『マクロの限界』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『マクロの限界』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

マクロの限界

2008/06/06 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 GW71Aさん
クチコミ投稿数:38件
当機種
当機種

生後2日目のメダカを撮影しました。
マクロとピントの限界です。
※12Mでの撮影後トリミングしています。
対象物が小さすぎました…

書込番号:7903246

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/06/06 10:06(1年以上前)

魚は、上からの強めの光、そして横からの撮影が良いと思います。

稚魚はオートフォーカスでは、かなり難しいです。

書込番号:7903365

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/06 11:03(1年以上前)

 メダカといってもこれは稚魚ですね。小さすぎて探さなければなりません。もうちょっと接近して写せるようにも思えますが。

 機会があれば私がやってみたいのは、1cmほど間を空けて設置した2枚のガラス板(水を満たす)の間でメダカを泳がせることです。そうすると、焦点も合わせやすくて泳いでいる様子をマクロでバッチリ近接撮影できるでしょ。

書込番号:7903468

ナイスクチコミ!2


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/06 11:21(1年以上前)

メダカの赤ちゃんの撮影、大変だったでしょうね!
いったい、全長何ミリくらいなのでしょう?
もしかしたら、最小被写体サンプルかもしれませんね(微笑)
とってもかわいいです。
ありがとうございました。

書込番号:7903506

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/06/06 11:21(1年以上前)

このカメラだとテレマクロそんなに強くないので
クローズアップレンズを追加するか,ワイド側で
がんばって寄るのがいいかも.
ピントはあわせやすい葉っぱとかで半押しして
固定してから,カメラを前後させて調節すると
いいかもしれませんね.


>1cmほど間を空けて設置した2枚のガラス板

1000円あれば簡単に作れますよ.

書込番号:7903507

ナイスクチコミ!2


スレ主 GW71Aさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/06 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

身の回りに平面で透明な容器は見つかりませんね…
水質検査に使う容器がベストかな?
今回撮影に使った容器はコンパクトフラッシュのケースです(^^ゞ
稚魚の全長は約5ミリ直径は1ミリもないですね。

書込番号:7904213

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/06 16:47(1年以上前)

 撮影練習としては、こんな感じでいいのではないでしょうか(ふつうは水槽にガラス板を1枚差し込んで写したりするのですが)。

 あとはガラス(代用したコンパクトフラッシュのケース)のスリキズが入らないようにすること、バックに写るものを工夫すること、ライティング(光の当て方)を考えることかな。
 メダカも稚魚となるとずいぶん小さいですから、試しに写した例としては宜しいと思いますよ。

 また見せてくださいませ。

書込番号:7904255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/06 19:08(1年以上前)

機種不明

まあこんな感じです。

書込番号:7904645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/06/06 23:26(1年以上前)

当機種

観察水槽

CFのケースですか。
なるほど。
全長5mmの魚で、この写りなら、かなり良いと思います。

自分は自前で水槽を作っています。
素材は厚さ2mmのアクリル、
接着は、乾いたときに軟性があって透明になるボンドです。

書込番号:7905878

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/07 07:52(1年以上前)

 アクリルの水槽は、なかなか良さそうな撮影補助機材ですね! 撮影例があれば、どんなふうに写るのか、見たいものです。

書込番号:7906943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/06/07 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

水槽撮影例 1

水槽撮影例 2

どれも太陽光で、F100fdにしてから稚魚は無いのですが、
ふたつほど、アップします。

これは元画像ですので、
何かに使うときは、トリミングし、明度やコントラストなどを調整します。

どんな魚でも、狭い水槽でも結構泳ぎ回るので、
辛抱が大切です(笑

1匹に使う時間は10〜15分、撮影枚数は10枚程度というところです。
そこから選別します。

書込番号:7907223

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2008/06/07 10:44(1年以上前)

機種不明

小魚@Malta

 撮影事例、ありがとうございました。こんなふうに撮れるのですねぇ。これはハゼの仲間なのでしょうかね。はやりうまく撮れますね。ちゃんとした実際の撮影には、やはり下に砂を敷いたりするのでしょうか。
 そういえば、以前にたまたま海岸で小魚をマクロモードで写したことがあるのを思い出しました(ことのきうっかり、レンズの先を海水にちょっぴり濡らしました)。メダカの稚魚よりはずっと大きいのですが。

書込番号:7907394

ナイスクチコミ!1


スレ主 GW71Aさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/07 16:56(1年以上前)

>エアー・フィッシュ さん
観察水槽って名前でしたか!
確か「バスコーク」って名前の接着剤でしたっけ?
耐水、耐熱にすぐれて私も色んな場面で重宝してる接着剤です。

>じいちゃん71 さん
クローズアップレンズ凄いですね
アイデア大賞ですね!

>isoworld さん
また工夫して色々やってみます。


動き回る物の撮影は難しいですね
何枚、何十枚と撮影して「おっ!」と思えるのはそうありません
でもいい写真が撮れるとうれしくなっちゃいます!
写真の面白いところですね(^^♪

書込番号:7908608

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング