、色々撮れそうな気がして、又、弟子゛タル素人さんを始め、皆さんのおかげで
写真を撮る楽しみが出来たので思い切って買い替えてみました。
ざこつさん
仰る通り、F100fdは機会とお金があれば買い戻そうともくろんでいます。
なんせ、カメラの撮る楽しみを教えてくれた機種そのものなので。
ただ一言『人には色々、時間の使い方があるので流す程度で気にしないことですね。』
私みたいに”その**”で一、二回程度の出現でおわる人も居れば、交流が好きでその都度、Upする人もいるので…
maskedriderキンタロスさん
200はまだ、購入していません。”これから”です。とは言いつつも、ケース等は既に注文しました。
色をどうしようか悩み中です。黒か銀か…?
又、ヤフオクに出品されている『FinePix S6000fd 発売記念プロフェッショナルストラップ 非売品』を落とそうともくろんでいます。
そうそう、スレの流れが早いのは寒い冬が終わり段々と屋外での撮る機会が増えたからと参加者も
増えたからでは無いですか?私にとっては流れが早いのも遅いのもあまり関係無いのですが…
ただその都度、100踏んだ人に対して『お疲れ様』としか言えません。
書込番号:9193022
1点

弟子゛タル素人様
急な新スレ、お疲れ様です。ん〜 私なんか毎日カメラ持ち歩いてるんで、ほぼ毎日参加になっちゃう・・・ この話題終わりですね。人それぞれのペースで楽しめればよいと思います。
書込番号:9193260
1点

皆様こんばんは
弟子゛タル素人さん
スレ立てお疲れ様です、今後ともよろしくお願いいたします。
今回思ったこと
皆さん、大人ですね
言いたいことはいろいろありますが、見苦しいのでやめときます。
on the willowさん
ご無沙汰しています
菜の花と桜、色の取り合わせが素敵そうです。
何とかシチュエーション整えてみたいと思います。
畑の菜の花(食用)は盛り過ぎたようです。
もう少しすると、堤防法面の野生の菜の花が満開になって、黄色い土手が現れます。
お見せできればと思ってます。
PC進化着いて行けずさん
スシロー!
うちのあたりは2件目が建築中です。
まだ行ったことはありません。
もういっそここが統合でもいいのかもしれませんね。
今から仕事さん
いつも2ゲットで失踪されますね。
なかなか見に行けないものをもっとどんどん上げていただけたらうれしいかなとか、思います。
こむぎおやじさん
ヒルズって現物見たことがありません。
バブルの残滓というか
魑魅魍魎が跳梁闊歩しているのでしょうか?
今回、こむぎおやじさんのレスを見て冷静になれました。
いつもの空気を乱さないため敢えてスルーされたのだなと受け取り、見習いました。
ありがとうございます。
気の早い話ですが、次スレテンプレには「F100fdOBもいらっしゃーい」とか入れちゃいませんか?
他機種に移行された皆さんにもおいでいただきたいですし。
書込番号:9193438
1点

みなさま、こんばんは
弟子゛タル素人さん、スレたて御苦労さまです。
いつもながらの素人写真ですが、参加させてもらいます。
今から仕事さん、PC進化着いて行けずさん、こむぎおやじさん皆さんの写真
いつも、コメントしなくてすみませんm(__)m
コメントって苦手なんです。
土肥金山の写真はソフトにて補正してあります。元画像はもっと暗いです。
書込番号:9193599
1点

am64様
新スレではOBも、いいんじゃないでしょうか。いつの間にか私なんかとぼけて参加してますし。楽しめるスレなら大歓迎です。
ってスレ主でもないのにごめんなさい。
台風のような騒ぎはごめんですが、千客万来で楽しみたいです。
書込番号:9193654
1点

am64様
あ、 お答してなかった。
ヒルズは今でも別世界。ホテルの駐車場なんか世界の名車博覧会です。
周りに赤坂サカスや、ミッドタウンなど賑やかな場所が多いですが、華やかさでは未だにヒルズがナンバーワンですね。
書込番号:9193723
1点

皆様こんばんは
におとあさん
コメントは書きたいときだけ書けばいいじゃないかなと思います。
こむぎおやじさん
私の意見を旧スレに置いてきました。
こむぎおやじさんにだけは見ておいていただきたいと思います。
もしご迷惑でしたなら、申し訳ありませんでした。
>世界の名車博覧会
勝手に写すとおこられるんでしょうね(あたりまえですね)。
書込番号:9197216
1点

