


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
わたしこのカメラ買おうと思って
近所のヤマダ電機に行ってきたんですけど
ポイントなしで42800なんです。
ポイント付だと44800の21%です。
なんか高いんですけど、皆さんはどこで買ってるんでしょうか?
ここのネット通販でしょうか?
それともわたしが田舎だから高いんでしょうか?
参考までにみんないくらで買ったか知りたいんですけど
どなたか教えてくれませんか?
わたし嫌われ者なんですが、よろしくお願いします。
書込番号:7620738
7点

ぐうたらタラコ さん
こんにちは。
F30のときのクチコミをよく見させて頂きました。
42,800円は高いですね。近所に競合店がないのかな。
行ける範囲でキタムラはありませんか?
私は、キタムラで発売1日後に33,800円で購入しましたよ。
>わたし嫌われ者なんですが、よろしくお願いします。
なんか可愛らしい方ですね。
書込番号:7620821
4点

ヤマダ電機は一週間ごとに価格が変わるように思います。
特に年度末決算後の一週間なので高目なのではないでしょうか?
ただ、ヤマダでフジ機ならそんなもののような気もします。
私はキタムラが多いですかね〜(たまにヤマダでも買います)。
>わたし嫌われ者なんですが、よろしくお願いします。
人気No.5には入ってると思いますが・・・。
書込番号:7620847
3点

こんにちは。
ヨドバシだと 44,800 円でポイントが 18% ですから、
特別高いとは思いませんが。(^^;)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582702_74639378/81849076.html
私もここ(価格.com)を見る前はヨドバシで買っていました。
一般的にはそういった量販店で買うのが普通でしょう。
それでも、小売店で買うよりは安かったです。
書込番号:7620857
0点

先日キタムラで購入しました。
店頭価格36,800円で下取り2,000円
34,800円で購入しました。
まあ、安くもなく高くもなく...でしょうか?
私も田舎なので、店頭で購入するには
これが一番安かったですね。
まだまだ使いこなせていませんが(^_^;)満足してます。
書込番号:7621236
2点

故障した場合に、メーカーのサービスセンターが近くにあれば、価格コムのネット購入でも
いいと思いますが、サービスセンターが近くになければ、お店で値切って買うしかないのでは?
書込番号:7621366
0点

>故障した場合に、メーカーのサービスセンターが近くにあれば、価格コムのネット購入でも
いいと思いますが、サービスセンターが近くになければ、お店で値切って買うしかないのでは?
メーカーサービスに徒歩1分(極論)とかならともかく、往復電車賃900円とかなら、フジにはクイックリペアというサービスがありますので初期不良以外はあまり関係ないかも?
http://repairlt.fujifilm.co.jp/quick/index.php
書込番号:7621433
1点

現在、yodobashi.comで44,800円 18%ポイント還元なので、実質36,736円
キタムラネットで36,800円なので、(一般量販店では)妥当な金額ではないでしょうか?
以前なにかのインタビューで、フジの技術者の方が
「新機種を35,000円程度で(安定して)買っていただけたら、余裕を持って新製品の開発がすすめられる・・・」
という趣旨の記事を目にしたことがあるのですが、
そういう事情もあるのなら、(技術革新を望むユーザーなら)あまり安売りばかりを煽らずに
妥当な値段で買ってあげるのもアリなのではないでしょうか?
私も安く買いたくないか・・・と問われれば、それは安く買いたい気持ちは当然ありますが、
半年毎に新しい技術も享受したい気持ちの方が強いかもしれないですね。
35,000円以上の値打ちはあるカメラだと思います。
ぐうたらタラコさん、も (またすぐに売っぱらってしまうかもしれませんが・・・)(笑)
買ってみてください。
いちおう、オススメさせていただきます。(責任は取れませんが・・・)(笑)
書込番号:7621452
0点

2週間ほど前、山形市のヤマダで36800円(ポイントなし)で買いましたよ。
書込番号:7621464
0点

広島ですが、うちの近所もぐうたらタラコさんと同じ状況です(T-T)
地域的なものがあると思いますが、もう少し何とかならんのでしょうか・・・
書込番号:7621656
1点

京都も高いですね・・・。
それにしてもポイント付きだと結構な値引きなのですね。
私は、ぐうたらタラコさんのレビューは正直で好きですよ。
書込番号:7621689
0点

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
先週ヤマダに見に行ったら、山形のかたと同じくらいで、ポイントなしで37000円くらいでした。
わたしポイント7000円あるので現金30000円持って買いに行ったんですが、先の値段で買えませんでした。
リコーのR8も買う予定なのでなるべく安く買いたかったのです。
てまもみなさまの値段とても参考になりました。
書込番号:7621949
1点

私は愛知のキタムラで先月に33000円(液晶保護フィルム付き)で購入しました。
地域によっても違うのかもしれませんが家電店よりキタムラのようなカメラ店の方が
安い価格を提示してることが多い印象があります。
ちなみに今キタムラのオンラインショップだと純正ケースとセットで37800円ですね。
キタムラだと全国展開してますしネットで購入しても安心かと。
書込番号:7622159
0点

