デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
本日6月30日池袋ビックカメラ本店にて購入しました。
隣のLABI池袋で表示価格は30400円(17%)でした。
ビックカメラも同じでした。しかし下取りキャンペーン3000円の文字が!
まずはLABIの価格を言ってポイント18%にしてもらい、
近くのキタムラさんで下取り用のジャンクカメラを200円で購入。
再びビックカメラに行くと表示も18%になっていたので、
更に安くしてくれるように交渉しました。
すると30000円(18%)を提示してくれました。
その場でビックカメラスイカカードを作ってネックストラップをサービスしてもらいました。
200円のカメラを下取り3000円してもらい27000円(18%)で決めました。
実質22140円+200円(ジャンクカメラ代)でした!
満足の行く買い物が出来ました。
ちなみにカメラのキタムラ池袋中古買取センターの店員さんは
とても親切にいろいろとアドバイスしてくれて感謝です。
書込番号:8011964
4点
「すあま」の好きなたれぱんださんこんばんは
購入おめでとうございます。いい写真撮れたらぜひここにUPしてください。お待ちしてます。
書込番号:8012074
2点
がんばったね!おめでとう、よくやった!!
だから泣かないで。。。
書込番号:8013601
2点
購入おめでとうございます。
安く購入できましたね〜。それくらいなら文句なしです。
夏休みが楽しみですね。良い写真をいうっぱいとってくださいね。
書込番号:8013619
1点
凄い安いですね(凄)場所はやはり都会ですか?私は9州ですがそんな値段を耳にした事がないので正直に驚いております。田舎の適正価格教えて欲しいですね(悲)
書込番号:8014969
1点
西日本の一部の地方では7/13・14日以降に若干価格が下がる可能性があります。
※あくまで可能性ですが・・・
件の日に全国展開している基幹問屋のラボネットワーク主催の業者向けフェアが香川で行われるのですが、会場で直接卸される品目の中にF100fdも含まれています。
※本体+xD512MB+ストラップとなっています
通例であれば業者寄せの為に通常の卸価格よりも安く出る事が多いので、それらを仕入れたお店が13・14日以降にセールを行う事を狙って参加したりします。
問屋側も在庫調整という意味もあって出品していますので、出来るだけ多く捌きたいと言う思惑があり、毎回参加する業者の多いフェアとなっています。
※その場で営業マンと価格交渉という水物ですので、価格は仕入れ担当者や場の売れ行きで大きく変化します
ラボネットワークはカメキタの兄弟分でもありますので、カメキタ価格を脅かすような価格では卸されませんが、それでもなんとか普通のカメラ店でもカメキタ価格に肉薄できる価格を打てるようになります。
追い上げを受けたカメキタや大手電気店が値下げに踏み切る可能性もあり、注目の時期となるはずです。
もし購入の時期を急いでいない場合は多少待ってみても良いかも知れません。
・・・
とは言え、年々激安問屋との差額が少なくなり、新製品や記念写真セットや特殊機材に重点を置きつつあります。
以前出向いた時には驚きの価格でしたが、最近はやや安程度になりつつあります。
それでも現金決済+加減価格有りの激安問屋では仕入れ出来ないような地方のカメラ店が集まりますので、ある程度は期待できます。
詳しくは近くのカメラ店でお問い合わせ下さい。
書込番号:8015248
4点
みなさん、こんにちは。
カメラを購入して数日が過ぎましたが素晴らしいカメラですね。
また私の書き込みを参考にしていただいて、嬉しく思います。
今月中旬に伊豆長岡方面に試し撮りに行ってきますので、
写真をアップさせていただきます!
書込番号:8027527
0点
伊豆長岡方面と言えば・・・
※かなり以前に河津七滝ループ橋を撮影しに行った時に行きました
海と空・小動物メインの「あわしまマリンパーク」「伊豆・三津シーパラダイス」
植物・近中距離メインの「伊豆洋らんパーク」
風景と自然・近中遠距離の何れも狙える「かつらぎ山パノラマパーク」
※この三ヶ所は天気が良くないと撮影が難しくなります
※風景はともかく、水族館と洋蘭は人によっては興味が無いかもしれません(伊豆まで行かなくても撮れるので)
※コンデジでは難しいかもしれませんが山頂付近では富士山も狙えます←天気次第
意外と古いモノが残ってる「伊豆長岡温泉」
※かなり観光地化しているので好き嫌いがあるかもしれません
※裏手でツッコミを入れたくなるほど古い、懐古的形式美が残ってたりします
※撮影方向としては切り取りメインになるかも知れません
21日であれば「修善寺の頼家祭り」←超おすすめ
http://www.wbs.ne.jp/bt/shuzenji/yoriiematuri2006.htm
光と影の「竹林の小経」←個人的にはおすすめ
※この周辺は歩きメインならメモリとバッテリーが心配になる程撮影スポットがあります
※三脚が欲しくなる撮影条件である事が多いのですが、山中の徒歩と言う事で携行は体力勝負になります
※まわり方によっては半日は消費してしまうので、他とのバランスがとり難いです
※地形から風も弱く・・・今の時期は暑くて死にます。要水分補給
※天気が悪くても良い画が撮れるのですが、手間はかかります
複雑な入り江を舐めて夕日の狙える「恋人岬」とその周辺
※二人連れなら・・・夕日はどこでも撮れる被写体なので、夕日のために行くには弱いです
書込番号:8037287
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/05/28 19:48:00 | |
| 13 | 2018/03/29 7:47:35 | |
| 19 | 2016/06/12 2:29:44 | |
| 8 | 2014/10/15 17:29:22 | |
| 6 | 2014/05/03 18:29:13 | |
| 6 | 2014/04/14 13:43:44 | |
| 2 | 2014/02/24 12:31:13 | |
| 4 | 2014/01/24 7:42:14 | |
| 10 | 2013/10/15 16:20:25 | |
| 3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