今から仕事さん
あじすた やっとわかりました ご帰国でしたか
PC進化着いて行けずさん
200をお求めですか いいですね
わたしは100を26000円で 買いましたので
もう少し まちます 100は娘に上げようと思っています
におとあさん
牛さん 面白いなあ 土肥金山、体験できます?
こむぎおやじさん am64さん
もうそろそろ200へ引越ししますかね。
少し様子は見ることにしますけれど。
自分は 写真を通じて国際親善を目的とする団体にいますが
と言っても委任状だけの会員です 難しいことはともかく
写真を楽しむことを第一としていたつもりです このたび
意に反したことがおきてしまい 自分としてもとても残念です
皆さん これからもよろしくお願いします
書込番号:9197231
1点

その12の主さんに つらい思いをさせてしまったのではないかと言うことです。
ああ写真は 楽しむもの もうこの話題は お開き にしましょう
チャンちゃん!!ねっ
書込番号:9197336
0点

皆さん、こんにちは。
am64さん
スシロー撮りましたが実は一度も行った事無いんです。カメラ屋さんの帰り、気に入った感じでしたので撮ってみました。
感じままで残る機種売って、損したかも…
まだ新しいの手元に無いので何気に不安です。
におとあさん
いいんですよ、無理にコメント入れなくても。実は自分も苦手なので…
ここで大分鍛えられました。写真の撮り方、コメントも入れ方。ゆっくりでいいんじゃないですか、におとあさんのやり方で。
弟子゛タル素人さん
F200EXRスレ、拝見していると少し早まった感があります。正直に…
ただ、船は出て行ってしまったので後は波に乗るだけです。
最後にここのスレでの参加者は皆さん楽しんでいると思います。
勝手な言い草ですが『一種のサークルみたいで楽しいです。』たまの参加でも皆さん歓迎してもらえているし(?)
目の前にいませんがすごく親近感が湧いています。なのでちょっとだけ撮り貯めして、延命措置しているだけです。
このまま続いていく事を望んでいます。あっ、新しいユーザーさんも参加しての話ですが…
書込番号:9197846
1点

am64様
拝見してまいりました。私も同様に感じましたが、ここのマッタリした空気を濁したくないためにスルーしました。
あのままあの流れが続くようであれば、別スレを立てようかとも思いましたが、弟子゛タル素人さんのおかげで救われた気がします。
また、ゆっくり楽しみましょう。
ところでセイヨウカラシナの可憐さとボタン鍋の看板のグロテスクさの対比が面白いですね。真ん中の暗い海の作品が間を取り持っている感じです。 しかし・・・グロい。
弟子゛タル素人様
いやーホントにありがとうございました。本来の皆で写真を持ち寄って楽しむスレになってよかったです。
F200への引っ越しとはスレのことでしょうか? 私はこのままここで続ける方がいいと思います。F100fdだけでなく他機種を混ぜてもいいとは思いますが。 あちらの板はまだ沸騰中ですから、何が起こるかわからないですし。
純粋に安心して常連お初のかたがアップできるスレを続けたいですし。
しかしというかなんと言うか 手賀沼、凄いです。 金曜ロードショーとかのオープニング画像みたいです。
書込番号:9197997
1点