4/1のヨドバシアキバで
43,700円ポイント23%でした。
http://date-tu.com/camera/camera.php
価格コムの値段をケータイで見せながら
交渉すると割と下げてくれますよ。
お店や店員さんによりますが。
書込番号:7622162
0点

今日大阪のヨドバシで33000円ポイントなしで購入しました。
撮影してみましたが、大変満足してます。暗い室内での撮影もきれいにできるので、友達もほしいと言っています。今日の写真を載せていただきます。(ベテランではないので、笑わないでね)
書込番号:7622663
4点

ヤマダ電機LABI新橋デジタル館でも、
4月4日までは、
43700円でポイント23%でしたよ。
書込番号:7622934
0点

私も先日(3/30)、近くのヤマダに行きました。
新聞広告に「大商談会・とことん値切ってください」と記載されていたので、行ってみましたが、
他店の金額を伝えても、「大商談会期間中は値札価格より下げることはできない」と言われてしまいました。。。
ぐうたらタラコさんと同じ金額です。
ポイントで全額支払いができたのですが、ここの口コミの金額と大幅に差があったのでそのまま買わずに帰宅してしまいました。
ヤマダの『大商談会』って一体何なの?って感じです。
今週末は、キタムラに行きます。お互い、お安く購入できたらいいですね♪
書込番号:7623375
1点

アメーバやトーンカーブ、安物レンズ等々で、いろいろ疲れ果てた方ですから……
………
慎重(臆病?)になっているのかも…………
しかしR8も購入ですか?……羨ましい。
羨まし過ぎる
………
私、嫌いではないですよ。
ちょっとキツメ(決めつけ?)の物言いが波風たつ事もありますが……。
少なくとも、手放しで「最高、最高」と誉めちぎったり
片や「ユーザーたから何を言っても許される」というスタンスで
貶すだけ貶して、他社の機種を熱心にセールスする方よりは………
書込番号:7623389
1点

3万でも5万でも同じのように感じる金銭感覚だといいんですけど
俺の場合は小遣いも少ないので安いネットショッピングに頼ってしまいます。
値下がりも緩やかになってきた昨日、32550円送料込みで注文したばかりです。
うちの地元でも家電量販店では4万円以上で販売されてますよ。
書込番号:7623394
1点

ヤマダは価格を高くして、ポイントを多く付ける手法を
取っていると店員にはっきり言われました。
ポイントで値引きの少ない商品を買うなどをして、実質の
値引きを取るしかないかも…
地元の電気屋は、43000円でポイント10%しか付きません…(T_T)
書込番号:7623506
0点

近所の南神奈川系の店舗(5店)が44300(21%)or42800(0%)でした。
・・・値崩れ防止の為にメーカが動いてる可能性もありそうですね。量販店側も単価アップに協力してる感じもありますし。恐らく現状で実売3万円以上で人気商品といったらF100fdとR8、TZ5ぐらいでしょうし、FX35、u1020、IXY20ISなんかは値崩れが早かったですからね。
基本的にどのお店も、値切りはあくまでも他店対抗のみ。それも同一県下or市のライバル店のみ。ネット通販はロットと人件費とサポート問題で互角外ととらわれがち。変な話曖昧な表現の出だしやのりでの値下げではまず下げてくれないです。ダイレクトに□□電機が○○○○円(△%)だったとかいわないと下げてもらえません。ノリで下げてるケーズとかコジマでも他店比較出さないと普通に高いですし。キタムラは安いですけどメーカさんには嫌われてるみたいですね。
書込番号:7623721
1点

そろそろいいかな?と書き込みますが・・・
全国統一のカメキタ系列の問屋価格(個人店向け)は\36,267(税抜)です。
普通の個人店で流通に疎い場合はこの価格でしか仕入れることが出来ません。
大手チェーン店直営の問屋価格は大体この辺のはずです。
まだネットで仕入れたほうが安いぐらいです。
※カメキタにこの価格で納品されているわけではない。
この価格は「この価格であればカメキタが個人の店に負ける事は無いだろう」と言う価格になっています。つまり頭を押えているわけですね。
※問屋からの店頭参考価格は\44,800となっていますが、当然カメキタではそれ以下なわけです。
全国統一現金問屋Aの価格は\34,980(税抜)。同Bの価格は\34,823(税抜)でした。
少し経験を積んだ個人店ではこの価格で仕入れられますが、それでもネットで購入する方が安いです。
※こう言う問屋で仕入れると\41,000〜\42,000程度で売る事が出来ます。
そして同列直入問屋のスライド納入価格(本日暫定)は\23,921(税抜)。
自力でメーカー直輸入を行っている個人店のほぼ限界価格です。
更に大量に仕入れられるネットショップの場合、もう少し下がるはずです。
この価格でようやくカメキタ等の大型チェーン店と勝負できるようになります。
※なんとか\26,000までは自力で値をつけられます。
税込で\25117.05。諸経費と利益込みの店頭価格が\31,800程度。
仕入れは少しずつ安くなる傾向にありますが、今はギリギリと言う所でしょう。
※上記は当店での価格です。(ネット売りしてませんけど)
・・・
で、\42,800ですが、家電問屋を経由した時の価格に近いです。
\44,800の方は現在の店頭参考価格と全く同じですね。
ヤマダ電機は独自の問屋を持っていますが、メーカーから家電系問屋への卸価格そのものが高めであることを考えると十分ありえる価格です。
※逆に写真系問屋で家電を仕入れると無茶苦茶高いですし。
※パナとSONYは家電メーカーなので家電店の方が逆に安かったりする。
※写真系問屋から仕入れている店もあるのですが、身内の問屋から仕入れるのに比べると出て行くお金が増えるので好まれません。
書込番号:7624810
3点