皆様こんばんは
弟子゛タル素人さん
心をお痛めになる原因になったようで申し訳ありません。
しかし譲れない部分はご理解いただければと思います。
今回は本当にありがとうございました。
ミツバチ、お見事ですね
狙ってもなかなかこううまくいかないと思います。
2枚目はとてもドラマチックですね。
カモメ?仕込んであるような位置どりですね。
私は200はパスになると思います。
年末に100買ったばかりですので、カメラにばかりお金かけられないですし、一眼に色気もあります。
状況が許しても200の次機種になってると思います。
PC進化着いて行けずさん
スシロー、こちらでは地元のチェーンよりおいしいと評判です。
うちはかなり遠方になりますので食べに行く可能性は非常に少ないです。
200良さそうじゃないですか、いろいろ試すと100以上の写りがあるんじゃないかなと、あちらの板見てると思います。
こむぎおやじさん
敢えていつも通りでしたので、そうじゃないかと思っていました。
ちょっと大人気無かったのは恥ずかしいですが。
ヒルズ、まさにバブルの塔と言った風情ですね。
猪看板、グロというか
食欲無くさないかなとも思うんですけどね
ちなみにもう半身は店の直近の看板になっているようです。
皆様、改めてよろしくお願いいたします
書込番号:9198351
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
ヘボい写真ならUPするなよぉ。という声が聞こえてきそうですが、ここにくる事、一見・常連・初投稿等、色々な方の作例を拝見すること(もちろん、他のスレも拝見しております。)を楽しみにしておりますゆえ、ルールにのっとってヘボ写真を投稿する事、お許しください。
弟子゛タル素人さん スレ建てご苦労様です。関東では雪がふったのですねぇー、菜の花に雪なんて狙ってないと写せません。夕日の写真、僕もこういうの撮りたいです。
今から仕事さん タイ・・行ってみたいです。以前は旅行で台湾やら上海やら香港に行ったのですが今はさっぱりです。(というか花粉の季節は外にも出れません)
PC進化ついていけずさん すいません、「まだ」なんですね。でももうすぐ届くのですよね。僕も200の写真見てると欲しくなりますね。でも100も11月末に購入したので最低秋までは我慢・・300までは我慢かも・・です。構図がばっちりきまった写真ですね。
こむぎおやじさん 一昨年、ディズニーに行ったとき帰りのバスがフジテレビ社屋の所を通りました。田舎者の私はフジテレビ社屋(丸いところ)を写真に撮ってはしゃいでいました。僕もこむぎおやじさんを見習って毎日カメラ持ち歩いています。色々な方の作例、視点をヒントにまた「あっ」っと思った物を写す習慣がつきつつあります。日常の中でも普通気がつかないものに気づかせてくれる・・写真ってそういう意味があるように思います。
におとあさん ソフトにて修正をかけた・・結構データが残っているんですね。100もまだまだ捨てたものじゃぁないですね。
am64さん 風景の写真、重厚ですよね。僕が写すとこうならないだよなぁー。。。雨上がりの空の青さが好きです。このカメラ買って空をよく見上げるようになりました。
12で初めて投稿された皆さんも、是非アップしてくださいね♪(おめーがいうなよ偉そうに!!)←弟子゛タル素人さん、ごめんなさい!
書込番号:9198403
1点

1枚投稿しておきます。
JR北海道の函館本線、江別駅と豊幌駅の間にある鉄橋付近で撮影。札幌から旭川へ向かうL特急「スーパーカムイ」の疾走を。なにせ時速130キロの特急。撮影は難しいです。
書込番号:9198487
1点

こんにちは(^^)
いつの間にか・・・その13になってますね(^^;キンク?
相変わらず、近場+撮影時間10秒な写真です
いかんなー
書込番号:9198525
1点



こんばんは。またまた恐怖シリーズでUPします。
am64様
maskedriderキンタロス様
12のスレ私も読みまして私見をUPしました。ちょっと反省し、また大いに楽しんで行ければなと思います。
hue2様
私の最も苦手なジャンルなんです。ガンガン見せてください。撮れない分楽しみたいです。
アンテ様
お 確かに懐かしい 年が分かっちゃいますね。 チャ〜イナタウン♪は曲も街も大好きです。
今から仕事様
礼文島ですか〜 綺麗な夕日いいですね キーンとした空気感感じます。しかし公使ともに旅が多いようですね。 仕事の旅でもカメラが加わるとやる気も出そうです。
nannmo様
ホッケが美味しそうです。
お店に入ると撮るよりも食欲が先行して、後から撮れば良かったと後悔すること多しです。はずかし
書込番号:9202721
1点

こんばんは、雨の中出かけました。(^^;
こむぎおやじさん
>>またまた恐怖シリーズでUPします
シリーズ化してしまったんですね・・・?(゜_。)?
書込番号:9203384
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんなことで、スレッドを立てるまでもと思ったのですが、長年、フジ愛用者としては、やはり、気になったので、立てておきます。
http://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/itmns-20090311002/1.htm
この記事に行きますと、デジカメのメーカー別シェアで、フジは5位なんですよ。そんなものなのですね・・・。記事によれば、
キヤノンが20.6%、パナソニックが17.4%、ソニーが11.3%、カシオが9.3%、富士フイルムが9.2%、オリンパスが8.0%、ニコンが7.8%、リコーが5.8%、ペンタックスが4.2%、コニカミノルタが2.0% とまあ、こんな順位。
少なくともソニーやパナよりも上位だと思っていましたから、驚き。
データによれば、5人に一人はキャノン、パナを持っていることになりますけど、私の周りにキャノン、パナ派はいないんですよ・・・どうなってるのかな〜。
と、実に独り言っぽいのですが、このあたりデジカメ事情にお詳しい方、教えてくださればと思っています。
F100fdにスレッド立てるのもまた無理あるんですけどね。
0点

わたしの周りは、Canon、Panaだらけなので、ま、そんなもんでしょ。
CASIOとほぼ並んでの5位なら健闘しているんじゃないでしょうか?
観光地などに行って、他人のデジカメ見ていると、Canon、Panaだらけですね(笑)
書込番号:9230761
0点

こちらに詳細ありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/03/09/10390.html
週刊アスキー、アスキー・ドットPC、ビジネスアスキー、マックピープル各誌読者などの
読者対象で有効サンプル数は753とのことですから、雑誌購買層なども考えると
妥当な所じゃないでしょうか。
書込番号:9230799
1点

デジカメのCMはキャノンとパナが多いし…(オダギリとアユ)
それに続いて、カシオとオリンパが目につく感じ。
フジは化粧品…ごめんなさい独り言…
エビちゃんも頑張ってるっ<`〜´>
書込番号:9230932
0点

BCN曰く↓
http://bcnranking.jp/award/sokuhou/p2.html
08年はキヤノン、カシオ、パナの順らしいです(以下不明)。
その後ソニー、オリ、フジあたりが来るでしょうから、
やはりフジのシェア10%前後は妥当でしょうかね。
書込番号:9231037
0点

ここの掲示板で大変盛り上がるフジやリコーも、一般市場ではまだまたシェアは少ないと思います。
観光地などで首からぶら下げた機種を見ると、キヤノン・Pana・カシオ・SONYが圧倒的に多いですね。
書込番号:9231698
1点

>デジカメのCMはキャノンとパナが多いし…(オダギリとアユ)
アレッ?F200のCMありましたっけ?
まだ見てないな〜。
書込番号:9231835
0点

シェアよりも顧客満足度で上位5位に入れなかったことを憂慮します.....
記事の元になったアスキーの「コンパクトカメラ満足度調査」PDF
http://asciimw.jp/info/release/pdf/20090309.pdf
ちなみに2008年のコンデジメーカー別台数シェアはこのようになっています.
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206214/img800.html
コンデジのCMではキムタクのが記憶に強く残りましたが, いつのまにかあの会社のCM, デジイチしか見なくなったような??
書込番号:9231891
1点

シェアも統計元(方法?)によってちがうのでしょうね?
ニコンのホームページでは、2008のデジ一のシェアは1位だと言っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/index.htm
書込番号:9232084
1点

発売している機種数を考えると、富士は頑張ってる方じゃないかな。
キヤノンやパナの機種数は凄いですよぉ。
書込番号:9232088
0点

コンパクトはどこも収益が悪化しており、赤字ですね。CMは企業の体力で差が出ているような。。
将来はいまの半分くらいのメーカー数になるかなとアタシは思っています。
しばらく前に富士のひとが、途上国向けに、従来にない低価格機を開発して普及をはかるとか言っていましたよ。
先日、日経新聞にもそのような記事があったと思います。
一時の富士はみていてハラハラしましたが、
まだまだやる気のようですね。がんばって!
書込番号:9232104
0点

みなさまへ
いろいろと教えていただきありがとうございます。私は、デジカメ初期100万画素のものが6万円もする時代から使ってきましたが、オリンパス使った後は、ずっとフジを使っています。リコーR7も持っていますが、デジカメはとにかく使い慣れたフジが一番。
そういえば、車も、初めての車は日産で、その後はずっとトヨタ。こだわりみたいなものでしょうか。
フジが今後もシェア争いで健闘してくれることを祈ります。
書込番号:9234971
0点

大型家電販売店のデジカメコーナーを見ていますと
きやのん ぱな社 かしお などのディスプレイに
人だかりがあります
お客さんは 20〜30才代がおおいかんじでしようね
またTVCMの効果もあるとおもいます
本質の性能比較はするのかしら。
書込番号:9242334
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