>3万でも5万でも同じでしょ。
ほしけりゃ買えばいいだけ。
それはいくらなんでも乱暴すぎるんじゃないでしょうかね。
3万って言ったら5万の4割引ですからね。
ニコンD3みたいな50万超もするカメラの1万、2万の違いなら、
多少の価格差は無視しても早く買った方がいいってことはありますけど、
選択可能な選択肢があって、同じ時期に安く買える店があるなら
必要のない出費は抑えて安く買いたいと思うのが購入者の普通の心理だと思いますよ。
だから価格コムなるものが存在するわけですし。
で、私ですが、先日決算セール中の東京吉祥寺のキタムラで
31800円で買いました。
いろいろ他にも出費が多いのでキタムラのショッピングクレジット
金利ゼロで、決済しましたけど、値段もポイント付与も変わらずOKでした。
太っ腹、キタムラ。
ここは近くにヨドバシがあるんですが、価格は全く違うので
ここまで安くするのはちょっと?でしたが。
キタムラさんはお店によってかなり値段が違うので、参考にならないかもしれませんが。
値段だけで言うならネット通販ですね。
一眼レフや高額レンズではないので、ネットでもOKでは?
書込番号:7624904
2点

僕も近所のヤマダに行ったらその値段でしたよー。
ちらしにドンドン値切って下さいって書いてあるくせに、値切っても値段は一円も下がりませんでした。www
高かったんで近所のキタムラに行ったら、5年保証付きで34800円。
再びヤマダに行ってその値段を伝えると数分待たされて5年補償無しで34800円になりました。
でも、そこに5年補償を付けたら36000円くらい。
込みには出来ないってことで、高いのでやめました。原価割れだとか言ってました。
その後、少し離れた別のキタムラに行ったら、36800円。
でも、ヤマダの価格を伝えたら即34800円になり、
更にカメラ下取りでそこから3000円引きだったので31800円で買えましたよ。
丁度デジカメが壊れての買い替えだったため、壊れたデジを下取りに出しました。
ここでの最安値より安かったのでかなり満足してますよ。
ちなみに自分が買ったのは、千葉の市川北国分店です。
書込番号:7624979
1点

いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。みなさん安く買ってるんですね。
キタムラ交渉の結果、38800円何でも下取りが、なんと1000円
よりまして37800円とキタムラネットとほぼ同じでした。店頭はメディア付きで、ネットはケース付きですね。
携帯電話契約の泡ポイント使いたかったので、価格.comの通販も視野に入れて、ヤマダの別店舗に行ってきました。
感じの良さそうな店員さんで、値切ったら、優しく値引きしてくれました。
ポイント無しで37000円です。7000ポイント使って現金30000円です。
みなさまのアドバイスのお陰で、頑張ってまずまずの値段で買えました。ありがとうございます。
わたし、ほしくなるとすぐに欲しくなってしまいます困ったものですね。相談に乗ってもらったので報告しておきます。ありがとうございました。
書込番号:7625140
3点

私は、3/28日地元のヤマダ電機で33,300円で買いました。
はじめポイントなしの現金値引きでは、37,800円と言われたのですが
「キタムラでは、カメラ下取りで33,800円でした」と伝えると、
「じゃあうちは、下取りなしで33,300円でいいですよ」
と言われたのでその場で買うことにしました。
それほど安いとは思わなかったのですが、ポイントが11000ポイントもあったので
はじめからヤマダ電機で買うつもりでいました。
どんな商売でもそうですが、決算の時期がねらい目かもしれませんね。
書込番号:7626183
0点

本日(4/3)購入しました♪
カメラのキタムラで購入しました。
前日にヤマダ電機で価格調査し、\37800+16%P で実質\31752って事で
その価格を持ってキタムラで現金値引き交渉しました。
値札?は\36800となっていましたが、結局\31500まで下げてくれました^^♪
なぜか本日ネットの最安値も上昇していて、それより安く地元のお店で買えて満足しています。
やはり価格交渉はするものですね。
これからじゃんじゃん撮るぞ〜!
書込番号:7626506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





